• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

たまにはクルマオフミ!?

たまにはクルマオフミ!? 最近、愛車がロードバイクなの?みたいな
仲間達とのサイクリングばかりだったのと、
私自身も自転車とジムカーナネタばかりで
マンネリ化していた事もあったので
ドライブオフ会にしない?」と提案。

久々にそれぞれのクルマで出掛ける事に♪
車ジャンルはバラバラですが。。

当日は西ひさんとこのバルケッタランドに集合。
実は当日の朝、バラゴンさんと前ブログの
サイクリングも行ってるのですが(笑)

西ひさんは車検残ってる車の中からセレクト。
寒いですが天気も良いのでルノースポールスピダーを
工場奥から出してきました♪
私も久々に見ました(^^)


バラゴンさんも既に何回かココに来た事ありますが、
普段隠れてるのでスピダー見たのは初めてとの事。
輸入車はあまり詳しくないので興味津々で見てます。



アルミ溶接のフレームにFRPのボディカウルを被せた車体に
クリオ・ウィリアムズの2L・4気筒エンジンを搭載し、
レーシングカーの様なプッシュロッド式サスを採用。


元々、フロントガラスの付いたパラブリーズ仕様で西ひさんが
購入したのですが、その後ガラスの無いソートバン仕様に変更。
エアロスクリーンという、運転席手前で風の向きを変えるものが付いてます。
エアコンやオーディオ、パワステ、ブレーキブースター、ABSは省かれてます。
元々ワンメイクレース「スパイダートロフィー」用競技車両の
ロードゴーイングバージョンだから快適装備は無い男気マシンです。
昔、ジムカーナも一緒に走りに来てくれましたね♪


さぁ、ドライブに行きましょう!



地元・西ひさんの案内で連なって行きます。
やはりこのクルマは目立ちますね~!(笑)



着いたのは東秩父・「定峰峠の鬼うどん」。
ここでランチとします。


この日は夜から「秩父夜祭」があるとの事でした。
秩父夜祭は京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並び「日本三大曳山祭」に
数えられる、埼玉県秩父地方の総社「秩父神社」の例大祭です。



ここの名物は「きんぴらからみ鬼うどん」。


この日は山で取れたという山みかんも頂きました。


もう数えきれないくらい何度も食べましたが、
麺にはコシもあって昔から変わらない味で美味しい。
マスターも女将さんも元気そうで何より。
ご馳走様でした♪


せっかくなので愛車たちを入れて記念撮影するバラゴンさん。



続いては食後のデザートを食べにいつものコースへ・・・
と、本来は定峰峠を頂上まで登り、反対側麓まで下るのですが、
何年か前の大型台風で反対側の道路が崩落している為、
別ルートを西ひさんに案内して貰って遠回りして向かいます。



で、到着したのは・・・



久々に来訪したのは「ジェラテリアHANA」。
ココはちょこちょこ改装されるのですが、
また雰囲気変わったかな!?


おお~、久しぶり!
薪ストーブの「ぶた子」さん♪


やはり中のレイアウトが変わってました。


マスターの奥さまが店主で北欧雑貨屋さんだった「イニミニマニモ雑貨店」も
独自工房を構えて「イニミニマニモArts and Crafts」に店名変更。
オリジナル商品も製作して販売も店頭よりも通販メインに。
昔はジェラート食べて雑貨店でお土産買って帰る流れでしたが、
時代の流れを感じますね~。


焼きたてワッフルのジェラートダブル乗せと
オリジナルブレンドコーヒーを注文。
他の人もジェラートを主軸に似た様な感じで。


「本日の自家製ジェラート」、私は蕎麦の実&河越抹茶の組み合わせを選択。
やはり蕎麦の実ジェラートは外せませんね!
美味しく頂きました♪


帰りはクルマの特性やそれぞれの行きたいルートもあり、
3台バラバラなので現地解散となりました。

西ひさん、バラゴンさん、当日はお疲れ様でした。
たまにはクルマオフミも良いですよね~。
また行きましょう!(^^)
ブログ一覧 | FIAT500 | 日記
Posted at 2022/12/11 19:32:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久々の複数台ライド☆
Neru@ABARTHさん

KURUソフト×サイクリングオフ☆
Neru@ABARTHさん

OCCT狭山ミーティング2023年 ...
Neru@ABARTHさん

ジェイドに乗り換えました
啓(ヒロ)さん

やきいもサイクリング
higemasさん

ジャイアントストア熊本さんのイベン ...
onimasaさん

この記事へのコメント

2022年12月11日 20:10
午前中のサイクリングに続いて久々のドライブオフも楽しかったです♪
お二人のペースについて行くとロールが激しくて大変でしたが(笑)
お天気にも恵まれて本当にドライブ日和でしたね^_^

鬼うどんは自分も冷やしにすれば良かったかな。うどんのコシがやはり(・_・;
ご主人も元気そうで良かったです^_^

HANAは初めて行きましたが雰囲気があってあんな山奥でも人気があるのが分かりました(^-^)
普段はコンビニスイーツばかりの自分ですが本格的手作りは違いますね♪
コメントへの返答
2022年12月18日 17:21
サイクリング&ドライブのダブルヘッダー、お疲れ様でした!
確かに鬼うどんの行きでバラゴンさんを最後尾にしたらミラーからN-BOXが消えてしまった事もあり、HANAに行く時は西ひさんと私の間に入れる編成に替えさせてもらいました(苦笑)

季節関係なく鬼うどんはやっぱり「冷たいの」が一番だと思います。
初HANAは気に入った様で良かったです♪
ホントは女子連れて行くと雰囲気良いのでイイのですが、今回は何故か西ひさんの向かいに座り、「バラ子」役になってましたね!(笑)
2022年12月11日 20:51
お疲れ様でした!
乗らないとバッテリーが上がるので、ちょうど良かったです。(笑)

本当は自転車で行きたかったですが(笑)ハナまでさすがに うちから2時間かかるので、車で良かったです。

蕎麦の実ですね、あれは美味しいです!川越抹茶とって、さすがお分かりですね♪
自分もつぎは、それですかね。

3人とも、スイーツ好きだった感じですか?♪
コメントへの返答
2022年12月18日 17:23
お疲れ様でした!
ホント、スピダーは久々に見る事が出来て良かったです♪

自転車、ただでさえ峠道のアップダウンでキツいのに、この寒い時期は死ねますw

ここのジェラート、私は誰にオススメしてもまず「蕎麦の実」を食べておけと言うくらいの定番だと思ってます☆
2022年12月12日 20:41
秩父夜祭、確か花火もあがるのですよね?
いつも気になっているのですが、寒い時期なのでなかなか行けず😅
でも蕎麦と抹茶のアイスは氷点下でもきっと食べられそうなくらい美味しそう😋
コメントへの返答
2022年12月18日 17:27
秩父夜祭、日にち指定なので基本的に平日休日関係なく開催ですね。
昔は花火も上がって平日でも人混みが激しかったのですが、今はそーでしょうかね?
何故か寒い時期(12月)なんですよね~。
ジェラート、蕎麦の実と河越抹茶の組み合わせは私の中では日替わり系以外では最強の定番コンビでオススメですよ!
ドライブついでに行ってみてはいかがでしょう?
特に女子受けは抜群だと思います。
映え的にもw

プロフィール

「最後の仕上げは・・・ http://cvw.jp/b/143968/47741697/
何シテル?   05/25 13:23
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 165/55R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 20:02:12
VERUS ENGINEERING(ヴェルスエンジニアリング) フードルーバーレインガードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 11:24:44
ハマイチに行こう☆(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 07:15:42

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation