• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドミのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

久しぶりに撮影成功



仕事の帰りに久しぶりにキリ番コレクションに追加、29000km。

なかなか、コレクション増やすの難しいですね。
Posted at 2013/03/29 00:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステップワゴン DBA-RK5 | 日記
2013年03月23日 イイね!

よくがんばりました

よくがんばりました昨日は子供たち(幼稚園年中、小学1年)の終業式でした。

















二人とも大きな病気やケガもせずに、一年間頑張って通園通学したので、ダブル皆勤賞でした。


長女の皆勤賞


次女の皆勤賞

二人ともよく頑張りました。
Posted at 2013/03/23 12:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2013年03月17日 イイね!

ホワイトデー

ホワイトデー最近忙しくって、久々のブログです。

ここ数年は義理チョコもほとんど貰えなくなって来て、妻や子供達からだけという状態です。
今年も仕事から帰ると、妻と子供達からのチョコレートが置いてあったのが約一月前。
ホワイトデーのお返しを仕込む余裕もなく、とうとう一か月が過ぎてしまいました。(^^ゞ

やっと用事の無い日曜日となって、ふと思いついたのが、最近料理等に興味を持ち始めて何かと台所に立ちたがる子供達の事。
お手伝い名目で一緒に遊んじゃおう!
って事で、ネットでレシピを調べて、近所のスーパーに足りない材料を買いに走り、お父さんと子供達の手作りクッキー初チャレンジとなりました。

バターと薄力粉、チョコチップを買ってきて、再びレシピを開くと・・・。
なんとバターは無塩???、普通のバターじゃ無かった。(汗)
ま~、塩少々を入れなければ何とかなるかもと、キャンプ料理のごとくアバウトな素人料理の始まりです(笑)。

ボールの中で材料まぜまぜを、子供たちに手伝ってもらいながら、(台所じゅう小麦粉だらけ(爆))何とかプレーンと、ココア味の2種類の生地が出来上がりました。
実はココアも無く、有り合わせのミロで代用。
レシピを見ると冷蔵庫で5~6時間休ませる???
そんな時間はかけてられないと、冷凍庫へ30分ほど入れて程良い固さにして、粘土工作タイム開始!

と言っても、長細く伸ばした生地のかたまりを包丁で切って行ってちょっと整形するだけです。
子供が暖かい手で触りまくるので、全部を整形し終わった頃には、かなり溶けかけ状態でした。

180度のオーブンで約10分焼いて何とか完成。
食べたがる子供たちをなだめながら、自然に冷えるのを待って、ラッピングと思ったら、ラッピング材料をすっかり忘れて、ありあわせのタッパに入れました。(爆)

出来上がりはちょっと不細工ですが、5歳と7歳の娘達は、それなりに楽しかったようですし、妻と子供達は美味しいと食べてくれましたので、それなりの成功だったようです。

一番楽しんでたのは、お父さんだったのかも知れませんね・・・。

お母さんと子供達、チョコありがとう。来年も義理チョコよろしく!
Posted at 2013/03/18 00:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2013年03月05日 イイね!

3月3日

3月3日は、ひな祭りですが、我が家にはもう一つの意味が有ります。
それは、長女の誕生日です。

以前から、友達が行って来たとかで遊園地へ行きたいと言っていたので、それならばと鈴鹿のモータースポーツファン感謝デーを持ち出して、販売店用のクーポンなら遊園地パスポート半額やでと、ちょっと無理やりな展開に、妻はあんたが行きたいんやろう? と冷ややかな目を向けながらも子供の嬉しそうな顔にそれなりに乗り気になっているように見えました。

慌てて安宿を探して、何とか予約できたのが、ビジネスホテル風のツインの部屋を添い寝の子供無料で\12000というプランでした。4人で朝食付きなら結構安いんじゃないの?

3/2夕方から出発して8時頃にはチェックイン予定での出発。

南大阪から、名阪国道ルートのはずが、賢い? ナビに渋滞回避ルートとか言われて、まんまと大回りの新名神回りのルートに導かれてしまいました。

途中までは順調でしたが、草津PAで休憩の後、初の新名神に入り、何とも山深いところばかり走るな~と思っていたら日が暮れてきて、メーターの外気温が0度となり回りは雪がちらほら。
だんだん路肩が白くなっていき、夏タイヤのままが徐々に心細くなって来た頃、鈴鹿山脈が近づき凍結防止剤散布の渋滞にハマりのろのろと伊勢道へ抜けて、亀山PAで夕食の後、ほぼ予定時刻の20時頃津市のホテルへ到着しました。

3/3は朝6:30からの朝食サービスでお腹をフルチャージして、鈴鹿サーキットへ出発、ナビの予想通りほぼ30分程度でほどんど渋滞無く9時頃、鈴鹿サーキットへ到着しました。

午前中はモートピアも不思議なくらい空いており、ほとんど数分待ち程度で小さい子供向けのアトラクションを堪能できました。

タイトル写真は唯一サーキットコースへ近づけた、観覧車からのシケイン付近です。
丁度ホームストレートでグループCカーのデモランの準備中からスタート、観覧車が1周回った頃にギリギリシケインの前を通り過ぎて行くのをちらっと見たのが唯一のファン感謝デーっぽいところでした。(笑)

モータースポーツファン感謝デーなのに、完全にモートピアオンリーなドミ一家でした。(爆)

後は、写真のようにあまり激しくなさそうなアトラクションを総なめ状態。
お父さんはコマ無し自転車にも乗れるし、バイク系が楽しそうと思ったけど全く興味なしでスル~。



結局30分待ちで乗ったACRO-Xという凸凹道や水の中へ突っ込んでいくオフロード系の乗り物が一番楽しかったそうです。

午後は、有名選手とアトラクションで遊ぼうというイベントがあちこちで模様されており、アトラクションの行列もそれなりに長くなって来たので、あまり数をこなす事はできませんでした。

2時半頃には強風の寒さもあって子供の疲れも見え始めてきたので、スーパーフォーミュラの音だけ聞きながら、早々に撤収しました。

何とか、半額パスポートの元は取ったど~。(笑)

子供達はまだまだ乗りたいと言ってましたが、車が走り出すと後部座席で爆睡。
帰りは、雪が降る事も無く快走の名阪国道で帰ってきました。

子供達にとってはかなり楽しかったようで、ドタバタ旅行でも良い思い出になったようでした。(笑)
そろそろ遊園地も楽しめる事が判りましたので、これからも機会が有れば連れて行ってあげようと思います。

しかし、モータースポーツファン感謝デーはサーキットイベントで楽しみたいですよね~。
チビ達が一緒じゃしょうがないけど・・・。
Posted at 2013/03/05 00:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年03月01日 イイね!

ひさびさの・・・

ひさびさの・・・何故か、毎日ドタバタしてて久しぶりのブログです。

そんな中でも少しの暇を見つけては懸賞やアンケートに応募。(笑)

久々に送られてきた戦利品は、オートバックスギフト券500円

さて何買おうっかな。
Posted at 2013/03/01 23:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン DBA-RK5 | 日記

プロフィール

「スターターモーター交換 http://cvw.jp/b/781468/43196830/
何シテル?   08/25 21:49
ドミです。よろしくお願いします。 ぼちぼちと自分流の車を作って行こうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

RK スマートキー登録変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:08:01
【裏ワザ】 純正モニターに湿度計%、水温計℃を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 15:18:33

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
スパーダのサイズを必要とする機会が減ってきたので、少し小さくなって「ちようどいい」フリー ...
ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター) ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター)
Dominator NX650 1992年型 EDモデルです。 GIVIのスポイラースク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010/6/19からRK5オーナーになりました。 少しずつ自分流に手を入れて行こうと思 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
気が付けば約10年よく走ってくれました。 GF-RF1 Modulo エアロ、純正CDナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation