• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

師走的なアレ 2021

師走的なアレ 2021今年のクリスマスは “定番外し” 。

24日の夜から南へ向いてエッチラオッチラ。











イブの晩餐
むしろ夜食w
すき家のカレーwww





コンビニの駐車場で仮眠し。











どっぱーーーん











寒そうに見えるけど、御坊は気温11℃でした。
いや、風がめっさ冷たかったけどw





いつもの 日の岬。











いつ来ても絶景かな。











いつ来ても人おらん。











よきかなよきかな。











いつものランチ。
サーモン&しらす丼。



隣のテーブルの地元高齢ギャル3人の喋ってる話が面白すぎる。
「誰それさんところの息子の嫁は、関西電力(の発電所)が出来たときの建設会社の事務所で事務員してたんや」だとか、
「そこで同じ事務員してた別の女が誰それさんとこの嫁やねん」だとか
「誰それさんとこに来た嫁は田辺(御坊に比べりゃ大都会)の人で、嫁に来た町内は20世帯くらいしかないから全員顔見知りになるのが大変やねぇ」だとか
「去年亡くなった誰それさんも、一昨年亡くなった誰それさんも、だいたい皆風呂で死んでるからな」だとかwww
ヒートショック聞いた瞬間マジで噴きそうなったわいwww











そんな のどかな風景から、
ちゃっちゃと高速乗って
関空道→湾岸→環状出入橋でヌメダへ着地。





1月で閉店する行きつけのおよーふく屋さんへ。
(お世話になってるスタッフさんは大丸店へ移るから、今後も問題ないんやけど)





セールに釣られ、
「Redさん好きそうなヤツやから(勝手に)サイズ取り置きしておきましたw」に釣られ、
閉店セールに引っ掛けたアウトレット品に釣られ、











財布の中身を掃除機で吸われた。(´・ω・)





更に地元のカフェへひとっ走りして、
最後だけはちょっとクリスマスっぽいケーキタイム。
















明けて、今年最後の日曜日。
ちょーーー久しぶりにここへ。















このタイカン、ただのタイカンちゃいますねんで…





ええ天気に見えますけどね、











日陰はコレですわw
怖いから行きも帰りも芦屋側から。











展望台は-3℃
この寒さ&年の瀬ということでか
ぜーーーんぜん人居ませんでしたが、
お知り合いとしばしグダグダ。
えがった。(・∀・)





あまりの寒さにホット紅茶を立て続けに2本飲んだせいで、
下山途中から尿意と熾烈なダウンヒルバトルwww
脚が硬いから膀胱に優しくない!←





…なんちゅー締めやねんw





芦有から帰宅後、午後中大掃除してて
腰下ブローしましたん。人間が。(´・ω・)
まだ大掃除残ってるねん…
腰上もブローしそうw




Posted at 2021/12/29 11:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2021年12月29日 イイね!

12月の読書

12月の読書やっぱり12月は冊数伸びないねー
この2冊、10日くらいにはもう読み終わってたんですが、
その後の3冊目がもうぜんぜん暇ない。(´・ω・)



コロナコロナと言いながら、
ワタクシ個人の生活は余り影響受けていないというか、
あまり気にせず行動しているというかw
ヌルヌル過ごした1年でした。



秋から急に思い立ってインプを戦闘モードに仕上げ、
久しぶりにシャキッとした状態で走れてご機嫌なう。(・∀・)
このまま暫く大物メンテが無ければ、
そろそろ天井のハゲを塗り直そうかしら。



ソンナコンナデ
皆様、来年もSoco'n'Toco YOLOshic!! (`・ω・´)















 マーク・グリーニー 『暗殺者の献身』 (2021)

原題『RELENTLESS』


遂にシリーズ10作目。(o゚Д゚ノ)ノ

原題を直訳すると「容赦無い」
…邦題全然ちゃうやないかw
でもこれまた邦題の方がまだ内容と合ってる。
絶対アメリカ人ってタイトルつけるセンス無いよねw


色々な意味で節目の集大成。
初めてPoison Appleの3人が見事なチームプレーを見せて心強いワクワク感が素晴らしい。
…し、ここまでヤキモキ噛み合わなかったジェントリーとゾーヤがそこそこイチャイチャしやがるので微笑ましいw
シナリオがなかなか複雑で難しく、横槍勢力が入ってきて三つ巴四つ巴の闘いになりーの、盛り沢山。
前作『悔恨』ではジェントリー一人の視点のみで語る完全一人称現在形に拘る実験をしていたが、一転、今回は一つの場面でも複数人物の視点が細かく切り替わり、臨場感とスピード感がマシマシ。

5作目の『反撃』で、CIAから追われる一匹狼生活が終わり、
6~10作目が言わば第二期で、ザックとゾーヤとの3人でのPoison Appleチームとして密かにCIAに復帰。
その二期の集大成となったわけですが…
ここまで散りばめられていた確執の種が最後に遂に芽を出す。
次回11作目はまた大きく “条件” が変わった第三期に突入することになる。

最後の解説にも書いてあるが、再び熾烈な環境をジェントリーに叩き付けて、より創作のハードルを自分で上げていく著者のチャレンジングが凄い。




Posted at 2021/12/29 20:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活字部 | 日記
2021年12月20日 イイね!

“お山の走り屋運動会的なアレ” 2021.12

“お山の走り屋運動会的なアレ” 2021.12恒例の走り屋コミュニティ走行会。

ここ数年、ひたすらメンテ続きで
なかなかアタックコンディションになかったんですが、
今久しぶりにマトモな状態なので
今シーズンは勝負かけようと思っております。(`・ω・´)

…と、言っても、ツインのフルコース更新がメインターゲットという規模の小ささですがw





その前哨戦として、
OHした脚回りの手応え確認も兼ねての
今回のモーターランド。





 ~ ~ ~ 





前日夜から超寒波襲来。
日本海側は完全積雪。
大阪平野~名阪ゾーンは積雪予報にはなってない…けど…
どーだろうねー…? 大丈夫かねー…?(・´ω`・)
そんでもとりあえず名神乗る。
んが乗った瞬間 「亀山西JCT~四日市JCT 通行止」 …ですってw
まーそんでも亀山へは行けるんやろ、と楽観w





土山過ぎた辺りから雪が舞い始め、
件の亀山西JCTで丁度ペースカー投入にドンピシャ遭遇。( ̄▽ ̄;)







いや…ここより亀山JCTの高架の上が一番ヤバかったんですけどw
そこ塩撒いてねぇしw
まぁ、全然ノーマルタイヤで行けるレベルだったんで結果オーライ(笑)。





ソンナコンナデ
到着するまでにまぁまぁ気疲れしたんですが、
走行会も10時くらいまでは路面ツルツルで
最初の1時間でバンパー3本がお亡くなりになりましたw
ワタクシ最初のコースインが、刺さったクルマを牽引しにの緊急出動っていうねw



そんな路面状況で滑らせて遊んでいる
↓元レーサー、現ただのエロオヤジw














さてさて。
実は今回は、
このMLSをよく走っておられて(速い)、結構前からみん友さんなんだけどお会いした事は無かった ふぁみりーかー@えぼさん とご一緒しました。







どーん。

“ファミリーカー” なので(?)激しい弄りはされておらず、
吸排気、脚回り、ECUという基本チューン。
ただしブーストがビンビンウルトラシャープ仕様。(o゚Д゚ノ)ノ
瞬間最大(オーバーシュート)で2.0!((( ;゚Д゚)))
後ろから見てるとアホみたいなワープ加速w

午後から隣にお邪魔しましたが、
最初に「トルク重視の瞬発力仕様」と聞いていたので、
基本の方向性はうちの子と一緒か…(・ω・)
なんて思ってましたが、次元が全然違うww
脚も前後16kgで殆どロールしないけど、突き上げは無くシットリドッシリ安定。

ブーストアップの威力というか、本領を見せて頂きました。( ゚д゚)ポカーン
うちの子をステップアップさせるにも結局はもうそこしか無いのかなぁ?と思いながら、
でもそもそもGHだとエンジンのキャパが…といういつもの話。


しかし、やっぱエボとインプはクルマの性格が正反対だなぁというのも改めて痛感。
スバル車で同じ方向で弄っても上手くいかないんだろうな。
逆にスバル的な乗り方でエボに乗ってみたらタイム的にどうなるんだろう、という興味もある。
ふぁみりーかー@えぼ さん、ありがとうございました。(*`・ω・)ゞ










しかしまぁ…よぉ…












もはや ×高級車高価格車 ばっかだわね。(´Д`)
ほぼ全部、中古車価格高騰中。
ある意味 “当たり前” の光景なのに、
街中に戻るとこんなクルマどこにもおらん。
寒い時代になったものだ。



















今回、モタランで削るには勿体無い “良いタイヤ” で走り、
雪の後で完全ドライとは言えない路面ながら
Z3のタイムを0.5秒更新w (o゚Д゚ノ)ノ
47.388



完全に、タイヤでタイムを買ってるオッサンの図www




いや、でもね、タイヤも良いんだけど、
今回はキャンバー3°が効いてる。
インフィールドが今までと段違いに走りやすい。
よく曲がる。
ゆーて、以前も2°はついてたハズなんですがね…
たかが1° されど1°





ほんで。
思うところ。





71RSという一級タイヤのお陰が大きいとはいえ、
走行会(の上級クラス)常連メンバーの “エボ” だの “インプSTI” だのと
ザックリ0.5~1.5秒落ちくらい。
もう、毎回そんな連中と一緒に走ってるから感覚マヒってるけど、
GH8でこれ凄くね?( ̄▽ ̄;)www
と、久しぶりに野望の虫が疼きだしましたw
てーかワタクシ、午前のリザルトでは全体4位だったw






とりあえずね、
次ツインで5秒台狙います。

ツインの5秒台って、エンジンノーマルのクルマ達には実はけっこーな壁なんですよ。
最近のランキングは見てないから知らないけど、
ちょっと前はSタイヤ履いたFD2とかの世界。
7秒台でも充分速いと言われる。

ワタクシ、なーんかツイン得意なんですよ。(・∀・)
ツインでなら下剋上いける自信あるww




Posted at 2021/12/20 22:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年12月11日 イイね!

作品No.9 MS-06S ザクⅡ

作品No.9 MS-06S ザクⅡ年内に間に合ったー( ;`Д´)
サンタクロースカラーのザクです(違)。





実は今回は、別にザクを作りたかったわけではなく、
いわゆる “汚し” のテクニック、中でも “塗装剥がし” の練習をしようと思ってテキトーな素材を探していて、丁度良いやとチョイスしたのでした。









数在る “ザクⅡ” のキットの中でも新しい&リアルなORIGIN版。
HGながらパーツの細かさはRGに近い。
練習用とは言え、どーせ作るならリアル系の方が良いやんw





 ~ ~ ~





汚しと言っても色々ありまして、
・ウォッシング
・チッピング
・ダメージ表現
・エイジング
等々、なんのこっちゃ、ってなもんですがw
“塗装剥がし” は、この中の チッピング の手法の一つ。











つまり…











これ(笑)。
飛び石傷w





チッピングを表現する手法もいくつかありまして。
お手軽なのは “剥げたように見える塗装をする”

剥げるのに塗るとは此れ如何に…( ゚д゚)

目の粗いスポンジなんかで銀や黒や焦げ茶の塗料をポンポン叩くように乗せていくとソレっぽく見えるという技。
なんですが、

剥げるのに塗るとは此れ如何に…( ゚д゚)
ダイジナコトヤカラ 2カイイウタデ

なんか納得いかんじゃないですかw(-ω-)
剥げてるならちゃんと剥がしたいw


→ → →


相応の手間が掛かりますが、
ちゃんとそういう手法が有るんです。スゲー

先に下地(剥げたときに見える色。地金や錆)を塗り、
その上にコーティング層を作り、
本塗装して、部分的に剥がす。

という。



このコーティング層。一昔前までは
整髪スプレーの「ケープ」を使う方法だったんですが、
(水溶性のケープでコーティングし、塩をまぶし、水性塗料で本塗装し、ぬるま湯で揉んで溶かして剥がす)
水性塗料を一つも持ってないワタクシには敷居が高いというか面倒臭いというか初期経費が掛かるというか(笑)。

ところが、どうも数年前から新たな手法が確立されたようで、







シリコンバリアーという物を使います。
本来の用途とはちょっと違うんですが、れっきとした模型用品。
(ただ、そーとー品揃えがディープな店でないと店頭販売はしてないと思われ。素直に通販でポチりましょう)

これならラッカー下地にラッカー本塗装を重ねられる。














①元の成形色が赤い(発色が強い)のでしっかり隠蔽するためにまずはサフを。
まぁ…成形色が何だろうとやっぱりサフはした方が良いですけどねw
元々グレーな武器を黒く塗るならともかく。







②剥げたときに見える地の装甲色を塗る。
シャアザクは宇宙仕様=ほぼ真空環境なので(母艦の艦内ドックは酸素あるだろうけど)、
錆びは発生しないという前提?設定?で「黒鉄色」をチョイス。
重力下仕様の機体なら錆びの茶色を塗ると良し。







③剥げた下がツヤツヤだとおかしいので、艶消しを噴き、
④その上に例のシリコンバリアーを、筆塗りで気持ち厚めに塗る。なんなら乾いてから重ね塗り。
シリコンが薄いと綺麗に剥げない。
…が、塗れば塗るほど本塗装の乗りが悪くなるというジレンマ。
例えると、サフは親水、シリコンは撥水。

塗装ムラになりやすくなりますが、…汚し前提だから多少ムラになってるほうが味が出て結果オーライ(笑)。

(ちなみに、シリコンバリアーを塗った後の筆は、水洗いでOKらしい。シリコン専用筆にするならティッシュで拭き取るだけでも可)








で、本塗装。
乗りが悪いので、フツーに塗装する場合より消費が多い感じ…







⑥今までのパターンだと、デカール貼りは最後の仕上げだったんですが…
塗装剥がし&汚しを行う場合はここからが本番。
貼ったデカールごと削ったり、デカールの上から汚すので、デカールが先です。







⑦いよいよ塗装剥がし。
パーツのエッジ部分をメインに、デザインナイフの腹でカリカリ削ります。
爪で擦ったり、硬いブラシで叩いたり、指で揉んだり、色々なやり方でやればそれぞれ違った演出ができます。
デカールを貼るときに使うマークセッターも僅かにラッカー塗料を溶かすので、そこを綿棒で擦っても剥げます。

⑧剥がしが済んだら、クリアを噴いて保護。
クリアしないと意図しないところまで剥げてしまいます。





…というのがだいたいの流れ。
この後、更にウェザリングを施して更にクリア噴き、と続きます。





ふつーーーに綺麗仕上げで作る場合より、
塗装が一回、クリアが数回多い。

そのぶん、“塗るチッピング” より圧倒的リアル。
なんてったって “本当に剥げてる” もの(笑)。

ただ、逆に言えば、
“塗るチッピング” なら、一度綺麗仕上げで完成させた物を後から汚す事が可能。
“塗装剥がし” は最初からその気でやる必要。










で、こんな感じに。







削り方=傷の付け方のパターンをもっと勉強せねば。(・´ω`・)
でもま、初めてにしては上出来じゃないかね。(ノ・∀・)ノ











あと、簡単なウェザリングも初めてやりまして、







この対艦ライフルの銃口炎で焼けた煤っぽい感じとか。







脇の下や、腰アーマーの油汚れ感とか。










ソンナコンナデ、完成♪(・∀・)









(うーん… ボディと手足の配色、逆の方が良かったな… どっちも初めて使う色だからどんな発色するかわからんかった…)



















動力パイプ3ヶ所は、設定ではボディ同色なんですが、
「そんな所色塗るかぁ?( ゚д゚)」というリアリズムポリシーにより黒鉄色+ウェザリングで。
ただ、ここは “剥がしてない” のでちょっと詰めが甘かった。































あくまで “実戦で使っている現役機” なので、剥がしすぎ&汚しすぎないようにはしました。
打ち捨てられた不動廃墟系ならもっと激しくやったらいいんやろうけど。





ウェザリングというか、こういうダメージ表現系って、
すごーくハードル高いと思ってたけど、
やってみたらちょー楽しい(・∀・)
一度やりだすとどんどん調子乗りそう。
これ、カーモデルに応用しても面白いよね。





さー…
次どうしよw




Posted at 2021/12/11 10:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記

プロフィール

「@あすきー 私、普段そのくらいw」
何シテル?   12/24 00:00
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation