• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

donden@zc11sのブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

龍神温泉~十津川温泉

龍神温泉~十津川温泉お盆最終日、どこも道が混んでいそうなので、近場の紀伊半島方面で温泉巡り。龍神スカイライン経由で龍神温泉(和歌山県)へ。ぬるっとした炭酸水素塩泉(重曹泉)で日本三美人の湯らしいです。

龍神温泉を出てから、国道425号で奈良県の十津川方面へ抜けます。約45キロ程の道のり。2か月前位にもここを抜けようとしましたが、その時は通行止めになっていたんですよね。今回は通れるかな? 



すれ違い困難な細い山道が続きます。道はかなり荒れており、今にも崩れそうな…というかすでに小規模ながら崩れている箇所が多数。ガードレールがまともに設置されていないので、あちこちに「転落注意!」「死亡事故多発!」みたいな看板があります。和歌山・奈良で細い山道は標準的ですが…



ガードレールが無いのは恐怖です。。明らかに車が転げ落ちそうな箇所にもガードレールがありません。。そんな道が延々と続くハイレベルな国道です…。



和歌山/奈良県境。奈良県側に入ると、幾つか集落があるので、ガードレールの設置が多くなりますが、狭い道は変わらず。タイミングが悪いと、でかい路線バスが来ます…。



うねうねした山道をひたすら走って、ようやく十津川に。たまたま見つけた公衆浴場「憩の湯」へ立ち寄り。大人300円、夜21時まで空いてます。



十津川は、平成16年6月に全国で初めて”源泉かけ流し宣言“を行った温泉地らしいです。ちょっと硫化水素臭のする柔らかいお湯が良い感じ。



続けて3軒目。十津川の村役場近くにある公衆浴場「滝の湯」。大人600円、夜21時までやっているので助かります。ここは内湯から少し離れたところに露天があります。裸のまま数十メートルの間、外の階段を下りていくので、最初は何か間違っているんじゃないかと戸惑います^^; 温泉は2軒目と同じような十津川の温泉ですが、今日は珍しくちょっと濁りが入っていました。



最後にボツネタ。無塗装樹脂の白ボケ対策の最終手段。靴クリーム。それなりに期待していましたが、色が乗らず全然ダメ。耐水ペーパーでちょっと磨いてからした方が良いかな。



Posted at 2015/08/20 00:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年09月24日 イイね!

そろそろ秋の気配

そろそろ秋の気配転居してからは、専ら電車通勤になったので、足の弱り具合が気になります。ってことで、出来るだけ休みの日は、午前中だけでも乗るようにはしているんですが、毎回乗れる訳でも無く...。という事で、職場まで行ってみました。距離にすると30キロ弱ですが、大阪市内を突き抜けるので、信号の度にSTOP&GOで2時間15分くらい掛かります...。まあ、良いトレーニングにはなりますが。



朝の大阪城公園。段々と秋っぽい景色になってきましたね。市内を走っていた時の事ですが、後ろを同じように走ってきた方が一言。「信号、守るんですね。珍しいですよ。」 ...なんでも、その方も毎日自転車通勤だそうですが、守らない人が多いと...。びしっと決めた恰好で無視する人もいるようで、注意したこともあるようですが、スルーされたとのこと。

昔は自転車好きはどちらかというとマイナーな分野で、街中でもあっても、すれ違う際はお互いに挨拶を交わしたものです。そんな中でのマナーやルール違反は結構仲間内で叩かれたものですが...。近年のスポーツ自転車の普及、ユーザー層の広がりは良い事ですが、改めて自転車を乗っている一人として、自転車乗りの代表として、自身の行動を見直して、考えて欲しいものです。



夜はだんじり祭の提灯が並びます。久しぶりの懐かしい光景ですね。



ところ変わって、滋賀の浜大津。路面なのに長い...。



比叡山。PS3の感触を堪能。人が乗るとちょっと重い...。でも、安定感はGOOD。



急峻な山で、町が近いので絶景です。正面は琵琶湖。



また、別の日。和泉葛城山より。昔から自転車でよく上った山ですが、今日はスイフトで。この時間に来たのは初めてかも。正面は大阪湾と関西空港。PS3もそうですが、ラアンのJWRC中間とスズスポマフラーの組み合わせが良い感じ。いつもは直ぐに飽きる16インチですが、今回はもってます。まあ、15インチにするには金欠という山を乗り越えないといけないという事情があるんですが...^^;






Posted at 2014/09/24 20:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年10月05日 イイね!

久しぶりにワクワクする道を発見

久しぶりにワクワクする道を発見しばらく長距離移動は鉄道がメインでしたが、この間、思い付きで新東名&新名神で大阪へ帰省しました。車の流れが良く、道も直線的で走りやすいので、かなり快適ですね~。夜間ならナビの予想時間通りに行けます。大阪まで車で帰るのは、かなり疲れるので、なかなか気が進みませんでしたが、これなら良いかも。



で、数日前は草津温泉に行ってました。草津は夜間でも共同浴場が利用できるので、翌日休みの時はちょいちょい仕事終わりに行ったりしています。 今回は自転車も乗っけて夜3時くらいに家を出発…したは良いものの、途中のSAで寝てしまい、草津についたのは昼…。どうしようかと思いましたが、地図を眺めていると気になる九十九折りの道が。しかも、峠を越えた先が行き止まり。久しぶりに興味が沸いたので行ってみることに。



まずは志賀草津道路で湯釜方面に上っていきます。硫黄の匂いががプンプンします。



関東南部は雨予報でしたが、こちらは天気良好。



湯釜を過ぎてからは、万座温泉に向けて下り、万座道路から再び上ります。写真は渋峠方面。



途中、分岐があるので、毛無峠方面へ。なんだか、それっぽいのが見えてきました。



峠に到着。かつては硫黄の鉱山(小串鉱山)があったそうで、輸送用の索道の跡が残されています。最盛期には2000人ほどが暮らしていたそうで、学校や商店、遊園地まであったそうな…。すんごい山奥なんですがね。。かつて人の賑わいがあったと思うと、なんか切ないですね。

青々とした空と緑、荒涼とした土地に残された朽ちた索道跡が印象的。





群馬県側に下ると、鉱山跡があります。破風岳(はふうだけ)という山にも登りたかったのですが、日暮れが近く、今回は時間が無いので、ここまで。

よく群馬ネタに使われる峠でした。ここなのね。。



往復で55キロほど。
Posted at 2013/10/05 00:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年08月07日 イイね!

オデッセイで四国

オデッセイで四国帰省中の為、友人2人と出掛けていました。毎度、渋滞が少なく、交通費も安くすむ奈良、和歌山、三重方面へ行くことが多かったので、今回は方向を変えて四国へ。計画性は全くないので、まずは...うどん県!

ルートは阪神高速湾岸線~神戸~明石海峡大橋~淡路島~大鳴門橋~徳島。案の定、神戸で渋滞。。以前から混むポイントですが、湾岸線から他への接続はどうにかならんものか...。神戸を過ぎた後はサクサク進んで、高松へ。何だかんだで4時間経過して、時間は14時前。

ここで予想外の事実。有名セルフうどんの営業時間が殆ど昼で終了。。。間に合うと思って行ったところは、まさかの臨時休業。。。。



で、辿り着いたのが「わら家」さん。夜まで開いているので助かりました。釜あげが売りっぽかったので、注文したら、デカッ! 



セルフうどんなら、数件はしごをするつもりでしたが、営業時間の件もありますし、なにより、ここで十分満たされたので、移動。祖谷渓のかずら橋(徳島)へ。



下道をとことこ行き、



夕方には到着。谷瀬の吊り橋(奈良)のような高さや、長さはありませんが、天然の素材感たっぷりです。しかも、



足元スカスカ。。良い感じにはまりそうです。

暫く河原で休んで帰路につきます。時間があれば、他にも色々行きたいところはあるんですが、またの機会ということで。帰りは徳島道で徳島市街へ出て、和歌山行きのフェリーに乗船します。



フェリーって好きなんですよね。瀬戸内海は短中距離のフェリーが多いので、是非とも利用したいです。潮風と重油の燃える匂いが旅心をくすぐります^^; 昔は泉大津(大阪)から津名(淡路島)までの航路があり、乗場が近かったので自転車では結構重宝していましたが、今の南海フェリーはこの路線だけのようです。明石のたこフェリーも無くなり、今現在、自転車で淡路島に渡る手段は明石海峡大橋か大鳴門橋経由の高速バスだけ。自転車だとハードルが高いので残念です。

厳しいフェリー業界でしょうが、仮に和歌山~徳島の航路も無くなると、両者の移動はかなり遠回りを強いられます。ガソリン代と高速代、神戸-大阪の渋滞を考慮すると、また使いたいので、この路線は維持して頂きたいものです。



ってことで、もはや地域振興策の定番となった、萌えキャラ作戦全開です! 写真はここしか撮りませんでしたが、待合室、船体、船内、ポケット時刻表や各種ポスター、売店のかくグッズまで、これでもかと言うくらい至るところに起用されています^^。どうも、南海電車の駅にもたくさん張り出されているようで、南海電車とのお得な接続があったりするみたい。乗用車の乗り継ぎ割引なんかも、四国各フェリー会社でしていたりするので、なかなか頑張ってますね。




RB3オデッセイアブソルートですが、今回は結構乗ったので書き記しておきます。FF、2.4リッター、馬力206PS/7000回転、トルク23.7キロ/4300回転。車重は1630キロ。アブソルートはハイオク、5AT。燃費は11.0(10.15モード)。タイヤサイズは225/45R18。走りに関する追加装備は無限の足回りとスロコン、社外エアフィルター。

エンジンは低回転からフラットトルクで、かつ後半まで比較的スムーズに回ります。他のオデッセイはCVTですが、アブソルートは5AT。パドルシフトでの操作も可能。あってもレスポンスが悪くて使えなかったりするパドルシフトも多いですが、こちらはレスポンス良好。ある程度の操作は素直に受け付けてくれますし、回せばパワーの出るエンジンなので、積極的に使う気になれます。

電子スロットルは極端に変な癖がなく好印象。味付けとしては低回転からむしろ敏感な感じ。細かなアクセル操作も受け付けてくれます。アクセル開度一定で、スロットルが自動で変に動いている感じはなし。高速走行時、わざと多目に踏み込むと開いていない、遅れが出る感じはありますが、ややある程度です。ノーマル状態でこれならスロコンは要らないかも。むしろ渋滞や街中ならエコモードで丁度良いくらいかも。

回せば適度にパワーが出る、トルクは低回転からちゃんと出る、スロットルが素直、全体的にレスポンスが良く、ギアとエンジンの具合も良好。ロール感に不安がなく、車体もしっかりしているので、車全体でカッチリ曲がります。鈍くささ・ノロさを感じないので、車重が1600キロもあるとは思えないくらいです。フル乗車でもイライラしなさそう。

あと、クルーズコントロールは便利ですね。路面状況に応じてかなり賢く速度維持してくれます。登り下りも超一定速度なので感心します。瞬間燃費を見る限り、燃費面でもクルコンに任せた方が優位な印象。

全体的にはバランスがなかなか良いです。燃費追求のみにはしらず、かといって、パワーだけで強引に全てを補おうとする訳でもなく。走る止まる曲がるの基本を押さえて、ある程度のパワーをレスポンス良くうまく使おうとする工夫が感じられます。この辺は、ホンダのマインドがしっかり生きているなと。












Posted at 2013/08/07 12:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年07月19日 イイね!

バモスで名古屋

素イフトですが、検査の為に入院中です。てっことで、しばらくは車の無い生活になります。車が無くて良いことは...いつでもアルコールを摂取できる事でしょうか。暑いので、ついつい呑みたくなります。。



今日は同僚の転勤&引越しの手伝いで名古屋に行ってました。只今、帰りの新幹線で更新中です。手伝いといっても、荷物は全部業者任せ。ただ、車は陸送できず、同僚は運転に慣れていないため、名古屋までのドライバー役って事で。交通費は支給なのでタダで名古屋までドライブするようなものです^^

バモス(ABA-HM1かな?)は660cc、NA、3AT。45馬力、トルク6キロ。車重は1000kg。途中で知ったんですが、バモスってMRなんですね。11時頃に出発。



2時間近くかけて都内の渋滞を脱出し、新東名に。初めて走りましたが、凄く快適な道です。日中の東名でトラックの並走ブロックが無いのは素晴らしい。

バモスですが、街中はフラットトルクでなかなか走りやすいです。ただ、高速になるとやっぱりパワー不足が気になりますね。合流の度に「バモス頑張れえええええええー!!」って叫んでました^^; 巡航時の回転数が5000から7000回転。ただ、エンジンが後ろなので、案外騒がしくないです。

素イフトもそんなにパワーのある車では無いですが、バモスは同じ車重でパワーは半分。O/Dのボタンが無く、3ATなので高速巡航時だとキックダウンもしないです。なので、如何に交通の流れにのって、スムーズに走るかがポイント。素イフト以上に周りを見ないといけないんですが、そういうのって結構好きです。

追越車線に入るとき、パワーのある車だと、何も気にせずアクセルだけ踏めば加速します。素イフトの場合は、まず右車線後方の車の距離と車速を確認。次に自車の回転数を確認。ギアを落としてパワーバンドに持っていき、加速態勢に入った所で追越車線へ。バモスは更に難易度が向上。追越車線に十分余裕があり、かつ速い車がいないことを確認。前方が下り坂、もしくは平坦路であることを確認。かなり事前に走行車線でアクセルを踏みこむ。ジワジワ車速がのってくるので、再度、後方を確認して余裕があれば、追越車線へ。交通の流れを阻害せず、後方の車にブレーキを踏ませないように...。上りでぼけっとしていると、明らかに車速が落ちます。加速したい時に加速しないので、「次は上りだから、車速と回転数は事前に上げて...」などと、常に考えておかないといけないです。でも、それが楽しいんですよね。イメージした通りに嵌まると気分が良い^^; タイヤはバン用でグニグニ感が強いので、操作は丁寧にしないと安定しないです。最初は戸惑いましたが、特性を掴んで綺麗な操作をすると上手くいきました。



今日は良い勉強になりました^^











Posted at 2013/07/19 23:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト 夏タイヤ交換(ファルケン ZIEX ZE914F 185/60R15) https://minkara.carview.co.jp/userid/459263/car/378876/7719677/note.aspx
何シテル?   03/23 07:36
めざせスイスポ? ぼちぼちやっていきます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HANABIテールランプメッキからブラッククロームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:07:03
スズキ純正部品(品番 55311-63J01) ディスク,フロントブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 15:17:51
こんなに売ってないもんなのかねぇ(汗)。とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 09:07:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG(zc11s)5MTです。絶対的なパワーはありませんが、乗っていて楽しい車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation