• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

デミオ君の4駆って、い~のかな? これで (=_=;

デミオ君との初めての冬。
いわゆる 生活4輪駆動車は 名古屋時代にも数台乗っていたけれど、本格的に長時間・期間の冬道運転をするのは北海道に戻ってからの
・ 先々代2号機_CL8_アコ 、
・ 先代2号機_36S_キャロル 、
・ そして現2号機_DJデミオ
の3台。
元々の北海道時代には2輪駆動車だったから、今は ありがたい環境です m(_ _)m
基本、
前輪駆動車であれ 後輪駆動車であれ 2輪駆動車は、その挙動は 4輪駆動車に比べて素直なのは間違いない。 素直な方が、不意な状況変化に遭遇しても 誤操作を招き難い。
前輪駆動車でも、たいがいの道は問題無く走れるんだけどね。 我が家のあるエリアは積雪量が多いってこともあるけれど、駐車場 ( 庭 ) へ道路から入る経路が短いけど坂になっていて、これまでに借りた代車の2輪駆動車はことごとく 助走をつけないと坂を上がれなかった (笑
自宅の駐車場に入れない車は買えないです。。。


CL8_アコは、
ベースがとても良くできた前輪駆動車で、それを補助する機能として後輪が駆動される構成。
本当に良くできた脚だから、低速時に前輪では駆動能力が足りない状況にだけ後輪がそれを補えれば何にも問題無い車でした。
前後の駆動配分設定も、車両の特性 ( 特徴 ) に合わせたとても良い設定であったと、手放してみてから本当に実感 (=_=; . . ほんと、良い車です。

36S_キャロルは、
基本は、とてもシンプルな構成の4輪駆動。
そして、後輪の駆動も やっぱり前輪の補助に徹していた。
ただし、シャシの設計思想がスズキさん独特なものなのだと推察できる程に 後輪が駆動されている状態では特徴的な動きをした
大八車 だと称してますね。 今でも、言い得て妙 だと思う。
自分で書いたブログを探しきれなかったけど、
函館方面の長い下り坂での挙動には えらい目にあった記憶がある (-_-;

DJデミオ君は、
CL8 とも 36S とも違った動きを後輪がしてくれるもんで、11月末の時点では、私は 凸凹に凍った道をオートクルーズでは怖くて走れていなかった
既に12月も終わりに近づいてしまった現在、随分と冬道も距離を走ったおかげで、今では夏場と同様に 走行距離の8割以上は オートクルーズで走っている。
走ってはいるのだが、正直、デミオ君の後輪駆動設定は妙 (  ̄▽ ̄;

なわけで、
妙だと感じる事象を 何故にそうなるのかを確認すべく、山道へと (  ̄へ  ̄




夏場に1号機 (Euro-R) で、路面から伝わる感触の気持ち良さを堪能しに行っていた道です。
写真を撮る余裕がある状況では 何枚か撮ってみましたが、あまりそんな状況にはならないですね。
絶対値として交通量の少ない山道。 晴天下で陽射しを浴びても、雪が融けきってアスファルト路面が露出する頻度は低い。 なので、硬くて細かな凸凹は路面にできておらず、堆積して凍った雪の層に厚く覆われていた。
路面を覆う雪が柔らかいのではと思える場所もある・あった。 雪道は好き (^_^

長い直線で、加速・減速を何パターンか行って、基本的な後輪への駆動を体感 ( 確認 )。

意外と言うほどではないが、けっこう判りやすい。 運転手に伝えてくれることには好印象 (^_^
随分と後輪に駆動が分配されるんだという事実を実感。
アクセルペダルを抜いた際の制御 ( 挙動 ) も判りやすい ・ ・ ・ ・ 判り易くて良いのか???
直線では問題無いが、はたしてこれが旋回中だとどうなるのかしら。。。




しばし走って、目を慣らす。 快晴ではないので、雪目になることはなさそう (^_^
( 勿論、本格的な病状のことではないですよ )
この先から そろそろ山道だけど、たま~に対向車はくる。
走れるし、曲がれるけど、止れないという事実を忘れないようにしないとね。





妙だと感じる、駆動中の後輪の挙動を確かめながら走らせる。
アクセル操作をレーダーオートクルーズに任せて、操舵だけをしながら挙動を覚える。
それから、自分でアクセルペダルも踏んでの挙動も覚える。
方程式みたいなもんで、2つの異なる条件を合わせられるので 追い込み易い。
付けててよかった レーダーオートクルーズ (笑

妙への 「 何故 」 を仮定で埋めながら走らせる。
トランスミッションは Dレンジに固定。 シフトチェンジは車 ( プログラムの作者 ) に任せる。
運転手が介入したのでは、今回の目的をぶち壊してしまう。

だんだんと 「 何故 」 が明確になってきて、こんなカーブへも 飛び込むマージンが増えてきた。

ここまでに至ると姿勢制御にアクセル操作が必須なので、オートクルーズはOFF。




緩めのカーブでは後輪を、前輪を追い越す方向に促しながら様子を見る。

文字にすると大げさになってしまいますね (  ̄▽ ̄;
でも、後輪が前輪を追い越そうとする感覚、それを判定する仮想のラインは判りますよね (^_^?




だんだんと写真を撮る余裕は無くなってきた。。。
妙への 「 何故 」 を埋める仮定を 曲がる毎に更新していく。
試すことを繰り返しながら走らせる。
後輪のトルク立ち上がりが異様に早い。 そして、トルクを一定に保つことも容易い。
後輪の駆動を使う前提で走らせるなら、とても扱い易い。
ある程度 「 何故 」 に確信が持てた頃には、1枚目画像の時に比べて3割ほど速度が上がっていた。

カーブでトレースする ( した ) ラインが、イメージして進入したラインとずれる。
ずれ を埋める様に 「 何故 」 の仮定を更新していく。
ラインの ずれ量 を明確にするためには慣性力が足りなく、さらに速度を足していく。
だいたいOKかしら と思えた時に速度は、( さらに ) 2割増し。
当然の様に、時々 姿勢が乱れる。 リアバンパーの端っこが路肩の雪壁に迫る (  ̄□ ̄;
乱れている状況 ( 姿勢 ) も、そのリカバリー操作も 前輪駆動のそれではなくなっている。
運転しながら なるほどな~ とは思う。
でも、
いいのか? これで(  ̄へ  ̄メ とも思う。

スタンバイ式の4輪駆動なのだから、
ベースの駆動方式が持つ特性を補う設定が正しいのではないかしら?
デミオは スポーティーの の字を与えられた車種ではない。
顧客は あくまでも生活の足であることを求めているのであるし、マツダも そう狙っているはず。
実際、今日だって速度自体は たいした値で試したわけではない。 日常といえば日常だとも言える範囲でのことである。
それなのに、
姿勢が乱れた・乱れそう だからと介入した主駆動輪ではない輪が、運転手が想定していないであろう可能性が高い挙動を呼び込んでは本末転倒な結果になりうるのではないか???
だって2駆じゃなくって 4駆だもん( ` _ ´メ
客だって 4駆を買いますってサインしてるじゃん(  ̄へ  ̄メ
と言うのかもしれない。
でも、それでい~のかしら (-_-?

いくつもの入力・情報から駆動を制御していく。
それができるのだから、もう少しデミオ向けの設定ができるよね?
6代目ファミリア_4WD_turbo の流れがあるからと、アクセラに このデミオの設定なら文句は無い。
でも、デミオだよ (-_-
もしも、
後脚のトーションビームでも後輪を駆動することで弱点が薄くなったから嬉しくなってしまって ついつい というのなら、ロードスターの後脚を換えた もどき を安く作って欲しい。
デミオとアクセラの価格差が40万円くらいあるんだから、ロードスターの脚を換えたもどき風なら 220万円くらいでつくるんじゃないかしら? ・ ・ ・ ・ ・ ・ 無理?
過度に脱線してしまいました m(_ _)m

実績のあるレーサーでもなく、それなりな技術者出身でもない、正体不明で発言の根拠も不明な エセ自動車評論屋なる者が マツダの現行4輪駆動 ( i-ACTIV AWD ) をべた褒めした記事もある。
彼らは本当に自分で運転してから記事を書いたのだろうか (=_=;


そろそろ止めておこう と決めて Uターン。
帰路はペースダウン。 時々 「 そうだっけ? 」 って疑問がわいた時だけ加速して確認。
丸っと1時間ほどの 山中での確認走行。
山を抜けてからも少しの間、止まれない前提を忘れてしまいそうになる。 高速道から下道に下りてから 法定速度に戸惑うのと同じ状態 (笑
とりあえず、自分に必要な分の 「 何故 」 は埋められたと思う。

CL8での経験からすると、スタンバイ式では副駆動輪側デフの反応はオイルに もの凄く影響を受ける。オイルの状態によってヒステリシスが随分と変わってしまう。
2万km毎の交換でOKだろうと思っていたけど、1万km毎 or 毎年の秋毎 には交換をしておいた方が良いのかもしれない。 デミオではトランスファーのオイルも交換可能だから、こちらもリアデフと同時に交換した方が良いのであろう。
例えば、
5万km 一度も リアデフ & トランスファー のオイルを換えてません 」 なんて車両は、
昔の どっかんturbo に乗っているみたいなものであろう。
唐突にリアの駆動が始まって、唐突に切れる。
私なら、その過渡に追従できなくって とっちらかっちゃうだろうね (  ̄▽ ̄;
「 だけど、電子制御だもん 」 って? 機械はバーチャル空間では動かないです (笑
2号機では、1,000km と 10,000km 時にデフもトランスファーもオイル交換をしてある。
次は3万kmで大丈夫だと思っていたけれど、来年の秋には両方とも交換をすることにしましょう。


次の給油では ( 満タン法での ) 燃費、悪いだろうなぁ。
20km/L を割り込んじゃうんだろうな (=_=
カウントダウン : 98日
Posted at 2018/12/23 16:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/12 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation