• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月23日

AE86以降のカローラレビン&スプリンタートレノ

AE86以降のカローラレビン&スプリンタートレノ 弟が乗っているクルマは購入プランからはずれますよね。

例のセリカを譲った弟は、私に何の相談もなく(怒!)、
あのセリカを下取りに新車を買いました。
それがAE86、赤黒のスプリンタートレノGTアペックスでした。しかも、電動サンルーフやサイドステップ・リヤスポイラーなどオプション満載の・・・唖然!

・・・私はカセットしか付けられなかったなぁ~、71レビンに。

そして、弟はこのハチロクを皮切りに、
92レビンGT-Z、エディ・マーフィーのセリカGTフォー、トイチのトレノ、アルピーヌ似のセリカGTフォーとクルマをコロコロ乗り替えていきました。
まぁ、こういう事情からAE86というと「弟のクルマ」という印象が強く、
以前にもブログりましたが、「レビンは71まで」と私が思っているのもこういう経緯でございます。

さて、ハチロクは今も大人気で、それにあやかりたい名前の新車も出るぐらいです。
それは、軽量コンパクトのクーペボディに名機4A-GEU、そして、このクルマがFRレイアウトを維持していたというところにあります。

1980年代はFF化の時代でもありました。
居住スペースや燃費などの点から部品数がFRに比べて少ないFFは、大衆車にあるべき駆動方式ということで、コロナ・ブルーバードクラスまでFF化されていきました。
当然、カローラ(当時のNo.1カー)もFF化されるワケですが ・・・
そのタイミングは1983(昭和58)年、70カローラ(FR)のフルモデルチェンジの時となり、
他車に比べて遅れました(もうこの頃は昨日のネタの赤いファミリアが好調に売れていました)。
カローラのFF化については、その前年にカローラⅡなるFF2BOXを出して、
「カローラもFFだぞ、ついにカローラもFFになるぞ」っていう前振りばっちりの念の入れようでした。
・・・と同時に名機2T-Gに代わるスポーツエンジン(4A-G)もスタンバイOKのタイミングでした。

80カローラはすごいラインナップで登場しましたが、
その中でカローラレビンについては、71のFRシャシーをそのままに、これに4A-Gを載せました。
つまり、80カローラはFFとFRの2本立てだったわけです(こんなことができるのはトヨタだけです)。
コロナ・カリーナ(セリカ)でも、FFとFRの2本立てをやりましたね。凄いです。
これはFFに臆病な保守的な層と、FFに前向きな層をともに取り込もうというものであったようです。

あ、画像は後期のトレノですね。1987(昭和61)年まで生産され、FFにバトンタッチされますね。





ブログ一覧 | 縁のなかったクルマ | クルマ
Posted at 2014/10/23 04:45:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100回記念
rescue118skullさん

残業からの〜
ふじっこパパさん

復活する?しない? 町中華の名店と ...
エイジングさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

最近巷で流行りのメロンパン
ベイサさん

走馬灯で見るベストは・・
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2014年10月23日 5:02
80カローラ・・・素敵にカローラ。ヒロミGoの宣伝でインパクト有りました。

コメントへの返答
2014年10月23日 8:44
♪ すてーきに あーあー

ヒロミGOの歌の中で
数少ない好きな歌です(爆)。
2014年10月23日 6:22
ドリキンの土屋圭一さんが愛用してましたね。軽量ボディにFR、ドリフトにはもってこい!!イニDで話題の車となり、今でも稀に走ってます。
コメントへの返答
2014年10月23日 8:46
ドリキンはコレで名をあげましたね。

「頭文字D」は
主人公が高校卒業するまでは・・・
なんとかついていけます(汗&爆)。
2014年10月23日 6:29
おはようございます
あの時期トヨタが説明していた、ファミリーユースにはFF、スポーティユースにはFRというのは、理路整然としているように見えましたね。結局スポーティもFFに収束していくこととなるのですが。

FFカローラは当初予想台数を下回りますが、カローラIIが需要を先食いしていた印象もありますね。
コメントへの返答
2014年10月23日 8:49
おはようございます。

トヨタの良心だと思っています。
その後、
ホンダがね、いろいろFFでやるから・・・
FXとかセダンGTとか
やらざるを得なくなりましたね。
勝てなかったものねー、シビックに。
FFだけに軽いから・・・

デザインが地味だったんですよね。
2014年10月23日 7:57
ハチロクは自分の憧れの一台ですが頭文字D人気(もちろん自分もアニメは全て録画してました笑)ですっかり玉数がへり、そして値上がりしてもう手出そうという気になれませんねー

トレノも92のあとはリトラではなくなり、リトラ好きとしては残念なものです
コメントへの返答
2014年10月23日 8:51
憧れなんですよねー、ハチロク。

個人的には
4A-GはMR2なんですがねぇ・・・。

リトラは北米規制でなくなりましたね~。
2014年10月23日 8:36
おはようございます。

FF化されたレビ・トレはミニソアラになっちゃいましたから、なんかとても残念だったのを覚えています。
30年たってから、86が復活するなんて想像もしませんでした。
まあ、スバル製ですがね。そういえば、WRXも含めて今のボクサーエンジンの車は、エンジンルームのスペースの問題で、プラグ交換するときにエンジン外さなきゃならないらしいです。

びっくり。(@_@)
コメントへの返答
2014年10月23日 8:54
おはようございます。

70でもカローラHTのツートンなんかは
「遠くから見るとソアラ」でしたね。

あれは「ハチロク」と言いたくないですね。
「セリカ」でやって欲しかった、値段も高いし。
2014年10月23日 10:54
ようやくハチロクネタですね~。 (^_^)b

FF横置きスポーティー車はトルクステアの懸念が残り、トヨタはFF化には慎重でした。
ファミリアXG対抗馬のカローラⅡ、ターセル、コルサまでは、FFですがエンジンは縦置きです

後から、AE82カローラFXとセダンGTが4A-GELU横置きで追加され、自信を深めたトヨタはT160系の流面形セリカで、2000ccまでも全面FF化に踏み切りました。

FF化のもう一つの理由は、生産ラインが短くなり工場増設コストが下がるから、という話もあります。
コメントへの返答
2014年10月23日 12:22
お待たせしました(爆)。

ホンダがトヨタを突っつきましたね。
3代目シビックは本当に良いクルマでした。
また、タイヤ屋さんもがんばりましたね。

ターセルコルサの販売面での不振で腰が引けた感が強かったですね。

FFセリカのストラットサス(だったかな)、
やるじゃんと思いましたね。
で、セリカだけ4駆モデルを持っていったのは憎い演出でした。

それは言えるかも・・・。
2014年10月23日 12:21
カローラⅡイメージカラーの青のツートンはかっこ良かったですけど、縦置きFFって過渡期の遺産ですね。
四駆でも出すのかと思えば、、、カリブ!

本題から外れてしまったm(_ _)m
コメントへの返答
2014年10月23日 12:24
トヨタ製ファミリアと言われてましたね。
でも、中身は全然違うけどね。
このシリーズのエポックはカリブでしたね。

いえいえ、脱線 大いにケッコウ♪
2014年10月23日 21:17
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪

私はこの頃、AA63カリーナGT-Rのセダンをころがしてました。

2.5年落ちの中古でしたが購入額の倍以上掛けてt年乗ってE39最終型ギャランVR4に

乗り換えました。

私の車遍歴の中でギャランが一番楽しかったなぁ~!
コメントへの返答
2014年10月24日 4:55
ウエルカムです。

後期タイプですね。

E39ギャランVR4というと
32に土をつけた唯一のクルマかな?

4発は瞬発力があって良いですよね。
さすがに6発は重いです。
2014年10月23日 22:42
私が免許を取った頃、多数派は中古のAE92、たまに新車のAE101、こだわり派は今より遥かに安かったAE86でしたね♪

おかげ様で、友人が飽きたAE86を格安で乗ることが出来ました(^_^)v
コメントへの返答
2014年10月24日 4:57
今のAE86の値段は狂乱物価という感じですね。

友人が飽きた ・・・
そうなんですよねー。
レビン・トレノってそういう宿命ですよね。
なにせ「大衆車」ですから ・・・
2014年10月24日 0:27
こんばんは。

どうも初めまして。(^_^)

いつの時代でも、レビンorトレノは若者の憧れでしたね。
スポーツから、カジュアルまで、幅広いグレードラインナップも良かったです。

自分の最初のマイカーは、前期型トイチレビンのアペックスでした。(^_^)

嗚呼、あの頃に戻りたい。。(;^_^A
コメントへの返答
2014年10月24日 4:59
ココでは「お初」ですね。
当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。

クルマ好きの若者のためのクルマという感じがありましたね。

お気持ち、よくわかります(笑)。
2014年10月24日 5:18
懐かしいですね。
あの頃のトヨタは最強でした。
連れがカローラⅡに乗っていましたが山道では最強でした。
とんでもなく最強でした。
もう今の車であんな風に走れる車はないですね。
コメントへの返答
2014年10月24日 8:29
でしょう~(笑)。

販売も技術もトヨタになりつつあるころですね。

2014年10月24日 9:39
おはようございます。

私が学生時代の90年代前半で既に86は走り屋専用車みたいな扱いで、普通の人はみんな92でした。

92は私の通ってた大学でも兎に角多かったです。
時代的に色も白が多かったですね。

失礼しました。
コメントへの返答
2014年10月24日 11:29
ウエルカムです。

普通の人 ・・・ 笑えます(爆)。

ソアラに似せたカローラレビンとかね(爆)。

また どうぞ(笑)。
2014年10月24日 17:52
こんばんは。

前期86GTVサンルーフ付きに乗ってた事あります。やっぱり昭和の車良いですね。
何かわくわく感ありましたよね今の車より!どのメーカーも個性あったけどなぁ~(^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月24日 20:56
ウエルカムです。

GTV、好きでしたね。
アペックスより素っ気なくて。

最近の新車は、わくわく感が少ないような気がします。
2014年11月27日 22:03
こんばんわ 初めまして 18歳の頃 当時の職場で社用車であった 丸目KP61でR&P(ラックアンドピニオン)ステアリングの軽快さを覚え 22歳でAE86を新車で購入 そして今に至ります 当時の私の周りは(私も含め)KP61→AE86パターンが多かったですね。
コメントへの返答
2014年11月28日 4:03
ウエルカムです。
KP61はFRでありながらも、
軽量で1300エンジンとのマッチングもよく、
あの当時のトヨタ車の中では
図抜けた存在でしたね。
86へ行くのも多いにわかります(笑)。

プロフィール

「ウチには、レッドステージ印のルノー車が2台いる http://cvw.jp/b/1590601/47677854/
何シテル?   04/26 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
282930    

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation