• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@1002のブログ一覧

2024年04月18日 イイね!

SONY NEX-7

先日、パナソニックLX7の弱点を書き連ねた。
その後、ソニーNEX-5Tで撮りまくってみて結論が出た。

NEX-5TはD700のサブ機として性能的には文句なしだった。
露出もフォーカスもカメラ任せで記録写真を撮るにはほぼ万能だった。
だけど、フィルム時代から写真を趣味にして道具を愛するような古典的オッサンにはどうしても必要なものがある。

・モノとしての質感の高さ
・絞り、シャッター速度、露出補正、感度のダイレクトな操作性
・マニュアルフォーカス時のピント合わせのしやすさ
・見やすいファインダー

これまでの愛機はミノルタSR7、ニコマートFT2、ミノルタα507si、ニコンFM2とα507si以外はフルマニュアル機。
α507siにしても1つのダイヤル・ボタンに1つの機能を割り当てるクラシックオペレーションでマニュアルフォーカスレンズを装着してマニュアルモードで使っていた。

今のメイン機であるニコンD700もほぼマニュアルモードで撮っており、レンズもマニュアルフォーカスのカールツァイス50mm1本だ。
悲しいかな古典的おっさんのサブカメラはやはりレトロなカメラがいいと
結論付けた。

ということで

ソニーNEX-7を買った。
2012年製だ。







3つのダイヤルで絞り、シャッター速度、露出補正、感度を操作できる。
ソニーのEマウントカメラにしたのはレンズ資産が既に7本もあるからだ。
サブカメラなのでD700のように50mm1本!というこだわりは持たず、広角から望遠までいろんなシチュエーションに合わせて撮りたい。

正直言ってNEX-7の基本性能と仕様はそんなに高くはない。
手振れ補正なし、暗所性能いまいち、古いコントラスト式AF、遅いAF速度、古い画像処理エンジンでオートで使うと今のコンデジにも敵わない。
マニュアルライクな操作系で古典的な撮り方をするおっさんの心をくすぐっただけだ。
趣味はどこまでも自己満足の世界だということを改めて理解した。

Posted at 2024/04/19 01:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・ビデオ | 日記
2024年04月11日 イイね!

パナソニック DMC-LX7

桜を撮りまくっていろいろ分かったのでレビュー

パナソニックDMC-LX7
2012年8月発売



高級感のあるメタル筐体
小さいが指のかかるグリップ
1/1.7型センサー



レンズはLEICA DC VARIO-SUMMILUX
24-90mmの光学3.75倍ズーム、開放F値は単焦点レンズ並のF1.4-2.3
パナソニック自慢のナノサーフェスコーティングで逆光や点光源に強い



鏡筒部で絞り、アスペクト、フォーカスを操作できる
F1.4からF8までの6段絞りはコンデジとは思えない贅沢
アスペクト比も1:1、4:3、3:2、16:9と充実
AF、MF、マクロをアナログスイッチで切り替えられるのは凄く便利

と、ここまでは良いことずくめ
一眼のサブ機にしたいほどマニュアルライクな仕様
なんだけど・・・

個人的な不満は3つ
・中距離以上の被写体の描写力が不足
・露出補正はQ.MENUから呼び出して2アクション必要
・光学ファインダーがない(別売りのEVFがある)

いいカメラなんだけどなあ
サブ機にできない

Posted at 2024/04/11 02:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・ビデオ | 日記
2023年11月08日 イイね!

RICOH THETA Z1

先日のツーリングで三脚穴が破損し、レンズが傷付いてしまった360度カメラRICOH THETA SC2。
修理に出そうか、ジャンク品を買って自分で直そうか、はたまた買い直そうか悩んでいた。

今日、30年近い付き合いのある友人から「適当にやって、やった気になるんじゃなくて、やるならしっかりやれば?」と言われた。
当然カメラのことなんかじゃないんだけど、まあその通りだなと。

というわけで遊びも中途半端じゃいかん!
で、買っちゃいました。
RICOH THETA Z1




正直言ってSC2の画質はあまり良くない。
あと暗所、暗部でかなり弱い。
まあ360度を写すわけなんで圧倒的な画素数とレンズ性能がないとどうしようもない。
GoProMAXも持ってるけど50歩100歩。
それに対しZ1は1インチセンサーに大きなレンズで圧倒的な高画質を誇るシータシリーズのフラッグシップ機。

そして肝は「金属製の三脚穴」である。
SC2やその上位機種Vもプラスチック製でどうせまたダメになるしなとモヤモヤしていたが、Z1なら大丈夫。


貧乏性なので一眼レフでもない360度カメラにこんな出費はどうなの?と思ったけど「やるなら本気で」と思い切ってみた。

届いたらすぐに遊びに行こう!
紅葉がちょっと中途半端だったのでリベンジでいつもの四十八滝でもトレッキングしてこようかと。
熊、出るかな?

Posted at 2023/11/09 01:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・ビデオ | 日記
2023年09月09日 イイね!

D700+マクロプラナー50mm

久しぶりに充電したのでスナップ撮影した











ずっしりと手に圧し掛かる重量とシャッター音が堪らん。
涼しくなってきたのでこれから足回りの全交換。
10月からタイムアタックに向けてタイヤも発注した。
もうフルバケ買うつもりはなかったんだけど、もう1脚だけ買い足すことにした。
来春まではやりたいことをやっておこうと思う。
Posted at 2023/09/09 16:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・ビデオ | 日記
2020年01月12日 イイね!

車載動画

サーキット走行時に車載動画を撮っています。

昔買ったGoPro2を使っています。
運転操作やメーターも合わせて取るために助手席後方にカメラを設置していますが、晴天の日には車内の暗さに露出が引っ張られてコースが白飛びしてしまい、どこをどう走っているのかさっぱり分からない映像になっていました。

走り方を分析するにはどうしても動画が必要なので、思い切ってカメラを買い替えました。

GoPro7Black

正直お高いですが、その性能と画質は折り紙つき。


YouTubeで各世代の画像比較動画が山のように公開されているので、それを参考にして決定しました。
ダイナミックレンジの問題は6世代目でほぼ完全に解消されていて、中古の6を買う手もあったんですが、7はほぼ完成形とも呼べる製品だったのでそちらを選びました。



ついでにマウント(雲台)も変更して再設置。
画角に確認。
基本的にレンズの画角は変わっていません。



メーター類の読み取りですが、実は先日取り付けたラップタイマーホルダーのせいでタコメーターが見えなくなりました。



後付のタコメーターはステアリングとの隙間から4~8000rpmまではかろうじて読み取れますが、ステアリングを握る手で隠れそう。
速度メーターは今までと変わらず見えますが、ラップタイマーでデータ化されるので見えなくても問題なし。
タコメーターを移動するか、ホルダーを移動するか。
どう考えてもホルダーの移動ですね。

春までにやりたい整備が山のようにあります。
タイヤもそろそろ発注しておきたいところ。
そうそう、タイヤはZ3を諦めてA052、185/55R14で行きたいと思います。
動画とデータを散々検証した結果、55秒台を出すには必要と判断しました。

先週の年明け一発目の動画です。
走り方をかなり変えて途中まで0.4秒程速く走っていたのに、7コーナーから最終ヘアピンまでをミスって0.1秒遅れた(つまり0.5秒ロス)時の走りの比較検証用です。

ちょっとでもアンダー出したりステア修正したりアクセルを緩めると0.2~0.3秒遅れることがよーく分かる動画です。



Posted at 2020/01/12 11:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・ビデオ | 日記

プロフィール

「@ノ ヴさん 懐かしい戦い」
何シテル?   04/29 20:38
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14151617 1819 20
21222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

缶スプレーの裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 14:38:57
ガラス交換(雨漏り修理の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 08:15:59
メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 22:39:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation