• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながみ@GF8C&TT2Nのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

この方もチームスバルだったって?


 ひょっこり浮上。

 記録として残すには現状みんカラは最適みたいなんで(本家サイトはいつまで残るか不明なんで)。

 ふらっとサーフィンしてて見つけたベスモ動画添付。
 さらっとしか存じませんでしたが、中谷明彦氏って三菱使い…って印象が強かったんですが、チームスバルに在籍されてたコトがあるって初めて知りました。

 清水和夫氏と出身大学は同じなのは存じてましたが…。
 そいや中谷明彦氏ってインプレッサのWRカーと市販車のバトルとかにも参加されてるんですよね。


 コレ

 とか、

 コレ

 など。
 アーカイブで見れるって素晴らしい…ネットだと、探しやすい面もあるけどいつまで残ってるか分からない面も有るので…。

 SNS主体な現在だと、削除して逃亡なんてのもツィッターなんかはネタにされやすいですが多い印象なんで。
Posted at 2020/09/20 21:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | クルマ
2010年12月29日 イイね!

『年末大掃除』ですか。

 本日、正確な時刻は把握できておりませんが…お友達登録させていただいていた山葵さんのIDが削除となりました。

 他にも削除された方が複数いらっしゃるようですが、「+業者さんに物申す」的なエントリを挙げておられたコトが問題視されたようにワタシは感じていますが…。

 物議をかもしたらしいエントリ通りに来年某+業者さんが居なくなればソレはソレ、残っていればまた…運営の方針がまた見えてくるのだろうと思っていますが…。

 ID削除された某お方へのコメントで、落合信彦氏の言を引用させていただいて、日本語で言う「情報」の英語での言い回しをネタにさせて頂きましたが、

「information」

 なのか

「intelligence」
 で、ワタシは後者でありたい…みたいなコメントをさせて頂きました。

 レス頂いた内容で、後者は「CIAの『I』ですからね」的なレスを頂いた記憶があります。
#魚拓取ってないのでうろ覚えですが…

 ワタシは所詮間借りしてるテナントですので消されても仕方がないというのはありますけれど、2011年2月号のマガジンX誌で、ワタシが好きなエコノミスト、日下公人氏とのインタビュー記事があるんですが(P18~19)、その中でワタシ的にはキーワードになる言が出てきたりしています。

 その部分だけ抜粋します。

清:アメリカの金融なんてイカサマ賭博みたいなモノですし。
日:日本から見ればイカサマですが、向こうでは普通のビジネスです。道徳の程度が違います。外国は腹黒い、それが分かっていれば黒字になります。日本でも同じぐらい腹黒くやって儲けている人がいます。ですが日本ではそんな話はできないので上海辺りで少し儲けた自慢話をしている(笑)国内でも高道徳業界と低道徳業界があります。

#注:「清」はインタビュアーの清谷信一氏、「日」は日下公人氏を指しています
#赤字は当方が加工したモノですが原文中でも日下公人氏の言は太字で書かれています


 ココは後者の選択をされたのだろうか…と感じているワタシがいます。
 ネットという道具は「私感を発信し易い」と思っておりますし。

 ですが、賛否両論のナマの意見が出るコトが長所でもあり同時に短所でもあるのだと思っています。

 削除したからといって「無かったこと」にするのか…という風にワタシは解釈してしまっています。
 SNSって業態でやっていてこの対応はどうなのかな…と。無料登録ユーザーの登録エントリも「コンテンツ」として商売の材料にしている…とワタシは感じているからですが。
 利用規約の第5条が全てを端的に示しているのかもしれませんが。

 過去エントリでもネタにしてますが(笑)ワタシはボーカロイド曲にはまっているのもありまして、この曲がアタマに浮かびました。特に歌詞に共感しています。


#特に3:00過ぎ…「真実は雑音に掻き消されやしない」の部分でしょうか

 ワタシはネットという道具を通じて…本音で距離を越えてやり取り出来るコト…で集合知的に活用させていただいていると同時に、貴重な繋がりを得ることが出来た…と感じていますし。

 ただし、キッカケはほとんどはココ以外ですがね(爆)
Posted at 2010/12/29 22:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | クルマ
2010年12月04日 イイね!

備忘録。

(12/07追記:リンクさせていただくエントリを複数追加させていただきました)
(12/09改訂:12/07に追記したエントリの一部がブログ名ではなく、ハンドル名になっていたので修正しました。申し訳ございません)


 ワタシの中で山葵さんのエントリ「みんカラにケチを付けてる者として」のエントリの内容とともに寄せられたコメントのやり取りが先にあって、おろちさんのエントリ「購入する方も・・・」に貼って下さった魚拓を昨日リンクに追加しましたが、リンク記事のタイトルを検索しているとワタシのスタンス的に面白いエントリを発見したので備忘録として貼っておきます。
 合わせて見ると…とワタシは感じましたもので…。

「思い込みの必要性と弊害」 (Hash Blog)

 たぶん削除されることは無いと思いますが…一応魚拓も。

「疑似科学やオカルト… なぜ、だまされるのか?」という記事があった.
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081121/sty0811210813001-n1.htm
(たどれなくなっていたらゴメンなさい).
この記事の最後は,このような文章で閉じられている.
『楽して得を取りたいという「欲得」と「思い込み」、それに「非合理的思考」が結合するとき、人はとめどもなく危うい「だまし」の深みにはまっていく、と安斎さんは警告する。』

では,思い込むことは悪いことなのだろうか?
単純に思い込むことをやめれば良いのだろうか?

僕はそうではないと考えている.人の社会は非合理的思考を伴った思い込みを必要としており,単純に思い込むことをやめることなどできないと考えられるからである.疑似科学による被害を軽減することの難しさは,そもそも人の社会が思い込みによって成り立っているところにあるのではないだろうか.例えば.
お金という本来は紙くずであるものがくずでないのは,他人がお金の価値を信じてくれるからだ.車の運転で左側の車線を安心して走れるのは,自分が守っているルールを他人も守ると思い込んでも事故にあわないからだ.他人と言葉によるコミュニケーションができるのは,自分が語る言葉が,相手の中に自分の意図を再現できると信じても大丈夫だからだ.こういった思い込みには,本来は論理的裏付けなどどこにもない.時間が経って,結果的に大丈夫だったという経験則があるだけである.人の社会は思い込み(論理的な裏付けがない状態でも信じられること)を当たり前に必要としている.その都度,信じることの論理性を疑っていたら,協力によって成り立つ社会の機能性は著しく低下してしまう.この基本的な状況を認識した上で,疑似科学を信じることの弊害を軽減する方法を模索することが重要なのではないだろうか.

こういった主張を,数理モデルの構築と認知実験を組み合わせた研究によって客観的に評価したいと常々考えている.そうしなければ,ここに書く程度の主張はどこまで行ってもたわごとの域を出ない.

ということで,上の主張を非論理的に思い込むようなことはくれぐれもしないように.



#太字部分はワタシが加工したものですm(__)m

 ウチでも直近でありましたが…基本、こういうSNSであれば(というかネットという道具の特性が)「私感を発し易い」道具という認識をしているのもありまして、発してしまった以上批判にさられることも当然あるんだろう…という前提でエントリは書いている「ツモリ」ではありますが…。

 赤字で敢えて強調させていただいていますが、逆説的ですが堅苦しく書けば「論理的思考法」…ということになるのでしょうけれど…ワタシ的にキーワードとして考えているのは

「自分の常識は世間の非常識」


 でしょうか?
 愛車のモディファイだけでも、ワタシが知らないコトを多くの方からケーススタディとして例示頂いて成り立っています。
#今でもワタシ自身は完全に理解できていないことも多いと思いますし…でもニュアンスくらいは理解できている…とイイなぁ…(^-^;

 ケーススタディを(ワタシの使い方をある程度まで想像してくださって)ケーススタディとして例示いただける関係ってありがたい、とネットやっててつくづく感じる今日この頃です。

#12/07:リンク追加
「ブログ上の記載でも景品表示法の対象になりそうな気がしてきた」 (目指せ通山快速)
「鋭利な営利」 (チューニングフ・・・な個人的あれやこれや)
「誰得」 (やってます)
Posted at 2010/12/04 23:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | クルマ
2009年05月04日 イイね!

「まだまだイケる!の実証車?」スレ みんカラ出張版。

 先日届いた、プレイドライブ誌6月号…本家BBSの方で「まだまだイケる!の実証車?」ってスレを立てて、

驚異的な走行距離

 のダートラ参戦車両のGC8(恐らくVer.3)が掲載されていたのを紹介したんですが、スレの流れで初代レガシィの10万キロ速度挑戦記録のコトを思い出し、何気にYouTubeで検索をかけてみたら、動画がヒット。
 チャンネル名が「SUBARU On Tube」…ん?

コレって公式なのか?

 と思って「SUBARU BLOG」の方で記事を見ていたら、先月27日のエントリ…「新型レガシィ撮影会とYouTube 「SUBARU On Tube」」で告知されてました(^-^;
#ココのリンクも追加しました

 ちうコトでその動画を埋め込みたかったので出張版というコトで急遽エントリアップ>HTMLタグは使えなくてもいいけど、動画埋め込みに対応してくれたら@niftyレンタル掲示板って結構イイかなぁ…と思うんですが…対応してくれんかなぁ






 しかし…BHレガシィの速度記録挑戦動画はあるんですが、なんでBGレガシィの速度挑戦動画は無いのかな…?

 ただ、記録としては初代レガシィのこの記録に勝るものは無いような気がしています。速度だけでなく(メンテナンスをシッカリやれば、という前提ではあるでしょうが)耐久性も実証していると思うので…。
Posted at 2009/05/04 22:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | クルマ
2009年03月31日 イイね!

追記。

追記。 ワタシのエントリへの追記…あえて別エントリにします。

 今一番必要なコト…かどうかは分かりませんし、以前からずっと思っていたんですが、三栄書房発行の新車解説本の「すべて」シリーズで、登場するエンジニアの方の紹介で、たいてい「愛車は~」と紹介されていますが、自社メーカー車ばかりなんですよね。

 確かに自社の売り上げに率先して貢献するという意味では正しい行為なのだろうと思いますが、多様な価値観にネットという道具を使って触れられる現在、自ら視野を狭めているようにも思うんです。

 確かに実験車両として「シゴト」として他メーカーのクルマに乗るコトはあるでしょうが、敢えて自腹で他メーカーのクルマを所有して、幅広いインスピレーションを得ても良いのではないでしょうか?
 むしろ、プライベートで使うコトでよりユーザー視点の価値観が養える…様にも思うのですが…。

 トータル性能…お友達登録させていただいています、「くるまじいさん」さんが興味深いエントリを挙げておられます。

 「ハイブリッド車は、そんなに魅力的ですか?」 (「くるまは ともだち 思いやり」 元WRCエンジニアの想い)

 また、コレは2ちゃんねるのスレで紹介されてたと思いますが、ブログではなくWebサイトですが…、

 「エコマジック」 (自動車デザイン 私見)

 T社のO氏…については株主総会の席でこういう発言をしたという疑惑もあるようですから>明快なソースが出ていないので噂レベルですが…

 確かに、家電製品ですと購入したら使いっぱなし…な面がありますから長く使いすぎて起きるトラブル(リコール)もありはしましょうが(サンヨーの扇風機とかナショナルのファンヒーターなど…)、クルマは基本的に定期点検/整備が義務付けられているワケで、ワタシも以前、エントリ「スバルなら出来ると思うんだけどなぁ。」で、使い続けるユーザー相手でも利益を出せるように…といいう願望を書きましたが、ウチの本家BBSで最初に知り、分かりやすいカタチでKITserviceの社長ブログで純正の部品代値上げの情報が出ましたが…メーカーサイトには告知されてないんですよね(苦笑)

 乗り続けるコトがそんなに悪いコトなのかな…とも一瞬考えますが、それだけ信用され愛される商品を作っているコトを誇れて企業としても利益が上がるようなカタチの模索…もあわせて考えていただきたいな、と切に願う次第です…。
Posted at 2009/04/01 00:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | クルマ

プロフィール

「表現の自由… http://cvw.jp/b/193663/43188727/
何シテル?   10/02 22:53
ネット経由で知り合ったお友達がみんカラ始めている方が多いので、コメント付け用に登録しました。 愛車の詳細は本家サイト(http://gf8c58d-61.ca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレンボやアケボノではなくアドヴィックス採用なんだね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:31:31
アフターパーツ(辛口ですが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 20:10:39
電子制御システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 19:49:57

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
 早ければ今月末、遅くなっても来月には何とかなるかな…というコトで仮登録。東日本大震災の ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 コレが免許を取って最初の愛車です。  新しいスバル車のエッセンスを取り入れつつ、トー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ追加用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation