• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

2019年遠征②日産ヘリテージコレクション~プチオフ

2019年遠征②日産ヘリテージコレクション~プチオフ2日目の午後、予約をした日産ヘリテージコレクションを訪れました。
毎日開場しているのではなく、1か月のうち半分程度しか空いていないのでは?
今回、平日である事と、たまたま開場日が重なったので、予約を取ることが出来ました。
休日はあっという間に予約が埋まっちゃいますからね(汗)

話しは変わりますが、僕は日産党です(汗)
それは、父の影響である事は確か。

入り口を入ると、ロッカーの扉にも特別な思いが湧いてきます。

直ぐの場所は、最新のクルマの展示。
この場所が展示場に入る前に自由に見学が出来るスペース。
alt

待機場所には、昔の宣伝も並んでいます。
下の写真は有名な文句ですね。
alt

この場所の奥に3台のクラッシックがあります。
その中で気に入ったのがダットサン520バン。
僕は、ワゴン系のリアのサイドウインドウがすっと長いのが好みなんです。
それは、ステージア然り、A6アバント然り。
この520はその通り。
alt
この車、2ドアなのがいいですね。

ダットラの祖先ですが、トラックベースをワゴンにすればこうなるのか。
デザインはブルーバード410みたい。
alt

昔のフォグライトはこうだったなぁ。
バンパー上に装着。CIBIEとかマーシャルがもてはやされたのもこの時期から2000年まで。
alt

素晴らしいのが前オーナーさんの会社名がすっかり残されている事。
そういえば、バン(4ナンバー)のリアウインドウにはバーが装着しなければならないのではないかと、この写真を見て思い出しました。
alt

一番奥に展示されていたのがMID4・II。
この角度から見ると、初代NSXとの類似性を感じますが、開発自体はMID4が若干早いのでは。
alt

でも、NAでもあのパワー、質感を伴ったNSXと比較すると、良い面も悪い面も日産らしさが溢れている感じがします。
alt

エンジンはVG30DETTで、ツインターボ。
NSXのV6もレジェンドがベースですが、NSX用としてチューンされていました。それがMID4で特別なチューンをされたのであれば、NSX同様の名車になった可能性は十分あります。
alt

そろそろ、見学の時間です。
見学は、説明付きツアーコース+自由見学と自由見学オンリーの2コースを選べます。
初めての僕は、説明付きツアーコースを選択。
alt

最初はダットサン・フェートンがずらり。
alt

壁のパネルに目が釘付けになったり(笑)
alt

やはり、目が行くのは結婚前の家族が乗っていた日産の車たち。
父は、一番最初にB10サニーに乗りました。
グリルのCを二つ組み合わせたSマークを覚えております。
alt

そして、2代目マークIIに乗った後に、初めて新車を買ったのです。
それがブルーバード810。
セダンでSSSです。
alt

色も同じシルバーで、グリルのSSSも同じ。
日産純正フォグがバンパー下に付いていたのも同じ。
ただ、バンパーにオーバースライダーが付いていた気がする。
alt

ホイールもこんな感じだったなぁ。
でもブラックではなくシルバーだった気がするけれど。
alt

シートは全く同じ!
父は夏は白地の布シートカバー、冬はモケットみたいなシートカバーを使っていて、それを交換するのが僕の役目でした。嫌だったけれど(笑)
alt

フロントマスクを横から見ると横目で睨まれている気がするのも当時から感じたものです。
alt

不思議だったのは、ロービームとハイビームのレンズカットが同じに見えること。
alt

となりの鮫ブルはハイとローのレンズカットは違うのに(笑)
alt

次に乗ったのがU11ブルの後期セダン。
写真は前期ですが、4HTモデル。当時は何故カッコ悪いセダンにしたのか理解できなかった。後々の話では、仕事での営業周りでも使うので、地味な車でなければ駄目だったとか(汗)
(写真がピンボケで申し訳ありません)
alt

そして、U14ブルに乗り継ぎます。
この頃、母が免許を取って、おっかない目に合ったのを覚えています(笑)
alt

姉の最初のクルマは日産チェリーF-II。
これはレーシングカーですが、GXではなく、GLだったと思う。
alt

僕は、B13サニーのスーパーサルーンが2台目・3台目の愛車です。
この車は、1.5のスーパーサルーンSVですが、GT-Sルック(確か数万円のメーカーオプション)。
これがカッコよかったんだな。
alt

その後は、C34ステージアに乗ります。
これは、GT-Rのエンジンと5MTのオーテックバージョン。
C34ステージアのRB25DETエンジンは良くありませんでした。
吹け上がりは重いし、音も濁っていたし。
alt

やはりリアのサイドウインドウが長いのがお気に入りでした。
alt


これで、回想は終わり(笑)

あとは個人的に思い入れがある車を紹介。
まずは、初代プリメーラ後期型。いまでもデザインが素敵。
エアロが標準装備な2.0Teだと思います。
alt

パルサーGTI-R。
このボディに2,000ccのSR20DETを搭載。
その230psに四駆を組み合わせたホットハッチ!
alt

パルサーEXAキャノピー。
alt

ビックリするのは、リアハッチがこの形状とノッチバックの形状と交換できること。
手前は当時スカイライン・ミニのキャッチコピーなラングレー・セダン。
alt

学生当時、このガゼール・シルビアにも憧れました。
ビッグバンパーが大好きで(汗)
alt

ハッチバックだとシングルワイパーだったなぁ。クーペだと普通の2本ワイパー。
alt

就職してすぐに時期にめちゃくちゃ流行ったシルビア。
会社の人にも買った方がいたっけ。
隣には180SXの姿も。
alt

この辺りはスカイラインが勢ぞろいしております。
alt

R30スカイラインはFJターボのRS-TURBOが出て、一気に人気が出ましたね!
でも、4気筒だからGT-Rを名乗らなかった。
alt

次はR30の狭さを反省にして大型化されたR31スカイライン。
大きさ故、あまり人気が出なかったモデルだと思います。
でもこのモデルからRBエンジンになるのですね。
alt

R31も2ドアHTが登場して息を吹き返しました。
alt

そしてR32。
やはりR32 GT-Rは漢のマシンですねぇ!完全に野獣の姿です(汗)
alt

それに対して、普通のR32は、レッドのボディカラーも相まって女性っぽさすら感じさせる優雅さです。
alt

最後にS30の240ZGがエンジン始動のイベントを開いてくれました。
alt

その音がこちら。
閉鎖された建屋内なので、音が濁っているのが残念。
ちょっと長めですが、メカニックさんが3,000r.p.mまで吹かしたりするので、御酒を飲みながらお聞きください(笑)
※コンデジでの録画ですが、終始ピンボケ気味なので御免なさい(汗)


この時代のフード付きメーターがずらりと並ぶのは今見てもカッコイイな。
alt

日産ヘリテージを御暇した僕は、一路南下して、東名高速の多賀サービスエリアを目指します。そのサービスエリアには佐野SAの様にホテルが併設されているので、ここでぐっすり眠る予定!
本当に快適でした。
高速のSAなのに、大浴場があるなんて(笑)
食事も24時間営業の食事ができるSAなので、文句はありません。
alt

8時頃到着しましたが、嬉しい事にラグーナ時代のアウディオフでご一緒したレイクスタさんが来てくれました。
残念ながらお乗りのE91は高速SAに来られなかったので、クルマにはお会い出来ませんでしたが、ご多忙の中お時間を割いてくれたのが嬉しかった!

23時頃にヂョニ男さんも来てくれました。ラグーナオフの頃は、B6のS4にお乗りだったと思います。
現在はW212にお乗りです。
野太く、ちょい聞きで只者では無いと感じさせるマフラーもお見事。
alt

日産ヘリテージも楽しかったですが、旅の行程に合わせて来てくださった、旧知の友人たちに大感謝です!
2日目にして、良い一日を過ごすことが出来ました。

にほんブログ村、本日も投票をお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
Posted at 2019/11/01 21:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年10月30日 イイね!

2019年遠征①出発~青梅鉄道公園

2019年遠征①出発~青梅鉄道公園2019年の遠征、今年は夏前のフィアットピクニックが1回目。
そして、AAAが主催するアウディ全国オフに合わせて、今年2回目の遠征に出かけます。
今回から、しばらくはこの遠征の話です(汗)

出発は、勤務終了後に軽く洗車を済ましてから。
いつもの遠征のスタートよりも、少々ナーバスな気持ちでしたが、高速を走行するうちに、すっかり気持ちが晴れました!

当日は遅い出発なのと、翌日は一人旅。
急ぐ必要も無いのですから、東北道の安達太良SAで車中泊です。
A6では何回か車中泊しましたが、身長165cmの僕はリアシートを倒すことにより、足を延ばして就寝する事が可能!
いつもは断熱目的の銀マットを敷いた上に封筒型シェラフで寝ていましたが、今回はちょっと工夫しました。
銀マット・シェラフを開いた敷布団(汗)・ブランケットの順に。枕も自宅から持参です(笑)
alt

いつも枕が無い事に寝心地の「イマイチ感」を感じていましたが、すっかり改善!
ブランケット1枚のみの寒さが少々気になりましたが、朝までしっかり睡眠が取れました。
若い頃だったら彼女と一緒に寝るのも思い出になりそう(爆)
alt

夜に霧雨が降ってきたことは覚えていたものの、二日目の金曜日は天気予報ではかなりの雨になる予報。
サービスエリア内で朝食を済ました後は、”しんちゃん”からお聞きしたウルトラマンの「シュワッチ」が聞こえる自販機で飲み物を調達します。
alt

その後、東北道・圏央道を通過して、最初の目的地である、青梅鉄道公園で鉄分補給。
この時点でかなりの降雨の強さでした。(写真を拡大すると雨足の強さが判ります)
クルマを運転しているときはラジオを聞かない僕は、千葉と福島で大雨による死者が出たとは知らなく...
大雨の被害を受けた皆様に申し訳ありませんでした。
alt

入り口で迎えてくれたのは蒸気機関車のD51。
動軸が4軸の貨物用機関車ですが、客車列車にもよく使われた形式です。
テンダー機関車で水槽と石炭車が後ろにありますので、20m以上の長さでデカイ!
八戸にも近い東北本線の三本木峠ではD513重連の貨物列車が走っていましたが、さぞ迫力があったでしょうね。
alt

圧力計の文字盤が剥がれていますが、貼りなおせば今でも動きそうなほど状態が良いです!さすが、JR(国鉄)が直接管理する鉄道公園です。
alt

これが運転席。
基本的に石炭と水さえあれば走ることが出来る機械ですから、蒸気量を調整するバルブは多数あります。操作はきっと大変でしょう。
alt

やはり前方視界は狭い(汗)右カーブなどでは石炭をくべる機関助士も信号確認したそうです。
alt

動態保存機関車では一番多い生息数を誇るC11。水槽がボイラーの左右にあり、石炭は運転席後ろの小さなスペースのタンク機関車。
僕が唯一乗ったSLもC11型です。
これは記念すべき1号機。
alt

戦前生まれの電車である40系電車。
東京近郊によく使われた形式だそう。
1998年まで走ったことがある息が長く使われた名車です。
alt

電気機関車のED16。
二桁目がDなので、4軸が動輪。青梅線でも使われた機関車です。
この機関車、古っぽい外見だと思うでしょうが、いわゆる省型機関車。
alt

九州の動態SLでも有名な8620。
alt

客車用機関車の8620と時代がほぼ同じな貨物用9600。
この2台の機関車は、使い勝手が良く、長らく使われた形式です。
alt

そして、今回の訪問の目的である、E10型蒸気機関車についに会うことが出来ました。
除煙板が装備されていない、スマートな前面。
alt

D51と同等のボイラーを使いながら、タンク機関車であるのは、走行する距離が短かったから。
alt

最大の特徴である、5軸の動輪。
これは、奥羽本線の板谷峠を越えるためにレールとの粘着力を確保するため。
動輪が多いと、小さい車輪径となり、高速運転は無理で最高速度は65km/hです。
alt

峠はカーブも多いので、5軸の動輪だと、カーブを曲がる時に抵抗が大きくなります。
だから、真ん中の動輪は脱線防止のためのフランジがありません。
alt

これがフランジ付きの動輪。
alt

自動車で言う、シフトレバーも、手動式ではなく、蒸気力を使った動力式が装備されています。でも、微調整が難しいので、好評では無かったとか。
alt

当初はバック運転が標準で設計されました。
それは、トンネル対策のため。
だから運転席は左ではなく右に存在します。
alt
この機関車は不運です。
せっかく新製されたのに、登板力の成績が良くなく、わずか1年で板谷峠を去ります。その後は直流電化による電気機関車になります。
最後は田村駅~米原駅の繋ぎ列車のみに使用され、5両のみの生産で終わった、悲運の機関車です。

最後に0系新幹線を。
この新幹線は3回しか乗車していません。
高校の修学旅行での乗車と、就職後の出張で、山陽新幹線で余生を過ごしていたこだま号の0系。
その時の感想は、揺れに揺れまくった300系"のぞみ"と違い、どっしりした乗り味で感心したものです。まあ、運用速度が違ったので当然ですが。
団子っ鼻とも言われた0系ですが、飛行機に範をもらったこのデザインは非常にスピード感があると思います。
alt

次の予定は13時45分からの日産ヘリテージコレクション。
予約が必要な設備なので、遅れるわけにはいきません。
後ろ髪を引かれながら、鉄道公園を後にしました。

さて、昼食は、最近来青してくれた犬牛さんお勧めのラーメン屋さんへ。
厚木市のラーメン厚木屋です。
alt

ネギチャーシュー麺、890円(だったと思う)
スープが家系ならではの濃厚さで、美味しいラーメンでした!
ニンニク系トッピングが充実していて、次の予定がなかったらもっとニンニクを入れたかったな(汗)
alt

これで、初日の半日が終わりです。
それにしても、雨の降り方が半端なく、翌日の宿についてもテレビを付けないでバタンと寝た僕は、後々になって降雨の被害に驚きました。
改めて、被害にあった方にお見舞いの気持ちを捧げますし、少しでも早く日常を取り戻せるように祈ります。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2019/10/30 21:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年10月23日 イイね!

遠征前にピンチ!

遠征前にピンチ!昨日、以前からオイル漏れを起こしていた、パワステホースの交換を行う予定でした。
オイルが冷却水ホースにかかっており、ホース自体も汚損や劣化が見られたために、交換を予定。
しかし、準備したホースが合わなかった(汗)
ECS-TUNINGにて、A6に適合しているホースを用意したのに(汗)
やはりETKAで部品番号を確認すればよかった(笑)

これから追加発注をしますが、念のために実車の部品番号を確認。その際に一部のホースを取り外したので、冷却水も交換。
そして、とある出来事が(汗)

冷却水を交換する際には、エアー抜きを行わなければなりません。
A6の場合、室内のヒーターへのホース1か所。スーパーチャージャーの水冷インタークーラーが2か所。インタークーラー用ラジエターに1か所。4か所のエアー抜きコックがあります。
トラブルはスーパーチャージャーのエアー抜き樹脂ナットです。真ん中の黒い樹脂製ナットがそれ。


それをプラスドライバーで外そうとしましたが、中々外れない。
そして力を込めたら、ポキリ(汗)


この状態でも冷却水漏れしなければ良かったのですが、漏れます。
樹脂ナットの残存部分にエキストラータを使って取り外そうとしてもびくともしません。
これって固着?ネジでは無いの?と考えましたが、何とか冷却水漏れを止めなければA6で遠征に出かけられない。
急遽編み出したのが、タッピングビスでの漏れ止め。
これも、色々と苦労したのですが、液体パッキンと、ワッシャー、ゴムシート、パッキンを駆使してようやく止めることが出来、一安心。
一日たった今日も漏れないので大丈夫でしょう(汗)
帰宅後、本格的な修理を検討します。


もう一つはフェンダーライナーを固定する樹脂グロメットの受けが壊れた!
このグロメットは受けは壊れやすく、予備品は用意しているものの、外側の受けはバンパーを外さないと交換が難しいんです。


この個所を固定しないとフェンダーライナーがぶらぶらして、トラブルのもとになるので、タイラップで仮固定(笑)

というか、固定方法はこれでいいんじゃない?(笑)

遠征前の非常に焦ったトラブルでした(笑)

にほんブログ村、本日も投票願います。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
Posted at 2019/10/23 23:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2019年10月21日 イイね!

今年の遠征計画

今年の遠征計画今年もAllAudiAssociateが主催するアウディ全国オフに合わせて遠征する事としました。

昨年まで3連休で開催されていましたので、ゆっくり遠征する事ができましたが、今年は、通常の土曜日・日曜日(汗)
しかしながら、せっかくですから無理を言って休暇を取得(汗)
4泊5日で旅をします!!

10月24日は勤務終了後、安達太良サービスエリアへ。
久し振りのホテルA6で朝までぐっすりする予定。
10月25日は青海鉄道公園と、今までも行きたいと思っていながら、中々予約が取れなかった日産ヘリテージコレクションを見学。
見学後新東名を西に走り、多賀SAのレストイン多賀でしっかり睡眠をとります。
10月26日は、関西の古くからお付き合いさせていただいているみん友さんとまったりオフ。そしてその地域で宿泊。
10月27日は、AAAさん主催のアウディ全国オフ2019に参加。この形態になってから3回目のオフです。終了後は東に戻り、熱海温泉へ。
10月28日は、八戸に戻りますが、その前に岩手県の湯田ダムで行われているライトアップされたオータム放流を見学!

総走行距離2,500km超ですが、今回はしっかり睡眠を確保する予定ですので、疲労困憊にならない予定(汗)
現在台風も発生しておりますが、週間予報ではいい天気そう!
久し振りの長距離遠征、楽しみにしております。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
Posted at 2019/10/21 21:42:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年10月12日 イイね!

避難勧告により避難しました

避難勧告により避難しました八戸は朝までにかなりの降雨が予想されています。
風も強くなるのでカーポートの支柱を建てました。


また、老朽化が進行している実家で独り暮らししている母が避難を希望したので避難することにしました。



これかも全国的に台風の影響を、受けますが大変な被害に、ならないことを祈っています。
Posted at 2019/10/12 19:13:29 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ちょい悪爺サン えっ、お体は大丈夫ですか?」
何シテル?   04/02 13:13
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1 2345
6 78910 11 12
13141516171819
20 2122 23242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation