• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドミのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

その後のエーモンプチとまと

その後のエーモンプチとまと明日は、第2回西日本オフですね、参加台数凄い事になっています。
めっちゃ楽しみ~っと思ったら、




明日は早朝から長女の運動会の場所取り。(涙)
残念ながら、全く目立たない、3年経っても外観ドノーマル維持のドミ号は自宅駐車場でお留守番です。




写真は去年の夏にエーモンさんから「30分でできるクルマのプチいじりモニターキャンペーン」のモニター商品「じわ~っと光るおでむかえフットライトセット」を頂いた時におまけで付いてきたプチとまと栽培セットのその後です。

やっと一番大きくなった実が赤く色付きました。その他の実も徐々に色づきつつあります。
殆ど水だけでほったらかしだったので、市販のプチとまとよりも一回り小ぶりですが、色は結構おいしそうな赤になってきました。
これって何時頃が収穫時期なのでしょうか? プチトマトの先輩方誰か教えてくださいませ。

葉っぱのほうも最近の陽気に誘われてか、とても勢いよく伸びてきました。
これからまたガンガン大きくなって花もまた咲いて再び沢山実がなってくれれば嬉しいですけどね。


では皆さん、明日は西日本オフ楽しんできてくださいね~。 (^_^)/~
Posted at 2013/05/25 23:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年05月18日 イイね!

車検に出してきました

車検に出してきました車検が6/15までなので、ちょっと早めに車検の為ドック入りしました。

馴染みの整備工場へ行く途中で、丁度30000kmを迎えました。
ほぼ1年10000kmとなりました。
もちろん29999kmも撮影成功。\(^o^)/
フォトギャラに追加しておきました。

前回オイル減りでドック入りしてから、ほぼ2200km走ったことになりますが、オイル量は殆ど変化無しです。
やっぱり対策ピストンリング効いていますね。
燃費は多少上がっている状態ですが、真冬から窓を開けて気持ちの良い気温に変わっていますので、エアコンの活躍が減ってきているので何とも言えない状態です。
燃費への影響は今後も継続的に見ていく事とします。

数日は軽のワンボックスが相棒です。
この手の車には、初めて乗りましたが、めっちゃ安っぽい作りだし、エンジンうるさいけど、おもちゃみたいで結構楽しいですね。(笑)
Posted at 2013/05/18 17:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン DBA-RK5 | 日記
2013年05月06日 イイね!

退院しました

先月末から入院していた次女が、本日昼過ぎ無事退院しました。

先日のブログにコメやメッセ頂いた方々、通りすがりに覗いて行って頂いた方々ありがとうございました。

おへその傷と、おへその両横に小さく切った腹腔鏡補助用の傷の片側は、まだ完全に塞がっておらず大きめの防水絆創膏を貼っての退院となりましたが、普通食OK、シャワーOK、木曜日から幼稚園に行っても良いと予想を遙かに上回る回復ぶりです。

家に帰ると、妻の実家から駆けつけた、じじばばが居るのがとても嬉しいようで、病み上がりなのにやりすぎじゃねぇ?ってくらいで見ている方がハラハラ状態です。

夕食もびっくりするほどの食欲でした。

その傍らで、今度は長女がさっきまではしゃいでいたのに、微熱と胃が気持ち悪いと言い出して、ぐったりし、こりゃたちの悪い感染性胃腸炎貰ってきたかと心配しましたが、いつの間にやら、夕食も食べずに爆睡しております。
なにこれ? はしゃぎすぎ???

てな感じで、今日も慌ただしく終わってしまい、そしてGWも終わりとなりました。
なにはともあれ、次女の元気な姿が戻って何よりでした。

お腹の痛みを気にせず走り回れる日も近そうです。

出産時に引き続き再びお世話になった府立母子保険センターのサポート体制には本当に感謝です。母子専門だけに子供に対するケアが素晴らしかったと思います。退屈になりがちな入院生活がとても快適に過ごせたようです。
Posted at 2013/05/06 23:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2013年05月02日 イイね!

早く元気になってね

しばらくブログ更新する余裕も有りませんでしたが、こんな理由でドタバタしてました。

昨日の事ですが、うちの下の(娘5歳)が入院し手術を受けました。

少し前に近所の内科の先生が、娘のお腹に何かグリグリとした堅い固まりが有ることを
発見してくれました。
その後、何ヶ所かの大きな病院の小児科で検査を受けて、大腸の終わり近くのS字結腸付近に消化管重複症と言う分岐した小部屋(と言っても子供のお腹の大きさからすると結構大きいですが)
が有ることが判り、長期間滞留した便が石灰化していそうだと言うことが判りました。
去年幼稚園で皆勤賞をもらったくらい普段超元気でどこも悪いところは無さそうな状態なのですが、
お腹の中で炎症を起こして破裂してしまっては大変なので、出来るだけ早く切除しましょうと言う事になりました。
手術はおへその周りを切って、腹腔鏡手術と言う方法で、30分程と言うことでした。
子供がまだ小さいので、全身麻酔等の前後の処置を含めて3時間程で手術室から出てくる予定でした。

しかし、実際に手術が始まってみると予定の3時間をとっくに過ぎても出てくる気配なし。
イライラしてくる妻をなだめるつもりが、超無責任発言にしか聞こえないらしく、
何度も売り言葉に買い言葉、一触即発状態を繰り返しながらも、ひたすらいらん事を言わない様にひたすら沈黙、我慢我慢。

通りすがりの病院関係者に聞いても、連絡がないのは順調な状態ですのでお待ちください。としか言ってくれないし・・・。
結局手術室から出てきたのは、5時間以上たってからでした。

まだ麻酔が効いていて半分眠っている娘によく頑張ったねと声をかけてベッドに移動。
手術後、手術をしてくれた先生から状況の説明を受けると、予想以上に切除部分があちこちに癒着していたようで、腹腔鏡下で癒着部分を剥がすのに時間がかかったとの事でした。
切除した物の写真を見せてもらいましたが、長さ約10cm、直径約4cm程度の茄子のような形の物でした。
時間はかかりましたが、予定以上の大きな傷も残さず、手術自体は何の問題も無く成功との事でした。

今日は、朝から鼻や尿道のチューブを抜いてもらいましたが、おなかに力を入れるとかなり痛いようで、
ほとんど声を出して喋ってくれませんでした。
こちらから問いかけると返事はコックリうなづくか、首を横に振るの2種類。
明日は何とか喋ってくれるかな?

早く元気になって、いっぱい遊ぼうね。

と言う事で、妻がつきっきりなので、GWは、なぜか急にとてもしっかりした気がする長女と主夫業修行中のドミの二人生活です。
Posted at 2013/05/03 00:00:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「スターターモーター交換 http://cvw.jp/b/781468/43196830/
何シテル?   08/25 21:49
ドミです。よろしくお願いします。 ぼちぼちと自分流の車を作って行こうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
5 67891011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

RK スマートキー登録変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:08:01
【裏ワザ】 純正モニターに湿度計%、水温計℃を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 15:18:33

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
スパーダのサイズを必要とする機会が減ってきたので、少し小さくなって「ちようどいい」フリー ...
ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター) ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター)
Dominator NX650 1992年型 EDモデルです。 GIVIのスポイラースク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010/6/19からRK5オーナーになりました。 少しずつ自分流に手を入れて行こうと思 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
気が付けば約10年よく走ってくれました。 GF-RF1 Modulo エアロ、純正CDナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation