• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月07日

チラ裏 : DC-ACインバーター検討@密林(DC12V→AC100/110/220V)

DC12V用のものを安い順で並べて、
100〜300W程度の物をカートにストック。
(全て購入するわけではありません)

※ 日本仕様(AC100V)ではない、AC220VやAC110Vも混じっているので注意。










--------

AC100V(交流電圧 100V)とは。

↓↓↓

「実効値が100V」というのが本来の意味です。
(平均値とは違います)

実効値は
「直流100Vと同じ仕事(例:電気ストーブの発熱量)ができる交流が、
実効値100Vの交流。」
という感じです。


・「矩形波」、「方形波」(square wave)

(ピーク電圧・平均電圧・実効値、全てが100V)
(私が20年前に買ったDC12V→AC100Vインバーター

の波形が、たしかこの「純粋な矩形波」です。
今どきはもう、『純・矩形波』のクルマ用インバーターは売ってないでしょうね。)



・『調整矩形波』、『擬似正弦波』、『修正正弦波』、『変更された正弦波』(modified sine wave)

(ピーク電圧が141Vくらい(120Vくらいかも?)で
実効値が100Vくらいになるように
ON/OFFの比率を調整/修正した、矩形波ベースの正弦波とは名ばかりの
弦形状の波形がどこにもない偽物の正弦波。)
(今どき売ってるクルマ用インバーターは、「純粋な正弦波」以外は全てこれでしょうね。たぶん。)


・「正弦波」、『純正弦波』(pure sine wave)

(ピーク電圧が約141V(=100×√2)で、実効値が100V)

--------




矩形波といえば、矩形波倶楽部ですかね。:-)



名前の由来は、やはり
矩形波音源であるPSG/SSGでしょうね。







--------
--------

・今回の結論
(密林での買い物は13ヶ月ぶり)






--------

・蛇足

秋月のこれ、10年以上前から販売しているみたいだけど
これでも良いかもね。
(擬似正弦波インバーターは10年経っても、
 ほとんど進化していないともいえる。)




他のラインナップ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/07 06:21:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

紬 😆 Dog Run デビュー ...
へるにっくす。さん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

FM802 RADIO MAGIC
はっしー03さん

この記事へのコメント

2021年3月7日 7:11
DC→ACコンバーターは定格出力で選択するのが良いです。
停電時の緊急用電源を制作したのですが、小型の2ドア冷蔵庫を動かすのに、冷蔵庫に消費電力620Wと書かれていたので出力1000Wのコンバーターを購入しましたが、コンプレッサが回り始める瞬間にピーっと警報が鳴って電源が切れてしまいます。
確かにモーター類は回り始める瞬間1.6倍の電力を必要とします。

結局1500Wのコンバーターを買い直して目的を果たしました。

なので、DC→ACコンバーターを購入される際には、何の電気製品を動かしたいか。消費電力は。を調べて余裕のある物にするか。
もしくは予算の限り最大の物を選択するのがオススメです。
2021年3月7日 7:37
おっと(焦)電気詳しい方だった💦
失礼しました💦💦💦
2021年3月7日 7:48
てぇかむ#Stay@carsさん
おはようございます。

冬シ-ズン車中泊で
クルマ用の安いバッテリ-に繋いで
電気毛布を使うくらい出来るといいなと考えています。
ポ-タブル電源も高いので
これはいいなと思いました。
失礼しました。
2021年3月8日 8:01
大容量のPCを使っているので、150W、230W、350Wなどを使っています。(トラック用にDC24Vのものも買ったり)
セルスターのものを使うことが多いです。

プロフィール

「帰宅中、街灯の少ない道路にハーレーのトライクが(下手すると追突されそうな感じで)後輪のパンクで止まっていたので、200~300m先の安全な駐車場まで移動するお手伝い(お節介)をしてきました。(^_^;;」
何シテル?   06/05 21:56
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

長崎ハタ揚げ大会@六郷土手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:33:33
エアフロセンサー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:34:07
ヘッドカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:14:09

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation