• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

足利温泉・パンサラッサのうみ

足利温泉・パンサラッサのうみ土曜日の夕方、オスプレイが着陸する
横田基地の隣にて。

来週から仕事忙しいんだよなー。
明日の日曜日が最後の休日かも。
どこかドライブしたいなー、と考える。








とりたてどこに行く予定もなく、家にいるのが嫌だったので日曜日は強制お出かけすることに決める。
みんカラの温泉好きの人たちのブログを見てると栃木に「パンサラッサのうみ」という温泉があることがわかった。
足利なら圏央道と東北道を使って日帰りOKなので行ってみることにする。
よし、猫ども、少し留守番しておれ!


凍結が気になったのでスタッドレス履かせてるハスラーでGO。
風は冷たいけど予想を上回る良い天気でまったく凍結してなかった。
でも未舗装道も走ったのでハスラーで来て正解。


山奥の結構辺鄙な場所に足利温泉・パンサラッサのうみを発見。
昼前に到着したので誰もいなかった。


コンテナハウス改造の受付で湯船の予約を取ります。


湯船の予約を取ると、それから湯船に温泉を張るシステム。
少し待ち時間があったので暖炉の側でお茶しながら待ちます。


薪の燃える香りは良いねえ。
ここは湯船で入浴も可能ですが、ポリタンクで温泉を持ち帰る温泉スタンドもやっています。


10分ほど待ってると湯が張れたの連絡を受けたのでテント場に移動します。


テントの中に湯船があります。
温泉はお客ごとに1回づつ新しい湯に交換するので源泉かけ流し状態ではないか。


張る湯の量で金額が決まってて、写真のこれくらいの湯船にいっぱいで2000円でした。
では早速お湯を楽しまさせてもらいましょ。


おー新鮮な湯ではないか。
今日は風が冷たいので少し熱いくらいの湯で問題なし!
冬なのでテントの中はミストサウナのように湯気に覆われます。


これはむっちゃ温まる温泉ですね。テント内も寒くない。
テント内の椅子に座って涼んでも汗が引きません。


泉質はph7.9の単純温泉です。
ちょっと普通の温泉とは変わっていますが、源泉かけ流しであり、鄙びた温泉であり、総ヒノキ風呂であり……ん?なんだ完璧な温泉ではないか!!w


1時間位は入っていてOKなのですが、結構温まって汗が引かないので30分くらいで上がりました。
出たら結構お客が増えて小さな駐車場がいっぱいになってた。

テントを出ると冷たい風が非常に心地良いぜ。
いい温泉を楽しまさせてもらいました〜。


次に土日のんびりできるのはGWになるだろうな。







天空の池の動画作ったのでよろしければ視聴してくださいな!


※)ちなみに天空の池の未舗装の坂はこれくらいの角度。
  4WD必須。FFでもFRでも登りきれない人は結構います。



Posted at 2023/01/22 22:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | (温泉)郷愁の寸志温泉 | 日記
2020年02月16日 イイね!

温泉の浮世絵

温泉の浮世絵先日、長野の野沢温泉へ行った。
お土産の野沢菜は今日の夕ご飯で
ホカホカご飯と一緒に食ったら超美味かった。









去年まではスキーの時、ヘルメット&ゴーグルを使ってた。
最近ヘルメット姿でスノボ、スキーやってる人達多いしね。


耳も寒くないのでヘルメットはスキー帽よりも悪くなかった。
ただ、眼鏡をしてる私にはゴーグルと言うものがどうも使いづらくてかなわぬ。
ヘルメットでも結局ゴーグルが必要なのでフラストレーション溜まってた。


今年からバイザー付きのヘルメットに替えてみた。これ↓
これ良い!とても良い!良いものを見つけた。
家内はまあどちらでも良さそうだったけど、眼鏡してる私はとても楽である。
ちゃんとスキー用のバイザー付きヘルメットだよ。
バイク用のジェットヘルメットじゃないよ。




話は変わるけど、
浮世絵と言えば江戸時代以降は衰退してしまってるイメージです。
しかし明治になってから浮世絵を復興すべく新しい浮世絵が生まれました。
それは「新版画」と言われており、まあその新版画も昭和の時代には
廃れていったのですけどね。
これは川瀬巴水(かわせはすい)が確立した新版画と言われている浮世絵版画。
版画だから色数も限られて、それがPOPな今風な絵画に見えて古さを全く
感じさせない。


その新版画には、温泉を対象とした浮世絵版画がたくさんあるのですよ!
見ると温泉好きにはたまらない風情のある魅力的な作品ばかり。
これは私が先日湯を楽しんだばかりの野沢温泉・大湯。


これは川瀬巴水が描く大正時代の群馬の法師温泉、長寿館。
まだ男女別に湯が仕切られてますね。(今は仕切りが無くなってて混浴)
実にいい絵だ。実に一段階上のランクの浮世絵だ。


これ一番お気に入り!
笠松紫浪(かさまつしろう)の大正時代の白骨温泉・共同浴場。
これはたまらない!この1枚に白骨温泉の魅力が全て詰まってる。
絵画じゃなくて版画なのによくここまで精密に表現できるな!感服。


ちなみに海外で川瀬巴水は、江戸時代の有名な浮世絵師の葛飾北斎、および歌川広重、と並んで称される程の人気があります。

日本じゃ先の2人と比べて知名度格段に低いけど…。

だれか新々版画の浮世絵として、車を題材にした浮世絵でも描いてくれないかにゃー。

Posted at 2020/02/16 22:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | (温泉)郷愁の寸志温泉 | 日記
2019年12月29日 イイね!

(ハスラー)野沢温泉は外国人さんばっかり

(ハスラー)野沢温泉は外国人さんばっかり12月の中旬、野沢温泉に行ってみた。

雪が無いのでスキーは中止だったけど、
まあせっかく休みなので行ってみるか、と
ハスラーで日帰り外湯めぐり。









朝早くから中央道を走る。
ホント今年は暖かい。


野沢温泉に到着。
それでも信州の山奥まで来ると、天気はみぞれから雪に変わった感じで、
結構寒いかも。
スタッドレス装着のハスラーで来てよかった。
流石至る所で野沢菜の漬物売ってる!


野沢温泉のMAPを手に入れる。
さて、外湯まわりをしましょうか!


野沢温泉は信州を代表する歴史ある古湯です。
江戸時代から湯治場として発展してたみたい。
これは外湯の代表の大湯
むう、みぞれから完全に雪に変わったな。


全ての外湯は朝5時~夜11時まで年中無休でどこも無料で入れます。
泉質は硫黄泉。源泉温はかなり高温。


次に松葉の湯に入ってみる。
松葉の湯は階段を上った二階部分が浴室。
冷たい雪が降ってきてめちゃくちゃ寒いけど、大湯で温まったのでむしろ暑い。


1階では温泉玉子をゆでる場所があった。
どうも通は湯に入る前に卵を入れておいて、湯から出たら食べるようだ。


次は真湯
ここは真湯独自の源泉みたいです。
むう、確かに硫黄の香りがここは強烈。


外湯は、私は野沢温泉と城崎温泉がお気に入り。
渋温泉は外湯は全て手形制(回数制限)になっていまいちなのよね。
草津温泉は一般入浴できる外湯が極端に少なくなってなんとも。
野沢温泉は基本全ての外湯が寸志であり、地元民でも観光客でも心行くまで
湯を楽しめます。


野沢温泉と言えば野沢菜とバナナロール。
バナナロールいただきまーす。美味いわー。


次は麻釜の湯
雪はかなり降ってきたけど、もうシャツ1枚で野沢温泉街を歩けるくらい暑い。


温泉苔が混じる白緑色の湯がいいねえ。
ちょっと熱い湯ばかりなのがアレだけど、湯けむり立ち上る古き良き風情。


次に住宅街の中にポツンとある新田の湯
13か所ある外湯ですがぶっちゃけ私は4か所でギブ。
新田の湯は家内だけ入りました。
私は外で雪見しながら涼んでいます。
100m全力疾走したように心臓バクバク言ってるし。
という家内も5分くらいで出てきましたけど。


日が暮れてお腹減ったので野沢温泉街にあるステーキハウスに入ります。
野沢温泉スキー場は外国人観光客が多いスキー場ですが、スキー場開いて
なくても外国人ばっかりだった。
国際的だなあ。


夕食食べて夜中に帰宅しました。
風呂入りすぎてむっちゃ眠い。
次の日は休日だし、梓川SAで仮眠取って高速走ります。
それにしても野沢温泉いいね。
スキーで来るとどうしても外湯めぐりとかしないので、外湯めぐりを目的で
楽しむのもいいね。
あえてスキーせず、雪積ってる冬の日に来るのがまた風情あって良い。



明日ストラトスで奥多摩行くと書いていましたが、
どうも東京は明日雨っぽいので中止です。残念。
今年の走りおさめだったのに…。
まあおとなしく映画館で映画でも見るか。





Posted at 2019/12/29 22:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | (温泉)郷愁の寸志温泉 | 日記
2019年10月25日 イイね!

(ダッジラム)秋田・玉川温泉

(ダッジラム)秋田・玉川温泉ダッジラムがあった頃、車中泊繰り返しながら
一週間くらい東北をぐるぐる回ったことが
ありました。
ちょうど10月後半の今の時期だったな。










黄金崎不老ふ死温泉だったかな?
記憶があいまいですが、露天に一緒に入ってた他人のおっちゃんが
「ここらへんだと玉川温泉が一番良いんだよ、効くんだよー」と
延々としゃべっていました。
適当に相槌打ってたのですが、脱衣所でもまだ「やっぱ玉川温泉だな」と
しゃべってたので、ちょっとうっとうしかったw。
回し者か!とか思ったのですが、どうもしゃべるダミ声が頭の中にインプット
されてしまい(私はコマーシャルに弱いんです…)、
飯食いながら家内に、立ち寄る予定もなかった玉川温泉に行ってみようかと
相談しますw。


到着。
これが秋田にある玉川温泉。
源泉流は岩の噴出孔から硫黄ガスが噴き出してて強烈な香り。
ガスに靴のつま先をちょっと当てると、すぐ真っ黄色な硫黄が付着するほど。
濃い成分だな!


これは玉川温泉の岩盤浴場。無料。
毛布にくるまって地面の上に寝転ぶ岩盤浴ができる小屋です。
寝転ぶゴザと毛布はご自由に、みたい。


放射能が出てて被曝量は岩盤浴で15-20ミリシーベルト/年らしいです。
入浴ではないので汗が流せず、登山客はかなり少なくて爺さん婆さんばかり
利用していました。


まあためしに10分ばかし寝てみました。
なんかみんな、ガス中毒で倒れてる人達みたい。
白い霧が充満してて、ちょっとしたパニックホラー映画じゃん。
ゾンビが出てきてもおかしくないな!
でも、寝転んでるとポカポカ背中が温かくて気持ち良かった。
高級な車のシートヒーター点けてうたた寝したているみたいな感じ。



この岩盤浴の近くには、ちょっと前まで無料の寸志温泉があったようですが
すでに一般客は使えないようになっているようです。
残念だけど仕方ないので、隣接している日帰り大浴場に入ります。


日帰り入浴施設で写真が撮れなかったのでパンフレットから。
泉質は、酸性-含二酸化炭素・鉄(II)・アルミニウム-塩化物泉。
なんと塩酸を主成分とするpH1.05の強酸性泉が毎分9000リットル湧出する。
pH1.05は日本で一番pHの数値が低く、毎分9000リットルは単一の湧出口からの
湧出量としては日本一という、ダブル日本一の温泉らしい。

<↑画像はウェブから拝借>

正直「軽い塩酸」に入っているようなものでした。まさに塩素の香り。
風呂場は全て木製。石やコンクリじゃ腐食してすぐにダメになるそうです。
源泉100%の湯舟とか、源泉50%の湯舟とかいろいろ薄めた湯別になってます。
飲泉は、飲んだ後は水でうがいをしなければ歯が溶けると書かれていました。
(コーラと同じ?)

<↑画像はウェブから拝借>

ちなみに100%に入ってみると体の至る所が痛い!
ピリピリします。
別に低周波電気風呂ではありませんが細かい猫のひっかき傷にとてもしみます。
岩風呂で傷ついた尻の擦り傷が痛くて5分も入ってられませんでした。

<↑画像はウェブから拝借>

100%に比べ50%の方はまだ優しい湯ですが湯船でうっかり顔に湯をかけると、
髭剃りあとはヒリヒリ痛み出すし、目が染みて涙が止まらないほどでした。
あんまり小さい子供とかの皮膚には刺激が強すぎてマズイらしいです。

いやはや、すごい温泉だな!
教えてくれたおっちゃんありがとう。
確かに良い湯だったよ!w

ちなみに、この温泉の効能に「悪性腫瘍(癌)」とあります。
うん、まあ、確かに効いてもおかしくない、かも。


東北の山々の紅葉は、黄金色の葉も赤朱色の葉も適度に散らばってて
とても美しかったです。
天候は曇り/雨でしたけど、雨の紅葉もそれなりに好ましい。
濡れた落ち葉も良いもではないか。


いろいろ秋の東北を回って帰りました。
車中泊は1日2日だとそんなにコスト低くない場合もありますが、
連泊すればするほどコストが滅茶苦茶低い旅行となりますね!
ガス代高速代飯代なんて、宿泊料に比べたら大した額じゃありません。
それがキャンピングカーだと毎日セミダブルベッドに寝るようなものなので、
体の疲れ具合も段違いです。
鍵をかければ覗かれる心配もなく、どこでも停車できる場所なら眠れるので、
当てもない一週間ぶらぶら旅行ならば絶大な効果を発揮するな!


ただ私は完全な山の中で本格的な単独車中泊する気はなく、このダッジラムも
炊事用のグレータンクはありますがトイレやシャワーのブラックタンクは
取り付けていませんでした。
なので車中泊と言っても、必然的に道の駅やSAをチョイスするので
ある意味中途半端なキャンピングカー使いでしたね。
Posted at 2019/10/25 22:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | (温泉)郷愁の寸志温泉 | 日記
2019年10月24日 イイね!

(サンダーバード)九州・がに湯 +α

(サンダーバード)九州・がに湯 +α 家内の実家が熊本なので、結婚してからここ10年、
3~4回ほど九州入りしています。
春の3月にサンダーバードで帰省した時のブログ。
九州の温泉を2点。










東京から14時間。途中神戸で宿泊しながら九州熊本へ。
アメ車は他のどんな国の車より、長距離走るのにはベストな車だねえ。


この時は入院した祖母のお見舞いなので駅前のビジネスホテルに連泊。
九州はごくフツーのビジネスホテルも、竹や木をふんだんに使った内装で
なんか艶っぽいセンスあるな!


もちろん九州入りしたからには温泉入ります。
最初に行ったのは地獄温泉「すずめの湯」。
足下から泥湯が沸き出している混浴露天風呂です。


泉質は単純硫黄泉(硫化水素型硫黄泉)。
豊富なミネラル成分を含んで底に沈殿している泥に美肌効果があるのだが、
泉温はかなりぬるい。38~39度くらい?40度は絶対ない。
3月の九州でも結構寒いよ!


露天風呂のすずめの湯は混浴である。
バスタオルドロドロ。


ただ、泥湯の評価で言えば、私的は大分明礬温泉>岩手藤七温泉>熊本地獄温泉
の順で、他の泥湯をお勧めしてしまうかな?
泥の量が少ないのと、湯船の底にたまった泥を手にすると、人の髪の毛とか
ゴミが結構入ってて、鼻を近づけると泥が嫌な臭いだった。
(他の泥湯温泉は特にへんな臭いは無かった)


そのまま大分へ移動。
日本で最大規模を誇る炭酸泉で有名な長湯温泉へ行きます。
九州はこの時期どこを走っても桜満開の景色にぶつかるので良いね!


長湯温泉の川沿いをテクテク歩く。のどかだなー。
でもなんか今日は寒いなぁ!九州てもっと暖かい国なんじゃなかったのか?
東京より寒かった。


奇麗な川やね!
太陽が出てくれればもっと奇麗だし、私もうれしいんだけど。


見つけた!これが長湯温泉の野湯「ガニ湯」。
寸志温泉です。でも募金箱もなく、基本無料の野湯。
これに入るのはむっちゃ勇気いる。
なぜならガニ湯の泉温は36度!今日は寒い!
地獄温泉よりぬるいじゃないか!
熊本の満願寺温泉も川沿いだけど風をふさぐ壁と屋根があったけど
ここは吹きさらしで鼻水出るほど寒いわ!


でもまあ入っちゃいますけどね。
家内は寒いと動けなくなるウルトラセブンのような体質なので断念。
泉質は炭酸水素塩泉・二酸化炭素泉。
炭酸泉は温度が高いとガスが抜けてしまうので、ぬる湯になるのは仕方ない
んだよなー。


無茶苦茶肌に炭酸の泡が多量につっくきます。
シュワシュワのラムネのようだ。気持ちいい。
ちなみにこの炭酸泉に砂糖を入れても鉄の味がするだけでラムネにはなりません。

一度入ってしまうと寒くてなかなか出られないという、別の意味で長湯して
しまう温泉です。夏来たらサイコーと思う。

全く体が温まらなかった!!
ガニ湯の近くにラムネ温泉館という日帰り温泉施設があったので立ち寄る。
や、温かい湯に入らないと、低体温症になりそうなほど寒いのだ。
春だと思ってそこまで防寒の服ももってきてなかったし。


ラムネ温泉館…へんなデザインの温泉施設だった。
温泉に入る扉も背が低く、しゃがんではいる蒸し風呂型。


でも内湯はちょうど良い温度だった。あ~あったかーい♪生き返るわー。
その分体に張り付く炭酸は少な目。でも気持ちいい温度だわ。
(露天はやっぱり低い泉温の36度、炭酸シュワシュワ温泉でした)


休憩所もへんな形だった。
この施設の設計は建築家の藤森照信と書かれてた。


藤森照信…ああー長野の茅野市にある高過庵を作った建築家か!
どおりで!w
これが高過庵(たかすぎあん)↓世界一危険な場所にある「茶室」です。


この茶室は2本の木でできた支柱の上に作られており、
世界十大「今にも倒れそうな危険な建物」の6位に入ってたりします。
ちなみに1位は「ピサの斜塔」でした。
くそう、ネーミングセンスは良いなw。負けたぜ。



Posted at 2019/10/25 00:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | (温泉)郷愁の寸志温泉 | 日記

プロフィール

「最近のストレス発散はね、ビジホに宿泊すること http://cvw.jp/b/721727/47759553/
何シテル?   06/03 21:16
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37
帰っーてきたぞー、帰っーてきたぞー、ウ〜ルト〜ラ〜な〜〜カーフェスタ諏訪湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:14:32

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation