• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

信州安曇野ツーリング!!

信州安曇野ツーリング!! 今週末は5ターボ時代のお仲間にお誘いいただいて信州安曇野までの1泊ツーリングに出掛けてきました。
ジュリアでのロングツーリングは初めて。往復700kmの行程でしたがお陰様でノントラブル。
ただしまだ低速域でのキャブのセッティングが取れておらず、終始3000rpm以下でのトルクが弱々しい状態でした。まあ低いギヤを使い、アクセルワークに気を使えば走行には支障なかったですが運転は疲れます。
ツーリング中も合間で何度か調整してみましたが上手くセッティングが出ません。
また難航か?

今回は、ランチャ037のオーナーさんつながりでデルタオーナーさんが多数集合し総勢10台の大所帯。
デルタオーナーさんは若い方も多く、お陰で平均年齢が大幅に若返り!!(笑)


集合場所の談合坂SAでたまたま隣でオイルチェックをしていた赤いポルシェターボはなんと女性オーナーさん!









オーナーさんがキャブ調整をしているのを見て自分以外にキャブ車がもう1台いたことを思い出した!!


ツインチョークのダウンドラフトウエーバーが1機。
エアクリ→キャブ→スーパーチャージャー→インマニ の順序です。




帰りの談合坂SAでなんとポルシェターボのオーナーさんと偶然再会!!




ツーリングの車載動画を少々。低速で調子悪いのが分かるかと。


さてツーリングも無事参加できたので次はまたサーキットで練習走行かな?
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2024/05/12 23:30:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

スズキ スイフト(DS系)用LED ...
AXIS PARTSさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

やっちゃいました😂
Black s204さん

この記事へのコメント

2024年5月13日 2:46
動画も拝見しましたが天気も良く楽しそうなツーリングですね。デルタがたくさんですし、存じ上げているクルマ/オーナーの方々も。ぜひまたご一緒させて下さい。
コメントへの返答
2024年5月13日 7:34
最盛期?には5ターボももっと沢山集まり壮観でしたね。
私もイタ車に鞍替えしてしまいましたし。
ご帰国お待ちしています!
2024年5月13日 6:28
お天気も最高で、無事に信州ツーリングを楽しまれたご様子、何よりでしたね…しかも、これだけ珍しい車(ラリー寄り?)が揃うと圧巻ですね〜

037のスーチャー(配置)がキャブの後とは知りませんでした!
コメントへの返答
2024年5月13日 7:40
ジュリアの長距離耐久テスト合格しました!(笑)

この手のクルマの集まりなのでオーナーの皆さんもかなり行ってしまっている方が多いです。私を含め😛
2024年5月13日 12:37
気持ちよく走れて最高ですね。
何とも派手な集団で周囲から好奇の目線が注がれたことでしょう。(笑)
この先ジムカーナで低回転域のセッティングが進むことを期待してます。
コメントへの返答
2024年5月13日 20:23
人目の少ないローカルエリアが中心でしたので目線は少な目で。
でもSAなどでの遠巻きの視線は多数でした(笑)
2024年5月15日 16:39
ツーリング良いですねぇ。
Renault降りてからこういう楽しいツーリングは全然していないので羨ましい限りです。

そういえば Renault 5 Alpine Turboは「エアクリ→キャブ→タービン→インマニ」でした。
初めて見たときに「混合器を圧縮する」のは爆発しそうな予感がしました(爆発はしませんでしたw)。
コメントへの返答
2024年5月15日 21:49
私も久しぶりのツーリングでした。旧車にとっては決死の一大イベントです!(笑)

キャブが上流にある方がキャブ自体への負荷は少なくて済みそうですね。でもスロットルバルブから先の距離が長くなるのでエンジンレスポンスは悪そうです。
2024年5月18日 5:51
先週はお疲れ様でした。
久しぶりのツーリングは天気も良く、コースも良く、食べ物も良く、楽しい週末でした。
追い抜かれるときの音は最高でした。
最後、止まればよかった。
また遊びに行きましょう。
コメントへの返答
2024年5月18日 19:13
久しぶりのツーリング凄くenjoyできました!
キャブ車最高❗️
しかしその裏で苦労も多し💦
デビルサウンドも80’sターボ車サウンドで最高でしたよ😃 ぶいぶいバビューン
また次回よろしくお願いします。

プロフィール

「G12でこのお値段は安い!!@5nigel27」
何シテル?   04/25 01:01
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation