いつもどこかへ出張へ出かけている合間に桜の時季が通り過ぎる.
ドッ悔しい
私です.
つーても一応ね,先週の日曜日には滑り込みで桜セッションは済ませたんですが
毎年毎年,広島の桜はちゃんと見ることが叶わず終わる傾向あり.
もう先週の事なんですけど(すっかり書くのサボってた.
1年点検を受けてからの,ジモティー情報で湯来の方が中々見ごたえ良くなってきたけえ
との情報を受けてそっちへ行きました.
あ,その前に
やっと2年目にして消耗品がちょびちょび交換時期にかかってきました.
まずはブレーキパッド,特にリア.
これがお店経由だと5月まで入荷待ちでかかるとかで
チョイ待ち,自分で海外からDHL経由で取り寄せますってことで
今現在取り寄せ中.
DGカンパニーさんにも問い合わせ,対応していただいたんですが
こちらも5月ってことで里帰りツーに間に合わなそう.
ってことでドイツのバイク部品サイトで先週に発注かけて
今,フランクフルト空港から飛び立つのを待ってる状態.
DHLと日本郵政が扱ってるので,4月19日までには間に合うはず.
そしてDGカンパニーさんには,フォークブーツの扱いがあったので
こちらを通販で購入.
これも,お世話になってるバロンでは5月ごろですね.....という返答だったので
じゃー自分で探して持ってきますね~って感じで購入.
あと前タイヤも,夏前には交換推奨とかで
これをまとめてうちゃらうちゃらしてもらうと4万7千円ちょい.
あら,意外と良心的なのね.
グッツィ買う前は,もっと消耗品の嵐でフォオオオオオオオ!!!ってなるかな
なんて思ってたんですけど,V7iiは小出しにそれなりの間隔で
いい?
ってくるので,名にこのコ超庶民派・・・・!
小まめにリフレッシュは欧州車を乗るうえでの基本ですからね.
交換できるものはさっさと交換!できるならすぐに!
がヨーロッパ車とのストレスない付き合い方.ですが財布へはボディブローです.
兎にも角にも,長距離が予想されるこの4月
これらを交換して里帰りツーには臨みたいところです.
さて話は戻って,この日は湯来を抜け,スパ羅漢を抜け帰宅のルート.
途中のほっそい林道へ突入しちゃったのは大失敗.
ただこの日は,加計なんかの方も含め,山間はまだまだ桜は咲いておらず.
昨日あたりはようやく見ごろだったのではないでしょうか
っても雨もあったりで完全にやられてしまったことでしょう.
写真だけはなんとか抑えたので,どうぞご覧ください.
そして宣伝!
かねてから公表しておりました
グッツィツーリングin伊豆半島!
これは4月28日開催予定です!
前回のエントリーがなぜかブログ村に反映されず.
改めて
以下詳細
開催日は、
平成30年4月28日土曜日です!
開催日:4月28日㈯
集合場所:道の駅伊豆ゲートウェイ函南(〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本887-1)
開催時間:開催日の朝8時より
参加人数:10人前後を予定(現在10人以上の方が賛同を寄せてくださっています)
後日、参加者確定後に正式に人数が決定します。
参加表明は4月14日(土曜)まで受け付けています。
事前に、28日ギリギリまで調整を続けてみないとなんとも、という人は
「日程調整中だけど参加できるかも!」
とだけコメントしてもらえばリザーブしておくのでご安心下さい。
参加条件:モトグッツィオーナーならだれでも
参加車種:現在は主にV7シリーズがメインですが、その他のグッツィも大歓迎
またゲスト枠に元V7オーナー、地元ライダーの方も予定。
中止条件:当日のツーリング会を中止する条件は以下の通りです
・当日の当該地域降水確率が、朝5時の予報時点で30%を超える
→天候不順による中止は、ツイッターやみんカラにて速報を出します。
・参加人数が3人を下回る
→4月14日時点の最終決定時下回ることが確認され次第中止です。
・ツーリング中の第三者との交通事故発生(自損の転倒などを除く)
・その他、参加者並びに関係者が、走行中・目的地等で迷惑行為を行う
→発覚したその場で協議を行い、続行か中止かを下します。
又は、該当する参加者の帰宅措置なども執り行います。
等
お問い合わせ:みんカラから、又はツイッターで
・みんカラ(Dell@一二四朗)宛て
・ツイッター(@Oisillon124)宛て※ニックネームは元口 伍七弐郎となってます。
また、参加確定者には緊急連絡先として電話番号とGmailも周知いたします。
そして参加者ですが今のところ
・V7Stone「1台」
・V7Classic「1台」(みん友のHORIGuzziさん)
・V7iiStone「2台」(私とツイッターのフォロアーさん)
・V7iiiStone「1台」
・V7iiiRacer「1台」
・カリフォルニア1100 「1台」
・ゲスト枠1台
の計,8台となっております.
一応,4月14日まで受け入れ!なんて書いてますが
10名まで程度ならば以降の飛び入りも歓迎できますので
ご興味を持たれたグッツィスタは私までご連絡下さい.
ただ,当方もこうしたツーリング企画はど素人ですので
老練なツーリストからすると,ルート設定が短く,満足いただけないかもしれませんことを
予めご了承くださいね.
どっちかというと,関東勢のグッツィスタとも親睦を深めよう!がメイン
みんなでソフトクリームでも食ってグッツィあるあるハナシしたいなって
と!
いうわけで!
待ってるから(迫真

にほんブログ村