• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹の谷@森田のブログ一覧

2018年06月26日 イイね!

チェックしたけどブレーキは4時間問題なし(^^♪。

チェックしたけどブレーキは4時間問題なし(^^♪。










以前使ってたのは制動屋のRM551+、4時間耐久とそのあと何度かのコンパクト走行会のレースやら走行会を走って5部まで減っていたから、今回4時間って事で交換しました。

T-Racingさんで購入をお願いして、フロントをアクレのRacing-Proにしました、最初Fomula 800Cで頼んでいたんだけど、4時間耐久って事でメーカーに聞いてもらったら、Racing-Proの方が確実に持ちますって事でこれになりました。

ヴィッツの場合、リヤは減りませんから、リヤは残ってたRM551+を使います、フロント3回交換で1回交換ぐらいな頻度になりますね、リヤをあんまり効かせるとリヤが先にロックするとブレーキ抜いたらまったく止まりませんからね。

走り終わって点検したら8割以上残ってます、今の時期珍しく気温が20度ちょっと、雨の中スタートして途中から雨は上がったけど、ほぼ4時間がウエットでしたからブレーキには優しかったと思います。

朝の練習走行20分、予選20分はほぼ路面ドライで、練習に4人交代で乗ってもらったけど、ブレーキは抜群、効きすぎるぐらい止まるって高評価でしたね。

まぁ次の3時間耐久ならこのまま行けそうですけど、5時間なら新品交換が無難かなってとこですね。

ちなみに、アクレのRacing-Proは箱に”競技用部品につき公道走行不可”って書いてあります。

まぁ公道走っても問題ないとは思いますけど、このパッドはメタル系なのかローターの攻撃性は強いです、けっこう傷が入ってますね、片面コンマ1ずつ削れば問題ないレベルですけどね、制動屋のRM551+だとレコード盤になってるだろうけどね(笑。

値段は特値って事で安くしてもらってるから書きませんけど、他のメーカーで同じ性能を比べてみてもかなり割安になります、サーキット走るなら、持ちもいいし制動力もいいし、お勧めです♪。

ロードスターの次のパッドはこれにしようかなって思ってます。














Posted at 2018/06/26 12:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAGDOLLヴィッツ☆NCP91 | 日記

プロフィール

「ありがとう~、そしてさようなら~♪。 http://cvw.jp/b/272552/47755412/
何シテル?   06/01 12:05
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      12
3 4 567 8 9
1011 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
STREET COMPETITION    M2 1028 ******** ...
トヨタ ヴィッツ 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
2代目 猫カフェ☆RAGDOLL☆ヴィッツです。 2013年10月、オプション2耐久レ ...
スバル ヴィヴィオ 竹の谷☆RAGDOLL☆ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年9月 竹の谷☆Runner☆Vivio 本当はRunnerじゃないけどね、軽4 ...
トヨタ ヴィッツ 竹の谷☆Runner☆Vitz (トヨタ ヴィッツ)
2005年4月25日 竹の谷☆Runner☆ヴィッツ。 セントラルサーキットがホームコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation