• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

石切山脈ツアー

石切山脈ツアー北関東は前線の影響をあまり受けずよく晴れたので、念願の 石切山脈 を見学してきました。

3年前の10月に稲田駅前の「石の百年館」を見学したときは敷地外から見ただけでした。
今回は予約が必要なプレミアムツアーに参加です。


行きは首都高を早めに通過し笠間城跡の北にあるつつじ公園で時間調整しました。

6時の時点では他の車は来ていません。

それにしても

枠が小さい。

山全体につつじが植えられています。

満開の時期だったらさぞ素敵でしょう。


眺めも最高です。

笠間の市街も一望できます。

後ろ姿は身がわり観音。

さらにJR稲田駅前やコンビニで時間をつぶしていよいよ採石場に向かいます。



(株)想石 さんでは2つの展示場の見学と、解説付きで採石現場を巡るプレミアムツアーが用意されています。


第1展示場から見た旧採石場。


第1展示場にはカフェもあり


稲田石(花崗岩)の椅子とテーブルでソフトクリームなどのスイーツを楽しめます。



いよいよプレミアムツアー。

WEBサイトのイメージ画像ではナンバー付のプロボックスが登場しますが、今日乗ったのはナンバーなしのセレナ。


ほかに初代の前期型デミオもありました。
休日などには活躍するのでしょうか。


9時半の回は参加者5名。
自分は一人で参加したため助手席でした。
大きく揺れる(けっこう飛ばす)ので後部席だと酔っていたかも知れません。
閉鎖敷地内ということででシートベルト非装着も可。(自己責任)


1ヶ所目の見学地は第1展示場から正面に見えた崖の上。
ヘルメットは貸与品。

向こうの建物の右が第1展示場です。

頼りない柵があるだけ。

向こう岸が第2展示場。

3.11のときに崩れ落ちた70トンの岩。



2ヶ所目は稼働中の採石現場。

担当の女性が運転中も含め 1時間みっちり解説してくれます。
ミュージックビデオや特撮ものの撮影裏話も聞けました。


採石して砕石。

美しい石材として使われるのは3割ほど。
その他は砕いて埋め立てに使ったりするのだとか。



3ヶ所目はふたたび旧採石場。
水面近くに下ります。



最近マイブームのリフレクション。


矢印先の白い紐は不発だった爆薬の導火線。
奥に爆薬が入ったままですが古いので大丈夫だそうです(笑。

お土産にはここの稲田石を持ち帰れます。
少し暑かったけれどとても楽しめました。


見学後はプレミアムモンブラン。


価格は道の駅 笠間と比べたら正直高めですが、この景色は他では見られません。

皿とテーブルが同じ石材だから見分けが付かない。



[ハイタッチ!drive] 石切山脈
2024年05月21日 03:14 - 15:47、
379.59 Km 12 時間 32 分、実走行時間 7h05m
3ハイタッチ、燃費計 27.5km/L(優秀!)


土産は笠間名物 栗のお菓子と花崗岩を通った水で造った稲田の日本酒。



Posted at 2024/05/21 21:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の地質 | 旅行/地域

プロフィール

「@ぱでんとんさま 道志みちやふじあざみラインなら絶対 mazda2の方が楽しいです。」
何シテル?   06/14 14:50
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 2 3 4
5 67 8 9 10 11
1213 14 15 1617 18
1920 212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドレンフィルター掃除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:10:07
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:08:48
CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation