• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドミのブログ一覧

2010年10月26日 イイね!

やっぱり挙動不審2・・・

青歯 - USB 二股ケーブルの事を色々考えていたら、すこしずつ思い出してきました。

「やっぱ、なんか変やで!!」

青歯ユニットをカチ割った時にUSBのデータラインが内部まで引き込まれていない事に気づいてケーブル側を二股に分岐する事にしたんじゃ無かったっけ???

整備手帳を読み返してみるとちゃんと書いてあるやん。(^^ゞ

って事で青歯ユニットはUSBラインを使っていませんでした。
よって前のブログは間違いです。m(__)m
試しに青歯ユニットのコネクタ部でUSBのデータラインにテープを貼って絶縁してみてもちゃんと青歯ユニットは正常動作していました。

ちゅー事は・・・・・。
ケーブル引き延ばしすぎによる電圧ドロップ???、差動データ信号の波形乱れ???、単にデバイス増えたから電源パワー不足???
と言うような原因が考えられますかね?、ハード屋さんいかがでしょうか?

HUB挟むよりも別のアプローチが必要そうですわ・・・・。
とりあえず、USBケーブル短くしてみよっかな・・・・。
Posted at 2010/10/26 23:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽ナビ AVIC-HRZ900 | 日記
2010年10月25日 イイね!

やっぱり挙動不審・・・

やっぱり挙動不審・・・10/26 内容に間違いあることが発覚、やっぱり挙動不審2・・・・をご覧ください。

楽ナビのBluetoothとUSBのケーブルを無理やり二股にして使っているのですが、ケーブルの差し替えが無くなり操作性は各段に良くなったものの不満点も見えてきました。
症状としては、USBとBluetoothの通信が同時に発生すると後勝ちでACC OFFしないと復帰しない、ような感じです。
いろいろ見ているとBluetoothユニットの接続検出は切れて無いのでデータ通信時のみUSBのラインが使われているようです。
USBは二股接続できる仕様では無いので当然と言えば当然の挙動不審でした。
結局、完全同時使用をするにはUSBをHUB経由の接続に変更する必要が有りそうです。
よく考えてみると安いBluetoothデバイスは大抵USB I/Fですもんね。
と言うことで写真の物を入手しました、ってもうケース開けて有りますが・・・。
これはもう技術屋の端くれの、へんてこりんな癖ですね、新しい物を手に入れると中が見たい衝動が抑えられません。(笑)
メーカー保証が受けられなくなるので安い物限定の楽しみです。
時間があるときに、楽ナビケーブルにまた工作をしてみます。
ちなみに私、ほとんどコードを書くことが無くなったソフト屋引退組なのでハード工作は全くの素人細工です。(笑)
Posted at 2010/10/25 08:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽ナビ AVIC-HRZ900 | 日記
2010年10月17日 イイね!

ジャンボ迷路

今日は、近所の公園で開催されていたジャンボ迷路へ行ってきました。
想像していたジャンボ迷路とはちょっと違って地元の人たちがボランティアで運営しているイベントで、公園の木立の中をロープとブルーシートで区切ってある本当にジャンボな迷路でした。
斜面の木立の中を歩くのでうちのチビさんたちにはちょっときつかったので、7個集めるスタンプラリーは1個だけで断念。
途中の幼児向けイベントで楽しむことになりました。
小動物に触ることができる移動動物園、エプロンシアターや絵本の読み聞かせ、段ボールを組み合わせた段ボール迷路(幼児向け)、エアートランポリン等を楽しみました。
徒歩で行ったので、お昼はビール片手に焼きそばやブランクフルトなど露店でと半日楽しめました。
子供たちは段ボール迷路とペンギンさんの中に入るエアートランポリンが楽しかったようです。
お父さんはエアートランポリンに一緒に入って飛び回っていたら足腰ヘロヘロになりました。(笑)
家に帰って調べてみると結構何年も前から行われている地元のイベントのようで、子供の頃楽しみにしていたのでと言う事でボランティアに参加されている方も多いようでした。
子供が小学生くらいになったら、ジャンボ迷路で勝手に遊べそうだし、地元の人たちと裏方に回ったほうが面白そうです。
会社のイベントでもそうですが、普通に参加するだけより裏方やってたほうが本当は数倍楽しいんですよね。
Posted at 2010/10/17 22:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年10月11日 イイね!

二日遅れの運動会

二日遅れの運動会今日は長女の運動会でした。
本当は9日(土)の予定でしたがあいにくの雨天順延で今日になりました。
お天気も良く、朝は気持ちの良い天気と思ってたら、昼頃には「やっぱあっち~」。
娘は親に似たのか運動が苦手のようで、去年に続き年中の今年も泣きながら先生に手を引かれてトラックを回ってました。(トホホ・・・)
お遊戯になるとそれなりに元気に頑張ってましたが、かけっこがあれではね~。(笑)
3月生まれで学年で一番のおちびさん。年少さんと大差無いと考えればそんなもんと思えなくも無いけど・・・。
来年はリレーも有るので、みんなと一緒に元気にトラックを走って欲しいです。
あっ、来年は妹が年少で同じ幼稚園に行くので、お姉ちゃんとして張り切ってくれるかも知れませんね。
Posted at 2010/10/11 16:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年10月03日 イイね!

だんじりの後ろをゾロゾロ

だんじりの後ろをゾロゾロ10/2、10/3は周辺一帯のだんじり祭りです。
ウチのマンションは地区の自治会に入っていないので見るだけですが…。
昨夜はお天気も良かったので家の前をだんじりが通った時に後ろに付いている集団に混じって歩いてみました。
子供と一緒に歩いて行ける速度でしたが、思っていたよりもグルグルと近所中回っていました。
途中で子供を肩車して歩いていたので普段運動不足の体にはいい運動になりました。
長女は道中幼稚園の友達と沢山会えたので楽しかったようです。
今日は朝からあいにくの天気ですが、そろそろ周りが騒がしくなってきました。
雨の中でもやってるみたいです。
今日もまた行くと言ってますのでそろそろ傘を持って行ってきまーす。
Posted at 2010/10/03 14:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | モブログ

プロフィール

「スターターモーター交換 http://cvw.jp/b/781468/43196830/
何シテル?   08/25 21:49
ドミです。よろしくお願いします。 ぼちぼちと自分流の車を作って行こうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

RK スマートキー登録変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:08:01
【裏ワザ】 純正モニターに湿度計%、水温計℃を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 15:18:33

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
スパーダのサイズを必要とする機会が減ってきたので、少し小さくなって「ちようどいい」フリー ...
ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター) ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター)
Dominator NX650 1992年型 EDモデルです。 GIVIのスポイラースク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010/6/19からRK5オーナーになりました。 少しずつ自分流に手を入れて行こうと思 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
気が付けば約10年よく走ってくれました。 GF-RF1 Modulo エアロ、純正CDナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation