• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

フォーリングス発光回路復旧!

フォーリングス発光回路復旧!以前に焼損したフォーリングス制御回路の配線(笑)
洗車した際に浸水によるショート状態になった回路基板は、リレー基盤二つと降昇電圧インバーター回路基板三つのうち、一つの基盤が破損しておりました。

でも購入時に複数購入していた各基盤ですのですべて交換して復旧です。
複雑な配線はデジカメで写真を撮りながらの原状復帰。
そして一番大事な回路が収まるボックスの防水処理は、ボックスの合わせ目をきっちり接着の上に透明ビニールテープで。浸水チェックもクリアして万事OK!
フューズも設置して各パラメーターも調整済み。完全復帰です。

これで、完全復帰ですが、いまでも車両火災にならなくて良かったと思います。
幸いなことに細い配線を使っていたので燃える前に配線が焼き切れましたが、太い配線でしたら、今頃新聞ネタになっていたでしょう(笑)

今後DIY生活にもっと気を遣わなければならないと、改めて感じた出来事でした。

しばらくブログ更新をサボっていましたことについて申し訳ないです(汗)
ブログネタは溜めていますので今後もゆるりとお相手してくださいね!

にほんブログ村、本日も宜しくです!
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
Posted at 2019/01/29 22:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2019年01月23日 イイね!

アイドリングストップ

アイドリングストップチンクへ取り付けられていたバッテリーはPanasonicの輸入車用バッテリーであるcaos WD blue batteryの66-25H。
購入直後はアイドリングストップも問題がなく動作しておりました。

ところが、ある時期からアイドリングストップでエンジンが停止しても、すぐにエンジンが再始動するようになりました。
alt

そこで、パルス充電器でバッテリーの復活を試みます。
alt

CCA値が純正値500のところ、充電前で460でしたが、パルス充電で535まで復活しました
alt

しかしながら、まだアイドリングストップ時の挙動がおかしい。
そこで、アイドリングストップ時にバッテリー電圧を監視してみたところ、エンジン始動中の12.5Vがアイドリングストップ作動後すぐに10.8Vに低下。そして10.3Vでエンジンが再始動します。
これ、明らかにおかしいです。


エンジン始動中の電圧も低いのが気になりますが、Panasonicによると、このバッテリーはアイドリングストップ車に非対応との事で,A6にも使用しているVARTA製silver dynamic AGMに交換しました。
alt

パルス充電器で追加充電後の性能は、CCA値が標準680に対して860。
この値だったら全く問題が無くアイドリングストップが作動します。


PanasonicのバッテリーモニターであるLIFEwinkも装着して、バッテリー周りは問題がなくなりました!
alt

アウディ・VW系ではバッテリーを交換すると、コーディングでバッテリーの容量や種類の設定と、新品を取り付けたよ、宣言を与えなければなりませんが、フィット500はどうするのかわからずに交換だけしました。でも、後日わかりましたが、同様のコーディング項目がありました。

また、アイドリングストップの動作不良の原因が、バッテリー起因の場合はバッテリー交換直後はアイドリングストップが作動しません。交換翌日から通常に戻ると聞いたことがあります。
今回も、上記と同様で、バッテリー交換直後はアイドリングストップが作動しませんでしたが、翌日には作動するようになりました。
どうやら、フィアット500のECUは車両電圧が失われると、交換直後にはアクセス不能)セーフモードか)になり、24時間経過後に通常モードに復旧するようです。

とにかく設計思想が違うチンク、色々な面で勉強中です(汗)

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ フィアットへ
にほんブログ村
Posted at 2019/01/23 22:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ
2019年01月17日 イイね!

POPごと売っている本屋さんの”木村書店”に出かけました

POPごと売っている本屋さんの”木村書店”に出かけました最近東京の方の旅ブログで知った、POPを差し込んだまま本を販売しているお店。
へえ、こんな店あるんだよな、と思いつつ見ていると、何と八戸の店では無いですか!

これは地元として知らなかったのは恥ずかしいし、是非訪れ無ければイカン。
と言う事で、自宅から車で15分ほどのお店を訪れました。

創業90年にもなるこの書店、今の時代は本屋さんが商売繁盛しにくいでしょうが、このお店は一工夫なされていて、楽しい本屋さんです。


POP付の販売コーナーがこちら。
沢山の蔵書の中から選りすぐったものをPOP付きで販売しております。
※写真は店の方の許可を得ました。


迷った挙句に買った本はこちら。
レトロ自動販売機の本です。
この手の販売機、僕は大好きで秋田市に向かう時は必ずうどん・そばの自販機に寄ります(汗)


POPはこの様なものでした。
文字も可愛いいし、絵もいいですね。


全て手書きなのは、裏を見るとよくわかりました。
マーカーペンのにじみが不均一なの。
凄い手間をかけていますね。

twitterで、本に付属するPOPではないショートストーリーもアップされていますので、是非ご覧ください。
また、このPOPの経緯はこのHPで良くわかります

最近八戸は中心街に「八戸ブックセンター」もできてレアな本も取り扱うようになりました。
「本のまち」という勢いも感じられる八戸市、遊びに来たら是非お寄りください。

また、この書店の直ぐ近くには、1898年に建てられた元遊郭の建物である「新むつ旅館」も営業していますので、明治時代に思いを馳せながら、舘鼻朝市や、みなと食堂の「ひらめ漬け丼」を堪能しても良しですよ!


にほんブログ村、本日も宜しくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2019/01/17 21:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2019年01月16日 イイね!

SUPERCAT A230はチンクに使えませんでした(涙)

SUPERCAT A230はチンクに使えませんでした(涙)チンクにはA6のお下がりであるCellstarのG10Aを使用しておりました。


ここ最近のバッテリー関連のトラブル(後で書きたいと思います)で電圧計が欲しく、正月の初売りでSUPERCAT A230を用意したのです。
もちろん事前にフィアット500やアバルトでのOBDII接続成功例を調べた上で(汗)

G10Aの取り外しは直ぐに終わりました。
取付は、OBDII端子にアダプターを接続するだけ。
レーダーのオン・オフも電源もアダプター経由。
チンクのOBDII端子はRHDだと右側にあります。


そのままアダプターを挿すと蓋が閉まらなくなりますので、コネクターをステーから取り外します。


外したコネクターにアダプターを挿してぶらぶらしないように固定。


本体の固定は、付属の両面テープはやはり接着力不足でした。
以前からお気に入りである、エーモンブランドで発売されている3Mの超強力両面テープで貼り付け。
冬場なのでドライヤーで温めました。


いざ喜んでキーをオンにするものの、OBDのデータは表示されず。
ネットで調べた情報通りに設定するものの、どのように変更してもデータは表示出来ませんでした。
振り返ると、診断機を用意したときもネットで使えるよという情報で買ったOBDアダプターは全滅で、アルフィスタ・インターナショナルでフィアット500用として販売されていたアダプターで解決したっけ。
また、アイドリングストップ後のエンジン再始動でレーダーの電源が落ちちゃう。

僕が所有している、2011年式ツインエアは、その後のチンクともその前のチンクともECUの通信周りが特殊なようです。

潔くこのレーダーは諦めて処分します。以前のG10Aに逆戻り(笑)

この様な失敗例もあるんですよ。応援の意味でにほんブログ村のバナーを押してくださいね。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ フィアットへ
にほんブログ村
Posted at 2019/01/16 22:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ
2019年01月15日 イイね!

使わなかったモールでA6にも汚れ防止対策!

使わなかったモールでA6にも汚れ防止対策!昨日のブログは、チンクのリアハッチのガラスに汚れ防止モールを取り付けた話ですが、今日は、チンク用に買ったモールをA6に流用したお話です。

A6もチンクと同様にリアハッチのウインドウ下にガラスとハッチの隙間があります。
こちらは、チンクよりも段差が小さいのと埃が溜まりにくいので、今まで気にしていませんでしたが、洗車後にハッチを開けると、この隙間に溜まった水が両端から落ちるんですよ。

今回、「ユ」の字のモールが余りましたのでA6に装着してみました!
alt

ハッチのガラス下にはこの程度の隙間があります。
普通は隙間にクロスを差し込んで水を吸収するのですが、それを忘れてハッチを開けると下手すればラゲッジに水が入っちゃう(笑)
alt

モールを仮合わせしてみたところ、使えそうだったので作業開始です。
今回は、両面テープは「ユ」の字の内側に来るガラス端にテープを貼りました。
alt

モールを差し込んだら、両面テープにきっちり付着するようにマイナスドライバーで押さえつけます。
alt

専用品ではないので、微妙な調整が必要ですが、それなりに効果を期待できる仕上がりかと思います(汗)


細かなモディファイですが、下のバーナーをクリックしてください!
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
Posted at 2019/01/15 21:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ

プロフィール

「@ちょい悪爺サン えっ、お体は大丈夫ですか?」
何シテル?   04/02 13:13
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67 8 9 101112
13 14 15 16 171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation