• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

binRのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

被写体も流れる流し撮り(爆

被写体も流れる流し撮り(爆ってのが、こんな写真(笑

10月の23日(土)superGT Rd.6 オートポリス 公式練習、予選
24日(日)決勝、観戦に行ってきたの。

今年も京都の友達と一緒に楽しみました。

2年越し(かな?)のリアルsuperGT。
そうそう、この爆音!このスピード感!この緊迫感!この雰囲気!

写真を撮ろうとウロウロしたけど、
回りは白レンズばっかり。
私のは、
約25年前(!)のデジタル一眼ボディ+それより前にフィルムカメラで使ってた細い黒い筒のちっちゃいズームに×1.5のエクステンダー
ちょっと恥ずかしい。

ああぁ、この程度しか取れないや、自分が下手だなぁ~って思ったときは、
機材のせいにするに限る(爆
クルマ部品にお金かけちゃうので、
新しいのは買わないの。いや、買えないの(笑

前回は、コンデジのみ持って行って写真撮ったけど、
今回は久しぶりにデジタル一眼引っ張り出した。
手ぶれ防止に一脚も持って行った。

古い一眼より、新しいコンデジの方が性能(写真の出来)が格段にいいのですよ。
そろそろ、古い一眼レフ退役かなぁ。

で、流し撮りを相当枚数試みたけど、被写体まで流れまくった写真しか撮れない(^^;)
ただの1枚もろくな写真が撮れない(核爆
やっぱ難しいや!ってことで早々に写真撮りやめて、決勝はカメラ仕舞ってじっくり観戦しました。

タイヤ取れたり、クラッシュあったりで、なかなか起伏のあるレースでした。
最終LAPでの、応援してる#3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rの平手さんが#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supraをオーバーテイク。
予選15位でスタート、4位でチェッカー
確か残り3LAPくらいで、#1 STANLEY NSX-GTもオーバーテイクしてからの最終LAPでのオーバーテイク。

応援してるチームの活躍見れて、#23 MOTUL AUTECH GT-Rは3位で表彰台の一角手にしたし、楽しい秋の一日........予選入れれば2日(笑)でした。

以下は、流さないで取ったヤツ。
下手くそって言わないでね。
ほぼほぼこの時しか古い重たい一眼使わないので(^^;)
GT-Rばっかりやけど。好きなのでご容赦ください。















さあ、来月は11月8日のチャレンジ走行会にエントリ済み。

頑張ろっと!

走る方で、
写真撮影じゃないよ(笑


追記:
既にエントリ済みだったのに、その後に11月8日に仕事入れられた(-_-)
早めに言って貰えてたらよかったのに~~~
ということで、速攻キャンセルしました。

仕事仕事でもうどれくらい走ってないだろう
11月は、あとREVspeedの走行会があるけど、12月のショップ走行会と近接してるので、ショップの方に行きます。
Posted at 2021/10/24 22:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年10月17日 イイね!

100均材料での工作

100均材料での工作ちょっと前の回のブログで上げてた
100均のお盆(ABS樹脂製)



樹脂用ノコとヤスリで苦労して削り出し。



ボルト逃がす穴を寸法測って加工して



こんな感じでシートステーに挟み込んで、ヘッドレストから吊り下げてるプラズマクラスターイオン発生機を下から固定する計画。
写真は撮ってないけど、実際に一度挟み込んでフィッティングは確認済み。
色も黒で、切り口がヤスリで加工できてプラ用の両面テープが張り付くABS樹脂だから見かけも上々(^^)
我ながら良い考え!!!



こんな感じになる予定、良い出来!

...................まてよ...........

シートを最後ろにスライドさせたら




もれなくシートに当たって転けます(^^;)

ということで、いとも簡単に、計画はお蔵入りとなりました(笑
100均でお盆買って、お盆としては使えないように加工して、終わりました(爆

で、昨晩から今朝にかけて、どうにかして固定できないかなぁ~と考えてたところ。
シート形状で当たって転けるのだけど、そのシート形状を利用しようかと。

相当昔に、フルバケの保護カバーを止めるために買ってたマジックテープの長いヤツ。(もち100均)



何も加工することなく、マジックテープを長さに切って、
こんな感じで今まで使ってたヘッドレスト固定用ステーを強めに挟み込んで止める。



なんということでしょう~~
こんなにも簡単に、ちょうど良く思い描いた位置に固定完了。
まあ、外れて落ちても高さ5cmくらいだから、壊れやしないと思う。



今回は、お盆買って、お盆としては使えないように加工して、取り付けだけはバッチリなのを確認しただけで、計画ミスで終わりました。加工も楽しめたし、サイズ合わせも結構楽しかったので、良しです(^^)/

つぎは、適当に買った(なんかのサービス品だったかも)銀色のUSBコードで延長している電源コードを目立たないように変えて、引き回しも考えるかな。

どう付けようか、どう加工しようかなんかを考えるのが楽しい(^^)/
Posted at 2021/10/17 09:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディズ | 日記
2021年10月13日 イイね!

☆椎茸&バンド交換

☆椎茸&バンド交換大分県って言えば干し椎茸
椎茸栽培は、さすがにしないけど、
県内あちこちで原木生椎茸売ってます。
ので、買って帰って自家製干し椎茸作成(^^)/



段ボール即席乾燥庫(笑
熱源はね、



980円のドライヤー
下の写真は、今年から導入した新兵器



あ~まぁ~ぞ~ん
で、999円で売ってたサーモスタット
使用までには多少電気工作必要。
割と高温まで対応なので、燻製つくりなんかにも活躍しそう。
コレ買ったことで、付きっきりでの温度計見ながらスイッチオンオフの手間は省けました。

乾燥開始直後はこんな感じ



今年は、なんか10月になっても真夏日連続で涼しく(寒く)ならないから、椎茸も肉薄。
冬場はゆっくり育つから肉厚になるのよね(冬菇)。
仕事から帰ってからと、朝仕事に出るまでの間にコツコツ乾燥しつつ
2日後の状態






触ってみたら良い塩梅なので、ココで完成。

色々調べて乾燥してはいるんだけど、
今回は、80℃で多少乾燥温度が高かったみたい。
温度が高いと乾燥は速いが、色味が茶色が濃くなる。
ベストは60℃位らしい。
ということで、次回は60℃位で設定に決定しましたの。

で、美味しい干し椎茸の戻し方。
5℃で5時間、厚さにもよるけど。
5℃と言えば冷蔵庫。
冷水につけて、一晩冷蔵庫で戻してください。
椎茸の旨みの成分はグアニル酸
高温に弱いので、低温でじっくり戻しが基本。
戻し汁も旨み成分たっぷりなので、是非お料理に使ってくださいね。


で、干し椎茸ネタはコレで終わり


次はベルト
使い込んできたカシオのGショック



使い込みすぎてベルトにヒビが入ってきた



それ以外には、秒表示の液晶部分のセグメントが切れてる。
カシオのHPで調べたけど、型が古すぎて修理不可能
よって、ネット通販でまだ売ってるベルトのみ交換しました。



ネット見ると、明らかに中国製の詐欺商品的な500円くらいのあるけど、レビュー検索したら寿命約1ヶ月(爆
全員☆一つって(-_-)
さすが中国の詐欺商売ですね。
で、カシオ純正品を購入。



手が2本しかないので、作業中は写真撮れなかった。
小さいマイナスドライバで作業しました。
結構カツカツ寸法で設計されてるから、それなりの苦労はしました。
外したバネ棒と使用工具。

こんな感じで、ドライバでバネ棒縮めながらはめ込みます。



外したベルトと、付け替えたGショック



10年くらい使ってきたから、防水パッキン&2次電池が悪くならなければ、もう10年くらい持つかな。

今日も、長々と長いブログにお付き合いいただいてアリガトです(^^)b
Posted at 2021/10/13 22:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2021年10月11日 イイね!

B45Wルーフ脇にドラレコリアカメラコードなど引っ張るときの注意点

B45Wルーフ脇にドラレコリアカメラコードなど引っ張るときの注意点ディズB45Wの左側フロントピラー~ルーフサイドにドラレコリアカメラコード引っ張ったけど、取り回しがちょっと心配だったので、昨日再度手直し作業。

のはずだったが、
まずはこっちから(笑



手でカード引っ張り出すタイプだったため、取り付けてカード入れたらラジオペンチなけりゃ引き出せなかったETC車載器(爆
下に板敷いて指差し込む高さ稼ぐ法採用。

差し込み口のところのR部分、鉄工ヤスリ(木工用は半丸ヤスリ持ってないの)で削ったら、相当時間かかった(>_<)
で、黒に塗って(適当だよ、見えなくなるから



完成図は



指でつまめば引き出せます。

本当はETC車載器はステアリングコラムの下に付けるつもりだったけど、B45Wの一番新しい型は、そこの部分にもエアバッグが装着されてて取り付けられなかったから、この位置に決定しました。



で、本題のリアカメラコードの固定



ディズはドア上側ルーフライニング内側に、サイドカーテンエアバッグがあります。
車体側ボディと、エアバッグモジュールの間(エアバッグモジュールの外側)通さなきゃエアバッグの作動に支障がでる。
いざという時、モジュールにコードが巻き付いて開かない。

前回取付時は、金属のコード止めで所々止めただけだったけど多少不安だったので、薄手のアルミテープでカバーしました。

あわせて、フロントピラー内には、そのエアバッグのアンカーがあります。
ココのコード通し方がマズかった部分。

修正前



インフレーターの部分は外側通して来たのだけど、
ココで、アンカーをクロスし内側に入っている。
コレじゃアンカーが張ったときに、コードが内側にくる。

修正後



アンカーの外側通せば、張ってもコードは絡みません。

とまあ、あんまり時間もかからず完了。

で、次は、ニスモSのオイル交換



3千キロ走行してるはずなんだけど、抜いてみたら、相当に綺麗なオイル???
しかも、日頃はゲージ下限(約3L)で入れてるのに、抜いたオイルが3.7Lほど(°0°)

.................オイルが増えた?????

7月に12ヶ月点検出して、日頃はオイル交換は自分でするのでしなくて良いよって言うんだけど、今回は何にも言わなかったら換えてくれてたみたい。
一応整備記録簿見ても☑のみ。
有り難いのだけど、何のオイル入れたか分かんない。
結局数百キロしか走ってませんでした。
今どきだと、ストロングセーブX0W-20かもしんない。
まあ、その間奥様専用車だったから回してもないだろうし、
今回、いつものストロングセーブX・Eスペシャル5W-30を規定量入れました。

眺めてると、奥様専用車だったこともアリ、汚れ放題乗り放題。
結局、洗車まで手を付けて、



洗車だけで終わるはずが、結局コーティングまで。
全て終わる頃は、日が暮れました(^^;)

土曜日は、2ストと戯れて草刈りしたし、
日曜日は日曜日で上の作業。

まだまだ、やることてんこ盛り。

近頃、休日が大変に充実しておりますの(^^)/

次のディズ小細工の材料は、
100均のコレ

Posted at 2021/10/11 07:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディズ | 日記
2021年10月10日 イイね!

まあ、相方さんが気に入ってるから良いのかと。

まあ、相方さんが気に入ってるから良いのかと。走りには関係ない安全装置てんこ盛り。多発の高齢者踏み間違い事故抑止のつもりのサポカー制度だろうけど。
値段が高い割りには走りには、その投資は全くいきていない。
でも、今どきのサポカーありきのクルマ社会じゃこんなものかも知れないけど。
今後の自動運転車への技術革新の過渡期かもね。って思うことにしてる。
Posted at 2021/10/10 21:57:30 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「カムポジセンサー不調。始動できず。」
何シテル?   04/14 07:56
通販で買ったアマガエルグリーンの12SRと普段乗りに白のるーくすの「るーさん」乗ってます。 以前はバナナ色(14s)を乗ってましたの。 で、一時期白のK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) Z11 キューブ エアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 16:50:29
岡山国際サーキット ウィークデーパワーズ 11/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 13:30:16
IMPUL リアハーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 09:01:20

愛車一覧

日産 マーチ ガチャピン号 (日産 マーチ)
2009年12月16日納車。 楽○通販で購入(爆 みどり号 12SR、3ドア。 今で ...
日産 ルークス ルーさん (日産 ルークス)
2024年3月2日に仲間入りした「ルーさん」です。 セレナミニです(笑 ほぼほぼオプショ ...
ホンダ スマートディオ DioR(でぃおーる君) (ホンダ スマートディオ)
でぃおーる君。 足として頑張って貰ってます。 元々は母親の形見。 母親の買い物バイク。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2021年9月23日(ニッサンの日(笑)に納車。 7月契約時点では10月納車予定だったけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation