• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dell@一二四朗のブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

【開催日】グッツィツーリングin伊豆半島は4月28日土曜【決定】

こんちは

かねてより計画していた

グッツィツーリングin伊豆半島

開催日が決定いたしました!わー!

開催日は、平成30年4月28日土曜日です!

開催日:4月28日㈯

集合場所:道の駅伊豆ゲートウェイ函南(〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本887-1)

開催時間:開催日の朝8時より

参加人数:10人前後を予定(現在10人以上の方が賛同を寄せてくださっています)
       後日、参加者確定後に正式に人数が決定します。
       参加表明は4月14日(土曜)まで受け付けています。
       事前に、28日ギリギリまで調整を続けてみないとなんとも、という人は
       「日程調整中だけど参加できるかも!」

       とだけコメントしてもらえばリザーブしておくのでご安心下さい。

参加条件:モトグッツィオーナーならだれでも
       
参加車種:現在は主にV7シリーズがメインですが、その他のグッツィも大歓迎
       またゲスト枠に元V7オーナー、地元ライダーの方も予定。

中止条件:当日のツーリング会を中止する条件は以下の通りです
       ・当日の当該地域降水確率が、朝5時の予報時点で30%を超える
       →天候不順による中止は、ツイッターやみんカラにて速報を出します。

       ・参加人数が3人を下回る
       →4月14日時点の最終決定時下回ることが確認され次第中止です。

       ・ツーリング中の第三者との交通事故発生(自損の転倒などを除く)
       ・その他、参加者並びに関係者が、走行中・目的地等で迷惑行為を行う
       →発覚したその場で協議を行い、続行か中止かを下します。
       又は、該当する参加者の帰宅措置なども執り行います。

       等

お問い合わせ:みんカラから、又はツイッターで
       ・みんカラ(Dell@一二四朗)宛て
       ・ツイッター(@Oisillon124)宛て※ニックネームは元口 伍七弐郎となってます。
       また、参加確定者には緊急連絡先として電話番号とGmailも周知いたします。


現在参加者募集中です!
奮ってご参加をお待ちしておりまーす!


ハッシュタグ「#グッツィツーリングin伊豆半島」で関連情報もcheck!!



にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村

Posted at 2018/03/20 11:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月12日 イイね!

【プラン】グッツィツーリングin伊豆半島【計画中】

現在、GW中のモトッグツィをメインに据えたツーリング会を計画しています。

と、いいますのも

同じブログ村登録者であるWRT様が運営されておられる「WRTのStart Your Engines !」において

来る4月1日にイベントを計画されておられ、どうしても日程が合致しない自分は
当然参加が叶わず。

予定が空いてるかも!な方は是非、WRT様にコンタクトを図ってみてッ!超楽しそうだから!

でね

うもおおおおおお広島じゃけんなぁあああああああああああ

って叫んでて思ったんです。

そうだ、俺も計画してみよ



ツイッターでもV7シリーズオーナーの相互フォロアーさんが何人もいらっしゃるので
その伝手に、やってみませんか!って声かけたら意外と好反応。
なんなら自分がGW帰省した時に合わせて設定しようという魂胆。

なので、現在計画中というわけです。

また、伊豆半島をよく走られるV7オーナー様がいらっしゃいましたので
いろいろアドバイスを頂き、計画を練る練るね~るねしてます。

以下、計画の概要です。


グッツィツーリングin伊豆半島

開催日:4月28日㈯もしくは4月29日㈰
       開催日についてはこのどちらか一日を検討しています。
       現段階の広く参加を呼び掛けている状態で
       なるべく多くの人の参加を可能にするため
       3月17日までご意見を募集しています。

開催時間:開催日の朝8時より
       開催日の朝8時に集合場所に指定するところへ集合していただければと思います。
       集合場所へ遅刻など連絡を頂ければ、出発は最大30分ズラします。
       それ以上遅れる場合は行く先で合流など、柔軟な対応をしたいと考えています。

参加人数:10人前後を予定しています。
       人数超過となっても、できるだけの参加表明を歓迎したいと考えています。
       10人以上になる場合は、走行を人数で区分けして、スムースな運行を
       考えています。

参加条件:モトグッツィオーナーならどなたでも
       その他
       ・元グッツィスタ
       ・モトグッツィに興味がある、実物と一緒に走りたい
       等、主催の私に直接コンタクトを取っていただければ、他車種も歓迎します
       が、あんまり他車種が多勢というのも主旨が折れてくるので
       ゲスト枠は3名~4名までとさせていただきます。

集合場所:道の駅伊豆ゲートウェイ函南(〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本887-1)


走行ルート:暫定では伊豆半島左回りで快走路中心に流す予定です。
       西伊豆スカイライン、伊豆スカイラインを経由するルート設定を思案しています。
       海沿いを走るルートが少な目ですが
       全体でも200km未満かちょい+くらいに抑えた
       コンパクトな設定にしたいと思っています。
       初回のツーリング会ですから、運営面を見てもいきなり長大なルート設定は
       困難だろうなと考えてのことです。

中止条件:当日のツーリング会を中止する条件は以下の通りです
       ・当日の当該地域降水確率が、朝5時の予報時点で30%を超える
       ・参加人数が3人を下回る
       ・ツーリング中の第三者との交通事故発生(自損の転倒などを除く)
       ・その他、参加者並びに関係者が、走行中・目的地等で迷惑行為を行う
       等

その他:当ツーリングプランは、法令厳守でマナーを尊重するツーリングにしたいと考えています。
       また、元V7オーナーをはじめ、グッツィスタではないですが地元の方からも
       反応を頂いており、モトグッツィ+αで少々他とは違う多様性も持った
       モトグッツィツーリング会となりそうです。

       それ以外にも、時間の都合で、午前中で帰宅や、途中離脱なども問題ありません。
       朝にグッツィが群がってるところを見たい!それ見たら帰る。もOK

       これ以外にも、当プランでは他を尊重し、自他共にグッツィスタとして
       周りを不快にさせないスマートな振る舞いを強く歓迎します。
       写真撮影等のタイミングも設けますが、他を妨害するようなカメラの取り回しも
       交通違反同様に推奨されません。


お問い合わせ:みんカラから、又はツイッターで
       ・みんカラ(Dell@一二四朗)宛て
       ・ツイッター(@Oisillon124)宛て※ニックネームは元口 伍七弐郎となってます。
       また、参加確定者には緊急連絡先として電話番号とGmailも周知いたします。



以上、3月12日時点での計画内容になっております。
開催日時は3月17日に決定し、こちらでもお知らせします。
また、計画内容について推奨したい内容や情報などを寄せて頂けると助かります。
寄せられたご意見は、参考の上計画に積極的に反映したいと考えています。

一緒に走ろ?

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
Posted at 2018/03/12 19:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年03月10日 イイね!

GWの予定は

久方ぶりの更新です。

今は仕事先の愛媛県石鎚山の山中からポチポチ更新中。

デザリングがギリギリできるので、仕事の合間に更新です。


暖かくなり、いよいよシーズンイン。という段階なのに
こうして仕事でV7iiから遠く離れた場所で休日返上の突貫工事。。。。。

場所が場所だけに、土日は多くのライダーたちが楽しそうに走ってる姿を・・・・・・・

見るたびにため息だよおおおおおお!!!

俺だってバイクで走りたいよおおおおおおおおお!!!!


っという欲求が爆発寸前なので
この3月一杯~4月の第一週あたりで今の出張がケリつけられそうなので
今年は4月21日からもうGW入りするつもりでいます。

21日に徳島からフェリーに乗り込んでのいつものルートか
去年みたく、今度は行きを陸路で行くか。悩むところですが
道中なんかあったら神奈川へV7iiを連れていけないというリスクを回避したいので
徳島からフェリーが安牌かな。

今度こそは首都高で夜撮りしたい。マジで、去年の毎日毎日毎日毎日どこかで雨
なんていうクソ天気は勘弁願いたい。

21日の午前11時の便に乗れば、22日午前6時半くらいにお台場に到着するはずなので
またイタリア街でも寄って撮影したいとこです。
それとも朝の銀座なんか流しちゃおうかな~
朝の横浜もいいなぁ~悩むところ。

去年は東京ゲートブリッジわっほいしたので、別ルートで愛川町を目指したい。

いつも何気なく臨海副都心から乗ってしまうので、今年は豊洲から乗って
辰巳で朝撮りして、新環状をぐるりと左回りに走って、レイブリから湾岸へ戻り
そのまま大黒まで抜けて、今度は大黒線から横羽入ってぐーっとC1まで戻り
左回りで東名へ抜ける首都高満喫コースで帰りたいな!うん!そうしよう!

4月23日~5月4日までは、あちこち走りに行きたいな。

5月5日の夜の便で徳島へ戻るイメージ。そうすれば5月6日の日曜日に広島にはいる。

群馬は去年、行ったから、今年は千葉とか茨城とかも行きたいかも?
場合によっちゃ、長野もありか!?

計画は踊り続けます。


あ、神奈川県内もちゃんと走らなきゃ、箱根の黒たまごもリベンジしなきゃ。


GWまであと1か月ちょいの我慢我慢・・・・・


にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
Posted at 2018/03/10 11:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
11 121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation