• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドミのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

E-plusでエンジンクリーニング

E-plusでエンジンクリーニング大変遅くなりましたが、ホルツさんのE-plusモニタープレゼント企画で頂いた「E-pluaエンジンキーパー&クリーナー」を注入しました。

#実は全員当選、太っ腹なホルツさんステキ!

とりあえず注入状況は中身の無い整備手帳で・・・。(爆)

まだ、あまり距離を走っていないので良く判りませんが、注入直後の感想は、オイル交換したてのような軽やかさって感じでしょうか。

オイル自体は約3000㎞程度走った少々汚れ気味のオイルに追加し、次回オイル交換時にオイルフィルタと同時に交換できるタイミングでの注入としました。

もう少し距離が伸びて何か変化が有れば、またレポートしたいと思います。

簡単ですが、ホルツさんありがとうございました。m(__)m
Posted at 2012/03/29 00:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン DBA-RK5 | 日記
2012年03月24日 イイね!

一年間ありがとう

一年間ありがとう自転車の街、堺市が子育て支援の一環として実施している、3人乗り自転車の貸し出しに去年の今頃応募して今まで1年間妻の足として活躍してくれた写真の自転車を今日返却してきました。
電動アシストではないので急坂の多い泉北では、子供2人を乗せての登坂は男の私でも到底不可能でしたが、幼稚園児2人を連れての外出にはそれなりに活躍していたようです。
明日からはしばらく自転車無しになってしまうため、次の手段を検討中です。
上の子はそこそこ自分で自転車に乗れるようになったので、下の子だけ乗せられれば十分ですが、坂が多いのでやっぱり電動アシストが欲しいようです。
ネットで調べても電動アシストは、あまり値段が安くならないみたいで、10万ほどの出費になりそうです。(泣)
坂の多い所で、子供乗せて買い物に行くにはトルクの太いヤマハが評判良いみたいです。
Posted at 2012/03/24 16:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年03月18日 イイね!

卒園式

卒園式既に昨日となってしまいましたが、長女の卒園式でした。

今年は長女年長、次女年少と二人が幼稚園だったので、妻は保護者会役員(会長じゃなくてその他大勢の一人)になり忙しいながらも幼稚園での子供達の姿を近くで見る事が出来たようです。
と言う事で、妻は前の方の保護者会役員席での出席となり、次女と二人で一般席で参加しました。

着々と式は進み、卒業証書授与
うちの子、緊張してるのか? 声が小さくって返事聞こえね~ (笑)

理事長先生、園長先生の言葉などなど・・・
そろそろ、おとなしく座っていた次女我慢の限界・・・、ガサガサゴソゴソ・・・

なんとか次女をなだめながら、保護者会代表答辞の順番
前の方に座っている妻の出番です、何度も家で聞かされていただけあって、何とか最後まで言えました。

やっと一安心・・・。
役員席に戻った妻、緊張の糸が切れたのかボロボロに泣いてるのが後ろの席からも判りました。
色々有ったけど、一年間の役員お疲れ様。

最後に園児の歌が始まり、何曲か歌った後の「思い出のアルバム」
昔からの定番ですが、色々思い出して目頭が少し熱くなってきました。

あいにくの小雨の中園庭などで写真を撮ったりして昼過ぎに帰宅し、遅い昼食を済ませてみんなリビングでゴロゴロしだしてそのまま夕方まで、家族そろってぐっすりお昼寝でした。(笑)

みんな疲れてたんですね。
おかげで寝すぎ、早朝3時に目が覚めてブログアップです。(^^ゞ

思い出せば、年少のころは3月生まれで学年で一番おチビさん。何かと先生に抱っこされている写真ばっかりでした。
でも今年は妹と一緒に通園した事も有り、帰りのバスの時間には妹の教室へ迎えに行って、荷物をまとめるのを手伝ってやったり、いつも妹の面倒を見ているやさしいお姉ちゃんに急成長したようです。

さて、一区切りついたので次はまたピカピカの一年生の準備が始まります。

会社で回りの若い先輩おとうさん達に聞いて、え~っ、最近は平日の入学式に会社休んで親父も出席するんだなんて言いながら、とりあえず、入学式の有給休暇申請は出しておきました。
Posted at 2012/03/18 03:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年03月10日 イイね!

洞川温泉 日帰りツーリング

洞川温泉 日帰りツーリング今日は、会社のバイク仲間と奈良県の洞川温泉に日帰りツーリングへ行って来ました。


早朝から外してあったバッテリーを組み付け、エンジン始動に手こずり、集合時間には30分程遅刻。m(__)m


お昼からお天気の天気予報を信じて出発したもののあいにくの曇り空・・・。


「めっちゃ寒い!」をヘルメットの中で連呼しながらやっと到着し
龍泉寺裏の山を少し登ったところに有る人専用の吊り橋、「かりがね橋」からみた風景です。
頭上よりもはるかに上までネットフェンスで覆われており、吊り橋のスリル半減?
写真にネットが入らないようにネットの網目とレンズ位置を調整しながら何とか撮影。

空はどんより、山のてっぺんが白いの判りますか?
山頂部はまだ雪ですね。


こんな洞川温泉の温泉宿が並んだ町並みを散歩していると、台風の影響の名残か、完全にオフシーズンなのか、ひっそりと静まり返っていました。
営業しているお店で昼食を済ませた頃、空からはちらほら白いものが落ちてきていました。

本気で雪が降り出さないか心配しながら、洞川温泉センターで一風呂浴びて、ほっこりして出て来た時には雪はやんでいましたが、空気が午前中よりひんやりした感じになっていました。

帰りもヘルメットの中で「めっちゃ寒い!」を連呼しながら帰ってきました。

最近ちょっと暖かくなってきていると思ってましたが、山の中はやっぱり寒かったです。
やっぱバイクツーリングはもうちょっと温かくなってからが良いかな。

Posted at 2012/03/10 21:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年03月06日 イイね!

今日のおつまみ

今日のおつまみ今日の晩酌のつまみは、浪速のおかき屋やまだの一味千角です。

先日、実家に行った時に置いてあったのを、帰りに勝手にもらってきました。(笑)

2度塗り醤油に一味でちょっとピリ辛、ビールが進んで食べ過ぎてしまいそうです。

袋にはちゃんと再密封できるチャック付でした。

最初はもう少し入ってましたが、食べてから撮影しましたのでちょっと減ってます。

あ~うまかった。 って後からお腹が膨れて来たわこれ。
関連情報URL : http://www.okakiya.com/
Posted at 2012/03/06 00:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「スターターモーター交換 http://cvw.jp/b/781468/43196830/
何シテル?   08/25 21:49
ドミです。よろしくお願いします。 ぼちぼちと自分流の車を作って行こうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     12 3
45 6789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

RK スマートキー登録変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:08:01
【裏ワザ】 純正モニターに湿度計%、水温計℃を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 15:18:33

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
スパーダのサイズを必要とする機会が減ってきたので、少し小さくなって「ちようどいい」フリー ...
ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター) ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター)
Dominator NX650 1992年型 EDモデルです。 GIVIのスポイラースク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010/6/19からRK5オーナーになりました。 少しずつ自分流に手を入れて行こうと思 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
気が付けば約10年よく走ってくれました。 GF-RF1 Modulo エアロ、純正CDナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation