• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

(117クーペ)栃木・宿坊

(117クーペ)栃木・宿坊今年の初もうで。
はじめて宿坊をしてみました。

宿坊と言えばお寺を想像するでしょうが
神社で宿坊も可能です。

2月には譲渡が決まったので、最後の
117クーペでの遠出でした。







今年の初詣は栃木の「古峯神社」(ふるみねじんじゃ)に行きました。
いつも正月に御祈祷していただこうと思った時は予約いっぱいでできません。
古峯神社は御参籠という宿坊をやっており、宿泊客は早朝5時に御祈祷して
いただけると聞き(一般客の御祈祷は7時から)、行ってきました。

バッテリーは米国製ACデルコ(お気に入り)の新品に交換。
冷却水のOK、ウォッシャー液も凍結防止の物に交換、オイルもOK!


電圧も電流も水温も油圧もアイドリングも全てオールグリーン!
出発!


古峯神社に到着したのは1/1の夜遅く。
ナビに騙されて、すでに日が暮れかけです。
すでに神社の拝観時間は終わっていますが、宿泊なので問題ありません。


初詣も御祈祷も明日の早朝なので今日は神社にお泊りさせてもらうだけです。


宿帳…と言うか記帳もそれっぽいですね。
初穂料(宿泊料)7560円を包んでお渡しして部屋に入ります。


広いなぁ。
神社なのでスリッパ無し。靴下のまま歩きます。
板の間がキュキュって音がします。気持ちいい。


ウェブを見ると大きな大部屋だったのですが、個室をいただきました。
宿坊と言っても、普通の旅館に宿泊となんら変わらないですね!
テレビも設置されていました。


夕食は広間で。
仏様と違って、肉、卵、なんでも良し。
お寺の精進料理ではありません。
もちろん酒もまったく問題なし。夕食には樽酒が出ました。
この辺の大らかさが大陸から来た仏様ではなく、日本固有の神様なんでしょうね。
好き嫌いせずになんでも出されたものは食べましょう。


風呂だって大浴場があり、いたって快適です。
夜中、風呂からあがって、神社の中を拝見させていただきます。
あまり見られない光景なので興味津々です。
巫女さんたちが掃除したり、巫女の舞の練習などしていました。


古峯神社はヤマトタケルノミコトを御祭神とする神社です。
天狗信仰もあり、至る所に大天狗やカラス天狗のオブジェがありました。


天狗はヤマトタケルの使い、という存在みたいですね。



次の日1/2の朝5時。
食事の前に神道の御祈祷を行います。
本殿、ものすごく寒い…。足の先から底冷えする寒さですね。
でも気分は引き締まりますね。

何でも願いを叶えちゃろう、などの豪快な神様なんてほとんどいません。
大明神とか付く神様だと大抵荒ぶる神であり、お鎮まり下さいとお願いするだけです。
なので私は日ごろの生きている感謝と、ささやかな願いを。

祭事が終わって朝6時に朝飯です。
朝食の部屋、広すぎるわ…。
これはさみしい。


これは何の罰ゲームだ、と思うくらい。


でも料理は、味のしみた麩の料理で美味しい!
米も良い炊き加減で美味い!
かぶや白菜の漬物、あー茶漬けしたい。


神社を出ると、ぞろぞろ今日の初詣客が神社に入ってきてました。
あーゆっくりと初詣して、落ち着いて御祈祷してもらった。
宿坊、良いかも!!


朝日がまぶしい。
古峯神社のご神徳は、全ての開運、交通安全、商売繁盛、当病平癒、家内安全。
特に「除災・心願成就の神様」としてのご利益を授かる神社です。



117クーペも全く問題なくエンジン始動。
さすが交通安全のご利益なのか。


朝の初詣での私のささやかな願いは「東北道が混んでいませんように」。
午前中はまだ帰省ラッシュも始まっておらず、昼過ぎには自宅に戻れました。
願いは叶った!素晴らしい神社だ!

あれっ?私の今年の願い叶ったからもう終わり?






*******************

自宅のモダンな手作り神棚。
Posted at 2019/05/31 00:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | (愛車)117クーペXC | 日記
2019年05月30日 イイね!

(アヴァンタイム)茨城・実は大洗のあんこう鍋の歴史は新しい

(アヴァンタイム)茨城・実は大洗のあんこう鍋の歴史は新しい茨城の大洗にアンコウ鍋を食いに行こう!
実はまだまともにアンコウ鍋は
食べたことが無かったりします。

今年1月にアヴァンタイムで大洗へ。







成人の日の3連休。
何も予定入れておらず部屋でゴロゴロ。猫も一緒にゴロゴロ。
私のめんどくさい「お出かけしたい病」が出て、美味しいものを食べに行こう!
と怠惰な生活してる家内を無理やり連れ出す。


と言っても日帰り程度のプチドライブなので夜には帰ってこれる場所で。
結果、茨城の大洗にアンコウ鍋を食べようぜー、という事になる。
圏央道もつながったし、大洗までそんなに時間かからないだろしな。



大洗まで到着。
予約したアンコウ鍋のお店まで、時間はあるので海鮮市場とか見て回る。
今日は寒いなぁ。海風は特に寒い。


とろアジの干物美味そう。
自分たち用に何枚か購入。
でもこれ買うと猫どもが欲しい欲しいとにゃーにゃー騒ぐんだよなー。


めざしも美味そう。
猫たち用にいくつか購入。
しかしめざしは私も好きなので猫と取り合いになるけどな!
ご飯のおともに頭からかじって苦みがサイコー。



まだ時間あるので「かねふくめんたいパーク」に行ってみる。
うひょー試食の明太子食い放題。


無くなったらすぐにつぎ足される。
無限に出てくるし無限に食える。
無限めんたい。
ウマー。

むちゃくちゃ美味いんだけどね、ご飯が欲しい…。
と思って売店で握り飯を買ったら、その中にも明太子が入ってた。
スゲー堪能した。もうしばらくいらないかも。めんたいこ。


17時、ちょっと時間より早いけど、あんこう鍋の店に行っちゃう。
ナビ通りに向かったけど、フツーの家に着いた。
えっ?ホントにここが店なの??
のぼりは出てるので、ここで合ってるのか。


家内が言うには、大洗シーサイドホテルを年齢で引退した料理長が
去年から始めた個人店だそうだ。普通の民家改造のお店。
ほっほう、それは楽しみだ。


大洗シーサイドホテルとはガルパン劇場版でKV-2にぶっ壊されたホテルだな。

<↑画像はウェブから拝借>

やってきました!!お待ちかね!!
あんこう鍋2人分の食材。
アンコウの身、肝、卵巣、皮、えら、胃など。
あん肝は鍋に溶かす材料用と、湯通しして固くなった具用の2種類。


引退した店主が1から全て目の前で作ってくれました。
本当のアンコウ鍋は水は一切使わない鍋らしい。
水を使わず最初にあん肝でどぶ汁を作ってから具を入れて蒸します。


できあがり。
アンコウと野菜から出た水分のみでいっさい水は入れてい。
出汁はとても濃厚。
生臭い鍋というイメージがあったけど全く生臭くなく、大変美味しかった。
絶品と言っても良いと思う。
うん、すっぽん鍋より好きかも!


最後は雑炊にしてくれました。
雑炊も最後に卵をかけるのではなくて、最初から卵を入れて、店主がず~~~っとかき混ぜ続けて作ってくれました。
1から10まで店主が目の前で作ってくれた。
なんか雑炊の汁がポタージュのようになってて最高。
漬物も良い漬かり具合で美味しい。
アンコウ鍋のすべてを楽しめた。

ごちそうさまでした。
2人前で11600円。
フグのてっちりも、牡蠣の土手鍋もいいけど、あんこう鍋も美味かった!
店主のおっちゃんも玄関まで送りに出てくれました。ありがとう!
なんか本当に田舎のおじいちゃん家に立ち寄った雰囲気だ。

大洗のあんこう鍋ってそこまで歴史があるわけじゃないみたい。
もともと大洗の港にアンコウは水揚げされておらず、
大洗=あんこう鍋になったのは、ひとえにこのおっちゃん達の努力らしい。
(それとガルパンかな)


とろアジの干物は半分以上が猫どもに食べられました…。
私、めざししか食ってないよ!!




****************
ちなみに大洗で食べた絶品のあんこう鍋の店はこちらです。
 ご馳走 青柳 (ごちそう あおやぎ)
 茨城県東茨城郡大洗町東光台3-22
 029-352-3520
 オススメ!
Posted at 2019/05/30 11:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年05月29日 イイね!

(ストラトス)栃木・カウンタックLP400Sを見に行く

(ストラトス)栃木・カウンタックLP400Sを見に行く4年前の夏。
東北道栃木ICを降りてすぐ近所にある
「魔方陣スーパーカーミュージアム」
に行きました。

「サーキットの狼博物館」と双璧をなす、
しかもある程度は車に触れたりもできる
スーパーカー博物館です。

ストラトスで行くます!始動!





到着。
正面玄関は旧栃木駅をそのまま持って来てる建物。
駅で切符買うように、入場券を買います。


入るとドーン。
こりゃまたスゲー個人コレクションだな!
博物館の目玉になっているカウンタックLP400Sを見学です。
LP400の時代はタイヤものすごく細いな!!



座らせてもらってはしゃぐ私。
一言「うわ、ストラトスより広い!快適!」。
少なくとも上半身はカウンタックの方が自由が効いて、圧迫感も少なかった。
乗ってしまえば下半身はすっぽりとはまる、典型的なイタリアンポジション。
発音はクンタッシュだっけ?どうでもいい。発音カウンタックで問題ない。
ジャギュアもジャガー、マスタングもムスタング、ランチアもランチャ、
ティレルもタイレルで良いのだ!


エクステリアに対して簡素と言っていいくらいのシンプルなインテリア。
一列に並んだ8連メーターの視認性は微妙。でもフロントガラスの前方は良好。
40㎝程度の幅の中に並列したメーター8つか…、でもこうレイアウトする以外は
考えられない。BestじゃないけどBetterだな。
ディアブロの初期型とか、メーターパネルの上下幅で視界ふさがれてるしな。


カウンタックを一言でいえば、究極のパッケージング。
エンジンの画像は雑誌にもよく載ってるので、あえてトランクの画像を。
ここにかなり深くて広いトランクがあって、ゴルフバックなら2個余裕。
フロントだけ申し訳程度のトランクを付けてるフェラーリより実用性ある。
実際、フェラーリの長ーいドアより、ポップアップするドアの方が街中では
使い易いって聞いた。



ミウラ。
これにも座らせてもらった。
エンジンもかけてもらった。
1960年代の12発はなかなか始動しなかった。w
(キーをひねって)
バスバスバスバス…バスバスバス…
バスバスバスバスバス…ブルンブルン…
バスバスバスバスブルルルル…プスンプスン(一回止まる)
バスバスバスバス、バスバスバスバスバス…ブルッ!
バスバスバスバスバスブルブルン、
バスバスバスバスバスバスバスバス
…ブルンッブルルル、ウォンウォーン!
てな、こんな感じ。
エンジンもそうだが、バッテリーにお疲れさまと言いたい!


後部、ドライバー視点から見る12個のファンネル群。
ん!?ミウラのベンチレーターって天井のこんなところにあるのね。
そういえばミウラって外側天井にもスリットが並んでるな…。
そこから空気取り入れるのか。雨漏りは大丈夫なんだろうか?

欠陥と言われるミドシップの横置きレイアウトだけど、
ストラトスがラリー連覇したから多少は評価あがった。
でも現代でもかなり評判悪いままだけどな。

メーターまわりはボリュームある。
後続車種のカウンタックよりよっぽど前衛的。
しかも独立した複雑な形のメーターがすべて上品な本革が巻かれてて高級感。


ミウラにもトランクがあって実用的。
エンジンの後ろなので熱くなるから入れるものは限られるけど、とても広い。
914も広いけど、浅くて広いより深くて広い方が使い勝手いいだろうな。



デイトナ。365GTB/4。
V12をフロントに縦に置いてるから、超長いボンネット!
ロングノーズ。


この年代のフェラーリのドアノブって、なんで全てこんなに華奢な形なの?
やっぱり空力?
365、512、288、308、328、どれ見てもそう思う。



512BB。
私は512BBより365BBのような初期型の方が好き。
ところでフェラーリの言う180度V型エンジンと、水平対向エンジンの違いを
誰か教えてくれー。



ヨーロッパSP。
むっちゃ低くてシビれる。
後から見たら「とても速い商業バン」と揶揄されるけど、それがカッコ良い。



メラク。発音的にはメラックなのかな?
インテリアはボーラ型ではなくてシトロエンSM型だった。
可愛いなぁ。
エマージェンシーシートだけど、4人乗れるんだぜ!


メラクの兄貴、ボーラ。発音的にはボラなのかな?
メラクと違って迫力!
ルーフはステンレスで、テールガラスの下にエンジン見えて迫力。
マセラティはこういう車作っても、どこか気品が残ってるな。



BMWのM1。
もともと最初はランボルギーニBMWとして2社合同で制作されてた。
テールの左右にエンブレムが2つあるけど、ランボルギーニとBMWの2つを
取り付けるつもりだったのかな?



ディーノとかミストラルとか2000GTとか。
まだいろいろ魅力的な車がありましたが、全部載せても仕方ないのでここまで。
ここはボディを触らせてくれたり、場合によっては座らせてもらえるのが魅力。
他ではちょっとあり得ない。


帰宅中。
圏央道が一部混んでたので下道通って帰ってるとなんと大雨!
うわーん、ストラトス、雨の日に走ると後日絶対電装系に不具合起こるんだよ!
もーゲリラ豪雨嫌い!


雨漏りする車なので膝から下びしょびしょ。
写真じゃ良くわからないだろうけど、足元、うっすら水が溜まってます。


後日、晴れた日にボンネットやドア開けて乾かします。
予想通りどっかショートしててブレーキランプが点かない。(直しました)
この日以来、夏は晴でも急にゲリラ豪雨が起こるので、もう夏の間は
乗らずに冬眠させる事を決意しました。



魔方陣スーパーカーミュージアム。
入場料は通常800円。JAFカード見せれば700円。
なによりすべての車がいつでもエンジンかけれてちゃんと走る、という
博物館は素晴らしい。車が生き生きしてた!

それに比べてうちのガレージは…。
大切な車が荷物置きとなってる…。
反省します…。



2019年05月28日 イイね!

(ダッジラム)東京・フライフィッシング

(ダッジラム)東京・フライフィッシング東京のあきる野。

ん、秋川は渓流釣りが
先週末から解禁だったのか!
おーもうそんな時期か。









東京の昭島に引っ越してきてから、渓流釣りという趣味ができました。
45才以降にできた趣味なので、あんまり場数こなしていませんが…。
若い時だったら週末は必ず実践、とかでテクニック上達したと思うんだけどね。
下の画像は公園で師匠にフライフィッシングの練習を伝授されてる写真。
がんばっちゃいるけど今でも全然上手くなりません…。
若くもないしな。

最近は全然渓流釣りしてないのですが、今年の夏は時間取れそうだから
久々にゆっくりとフライをやってみようと思ってます。
私のテリトリーは自宅から近い、東京あきる野の秋川の支流です。



これは2014年ごろの秋川での渓流釣りの記録。
前日から出発して適当な場所で車内睡眠、次の日早朝から渓流釣りします。
釣り許可証を近くのセブンイレブンで購入。


適当なポイントまで車で移動して、草木をかき分け渓流に降りていきます。
私も家内もヴェーダを持参。
これ着るとストリートオブファイアーのウィレム・デフォーを思い出すな。


何となくだけど私は奥多摩渓谷より秋川渓谷の方が好き。
釣りでもツーリングでも。
ほんとにここは東京か?というくらい自然ですね。
水のきれいさには特に驚かない。
だって東京は水のきれいな街だもの。


むむむ最初はフライを使うけど全然釣れない…。
ヤマメの影はちらちら見えるのですがどうも釣れませんな。


そんなに大きな川幅の渓流じゃなかったので、今回は途中でフライをやめて
イクラの餌釣りに変更。


そしたら釣れはじめた。
さすがイクラ。
まだ大きくはないけど、いい形のヤマメです。キレー。


3時間くらい釣ってた。
大きくはないけど稚ヤマメというほど小さくもないヤマメが、けっこう釣れた。
十分、2人で1食分はあるのでこれで良いやという事で撤退。


これがこの日の一番デカかったヤマメ。
それでも小さいけどね。おかずには十分立派。

この辺は渓流釣り堀も多くあって、時々釣り堀から逃げ出したでっかい虹鱒とか
いるらしいけど、まだ釣ったことはないんだよな。


帰ろうと思って着替えて道具撤退中、なんとダッジラムがパンク…。
超重い車なので即座にわき道に停止。
ジオランダーのサイドに大穴。あーあ。なんでー。
タイヤサイズの前にPが付くタイヤだから取り寄せになるんだよなー、もう。


一応スペアタイヤもあるので、携帯の4t油圧ジャッキで車体を持ち上げる。
が、なんと!
車体を持ち上げるたびに砂利の地面にジャッキがどんどん埋まっていきます。
なんじゃこりゃあ。車体が持ち上がらない。
こいつ重いからなー。
しまったな、停車する場所の判断間違えた…。
フロアジャッキとかでないとホイールが取り外せません。

結局ジャフのお世話に…。
お手数おかけします。
無事スペアタイヤに交換して帰宅できました。
この車、重いから。
以前も自宅付近でパンクした時に50mくらい大丈夫だろうと無理やりパンクの
まま自宅まで移動したらホイールが歪んだのよ。


帰宅。
腹減った。さあ調理するぜ!
今日の成果はこんな感じ。うーん小さいなw。
ん?何匹かハヤも釣れてるな。
よし、塩焼きではなくて揚げ物にしよう!


小麦粉でムニエルにするより、片栗粉でカラッと揚げっちまおう。
このくらいなら骨まで一緒に食いたいしな!


イイ感じじゃない!
レモンがあったのでざっと絞っていただきます。


アジのカルパッチョ
とろろご飯
牛肉のソテー
小松菜のナムル
カブの浅漬け
そして、ヤマメの揚げ物だ!
ウマー。骨までいただきました。カルシウムたっぷり。


大きな獲物でなくても、釣りは数連れたら楽しいですね。
それにしてもフライの上達は考えなくてはならない。
フライで釣った事ある魚は、釣り堀でニジマスだけなんだよ…。とほほ。


Posted at 2019/05/28 17:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年05月27日 イイね!

(ハスラー)福島・会津西山温泉

(ハスラー)福島・会津西山温泉会津西山温泉の記録です。
東山温泉と違って西山温泉の方は
知名度低いですね。
でもつげ義春の世界が今でも
残っている鄙びた良い温泉郷です。

ちなみに山梨にも西山温泉という
名前の温泉があるので、あえて
会津西山温泉と書きます。




昔、東北旅行から帰宅中に会津西山温泉を見つけて、橋の上から温泉郷を見下ろすと
あまりにもよさげな雰囲気の温泉だったので、一度泊りがけで来たかったのだ。

会津西山温泉は渓谷に5件の宿がひしめき合うように建ってます。
「新湯旅館」「滝の湯旅館」などは数寄屋造りの雰囲気良い宿です。


春だったので花が咲き乱れて、なんか黒沢映画を見ているようだ。
のどかだなぁ。タンポポ咲いてて、ひばりは飛んでて。
川からはカジカカエルが鳴いててワシにとっては天国だ。


この日宿泊したのは会津西山温泉の中でも比較的大きな「中の湯旅館」。
良いねえ。大規模旅館にはできない昔の造りのままの建物。
時間を感じさせるな。


さっそくお湯を楽しみます。
会津西山温泉は3種類の源泉があり、それぞれの宿で違う湯を楽しめるのですが
なんと中の湯だけは3種の源泉のどれもが引かれてたりする。
うお、広い湯小屋!この風呂場の雰囲気。合格!
新しくリフォームしてるのでヒノキ風呂はかなりきれい。


白い湯の花がこびりついたトロトロの新鮮な湯が湧き出てきます。
たまごスープのような温泉だ。
泉質は含硫黄‐ナトリウム‐塩化物泉。
呼吸器系に対する効能が強いことから「たん切りの湯」と呼ばれています。


宿泊した部屋はこんな感じ。
広くなく狭くなく、ちょうど良い。
テレビを見ながらゴロゴロする、なんて自宅じゃ全くしないから、
こういう場所で浴衣でくつろぎ楽しみます。


会津では鯉料理で旅人をもてなすのがはるか昔からお約束なので、
もちろんメインは鯉のうま煮。生臭くなくて米が進む味。
質素だけど地元食材を使ったおもてなしはとても好ましい。


夜中にももちろん湯を楽しみます。
この湯船は『つげ義春の温泉』2003年1月発行の表紙を飾った温泉です。
木造板張りの雰囲気で小さな浴槽に少女が一人腰かけているイラスト。


すこーしリフォームしちゃって、若干形が違いますけどね。

<↑画像はウェブから拝借>


次の日、同じく葦津西山温泉の「下の湯旅館」まで歩きます。
ここは綺麗な日本の田舎の春だねえ。
いろんな色の花や、若い黄緑の草たちが、理想的な田舎の風景を作ってる。
電信柱や電線ですら絵になるな。
決してマイナスになる要素ではないよ。


吊り橋を渡っててくてく「下の湯」にやって来ました。
西山温泉峡の中で一番下流にある温泉宿。 橋からよく見えます。
ここは高齢のおばあちゃんがやってるため、西山温泉内で唯一の
宿泊はやっていない宿です。
温泉だけは日帰りで入れます。

おばあちゃん2人が宿先でゼンマイを干していました。
声をかけて入浴料1人400円を支払って入浴します。
しかし、ここはものすごい熱い湯だった。
罰ゲームクラス!50度近くあるんじゃないか??無理!!
白い湯の花がお湯の中を舞いますが、私は足湯だけで全身浸かれませんでした。


続いて歩いて少し上流にある「老沢温泉旅館」に来ました。
まだ朝10時過ぎなので、チェックアウトした部屋の布団を干していました。
この風景!! 単なるノスタルジーで片づけられない郷愁。
素晴らしい。


ほら、これはつげ義春の世界だよ。
「日常」が感じられるほどのどか過ぎる光景だ。
こんな宿が今でも残って営業してるのがうれしい。

<↑画像はウェブから拝借>

入浴料1人400円を支払っていざ温泉へ。
うーん、素晴らしい建物だ。
太陽の香りがしそうな布団にも寝てみたいな。
夏だったら絶対夜中、部屋の蛍光灯にカナブンが飛び込んでくる!


これが老沢温泉旅館の風呂。
3つ並んだ石の風呂桶は手前から順に奥に向けて熱い湯になってます。
奥に見えるのは温泉神社。神様の前での入浴です。
良い温泉に巡り合わせていただいてありがとうございます、と感謝です。

会津西山温泉全ての旅館に言えるけど、どの風呂場も内湯なのに天井も高い上、
開口部も広く、閉塞感を全く感じない造りの建物だった。
内湯の方が露天より雰囲気の好ましいと思ったのは、ここと小谷温泉だけだ。
へたな露天より解放感もあるし。
そりゃ、開湯1200年以上の歴史を持つ温泉だからな。
温泉も宿も腰が据わってますね。

会津の小さな山奥の温泉郷。
死ぬまでにはもう一回来たいから、なるべく変わらないでいてほしいねえ。
とか考えながら、会津のコケモモジェラートを食って帰宅しました。
あらこのジェラート、酸味があって美味しい。
今回も有意義な温泉だった!




プロフィール

「最近のストレス発散はね、ビジホに宿泊すること http://cvw.jp/b/721727/47759553/
何シテル?   06/03 21:16
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

リンク・クリップ

長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37
帰っーてきたぞー、帰っーてきたぞー、ウ〜ルト〜ラ〜な〜〜カーフェスタ諏訪湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:14:32

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation