• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

9月の読書

9月の読書今月上旬は友人Aのコロナ騒動があったので本なんか読んでる場合じゃなく、9月は読書感想文お休みにしようかと思っていたら、
下旬に驚異のハイペースで追い込みして4冊。( ̄▽ ̄;)
(やってるスマホゲームが完全放置プレイでいける週だったという話w)



あ、普段この読書感想文に興味ない人も、
最後の『狼たちの城』の所だけは読んで頂けたら嬉しい(笑)。















 スティーナ・ジャクソン 『娘を呑んだ道』 (2018)

原題『THE SILVER ROAD』


なんでワタクシが海外小説ばっかり読むのかというと、
違う世界、違う風景、違う文化を覗き見できるからというのが大きい。
その中でもアメリカよりヨーロッパの方が好きだったりしますが、今回の1冊は特に異色で、内容云々より著者の出自と物語の舞台だけで選んだもの。

ノールランドと呼ばれるスウェーデン北部。
夏は白夜で一晩中明るく、逆に冬は1日の日照時間が短く日中でも-20℃の世界。
東のボスニア湾(1年の半分以上氷結)から内陸部へは、幹線道路がたった1本。
その道が原題になっている、通称シルヴァーロード。
(白銀の大地を貫く道だから…と思いきや、かつて内陸の鉱山から港まで銀を運んだからという由来)


3年前、スウェーデン北部の村で17歳の少女・リナが失踪した。
地元の高校で数学を教える父親のレレは、今も単独で娘の捜索を続けていた。
レレがクルマでバス停まで送り届け、その後乗る筈だったバスが到着するまでの15分間にリナは行方不明になった。もっと遅く着いていれば。送り届けた後すぐに去らなければ、と自責の念がレレを苛む。妻のアネッテは家を出た。
レレは3年間休職し毎日リナの行方を探してシルヴァーロードを往復していた。

同じ頃、村に流れ着いた母娘が居た。母親が男を変える度、娘のメイヤもあちこち転々としてきたが、これ程遠く北まで来たことは無かった。
母のシリヤは精神が不安定で、男性に依存して生きていて、娘のメイヤはそんな母の生き方を嫌悪している。初めての土地での暮らしへの不安と共に、誰かの愛情を強く求めている。

その夏、リナが失踪した国道から程近い場所でまた1人少女が消えた。



周りの人間全てを疑い、不信と怒りと焦りに囚われ、取り憑かれたように毎晩シルヴァーロードを行き来するレレ。
その中で様々な人とめぐり逢い、凍りつきかけている心が明るくも暗くも揺れ動く。
成長、とは少し違うし、同じ道をひたすら往復しているだけなのだが、ロードノヴェル的な一面もある。

一方、第二の主人公メイヤは、親への反発心と他者からの愛情に飢えている。
母と、受け入れ主の男の家を抜け出して、湖の畔で出会った男兄弟の1人に惹かれていく。
その少年カール-ヨハンの家に転がり込む形で新たな生活、新たな家族に囲まれるメイヤ。
初めて “家族” というものに接して温かさを感じる一方、自分1人の時間を取れない事に苛立ちを感じもする。
(一人っ子からの一人暮らし歴10年以上なワタクシも、この感覚はよぉーくわかるw)

メイヤの存在は、レレの娘リナの影のようなもの。
同年代のリナはどんな娘だったのだろうと、メイヤを通してリナの影絵を描くこの表現は上手いなと思う。

物語後半、レレとメイヤが出会い(レレが教師に復帰し、メイヤが転入生として入ってくる)、
家族を壊された男と家族を知らない娘は、互いの中に娘と父親を見ていく。

リナ失踪の謎解きも勿論メインではあるのだが、どちらかというとこの2人、レレとメイヤの心情描写が読み応えがある。















 R・D・ウィングフィールド 『冬のフロスト』 (1999)

原題『WINTER FROST』


シリーズ5作目。
いよいよ次がラストです。

このシリーズ、ふつーの推理小説3冊分くらいの内容を1作品に凝縮してしっちゃかめっちゃかしてるのが特徴ですが、
今回、過去最高(最悪?)にフロストのおっちゃんスランプ(笑)。
下巻の半分くらいまでいってもまだ事件1つも解決しないw
ちょっとさすがに詰め込み過ぎて最後ドタバタ無理やり纏めてきた?みたいな感じがしないでもないw

愛すべき冴えないオッサンキャラが奮闘し、空回りし、自己憐憫し、それでも強引に突っ走り、最後にはなんとか解決する。
そんな等身大の人間臭さが人気の秘密なんでしょう。

…毎回複雑&ごちゃごちゃで、2回読もうと思わないけどww

今回の “相棒” 坊やは、これまた過去最悪にスカタンな田舎者。
何をやらせても肝心な所で失敗するw
それでも言い分を聞いてできる限り尻拭いして庇ってやるフロスト。
こういう人情オヤジ的な “上司像” もイマドキ少なくなったような。















 アレックス・ベール 『狼たちの城』 (2019)

原題『Unter Wölfen』


ナチス×潜入スパイ×推理ミステリー。
やっぱりワタクシはナチスドイツものが好きなようだ。
舞台は42年春のニュルンベルク。


ユダヤ人古書店主イザーク・ルビンシュタインと家族のもとに、ポーランドへの移送の通達が届く。
彼は絶望のなか、レジスタンスに関わっているとの噂を聞いたかつての恋人クララを頼る。
一度は断られるも、クララはイザークとその家族全員の逃亡を手引きする。
しかしイザークだけ家族とは別ルートになると言われ、ドイツ人らしい風貌の髪型と服装にされ放り出された駅のホームで、渡された偽造パスポートを初めて確認したイザークは呆然とする。
そこに書かれていたのはナチス親衛隊少佐でありゲシュタポの犯罪捜査官、アドルフ・ヴァイスマンなる人物だった。
間をおかず親衛隊の若い士官が迎えに現れる。イザークは混乱と葛藤のままゲシュタポ本部へ案内され、ナチス施設内で起きた殺人事件の捜査に当たることになる。
イザークは正体がバレずに生き延びられるのか。クララの思惑は。



なりすまし潜入スパイ。
しかも、権力ピラミッドの最下層から(ほぼ)頂点への180度逆転。
最初こそ戸惑いと恐怖で萎縮していたイザークだが、生き延びる為には “ナチス的振る舞い” が重要と気付き、階級をタテに強引に押し通す “官僚的” な交渉術を身に付ける。
正に権力であり、ユダヤ人のイザークがそれを行う構図が色々と暗示的である。
細かい揚げ足を取れば色々とツッコミ所はあるものの、一気読み出来る痛快な作品。

(ただ、日本語訳版校正の問題が幾つかありイタダケナイ。
日付が重要な意味を持つ場面で当の日付が間違って表記されているし、「ラグナレク計画」を「レグナレク計画」と誤字ってるのが(発音の違いだけの問題で意味は通るから良いのだが)同じ間違い方が複数箇所あるから敢えて意図的にミスリードさせるためのトリックなのかと思った。
一昔前までの本はこういうミスは1作に1ヶ所有るか無いかくらいだったのに、最近の刊行本では増えているように感じる。
また、元のドイツ語がそういう癖なのか、訳者の手際なのかわからないが、指示語が誰を指しているのか分かりにくい箇所もちらほら有り)



ニュルンベルクが在るバイエルン州フランケン地方の大管区長官はユダヤ人排斥に特に熱心な人物で、バイエルン州はユダヤ人にとってこの世の地獄と言われた。
ナチスNo.3 ラインハルト・ハイドリヒによる “ユダヤ人問題の最終解決” が呈示・発動されてから2ヶ月後。
全ドイツの中でも先駆けてユダヤ人移送が始まった地である。
本作はフィクションであるが、時代背景や施設、時勢の出来事等は史実に忠実である。
本作の舞台は42年3月、その3ヶ月後の6月に当のハイドリヒはプラハで暗殺される。(『HHhH』参照)
こういった縦横の繋がりがわかってくると歴史モノは俄然面白い。


(最近、国内のサブカルコミックを中心にこういう「異世界に行ったら○○だった」的な、所謂 “チート(ゲーム用語で、不正なデータ改造を行ってゲームを有利に進めること。ニューゲーム直後に最強状態等)” モノが流行っているような気がしますが、そういうのがウケるという事は、潜在的劣等感の蔓延という社会的側面があるのだろうと思うし、コロナ禍も少なからず影響しているんでないかとも思う)

もうひとつついでに言えば、
このナチス→ユダヤの弾圧、市民間での密告等の構図が、今のコロナワクチン騒動と重なるように感じる。
ワクチン否定派がユダヤのように扱われる。問題の本質から一人歩きし、世論・風潮に流されている点も同じ。
ワクチンパスポートや飲食店の認定シールは逆ダビデの星。安倍~菅長期独裁政権が遺したモノとして象徴的だわね。






Posted at 2021/09/29 20:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活字部 | 日記
2021年09月17日 イイね!

BAXOW系お・も・て・な・し

BAXOW系お・も・て・な・し皆様オハコンヴァンチワ。



日本の秋はぁ~ぐるぐるまわるぅ~台風のぉ~渦ぅ~



一年早いなぁ…
コロナだからか、歳くったのか…
ふと思うと、ワタクシももうザックリだいたい人生半分地点ですよ。
怖いね恐いねw
まぁ、明日死んだらここがゴールですがw































そんな、“モウワカクナイ” 的な人生の初秋を語るにはまだ早い、
まだまだ夏真っ盛りと久しぶりに思える楽しい事がありましたん♪





みん友歴4年程になるあすきーさん
以前から、クルマのチョイスや走り哲学や色んな価値観が似てて「一回会いたいですねー」とは言ってて。
でもま、そういうのってなかなかアレですやん(何)。
関東と関西、近いようで遠いようで。なかなかアレですやんw



なんだけど、
今回、あすきーさんが転職する関係でぽっかりフリーな時間ができて「遊びに行こうかな」とのお話を頂き、
二つ返事で「おいでませ関西!(・∀・)」






同じ “非STI” のGDAで下克上精神を宿し、
たまにブログで語る話もたまにチラッと吐く毒もwシンパシー要素多数。
こりゃあ走っても絶対波長合うで(・∀・)という確信が前々からありました。










それは、会って遊ぶ予定の前日、
彼が関西に向かっての移動日であり、ワタクシは仕事してる日の朝から既に兆候が…










ワタクシの朝の仕事が一段落ついた9時頃。
「今、滋賀県草津(JCT)です」と。
早っ(;゚Д゚)
もうそんなトコw
まだ沼津くらいちゃうかと思ってたのにw
「そんじゃあ京都市内をブラブラしてくるのも良いかもしれない」と送ると…
そこから数時間既読付かずw



暫くしてお昼前頃「淡路島まで行ってました(笑)」
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ



「次、通天閣行ってみようと思います。今魚崎って所」
早っwww(; Д)゚ ゚
だし、さすが距離感覚わかってない強みw ありえへん移動w



9時に草津→明石海峡大橋渡って戻ってきて→12時に魚崎??
早すぎやろwww
この行動力、この移動速度…同じ人種のニオイがプンプンするww





そこから、
クルマと通天閣を絡めて撮れるオヌヌメ地点の位置情報を送ってナビしたり、
大阪観光の諸注意(謎)を勧告したり(爆)、
御堂筋や堺筋等の一方通行トラップを解説したり、
ナナガン(はアレなんで)近辺の映えスポットをこれまた位置情報送ったり、
仕事しながら遠隔ガイドを頑張りました。( ̄▽ ̄)











まー……詳しくはアレですが(何)
地元のワタクシでもなかなか遭遇しない“濃いぃ経験”をいくつもされ、だいぶ大阪の洗礼を受けたようですw
だいたい、初めて大阪来て一番最初に一番濃い場所行くからやwww





とりあえずアレやで…
大阪人にとって信号は
青→進め 黄→進め 赤→3秒までセーフ
やでwww

歩行者信号の赤は「クルマ来てへんか見てから渡れ」やでww






さすがに夜明け前から起きてブッ通しドライブして来られたので、
夜は大人しく早めにホテルへ入ってお休みに。
色々とお疲れ様でした。色々とw










 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~










明けて翌日、いよいよ本番。





朝イチ、待ち合わせしたコンビニでご挨拶した時、
うん、やっぱり初めて会った気がしねぇw(・∀・)
ふつーに馴染みの友達感(笑)。
お土産も頂いてありがとうございました。
こっちはマジでしょーーーもない物渡してすみませんw





前日に “コテコテの大阪観光” をお一人で既にしておられるので、
2日目はワタクシ本領発揮のBAXOW系おもてなしツアーの始まり始まり(笑)。





あすきーさんの希望もあり、ワタクシとしても外せない六甲・芦有ドライブウェイからスタート。












待ち合わせ場所からだと、宝塚・逆瀬川から上がって宝殿に入るのが一番早いんですが…
初めて六甲上がるならやっぱ海側からでしょ(・∀・)と、芦屋まで下道で回り込む。



「とりあえず展望台まで」とか言いながら、
駆け上がってるうちにテンション上がってきて
しっかり有馬まで一往復してくるアレw
でも久しぶりだったのでUターン場所閉鎖されててビックラポン。わりと新しめな “刺さり痕” も複数あったし、…そういう事?(´-ω-`)



当たり前ですが、この後も1日ずっとワタクシが前を走ってツアーガイドしていたので、
ワタクシはあすきーさんの走りを後ろから見る機会は無かったのですが、
あすきーさんからは「(ここまでの街乗りと、お山での走り方、ブレーキの踏み方、ラインの取り方等)凄く共感しますとのお言葉を頂きました。(人´∀`*)ワーイ






この先向かおうと思っているルートは、ひたすら田舎道でコンビニがまばらにあるだけなので、
ちょっと早いけど先にお昼を食べておこう、と。





芦有に集うオジサマ方にはお馴染みの
ペニー・レーンさんへ。








ここはカフェというか…
“カフェを併設しているクルマ屋さん” …ですね。
クラシックMiniの専門店さんです。
…と、偉そうに言ってますが、ワタクシこれが初めてですw
一回行きたいと思い続けてなかなか機会がなく、今回「お、ルート的にも用途的にもちょーど良いやん(・∀・)」と。

ま…ガチ走り屋仕様のインプ2台で来る店ではないかもしれんけどw
だいぶ風景に浮いてるwww














 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~










ソンナコンナデ、腹ごしらえも済んだし、
次の休憩コンビニまでクルマ交換♪(・∀・)









GH8とGDA。
基本、中身は同じクルマです。
250馬力エンジン、5MT(ノーマルではファイナルギア比違うけど、ワタクシの赤ターボはGDAミッションに載せ換えているので、あすきー号とギア比全く同じw)、50:50固定センターデフ。







オマケに弄り方もだいたい同じw
脚の硬さから、社外ビッグキャリパー、鍛造ホイール、運転席フルバケ、ECUチューン、でっかいカナード(笑)。
同じようなクルマに同じような価値観の人間が乗ってりゃそうなるわな、って感じでw







ちょっと違うかなってのは極低回転のトルクとスロットルレスポンスくらい。
といっても、こっちは “詰まったマフラー” でECUをトルク全振り。
あちらは抜けの良い極太一本出しに一般的なECUチューン。
それくらいの差は納得、だし元々はたぶん一緒。
こっちは電スロ、あっちはワイヤー。
GDAのエキマニは元はドロドロ不等長やけど、あすきー号は等長に変更。







結果、ホンマに同じような仕上がり。( ̄▽ ̄)
違和感ねぇぇw
「さすが、伊達に20万km走ってない完成度ですね」とのお言葉を賜り、(人´∀`*)ワーイ
いやいやそちらこそ、さすが首都高もお山も “ちゃんと走ってた” お人。無駄無し、外連味無し。







走行距離が
こっち20万、あちら14万。

基本設計の点ではGHの方が高剛性なんだろうけど、
あすきーさんのGDもえらいカッチリしてて良い。
セダンボディ+GTウィングが効いてるか。
ヤレ具合は絶対うちの子の方が酷いと思うw














………( ̄  ̄)………










何度か休憩停車を挟みながら、
適時、それなりに、まぁまぁの頻度でまぁまぁの距離をペースカーに塞がれながらw
辿り着きましたるは美山・かやぶきの里







あまり考えず、この場所そのものよりここまでの道が気持ち良いから設定した目的地。
でも来てみたら、ちょうど色んな花が見頃のグッドタイミングだった感じ。(・∀・)





そば





彼岸花





コスモス





ただ、前は自由に停めっぱだった駐車場が有料(500円)になってますので、行かれる方はご注意。( ̄  ̄;)




















で。
このまま今夜関東へ帰るということになったので、最寄りはまぁ京都東?だわね。

ここから京都市内というと、“ふつーなら” 周山街道で京北→高雄→丸太町ってなもん。
一応、そのルートも提示した上でですね…
「狭いし荒れてるし勾配エグい(≒ラリーごっこ)」な変態用ルート、佐々里→花背→鞍馬ルートを説明。



二つ返事で「面白そうだからそっちにしましょう」



だと思ったゼ(・∀・)wwwww










ゆーてもね、
あーゆー “酷道・腐道” は、「大丈夫」と言う人の中でもそれぞれボーダーラインが色々違いますから、
ホンマにええんかな?(´~`)と思いながら
最初は全然安全ペースでクルージング。
ミラー見ながらちょっとずつペースアップ。





そうこうしながら遂に佐々里の峠区間へ。
道幅クルマ1.5台分くらいの急勾配のウネウネ道を駆け上がってりゃワタクシも俄然テンション上がる。
気が付いたらふつーに8割ペースで快速走行(笑)。
2速で床まで踏むw

後ろ見たら急に車間距離詰まってるしwwwΨ(`∀´)Ψケケケ

下りの途中で先行のバイクに追い付いてペースダウンしたけど、
登りめっさ楽しかった(・∀・)
それこそ例のアレ、







コレよコレ(笑)。
走る人として至福の時間。










美山からノンストップで鞍馬まで降りてきて
コンビニで最後のウダウダ語り屋タイム。











ここであすきーさんの彼女さん(というか近々奥さん)から電話。
「まだ遊んでるよー、今京都」みたいな話から
突然電話を渡されるw( ̄▽ ̄;)

「あのぉ!とりあえずコレだけはお伝えしたかったんですけど!」と前置きされ
「クルマめっちゃカッコいいです!(≧∇≦)」





ありがとーございまっす!
恐悦至極に御座います!(゜∀゜)ガハッ









いや、実は今回もてっきり2人で来るんだと思ってたんですが、
彼女さんは仕事だったそうで、野郎だけで水入らずスバオタごっこを堪能させて頂きましたw
次は是非お二人で。(・∀・)










そこのコンビニでだいぶ長いことウダウダし、
ほなぼちぼち、と京都東へ向かって白川通をひたすら南下。
途中、ふと、
せめてちょっとくらい京都らしい風景を土産に…と思い











どないや平安神宮っ!(・∀・)










ソンナコンナデ…
1日で300km近くBAXOWしまして、ちょー楽しかった♪
もっと気軽に遊べる距離だったら良いんですけどね…( ̄▽ ̄;)
次はまたこちら?
真ん中辺りでサーキット?
それならいっそTC2000?(笑)





これに懲りずにどうぞまた今後とも
Soco'n'Toco YOLOshic!!(・∀・)




Posted at 2021/09/17 23:23:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2021年09月13日 イイね!

続・お役所仕事の極み に関する一考察

友人Aのその後の話。










自宅療養7日目(保健所から言われていた期間終了)で、
熱は引いて平熱になり、咳もほぼおさまり、頭痛が残るのみ。

明日からどーしたらええのと保健所に確認すると、



「“解熱剤無しで37.5℃以下” が3日続けば(自宅療養)解除です」



だとさ。
そんな基準があったんならもーちょい早よ言えよ、な感はありつつ。
でもそれだと単に熱が引いただけですよね?
もう一回病院行って再検査しないんですか?
と訊くと



「今PCRしても陽性出ると思いますので検査はしません。でも伝染す事は無いのでもう家から出てもらって良いですよ」


………



………( ゚д゚)?



アノォ…チョッと言ってる意味わかんないんデスケドォwww






陽性って、ウィルス有るから陽性って言うよね。
ウィルス有ったら伝染るよね。
ワタクシの理解おかしい?( ゚д゚)んん?
回復期(半減期)のウィルスは感染力が無い、とかいうデータでもあんの?





当然、友人Aも「はぁ?( ゚д゚)ナニイッテンノ」になり、釈然としないので
「いや、でも再診したいんですけど」と言うと





「公費では出ません。
職場復帰に陰性証明が必要ならば自己負担になります」






ほほーうw
まぁそういうことですよね。
無駄な金は使ってられんと。←伏線





友人Aの会社は、陰性証明を貰ってこないとダメよ、なアレ。
ま、ふつーそうでしょ。
しゃーなし、今回(保健所から手配されて)初診に行った病院に電話して予約しようとすると、





「保険効かないんで、30,000円になりますけど





ナ ン デ ヤ ネ ン ( ゚д゚)
んなアホな。
巷で3,000円くらいでやっとるがな。





もーね。
政治と金の大人の事情モロ見え丸見えだよね。





この “認定医院” って、さぞボロ儲けなんでしょうねぇ。
そりゃね、設備も要求されるし、人がやりたがらないハイリスクな受け入れだろうけど、
そんなリスクを補って余りある “潤い” を貰ってるんだろうね。

重症者受け入れの病院に関してもさ、
よく考えたら、コロナ患者って酸素呼吸器繋いでおくだけで別に治療も手術も何もしない(できない)やん。
それでいてリスクは激高だわ、ベッドは長期間占有されるわ。
そりゃ美味しくないよね。医療点数稼げないよね。
ってなると、あの重症病床ってのも1日1床当たりいったい何十万円出てるんだか。

更に、
ワクチンの打ち手のバイト。歯科医さんが駆り出されてるアレ。
半日の日当が5万円だなんて話も漏れ聞こえてきます。





そりゃ快復者の再PCR検査なんて無駄な金は使ってられんわなぁ(棒読み)。( ゚д゚)










結局、友人Aは3,000円くらいでやってる「PCRセンター」みたいな所へ(自宅療養開始から10日目、熱が引いてから4日目に)行き、
晴れて陰性となりました。

この検査結果(陰性証明)はネットで確認するモノだったので、
スクショをそのまま会社に添付ファイルで送って一件落着。





で。





それとは別に、保健所から「“自宅療養終了証明” は必要ですか?」と。
なんだそりゃ、そんなんもあるのか。
とりあえず「はい、ください」と言ったら…





「只今大変混み合っておりまして、発送まで1ヶ月程かかります」





ナニソノ冗談
めっさオモロいやんwww(゜∀゜)

今すぐ貰わんと意味ねーやろw





しかも、発送=紙(笑)。
さすがお役所w










 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~










まぁ、ソンナコンナデ。
色々調べていたら、Twitterでマンガになってるのがありました。







これ凄くわかりやすい。



彼の場合はホントに軽症だったんだなとつくづく思います。

高熱と肺炎症状が時間差で来たのが幸いだった。
あれが同時に出ると中症→重症になるんですね。
ちゃんと検査したらどう出るのかわかりませんが、血栓もたぶんセーフ。

元々偏頭痛持ちなのが関係あるのか、まだずっと頭痛が残ってると言っていますが、
嗅覚味覚も大体戻ってきたそうです。

とはいえ、
このマンガのように、たぶんあっちこっち自覚無いところにもダメージ残ってるんだろうと思う。
日にち薬で治るものなら良いんですけどね。

一度コロナ罹ったのに再感染再発症、という事例は、
この体内がガタガタになって色々機能低下、免疫も低下している所に、ってことなんじゃないのかしら。
自覚症状の無い部分が弱ってると余計のこと。















:余談:

もう自宅療養が終わるくらいのタイミングで彼が
今気付いたけど、Apple watchに血中酸素計る機能あったwと。( ̄▽ ̄;)







まぁ…精度はビミョーですが。
「98だったからもう大丈夫♪」と言った直後に
ワタクシに写真を送る為にやり直した結果が↑コレですんでw
でもま、無いよりマシ。だいたいの目安にはなりますね。
コレ系の高機能時計なら同じ機能付いてるのかな?















:追記:

ちょっと話逸れますが、政治と金の大人の事情ついでに。

今必死コいて「若者のワクチン接種を!」ゆーてるのって、大量に買い込んだワクチンの使用期限が迫ってるから、ってのが大きいんじゃないの。使わずに捨てたらまた盛大に叩かれるしw
もはや現行のデルタ+やそれ以降の株にはワクチン無意味なんじゃねーの?なアレは誰もが感じているハズ。
死亡率を下げるという点では意味はあるやろうけど。
“ワクチンパスポート” とか言うのもなんの茶番ですかぃ。
ワクチン打ってよーが、“保菌して運び屋” になるのは一緒なんやし。
ワクチン打ってよーが、“Break through感染” するんでしょ?←小池のおばちゃんが好きな横文字w
差別を助長するだけの話だと思うんですがね。まー、それも最初だけの事か。すぐ無意味になりそ。




Posted at 2021/09/13 19:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2021年09月06日 イイね!

実録:ケアしてもらえないコロナ患者②

友人A
9月6日現在、発症から9日、自宅療養6日目。










4日目以降、解熱剤飲まずで36℃後半~37℃後半をウロウロしていて、典型的な肺炎のパターン。
一般的な肺炎と同じであるとするならば、
この微熱状態がまだあと1週間くらい続くと思われる。

熱が下がったので「だいぶ良い感じ」とは言っているけど、
ずーーーっと頭痛は続いていると。





とはいえ、
たぶん、
おそらく、
もうここから重症化する事は無いんではないか。
素人判断ですけど。





前回ワタクシが指摘した血中酸素濃度測定器に関して、
保健所の担当者にメールで訊いてみたら(というか、毎日メールで保健所に送るフォーマットの中にその血中酸素濃度の項目が有るけど、書きようがないんやけどどーしたらええの?と)
「あ、すみません、お持ちで無いなら明日お届けします!」





┐(´д`)┌
お持ちで無いことの確認すらしとらんのかいw





これに対して友人A、





「今更もういらんわ!」って断ってやったw(・∀・)
グッジョブwwwww





まぁ…酸素濃度は気にはなるから、借りれるんなら借りとけば?と言ったけど
「要らんってもう言っちゃったしなw まぁなんとかなるっしょw」










その前にも、
昼間保健所から電話が掛かってきたけど、
「鬱陶しいから出ないで無視してたw(・∀・)」
だとかwww

そしたら保健所から会社に連絡が行ったらしく、人事から慌てて電話掛かってきたと。

そら、電話出んかったら死んだと思われるやろwwwww

なかなかファンキーやわw( ̄▽ ̄;)





ソンナコンナデ、
とりあえず容態は安定してきたと見ています。
明日で自宅療養1週間目で、貰ってる薬が終わるのでもう1回病院行くと。
陽性陰性どうこうより、酸素濃度1回計って貰ってこいと言っておきました。










 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~











と、まぁ、誰かの役に立てばと思って、こんな風にレポートちっくにしていますが、
とりあえず、これだけは言っておかないといけないのは
(少なくとも大阪では)現状、コロナで自宅療養になると公的なケアは一切無いと思った方が良いです。

そういうことを頼めそうな家族や友人にアタリをつけておく事も大事かと。

みん友の方々もいつどこでワタクシと同じ立場になるとも知れない状況ですから、
自宅療養者に何を買って持っていったら良いか的なヤツと、こっちが気を配っておく事リスト。





高熱が酷い間:


・ポカリスエット
 点滴に近い栄養補給が出来ると医者が推奨。
 アク○リアスやダ○ラではダメ。ポカリ。
 高熱時に1.5Lのボトルは重くてしんどいので900mlボトルが最適。
 (900mlボトルはスーパーでは取り扱いが無い事が多く、ドラッグストアかコンビニ、酒販店で)
 食べるのがしんどい間は薬だと思ってひたすらポカリ。
 1日最低2L、出来れば3L飲ませる。


・カロリーメイト(液体)


・ゼリー、ヨーグルト、卵豆腐
 ゼリーはスプーンで食べるもの。
 チューブで吸うタイプは “吸う” 事がしんどい場合あり。
 本人の好みも聞きながら。


・冷えピタ、保冷剤、氷枕等
 高熱時に、おでこ、脇の下、肩リンパ、鼠径部リンパを冷やす。


・頭痛薬、鎮痛薬
 友人Aが病院から貰った薬は
 解熱剤・抗生物質・頓服の3つでした。
 貰った薬の種類を確認して足りないものがあれば。


・パルスオキシメータ(血中酸素濃度測定器)
・酸素缶
 …これは判断が難しいところ。
 発症してから探してたんでは遅い。
 だし…ぶっちゃけ…現状、自宅で “容態急変” したらもう手遅れと思う。
 一応、パルスオキシメータは保健所に言えば持ってきてくれる?
 酸素缶に関しては実際の効果より「有る」という安心感か。

できるだけ部屋を換気して新鮮な空気を循環させること。
呼吸が苦しい時は、鼻から吸って口から吐く深呼吸を。



・正露丸、整腸薬
 これも判断が難しい&実践はしてないんですが…
 ポカリをガブ飲みさせるのも、要は “出して回転を早くする” のも狙い。
 体の中のものを出し切って循環ペースを早めれば楽になる…かも?みたいな。
 ただし、“出す” のも体力消耗するので、やる場合は
 解熱剤がしっかり効いて少し体力に余裕があるタイミングで。



1日2~3回電話で話したら良いと思う。
必要な情報のやりとりはしつつ、他愛ない笑い話なんかもしましょう。深刻になりすぎないように。
また、持っていく物資は少し多めを心掛ける。
物資面での不安は感じさせないように。
不安はストレスになり、ストレスは免疫を低下させます。







汗をかいて高熱が引いてから:

・味噌汁
 大豆たんぱく質と塩分。
 ポカリとの二本柱で主な栄養源として。
 具を食べるのがしんどかったら汁を飲むだけでも。
 生味噌タイプではなく、フリーズドライ。


以下は徐々に固形物に慣らしていく流れ


・野菜ジュース、スムージー


・レトルトの冷製ポタージュ
 冷たいという所がポイント。
 具が多いものはしんどいかも。


・アイスクリーム
 これも熱が出て冷たいものを口に入れたい時用。
 本人の状態や好みを聞いた上で。


・カットフルーツ


・そうめん、うどん、お茶漬け、雑炊等
 特にそうめんは食べやすさの割りに高カロリーで○。


・コーンフレーク
 持っていくときは当然牛乳もセットで。



一貫して注意するのは
「楽になって暇だからって、余計なことして体力使わないように」
掃除、筋トレ等、体を動かすことは厳禁。
そういうことして “容態が急変” してるパターンも有る気がする。

替えの肌着、トイレットペーパーなんかも必要なら持っていきましょう。

友人Aの場合、元々あまり物事深く真剣に考えないポジティブ人間なお陰で、メンタル面の心配はあまり無いのですが、
人によってはそっちのケアも必要になってくるかと。

本人がネガティブ思考に落ちると、さっきも言ったように免疫力下がりますから。
治療薬が無く、酸素投与したって別に治るわけでもないので、結局本人の地力で耐えてやり過ごすしかないんです。
本人が悲観してると助かるものも助からなくなる。

とにかく、体力・免疫力を維持すること。







Posted at 2021/09/06 19:00:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2021年09月03日 イイね!

実録:ケアしてもらえないコロナ患者①

前回の続きです。





友人A
9月3日現在、発症から6日、自宅療養3日目。





1日の夜、解熱剤を飲んでいたにも関わらず39℃の熱が出て
「死がチラついた。死兆星が見えたぞ…」
「あー…皆こうやって死んでいくんやなー…と思ったw」






その時は咳は殆ど無く、熱だけで凄い悪寒、
何とか起き上がって頓服飲んでどうにか乗り越えたそうです。
それが1日深夜の話。





2日の明け方から日中にかけては
逆に「めっちゃ汗かいて服ビシャビシャ(笑)。暑いーー!」と。
ふつーの風邪とかインフルだと汗かきだすと治り始めやけど、どーなんでしょう…





その2日の夜は「ちょっと何か食べれる気がする」「あ、でもご飯粒はしんどいな」というので、
まぁまぁ具の入ったスープを持っていきました。





ここまでひたすらポカリを飲めと言っておいて
実際、1日3リットルくらいのペースで飲んでたようで、
「カロリーメイトも1本飲んだぞー」。

ここで新たな情報を仕入れて、味噌汁も飲ませる方針。
大豆タンパク質と塩分補給
汗かいてるなら尚更。





2日→3日の夜は熱は出ず、
「37℃台をウロウロしてる。ガツンと出ない代わりに下がりもしない」
でも、電話してる間ずっと咳が酷い。
今まであんまり咳はなかったのに。気になる。
「熱が引いたからだいぶ楽だけどねー…なかなかですわ…」





コロナがどういう快復曲線を描くのか知らんですが、
かつてマイコプラズマ肺炎に罹ったという楓姐さんの談によると
一般的な肺炎の場合、高熱のヤマが過ぎた後、微熱が1週間以上続く
熱が引いて特に苦しくもないけど、レントゲン撮ったら肺は真っ白だったと。
ただ、楓姐さんの時は普通に入院して毎日点滴していたというのが今の彼との大きな違い。

まぁ…油断したらアカン大事な所ですね。










で。










テレビも新聞もネットもワクチンの話ばっかで
今のワタクシからすると「そんな “前段階” の平和ボケな話は要らんから、具体的な使える情報寄越せ」と思う。
こっちはリアルタイムで模索してんのに。










メディアが伝えない自宅療養の現実
友人A 一人暮らしアラフォー男子 大阪府民 の場合。






・保健所からの毎日の電話
→ありません

・保健所からの食料等の配給
→ありません

・医者の訪問
→ありません

・血中酸素濃度測定器の貸し出し
→ありません






医者に関しては今日の新聞に出てましたが、
現状、かかりつけ医しか対応しておらず、初診でも対応するように対策中だとか。







他の3つに関しては言えることは明白、
既に保健所が完全破綻しています。



昨日1回だけ保健所から調子伺いの電話があったそうですが、
「薬飲んで安静にしててくださいねー、急変したら電話してください」
以上www



┐(´д`)┌www





で。





で。ですよ。





ワタクシ、今日初めてちゃんと調べて知ったんですが。





この保健所が言う「急変したら」という表現。
最初から前提条件が成立していない事が判明しました。



「コロナ 自宅療養」で検索して幾つかの記事に目を通しましたが、そこで出てくるのはどれもこれも全て
「パルスオキシメータの数値に常に注意し、指定された数値を下回ったらすぐに保健所に連絡」という手順。



パルスオキシメータ。
日本語で言うと、
血中酸素濃度測定器。

そんなもん有りませんけどwwwww











今の友人Aは、クルマで例えたら、
水温計、油温計、油圧計が付いてなくて、粘度も銘柄もどれくらい使ってるかもわからんオイルのままレースを走っていて、「ヤバイと思ったらブローする前に言ってね。いつオイル交換できるかわかんないけどw」。ってか。┐(´д`)┌

それでもまだクルマなら、まぁまぁ解ってる人間ならまだ対応できると思うよ。ブローの予兆とかそれなりにさ。
でもワタクシも友人Aも医学・医療に関しては完全素人ですから。
メーター無しでどうやってそんなもん予測しろっての。
それこそ気付いた時にはもうブローしてる、ってヤツやん。





この血中酸素濃度。
正常値は99~97で、
彼が3日前に病院で計った時は95だったそうです。
医者には「んー、ちょっと低いねー」と言われたけどそれだけだったと。
ネットで見た例によれば92を切るとヒジョーにヤヴァイらしい。
この92というボーダーライン設定も、数ヵ月前は94だったというような話もあります。

で、この酸素濃度。低下しても自覚症状が無い場合もあると。

ただ、今のデルタ株の場合、
酸素吸入が必要になる “重症” まで悪化する事例は、
発症から4日程度でそこまでいってしまうのが平均らしい。

…彼の場合、最初の症状と経過日数から見て、セーフじゃないかと思う…のだが…何とも言えない。
けど、今日咳が増えてるのはこれが悪化してる可能性も考えられる。





そこでこれまた調べて、
登山用・スポーツ用の酸素缶なる物で急場凌ぎをしている事例がある。
某芸能人が自宅療養中にそれで楽になった、とかかんとか。

しかし、もっと調べて専門家の見解を読むと、
「気休め」程度。
医療用の物に比べて容量が圧倒的に足りない。
1本5リットル入り、とかなんで素人的には「いっぱい入ってるやん」とか思うんですが、
市販の酸素缶で重症者の酸素投与を行うには、何ケースもの膨大な量が必要なんですと。



でも逆に、今の友人Aくらいの症状の人には有効、
っていうか、大袈裟に言うとそれで拾える命になるかもしれない。



ところがどっこい、
ここでまた発揮されるいつもの日本人気質、
「必要になるかもしれないから買っておこう」で既に店頭在庫は壊滅状態。
通販はまだ若干動いてるみたいですが。
“今要る人” が買えないんだよfuck





今のところ本人が特に息苦しいとか言っていないので大丈夫かなと思う反面、
自覚症状無しで手遅れになるという話もある。
目の前で実際に見れたらまだわかるんでしょうけど、何も見えない。
昼と夜、1日2回電話して、他の時間もLINEしてるワタクシでも、何もできなくて歯痒いんです。
1日1回すら電話してこない保健所に何ができるw
数時間返信が来なかったり、電話して出なかったりするとめっちゃ心配。(;´д`)




Posted at 2021/09/03 19:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記

プロフィール

「@あすきー 私、普段そのくらいw」
何シテル?   12/24 00:00
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    12 34
5 67891011
12 13141516 1718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation