• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月22日

過去動画を見てみる

エンジン関連や駆動系を替えた時に行うのが0→100Km/hテストです。

車に関してパワーが全てとは思っていないのですが、レスポンスやトルクの立ち上がりがスロットル入力に対して音と相まって五感にリンクするものなのかどうかといった部分に対して、このテストは大切なんです。



これは、LSD装着後に慣らしが終わった時くらいのもの。
(以前にもUPしたかな?)

今は、ボディ補強が加わり、よりダイレクト感がまし、反響音も抑えられています。逆に路面からの音(タイヤパターンノイズ)は振動とともに伝わるようになりました(これはこれで本気で走る際に重要な感覚データの一つ)。

昨日の午後は、ボディ補強をシステム化するためのメニューと原稿を書いていました。
しかし、普段の寝不足が響いて集中力が切れやすい、眠くなる(というより寝落ちしている感じ)といった感じで思ったように進まず・・・
この三連休中に完成させねば!

人間の本能の欲の一つの睡眠だけれど眠らずに平気な体と精神が欲しいですよ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/22 09:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ スイフト(DS系)用LED ...
AXIS PARTSさん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

この記事へのコメント

2018年11月22日 9:58
おはようございます

経験測から、クルマ弄る度に0→100km/hみたいなことしてました
理に適ったやり方だったんだ
教えてくれてありがとう
コメントへの返答
2018年11月22日 10:32
データーを取るのは大切ですもんね。
お役にたてて光栄です。
2018年11月22日 10:06
こんにちは。

おー これは面白いですねー。

実際の車性能がわかりますね。

知りたい人にはすごく参考になります。

私もやってみます、遅いけど

気になる人には参考になります。
コメントへの返答
2018年11月22日 10:35
コンディションでかなり変わるのであくまでも参考程度ですが・・・

自身の車の基準値を知っておくということがセッティングの基本なんですね。

人が?あのメーカーが?というのは以外にあてにならないので(笑)

プロフィール

「ヒルクライムレースで走りたい距離感・・・ http://cvw.jp/b/1244212/47787694/
何シテル?   06/17 21:27
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation