• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月01日

AE86 LEVIN と出会って31年になりました !? (^^)/

AE86 LEVIN と出会って31年になりました !?  (^^)/



7月でLEVINと出会って31年になりました。
この1年とこれまでの思い出を振り返ります!?_




『フツーのクルマ屋さん』で、TE71スプリンターハードトップGT、EP71スターレットターボと一緒に保管してもらっている、LEN吉LEVIN_AE86。
alt

■この1年でこんな整備をしました。
2020年の年末。
☞フツーのクルマ屋さんで、点検とブレーキオイル、エンジンオイルを交換してもらいました。
alt

エンジンオイルは、ドレンボルトを外して下抜きで。
alt

エンジンオイルは、elf「RESERVE」10W-40を指定。
停止のままの保管期間が長いので、オイル切れを避けるため硬めにしています
alt

ブレーキオイル量を調整。
alt
はちたっくさん、丁寧なお仕事、ありがとうございます。(写真拝借しました)



LEN吉AE86LEVINを手に入れたのは1990年の7月。
カミさんと結婚する半年前に購入。


それまでのクルマは、☞「TE71スプリンターセダンGT」。
人生初、6年落ち走行7万キロの中古車で購入。
1986年から1990年まで4年間乗っていました。
カローラは丸目4灯ですが、スプリンターは規格型H4の角目2灯です。
alt

1.6L DOHCの、2T-GEUを搭載。
グロス115PSはTE27と同じですが、排ガス対策のためEFIと組み合わされた2T-GEU。
TE27のようなソレックスの2T-Gとは違いマイルドになった、と言われますが、4500rpmを超えてからの豪快な吹け上がりは健在でした。
alt

4A-GEUになると、同じ1.6Lでもヘッドやカムカバーが小型軽量化されているのがわかります。
alt

乗換えでなく、保管しておけばよかった、と、今となっては少し後悔しています。当時は多台持ちなんて考える余裕もありませんでしたが…。
alt





今年4月、マレーシアから一時帰国した際に、
夢の中で、
☞「フツーのクルマ屋さん」を訪問。
alt

夢の中で、
LEN吉LEVINと再会。
通気性の良い白い布をまとって保管されています。
alt

夢の中で、
1年2ヵ月ぶりに自分でキーをひねってエンジン始動。
グズらず、一発でかかりました。
alt

夢の中で、
センムさん、シャチョーさんとお別れです。
これからもお世話になります。よろしくお願いします。
alt


■愛車のイイね!数(2021年6月30日時点)
  590イイね! ありがとうございます。
alt


2016年10月22日
☞門司港ネオクラシックカーミーティング2017 (門司港レトロ)
alt




2017年5月28日
☞トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル2017
alt




2017年10月17日 

☞四国松山ノーマルレトロカーミーティング(松山城堀之内)

alt

カミさんと市内パレードへ
alt




2018年2月17、18日
☞Nostalgic 2days  (パシフィコ横浜 )
alt


2019年5月19日
☞門司港ネオクラシックカーフェスティバル2019(門司港レトロ)
レン吉と一緒に。
alt






■これからいじりたいところは・・・
フロントガラスのクールベール化に興味があります。
交換できるのは本帰国してからか…。
alt



■愛車に一言
残りの人生、ずっと一緒に走り続けよう (^^)b

alt

alt


>>☞愛車プロフィールはこちら




_

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2021/07/01 06:27:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オートバックス花咲店にてカーウォッ ...
シュアラスターさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

😊 車輌購入してから、やっと一段 ...
komawariさん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

この記事へのコメント

2021年7月1日 7:10
AE86 LEVIN 31周年おめでとうございます✨㊗️遠き昔の学生時代の憧れだったLEVINを大事に未だに現役車としてメンテされているご苦労はさぞ大変なことかと思います。また現在海外赴任中は奥様のサポートにも感謝ですね。これからも長~いお付き合いが続きますように😄
コメントへの返答
2021年7月1日 8:33
ありがとうございます(^^)/
最後のFRライトウェイトスポーツと謳われたAE86。絶対的なパワーはありませんが、明快な運動性能と、廃れないエバーグリーンなデザインが気に入っています。
本帰国の折りには、LEVINでクロスオーバー7オフ会に乱入したい、と目論んでいます。
f(^_^;)
2021年7月1日 10:16
愛車と共に31年おめでとうございます🎉
福井で助手席に乗せていただいて市内を走ったのを覚えております♪
小気味いいハンドリングに立ち上がりの素早い4A-Gの組み合わせは絶妙ですね😊
白号ももう少しで30年の大台になります。
いつか一緒に『昭和のクルマといつまでも』に出たいですね♪
コメントへの返答
2021年7月1日 15:50
ありがとうございますf(^_^)
テンロク車はトルクより回転数で稼ぐ走りになるのですが、重量が軽いので応答が早く、走りが楽しいですねー。
白号も貴重な当時ナンバー車、しかも「湘南」!?
『昭和のクルマといつまでも』は、テレビ映り的にどうしても旧車らしい70年代車以前が取り上げられるようですが、バツマルさんと一緒にハチマル車で出演できたらいいですねー。
(^^)V
2021年7月1日 10:31
31周年おめでとうございます♪

それにしてもTE71は惜しかったですね。
コメントへの返答
2021年7月1日 12:34
ありがとうございます(^^)/
70系はボディが錆に弱く、このTE71スプリンターGTも塗装の下を錆が這うような状態で、当時の私では保管には耐えられなかったかもしれません。でももったいなかった...。
(>_<)>
2021年7月1日 12:23
31周年、おめでとうございます㊗️🎊 

いつも思いますが、同じ車を長く所有されてる皆さんには敬意を表します❗️ 私もあの車をずっと乗ってたらよかったなぁと思う事があります😅 70スプリンターのGT、今もあればレアな存在でしょうね😊

数々のイベントでご一緒させて頂いた事が思い出されます🎵 帰国されたおりは、またイベントご一緒しましょうヽ(^o^)
コメントへの返答
2021年7月1日 15:04
ありがとうございます(^^)/

やはり人の子ですから31年の間には、全然乗らなかったり、関心が薄れた時期もありました。でも手放さなくて良かったと本心思います。TE71セダンは当時も今もカローラGTのほうが人気があり、逆にスプリンターのほうがレア度は高かったでしょうね。もったいなかったなー。
はい、またご一緒しましょう。
<(^^;)
2021年7月1日 16:15
こんにちは。
 31周年おめでとうございます。
と言う事は、あの番組の対象なんですね~。
帰国後、是非お会いしたいです。
今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年7月1日 17:51
こんばんは(^^)/
ありがとうございます。
所有年数からすれば、そうなんです。けれど、ハチマル車はビジュアル的にもなかなか取り上げられないようで...。
はい、先日の一時帰国の際は近くを通り過ぎただけになりまして失礼しました。
こちらこそよろしくお願いいたします。
<(_ _)>
2021年7月1日 18:56
31年の所有なんですね。
ずっと大切にされていることや、今でも、しっかり整備してもらいながら、保管できて、素晴らしいです。
ピカピカですよね。うっとりします。
ステアリングは、ナルディのガラ3タイプ3では?
私も、カプチーノで使っていました。セリカの予備にガラ4タイプ4を保管してますが、ナルディは上品ですよね。
コメントへの返答
2021年7月2日 8:28
今のかみさんと一緒になる半年前から、になります。
ずっと大切に、というところはちょっと?がありまして、何度もぶつけて板金や塗装してますし、関心が薄れて半年ほど放ったらかしにしていたことも...。
はい、GARA3type3です。NARDYというとアルミ3本スポークのクラシックが人気ですし、以前はTE71譲りのNARDY Technoを付けてました。オール皮張りのtype3の中古を見つけ10年前のレストア時に装着しました。
4本スポークのGARA4type4はセリカに似合いそうですね。しっとりした感じが好きです。
(^^)b
2021年7月1日 20:08
こんばんは。
出会って31年!おめでとうございます♪
とにかく愛情入れているのが伝わってきます。
私のはもうほとんど力を入れていないので、
ちょっと情けないです・・・ 

コメントへの返答
2021年7月1日 20:40
こんばんは、ありがとうございます。
所有され続けていることが、すなわち愛情なのではないでしょうか。
時々旧車を新車のように次々と乗り換える方もおられます。趣味の世界ですし人それぞれですから、とやかく言うことではないのですが、旧車に乗るということは、そのクルマの生い立ちを受け入れた自分の人生観が表れるもの、と思っています。
2021年7月1日 21:26
LEN吉さん、愛車31周年おめでとうございます(^o^)
いやぁ、31年の金字塔は凄すぎです(驚)!
私のレガシィが新しい車に思えてきました(笑)
どうかこれからも末永く、乗り続けて下さいね(^o^)
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

コメントへの返答
2021年7月1日 22:28
LEG5728さん、ありがとうございます(^^)/
いえいえ、上には上が居られますから。でも手に入れた頃の写真が殆ど残っていないのが残念なんです。
はい、そして、BPレガシィは名車ですよー。しかもB4。これからも乗り続けてください。
こちらこそよろしくお願いいたします。
<(^^;)
2021年7月1日 23:07
そうでしたね、初めて直接お会いしたのが2016年10月のことでしたね…。それからあっという間の5年なんですね…そんなに短かったでしたっけ??なんか不思議な気もします(笑)
今後ともよろしゅうお願いいたしまするぅ~。。。
コメントへの返答
2021年7月1日 23:34
そうでした。セリカつながりでお名前は存じてましたが、直接お会いできたのが、2016年の”カローラ生誕50thフェス”。はちたっくさんに「凄い方がおられるよ」と言われ振り向いたら、でかバンさんが立っておられました。
もう5年、でもまだ5年…。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
<(^^;)
2021年7月2日 13:12
こんにちわ!
旧車はオーナーに似てくるとも申します
31年も乗り続けるには
かなりの忍耐も必要だったかと・・
1枚の絵にも他人にはわからない意味が
あるのだろうなァ・・そんな風におもいます
私はヤバい!10年過ぎた!逃げられない(^^;


コメントへの返答
2021年7月2日 15:04
こんにちは(^^)/ 共感します。
オーナーの思想と嗜好が反映されてきますね。
過去2回、凍結路面でスリップし、側壁に、また橋の欄干に衝突。また、縁石に乗り上げ、インパクトバーを押し込み破損、など自分で壊したことも多数…。
逆に目立ったトラブルといえば、エアコンファンコントロールのレジスタ劣化断線と、ディストリビュータのシールモレで点火不良、くらいしかなく、めったに壊れません。
子供の小さいときは、3点フルハーネスチャイルドシートを取り付け保育園の送迎。「お父さんにもこんなバケットシート欲しいなー」と呟いたらカミさんに「ダメッ」と…。
10年乗ればすぐ20年です。頑張らないで頑張りましょー。
<(^^;)
2021年7月2日 22:01
こんばんは(^-^)

AE86 LEVIN、31年目なんですね~。
またいつか、レン吉さん、レンちゃん、そして愛機レビンにお会いできる日を楽しみにしてます(^-^)
コメントへの返答
2021年7月3日 0:11
こんばんは(^^)/

そうですよねー、早く自由に渡航できて、イベントも気軽に参加できる日が来て、よころっくさんにもお会いできることを願っています。
門司港や福岡のイベントはどこか懐かしいんです。実は母方の家系は福岡に所縁があるのです。
(^^)b
2021年7月5日 19:04
こんばんは、お元気ですか・・・31年目!🎊おめでとうございます❗️

凄いです。いろいろな事があってのいま・・でしょう。😂

もしかして、もしかして・・・いまが最もコンディションが良いのでは?・・86は、質感と感覚を上げていくチューンの余地は、まだまだありそうな気がします。(土屋さんのクルマもカッコイイですね)


ところで・・・AGCのクールベールですね?
ヴィヴィオは、訳あって換えました・・見た目も機能も、なかなか良いので、お勧めかもしれませんね。


@ブルネロ

コメントへの返答
2021年7月6日 0:48
こんばんは(^^)/
ありがとうございます。

そうですねー、人生の半分以上を共にしていますね。

うーん、保管状態は申し分ないものの、普段乗りできない訳で。やはりクルマは乗って走らせているときが一番調子いいですから。純正オプションホイールのイントラ。1本のバランスがちょっと崩れているので、保管してる予備の塗装を剥がして
取り替えたいのと、タイヤが年数経ってるので、復刻版ADVAN HF-Dに履き替えたいですね。

高橋一生から広瀬すずの、素材の会社AGC。クールベール、もう体感しておられましたか!?
AE86のインパネは紫外線に弱く突然クラックが入ることがあり、エアコンの効きのためにも
換えてみたいです。GTやGTVは青系ガラスですが、GT-APEXはブロンズ色なので、フロントとサイドのバランスがどうなるか、ちょっと気にしています。
<(^^;)

プロフィール

「神出鬼没!? 今日はこちらのお店へ。」
何シテル?   06/15 13:50
柴犬のLEN吉、本名「レン」永遠の12才です。 クルマでお出かけするのが大好き。 イベントで見掛けたら、声を掛けてください。 (^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]TUFREQ HE22D1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 09:05:26
【乗り鉄マレーシア】マレー鉄道『電車特急 ETS』で古都イポーを巡る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:02:57
【来たぜ, 門司港!】第11回門司港ネオクラシックカーフェスティバル(会場編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:10:20

愛車一覧

トヨタ カローラレビン AE86LEVIN (トヨタ カローラレビン)
*4年落ちのワンオーナー車を中古で手に入れて34年。 *2012年レストアを決行して内外 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 Ⅱ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
22万7323kmを走破したトラヴィックの後継車としてLEN吉家にやってきた初代LEN吉 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結果的に⁉ テリオスキッドの後継車となった日常の下駄車。 14万6172キロメートルを地 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2004年式 (2008年5月購入) 日常の足から娘の通勤車として活躍後、その任をジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation