• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハシリアのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

【クロスバイク】盗難事件、続いてサドル交換でリフレッシュ

【クロスバイク】盗難事件、続いてサドル交換でリフレッシュ先々週の事ですが、自宅前の駐輪スペースに停めていたクロスバイクが夜中に盗まれてしまいました😭
ボロいバイクだし、と鍵を掛けていなかったが悪いのですが・・・

翌朝、クロスバイクの写真とフレーム番号のメモを持って警察に届け、近所の駅や公園など乗り捨ての可能性のある場所を探しましたが、見つからず。
見つかる可能性は低いと思っていましたが、翌日の夜、警察から電話があり、4kmほど離れた住宅街の家の前で放置されている自転車の届出があり、後輪がパンクした状態で見つかった、と連絡がありました。
そして、警察の方がその夜に自宅まで届けて下さいました。
サドルがボロボロにひび割れ、とても乗る気どころか触る気もしないと思いますが、夜中で真っ暗だったので分からなかったのでしょう。


それに、本来は前後ギアシフター共、バーハンドルに装着されているのに、私のバイクはリアだけダウンチューブシフター、と言う特殊な改造をしているので使い難かったと思います。
恐らく、後輪がパンクしたお陰で乗り捨ててくれたのでしょう。
警察に届けてくれた住民の方に感謝です。

半分諦めていたクロスバイク、31年前から乗り続け、あちこち傷みがありますが、なんだか余計に愛着が湧いてきました。
そこで、パンクしたタイヤチューブと共に、サドルも購入し、交換しました。


フレームがVR-Bに似た濃い緑ですが、その色が入ったサドルはないので、少々目立つ明るい緑のアクセントが入ったサドルにしました。駐輪した時、目に付いて探し易いしね。


今は、チャーンロック+自転車ラックにワイヤでくくり付け、とダブルロック状態です👍
Posted at 2024/04/24 12:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2024年04月09日 イイね!

【スイフト】車室内にシティサイクルは積み込めるか?!

先月末の話です。

この春、息子が大学進学で一人暮らしを始めるにあたり、学生寮に引っ越すことになりました。ワンルームですが、大物は備わっているので、衣類・小物だけスイフトで運ぶことにしました。(嵩張るものは現地購入)
そこで大きな問題は、自転車。
スイフト(ZC13S)の車室内に、助手席を潰すこと無く、自転車は積み込めるか??(助手席に息子が乗るので)。

自転車がそのままの状態では絶対無理です。
どこまで分解する必要があるか?
分解できる範囲は?

やってみました。


結果、積み込めました。
更に分解した自転車の上に、すべての引越荷物を積み込めました。

分解範囲(専用工具が必要です:ヘッドスパナ、ペダルレンチ)
・前輪を外す
・前輪泥除けを外す
・前照灯を外す
・前カゴを外す
・ハンドルを抜き取る
・ペダルを左右とも外す
・サドルを下げる(クイックレバーを緩めるだけ)



かなり大変でした。
現地に着いてからの組み立て・調整に1時間近くかかってしまいました。
ロードバイクなら前後輪を外せるので積み込みは割と簡単にできると思いますが、シティサイクルを積んでサイクリングに出掛けようしない方が良さそうです。
(そもそもスイフトにシティサイクルを積もうと考える人はいないか・・・)
Posted at 2024/04/09 20:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年05月22日 イイね!

自転車用タイヤのあり得ない製造不良→ではなかった、訂正します🙏

自転車用タイヤのあり得ない製造不良→ではなかった、訂正します🙏先日、息子が、自転車の後輪のエア抜けを直そうと、フロアポンプでエアを入れようとしてもエアが入らないと言ってきました。
行ってみると、確かにエアがバルブの外に漏れてしまい、入っていく様子がありません。
エアバルブの虫ゴムを取り外してもエアが抜ける音は全くなし。
タイヤを触ると、パンクなら簡単にたわむ筈なのに妙に硬い。
もしかしたら耐パンクの仕組みがあるタイヤ?
特殊な仕組みでチューブで、エアバルブあたりに詰まりでも有るのかも?
と、夜だったこともあり、翌日にちゃんと見ることにしました。

翌日、エアバルブや虫ゴムを見ても、普通の部品で特に異常なし。
取り敢えずタイヤチューブを引っ張り出してみようとしました。
が、なんか変・・・
チューブが2重になってる??
なんと、エアバルブ付近でチューブが折り返されてタイヤに中に収納されていました🙀 つまりエアバルブ付近は、チューブが3重で収納されていました、どおりで触っても硬かったわけです、



これでも以前はエアバルブから空気を補充できていたのは、チューブが膨らんで空気の通り道が確保されていたからでしょう。完全にエアが抜けてしまったため、3重になったチューブの中で空気の通り道が無くなり、フロアポンプで空気が入っていかなかったのでしょう。

ひょっとすると間違えて28インチのチューブでも入っているのかと思いましたが、タイヤサイズに合ったチューブでした。



ただ、無茶な状態でタイヤに収まっていたので、明らかな穴が1箇所あったのでパッチをあてて修理しました。幸い他に穴は無かったようで修理完了しました。



それにしても、なぜこのようなタイヤチューブの収め方のタイヤが製造されたのか、不思議です。
・機械が自動的にチューブをタイヤに収めているのか?
・作業員が手作業でやっているのか?
前者なら、製造装置の管理方法、作業精度などに問題あり
後者なら、その業者の作業員のモラルは最悪です。手順が悪くて1cmほど折返しが出来てしまったのなら兎も角、30cmも折り返されていたのですから、故意としか言いようがありません。


2023.8.2 訂正
2ヶ月ほど経って、同じ現象が出ました。
原因が分かったので、ブログアップします。
Posted at 2023/05/22 15:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年08月18日 イイね!

【クロスバイク】ハブ軸交換(第2弾)

【クロスバイク】ハブ軸交換(第2弾)ようやくクロスバイク用の後輪を入手しました。
現在装着している前輪と似たようなデザインのホイールだったので、今度は後輪ホイールのみです。また、O.L.D135mmのモノは、ほぼ出てこないか出てきても予算外だったので、諦めてクイックレリース130mmのものにしました。そして8/9/10s対応、クリンチャーのホイールです。




購入した後輪の130mmのハブ


ハブの両端


クロスバイクに装着していた135mmのハブ


以前、ハブ軸を130mmから135mmに交換改造したブログをアップしていますが、私のブログではこれが結構、継続的に参照されているようで。(車のブログなのに、自転車ネタがトップヒットとは・・・)

で、今回はその第2弾となります。
まずは、入手したホイールからハブ軸を抜き取ります。
ここで、作業ストップ!ハブ両端の固定ナットは14mmなんですが、普通のスパナは厚くて入りません。主に自転車整備目的で薄手のスパナセットも持っていたのですが、これは4mm厚、それでも入りません。両端とも厚み3mm以下の板スパナが必要です。
ノギスを持ってホームセンターに買いに走ります。幸い3mm厚のスパナ(14mm-17mm)がありました。SK11ブランドだったので結構お安い。これ2本必要ですが、同じ銘柄でスパナセットもあったので、単品とセットの2品購入しました。
他に使う工具は写真上のスパナ、15mmのところです。
(使用した主な工具)


ハブ両端のナットに14mmのスパナを掛けて緩めて行くと、幸い左側のナットが緩んで外せました。ハブ軸を抜いて、クロスバイクの後輪から外したハブ軸と比較します。やはり軸長は短く140mmです。
(左上のスペーサは一つに見えますが、5.8と0.4が重なっているだけ)


右側のナット、玉押しも外して、全部品比較します。


ハブ軸を入替えます。同時に左側のスペーサを5mmほど増やします。
予備品で5.5mmのスペーサがあったので、0.4mmのスペーサと入替えます。


後は組み上げていくだけ。
まず右側の玉押しを元の位置と同じになるように固定、この時、玉押しにあてがうスパナが15mmです。
軸にグリスを塗ってハブのトンネルに挿入します。(幸いベアリングのボールは全部、ハブの中に所定位置に残っていてくれたので労力が省けました)
左側の玉押しを手で止まるまでねじ込んでいきます。(工具で更にねじ込むとハブがフリーでなくなります)
そしてスペーサ2枚(5.8mmと5.5mm)、ナットを嵌めていきます。玉押しの位置が変わらないように注意しながら、ナットと玉押しを締め込みます。ただこの時、持っていた15mmのスパナが3.2mmと少し厚みとあり過ぎて玉押しに掛け辛く苦労しました。ホームセンターに2mm厚のモンキースパナがあったんですがあれにしとけば難儀しなかったのに、ただそれは2千数百円もしたからなぁ・・・。




これでクロスバイク対応・新リアホイールは完成。
クロスバイクに取り付けます。バッチリです。
変速も問題なし、作業完了!
約3ヶ月ぶり、クロスバイクが蘇りました!


Posted at 2022/08/18 21:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年08月17日 イイね!

【クロスバイク】チェーンホイール分解洗浄

【クロスバイク】チェーンホイール分解洗浄休眠中のクロスバイク。
野ざらしにしているだけでは可愛そうなので、チェーンホイール(フロントギア)周りを掃除します。チェーンホイールの隙間に泥がこびり付いて、そのままでは除去できないので分解掃除することにしました。

この辺りの分解は経験ないですが、クランク取り外しのための工具=コッタレスクランク抜き(*)を持っていたので分解掃除にトライします。
(*)以前に子供の自転車のクランク交換をしたときに使用

まず、チェーンホイール中央のボルトを外します。この奥にクランクを取り付けているボルトがあるので、ここでコッタレスクランク抜きの登場。やりかたは前回のブログをご参照ください。






取り外したチェーンホイールの裏側はひどい汚れです。
まずアウターホイール(一番外のギアホイール)を外します。これは少しコツが要ります。外側にボルトが5箇所あって六角レンチで緩めていきますが、いくらでも回って一向にボルトが取れません。裏側のナットも一緒に回っていました。そこでナットの廻り止めが必要ですが、マイナスドライバー等を当てて回らないようにしてやればOKです。


(このナットの廻り止めが必要)


あとは、組立時のことを考えて、部品配置を確認しながら分解していきます。下記が分解写真です(ただし、アウターホイールのボルトがここには写っていません)

パーツクリーナーで洗浄後


チェーンホイールを組み上げます。
(上の写真はクランクとアウターホイールを重ねた所、下の写真はさらにセンター/インナーホイールを重ねた所)


(組み上げた状態)


組み上げたチェーンホイールをクロスバイクに取り付けて完成!


新しい後輪入手までまだ暫く野ざらしです。。。
Posted at 2022/08/17 20:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【クロスバイク】盗難事件、続いてサドル交換でリフレッシュ http://cvw.jp/b/105378/47675226/
何シテル?   04/24 12:35
ユーノスロードスターに乗っています。 走って楽しい車が好きです。 形は丸っこいのが特に好き。 「オープンなんてこっ恥ずかしくて。」なんて思いつつ発売前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
7 8 9 10111213
14151617 181920
21 2223 24252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]PIONEER / carrozzeria CD-VRM200(AV入力用変換ケーブル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 17:29:07

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
初のFF車です。 排気量1Lでありながらミッションは6AT、足回りも欧州チューンと、走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年式NA8C VR Limited combinationBです。 ナンバプレート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有(と言っても家族共用)の車、親戚から只で譲り受けました。シングルキャブのパワフ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
入社して最初に買った車です、しかも新車で (かなり無理してます)。 ポルシェ944に似た ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation