• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

最終手段発動 FZS1000

先週,電FAN不動によるオーバーヒート対策として,FZS1000のメーターユニット交換をしました。
が,本日のテスト走行でまたしても再発,必要な時に電FANが回っていない模様。 (-_-

ここで,メーターユニット(マイコン内蔵)に頼った電FAN制御に見切りをつけ,後付けサーモスイッチで,電FANを原始的にON/OFFすることにします。

と云う事でサーモスイッチをwebで物色。
まずはアホオクで,こんなの発見。



定格240V5Aなので,リレーを駆動するには十分。
しかし1100円+送料600円は高いなぁと思い,熱帯雨林を覗くと。



同じ型番(KSD9700)のものが,なんと99円,しかも送料0円!
ただ画像をよく見ると,1100円のは金属ケース,99円はプラケースに見えます。
まぁ,ハズしても良い価格なので,まずは99円からいってみます。

サーモスイッチのON温度は85度を選んでみました。
ラジエーターからサーモスイッチへの伝熱性が悪くても,
確実に100℃以内で回したい,の思いを込めて。

ちなみにFZSのサーモスタット開弁温度は71℃と,クルマの80℃近辺と比べると低いです。

ついでに固定用の伝熱シリコーン接着剤も熱帯雨林で購入。
コイツでサーモスイッチをラジエーターに接着固定します。



以上2点で600円ほど,アホオクだと2000円くらいなので安心安価で済みました。
配線は,過日装着した強制SWに並列に繋げばOKのはず。

気になるのは,サーモスイッチの精度・信頼性・耐久性かな。
プラケース品でダメなら,1100円の金属ケース品の方も試してみます。
Posted at 2018/05/19 20:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

まだ解決しない,FZS1000オーバーヒート備忘録

事のはじめは,暑い日の練習中にリザーバータンクから冷却水が噴出。
その時にタコメーターが異常な動きをして,電FANが回っていない事を確認。

FZS1000のメーターユニットにはマイコンが仕込まれていて,色々やっているらしい。
針の動きによってエラーコードがあるらしいけど,この動きが何のエラーを示すのか,バイク屋に聞いても分からない。

配線図によると,水温センサーの出力は一旦メーターに取り込まれ,電FANリレーへの出力はメーターから出ている。
メーター内で,何かしら演算してる模様。



一応,水温関連修理の基本として,サーモスタットを交換。⇒ 改善せず,まぁそうだろうな。
次にサーモセンサーを交換。⇒ 改善せず,これで直ればラッキーだったけど。

電FANが一向に回らず腹が立ってきたので,強制的にFANリレーをONするSWを増設。
(セブンにも同様のSWを付けてます)
当たり前だけど,電FANはしっかり回るようになり,オーバーヒートの心配は無くなりました。

安心して電FANをONにしたまま練習していたところ,今度はバッテリー上がり。
充放電のバランスが放電側になっていたようです。(泣
電FANって意外に電力喰うんですね,やはり電FANのON/OFF制御は必要なようです。

ここまでの対策を整理すると,

・サーモスタット交換 ⇒ 変化なし
・サーモセンサー交換 ⇒ 変化なし
・電FAN強制SW増設 ⇒ FAN回るもバッテリー上がり

残る関連部品は,メーターユニットのみとなりました。
新品は目玉が飛び出る価格なので,アホオクで中古品を調達。(良品があたるか,バクチですね)
ついでに上げてしまったバッテリーも購入。

土曜日にメーターとバッテリーを交換し,今日の練習会で効果確認の予定でしたが,雨のため練習会は中止。

さて,これで直らなかったら,次は何をしたらいいかな。



















Posted at 2018/05/13 18:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

なぜか

5/25(金)が休日なので,奥様と一泊ツーリングを計画中。

目的地は北陸,福井県小浜市。
先週の伊豆ツーに行かなかった奥様に美味しい魚を,が目的です。

イメージ画像


観光は東尋坊に寄ろうと思っています。
他にも北陸のお勧めスポットなど,有りましたらご教示頂ければ幸いです。 m(_ _)m
Posted at 2018/05/09 20:40:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

月曜日はつらい

土日で,shin557さん,ISAO♪さんと伊豆ツーリングに行って来ました。

沼津集合⇒西伊豆泊(西伊豆スカ)⇒東伊豆(伊豆スカ,芦ノ湖スカ,箱根スカ),御殿場解散。
伊豆半島のスカイライン制覇ツーでした。

天気も上々,休憩時に撮影大会なども。 (^^

西伊豆スカイラインにて


月曜日,久しぶりの仕事はキツかった。(7連休+4連休だったので)


Posted at 2018/05/07 22:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月03日 イイね!

自家熔接,今昔

今日,TDR50のキャブセッティング走行中,マフラーの自家溶接部分が外れて落ちました。
このマフラーはSDRの純正マフラーとDT200Rの純正マフラーを合体させたものです。

当時は熔接機を所有しておらず,自動車用バッテリーを3個直列につなぎ,電熔棒をバチバチとやってマフラーを製作しました。(1.4mmの棒がお気に入りでした)

今は,100Vで若干非力ですが家庭用ガスレスMIGを導入し,ちょー簡単に熔接ができます。
最近は家庭用TIGなんかも有るようです。



熔接面も,アークで自動で暗くなる液晶式の面が,安価に入手できます。
良い時代になりましたねぇ。
Posted at 2018/05/03 22:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50改200(盆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 345
6 78 9101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

備忘録_課題と対策 ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 13:41:18
備忘録 明日は伊豆(一泊二日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:56:28
ブレーキエア抜き ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 08:45:18

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
’22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation