• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドミのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

またまた冬眠準備

またまた冬眠準備この冬もやっぱり正月をとっくに過ぎてからの冬眠準備と言う事で、バイクからバッテリーを外して部屋に持ち込みました。

今回は12月初めに耐寒ツーリングへ行った事も有って、取り外し時の電圧が、12.54Vとかなり元気な状態で冬眠を迎える事が出来ました。

2009年夏購入の激安バッテリー激安トリクル充電器のペアはかなり良いです。

放置に近いバイクを維持している方は、国産MFバッテリーの交換費用だけでも結構削減できるのでお勧めです。

安物のデジタルマルチメーターを繋いで、電圧モニタリングしながら、トリクル充電&活性化機能で暖かくなるのを待ちます。
現在、電圧が上がったり下がったりしながら多分回復中です。
Posted at 2012/01/15 23:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年12月06日 イイね!

久しぶりのツーリング

久しぶりのツーリング日曜日に、会社のバイク仲間たちと、本当に久しぶりのツーリングへ行って来ました。

まともなツーリングなんて子供ができてから本当に行ってませんでした。

バイクもGWにバッテリ取り付けてとりあえず試運転程度に近所をちょっと転がしただけ。
その後、夏にサイドカバーバキバキ事件で再び試運転で後はほったらかし状態。
前日に雨の中、エンジンかかるかドキドキしながら一通り点検して、いざ日帰り温泉ツーリングへGo!

当日朝、エンジンをかけようとして、なかなかかからずにお約束のマフラー内で生ガス大爆発!?
早朝のマンション駐輪場で大音響を響き渡らせてしまいました。ご近所の皆さん朝からすみません。m(__)m

ツーリングの目的地は和歌山のみなべにある、鶴の湯温泉。
行きは下道のR424を通ってゆったりと・・・。

山の中はやはり今年の台風の影響でやっと車が通れるようになったような大きな崩落のある個所が有りました。
まだまだ復旧には時間がかかりそうですね。
山道はやはり予想以上に時間がかかってしまい予定よりも遅く温泉到着2時くらいからゆっくりと源泉かけ流しの湯に浸ってきました。

この鶴の湯温泉、内湯と露天が離れており、服を着ないと移動できません。
結局露天風呂だけ入って来ました。
入浴料600円で、お客さんも少なく、ゆっくりできました。
周りの景色は、まだ紅葉がピークまでは行ってない感じでした。途中にはススキの穂が結構残ってたりして、季節感???

遅くなったので帰りは南部から高速に乗って帰ってきました。
20年物の放置バイクで久々のツーリング、途中でぶっ壊れないかちょっと心配でしたが、無事何事も無く楽しむ事が出来ました。

一日経って、左手と内股が筋肉痛、肩こりもカチカチ、おしりは痛いと、体は結構疲れましたがお天気にも恵まれ最高に楽しい一日でした。

そろそろ寒くなってきたので、今年はまたバッテリーを外して冬ごもりの準備をしないといけませんね。

Posted at 2011/12/06 02:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月17日 イイね!

イギリスから部品到着

イギリスから部品到着妻の実家への帰省から帰ると、マンションの宅配BOXに何やら荷物到着サイン。

なんだっけ?
最近通販の発送が非常に早くなって2,3日後には物が届くので、すっかり忘れておりました。(笑)

宅配BOXを開けると、先日発注したドミネーターのサイドカバーがイギリスから到着しました。
発注してから約10日で到着、思っていたよりもすんなりと個人輸入できてしまいました。

一応整備手帳にφ(..)メモメモ
Posted at 2011/08/17 03:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月03日 イイね!

やっぱり部品なかった(泣)

バキッと行ってしまった、ドミネータ(バイク)のサイドカバーですが、メーカー在庫を確認してもらったらやはりと言うか、販売終了していました。(泣)
それなら色違いで塗っちゃえと思いましたが、色違いも無しでした。

バイク屋の社長のアドバイスでパーツナンバーで検索すればオークションや海外から買える場合があると入れ知恵してもらいました。

検索してみると、さすが輸出専用車、主な輸出先のヨーロッパなどいくつかパーツリストを公開しているサイトが有りました。

みんカラでも何人かの方がパーツ購入でブログに書かれているようですが、Lings Hondaと言うところが英語が通じそうですので、個人輸入で頑張ってみようと思います。

部品代と送料で2倍くらいの金額になりそうですが、早い目に押さえないとボディー系のパーツはほとんどが欠品状態のようです。

知らない間にドミネータは旧車扱いになってしまったようですね。
高いけど多分保険で処理してくれるでしょう。明日建設会社に交渉してみます。
Posted at 2011/08/03 00:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月02日 イイね!

バキッっとやられちゃった

バキッっとやられちゃった今、ウチのマンション大規模修繕工事中。
先日、バイク置き場の壁の塗り替えをやってたのですが、どけろと言ってくれれば良いのに、カバーとぶっといワイヤーロック掛かったままで力任せに1mほど移動してありました。
大丈夫かいな?と心配になって、日曜日にカバーをはずしてみると、写真のようにサイドカバーがバキッとやられていました。(泣)

オフロードバイクだけど一応大型だし、燃料、オイルなど全部入れたら200kg弱は有りますからね。
ABS樹脂のボディーに手をかけて引っ張ったらひとたまりもありませんよ。
とりあえず今日、現場監督に連絡取って現状確認をしてもらいました。

問題は約20年前の輸出専用車のモデル専用の外装パーツが部品倉庫に残ってるかどうかですね。
エンジンや足まわりは結構他の車種と共通部品だったりするので手にはいるのですが・・・。
残ってても管理費が乗ってるのでビックリ価格に改定されてるはずです。
数年前に穴だらけになったサイレンサー替えたら残り3本、ラッキーやったねとバイク屋の社長に言われたし。

部品無かったら、どうしてくれようか?
保険屋とマトモにやりやったら廃車同然のオンボロバイクとしか思われないだろうしね。

とりあえずパーツリストの該当ページをバイク屋へFAXして社長に事情説明からですね。
Posted at 2011/08/02 00:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | モブログ

プロフィール

「スターターモーター交換 http://cvw.jp/b/781468/43196830/
何シテル?   08/25 21:49
ドミです。よろしくお願いします。 ぼちぼちと自分流の車を作って行こうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RK スマートキー登録変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:08:01
【裏ワザ】 純正モニターに湿度計%、水温計℃を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 15:18:33

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
スパーダのサイズを必要とする機会が減ってきたので、少し小さくなって「ちようどいい」フリー ...
ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター) ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター)
Dominator NX650 1992年型 EDモデルです。 GIVIのスポイラースク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010/6/19からRK5オーナーになりました。 少しずつ自分流に手を入れて行こうと思 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
気が付けば約10年よく走ってくれました。 GF-RF1 Modulo エアロ、純正CDナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation