• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

仕事部屋を作る

仕事部屋を作るどうも緊急事態宣言後も、なんとなくですが
出社は2週間に一回程度のテレワーク主体に
なりそうなので、重い腰を上げて自宅に
自分の作業部屋を作ったりする。










去年テレワークになってからはずっと自宅のリビングで仕事してた。
どうせ期間限定の事と思い、6年くらい前からリビングに置いて使ってた
あまりスペックの良くないMyPCや、会社から持ち帰ってるノートPCを使って
ちまちま作業してた。メモリ8Gはけっこうツラい。
ネコが邪魔したり気が散る事も多いけど、そのうち元に戻ると思ってたので
自宅に仕事環境を本格移設したくなかったのだ。


が、会社はこの形が今後も続く感じなので、思い切って作業部屋を作った。
と言っても、もともと自分の部屋だった場所を、結婚して一緒に暮らし始めた
家内の仕事部屋として使っていたが、今回私と家内の作業部屋にした感じ。
家内的にはあまり歓迎ではないだろう。
でもまあそこは臨機応変に交互に使うと言う事で!


部屋にあったデカいこたつを、ホームセンターで買ってきた木材を組み合わせて
延長足を自作して乗っけて、チェアーの入るハイデスクに改造した。
もとがコタツだからめっちゃ広い作業机ができた。
会社からハイスペックなタワーPCと4Kモニター持ち帰ってきて、もう完璧。
もう会社行かない!w


でも5.5畳の狭い部屋なので2人分の机やPCが入るとやっぱり手狭。
作業机の前にある窓から見えるはマイガレージだけど、車はブルーシートに
覆われているため、残念ながら悦に浸る良い眺めとは言えない…。


仕事してると保護ネコどもがガレージから作業部屋をのぞき込んでくる。


仕事部屋作って、なんとなく作業効率は上がった。
リビングで作業してると気分的に休日作業している感じがぬぐえなかったけど、
仕事部屋で閉じこもって作業してると会社で仕事してるようにはかどる。
最初からこうしておけばよかった。



閑話休題。
この秋冬は今までで一番車に乗っていない。
オフ会はおろか、個人的なプチドライブも今期は激減。
乗ってないだけでなく、けっこうほったらかしなのはさすがに良くない。
今日はいい天気なので仕事を中止、アヴァンタイムで梅見と洒落こもう。


山梨の盆地をぶらぶら。
梅と富士山。
秋晴れも良いけど春霞みも空気が柔らかくて好き。


梅は満開。
残念ながらウグイスやメジロは現れず。
かわりに梅の木には体のでかいヒヨドリやカラス!がとまってたりする。
うーん風情ないなー。


梅の花の甘い(バナナのような?)香りがする小道を歩く。
苔だらけの梅の表皮が美しい。


以前も書いたけど、今の地球は一番いろいろな色の花が咲く時代。
太古の地球には植物に咲く花は黄色い花しかなかったらしい。
で、何億年後の未来的には白い花ばかりになると言われている。
今は花の色が多彩な過渡期。うむ現代に生まれて良かった!


高台から甲府盆地を眺める。
おーいい天気だなー。
抹茶でも飲みたかったけど売店には売ってなかったのでぜんざいを注文。


しかし写真に撮ると高木の花って全然写らないね!
自分の目で見る風景は写真より満開なのに、なぜか空間がスカスカに見える。
それなりのカメラのウデとそれなりのカメラの機材が無いとダメだな。w
だから花や紅葉の写真はあまり撮りたくないのよね。
思い出と言う心の写真で十分さ。
なーんて負け惜しみ。


新人ネコ4匹の去勢避妊手術が終わって心配なので昼過ぎに早々帰宅。
たまにドライブしたらとても楽しかった!
少しだけリフレッシュできたかも。

Posted at 2021/02/28 23:57:06 | コメント(1) | ガレージ | 日記
2021年02月22日 イイね!

今日は猫の日らしい

今日は猫の日らしい今日は猫の日らしい。
にゃんにゃんにゃんで2/22だそうだ。
せっかくなのでうちの愛らしい泥棒ネコ、
白猫のマロちゃんの画像を!w


なんか光の影でホントに泥棒猫に見える。










マロちゃんはうちの自宅で生まれた猫。
うちの家内が昔に描いたマロの漫画<Click
生まれた当時からあまり周りに影響されない唯我独尊な猫だった。


頭の上に殿様の麿眉のような黒い点が2つあったのでマロという名前に。
でも(白猫に限り)子猫の時に頭の上にある黒い模様は大人になったら
消えちゃいます。
キトンキャップと言いますが、マロも大人になったら消えちゃいました。


赤ん坊時代の事故で足先が変形してるけど元気で天真爛漫なマロちゃん。


真夏にテントの中で涼むマロちゃん。


こいつはすぐに魚を泥棒する。
今まで一倍多い被害はシラス。すぐ盗む。
太刀魚を盗む現行犯のマロちゃん。


金目を盗もうとするマロちゃん。


サンマのビニールを破ろうとしてるマロちゃん。


でも人懐っこいヤツですぐに背中に飛び乗ってくる。可愛い。


こたつから顔を出すマロちゃん。
なんか変な二足歩行する生き物に見える。


こらっ!クローゼットで寝てるマロちゃん。


こらっ!植木をベッドにするマロちゃん。


こらっ!マロっ!洗濯物の中でとぐろを巻くマロちゃん。


マロオオオ!植木鉢を割ったマロちゃん。
知りませんよ?割れてたんだよ?と言ってる風な顔がなんか腹立つw。


朝起きたらヒヨドリを捕まえてたマロちゃん。
(マロが捕まえたのかどうかはわからないけど。ちゃんと鳥の供養しました。)


マロとももう一緒に暮らし始めて4年目。
長い付き合いだね!
マロちゃん元気であと20年くらい生きてね!
最近レオぴんが死んじゃったからちょっとナイーブでおセンチな私。





Posted at 2021/02/22 20:53:37 | コメント(9) | ネコ | 日記
2021年02月21日 イイね!

冷却水漏れを推理

冷却水漏れを推理修理は推理だ!
という事で本日はレプリカストラトスの
クーラント漏れを直すべく、原因追及の
日曜日でした。









愛用のコンデジのカメラが壊れてしまい、低性能のスマホで撮影したので
今回は写真が悪い。
みんカラし始めたばかりの10年前は640x480がデフォルトサイズだったので
そのまま同じサイズをUPし続けていたけど、そろそろちゃんと考えよう。
モニターの解像度も10年前より上がってるから、最低でもこのみんカラじゃ
1024x768くらいの画像の大きさが欲しいな。

アイドリングさせて冷却水のホースをたどるけど、クーラント漏れが全然
見つからない。


うーん、まじで見つからない。
仕方ないのでエンジンかけっぱなしで他の作業をする。
来期からフロントナンバーが傾斜しすぎていると怒られるのでw、ナンバーの
角度が付けられるアタッチメント買ってきました。
それを取り付け。


取り付けたことはできたのだが、角度も傾斜しない形にはなったのだが、
ここで思いもよらぬトラブルが。
フロントカウルを開けるとナンバーが地面に当たってしまうのだ!
なるほど!ナンバープレートが地面に当たらないように傾斜させて取り付けて
いたわけね。こりゃだめだ。


仕方なく元に戻した。
このアタッチメントじゃダメ。買いなおし。
自作するしかないかも。
もしくは真ん中ではなく左右どちらかに移動させるべきか。


そうこうしているうちに、漏れたクーラントが地面に広がってた。
フロントのラジエータ付近かと思ったけどリアのエンジンの後方に水たまり。
そのあたりを重点的に調べるけど、やっぱり見つからない。
わからねえ!と困ってると、ふとラジエターキャップ付近に緑のクーラントが
滴ってるあとを見つけた。
えー?ラジエータキャップは最初に調べて問題なかったと思うんだけどな。


もう一度エンジン始動して圧をかけると、手作り感満載のラジエタータンクの
つなぎ目部分から噴水のようにぴゅーっとクーラントが噴き出してきた。
めっちゃ熱いクーラントが顔に!顔にっ!
ここだ!見つけた!!金属疲労で小さな穴が開いてるわ。
よく見るとリアカウルの内側にクーラントのしぶきが当たったあとがある。
天井に噴き出してカウルを内側から伝ってエンジン後方の地面にクーラントが
滴り落ちてたのね。こんなんわからねえよ!!w


一応この後、クーラント漏れの時に使うラジエータ用メタルパテで塞いだけど。
こんなもんで大丈夫かしらん?
一応クーラント漏れはストップしたけど不安。
30分ほど走ったけど、大きな問題は起こりません。まあいいか。


そろそろ経年劣化がいろいろな部分で起こってるんだよなー。
しかも作ったのイギリス人だから経年劣化以前に心配だわな。
噴水ぴゅーっ。


2021年02月14日 イイね!

映像デビュー

映像デビュー猫の世話をしてるとひっかき傷が絶え間なく。
爪、切ってもすぐに伸びるんだよなー。
ネットで調べてみると、結構な確率で
「猫に傷にはドルマイシンが効く!」との事。
ほほう、それは良いこと聞いた。
買ってみると確かに効く(ような気がする)。

しかし毎日傷ができるのでものすごい勢いで
減っていくな!









ちょっと更新が開いてしまいましたが、その間のお話。主に猫。

保護猫のブッチが調子悪いです。
もともと健康に問題ある猫なので、毎月コンベニア注射してますが、
薬の効き目が切れるサイクルがどんどん短くなってる気がするな。
時々貧血起こしているようで食わず飲まずでじっとしてる。
貧血の時は鼻や歯茎がピンクじゃなくて真っ白なのですぐわかる。
飯はともかく、水は脱水症状がひどくなるとまずいので、数日間点滴を
うってると復活して、この数日は調子良さそうにしています。
けどブッチ、また定期的に調子悪くなるんだろうな。


なので次に死んじゃうのはブッチなんだろう、とぼんやり考えていたけど
先日、先にキジトラのレオぴんの方が天に召されてしまいした。
レオぴんはもともとエイズキャリアの猫でしたが、数日前から急激に体調悪化
してあっという間に亡くなってしまいました。
とても残念です。


すでに荼毘に附してまいりました。
死は順番とは思っていますが、どうも私は死に慣れてしまった感じもします。
アディオス!レオぴん、お前はうちで一番いい子だったよな。
6年前にうちの玄関に風邪ひいて現れてそのままうちの子になったんだよな。
もし良かったらあの世でまた会おうね!


レオぴんがいなくなってしまい1匹保護猫が減りましたが、新たに成猫2匹
保護することになってしまいました。
1匹目は雌の三毛猫。罠にかかった野良猫で引き取らないとちとまずい状況に
なりそうだったのでしばらく様子見で自宅に置いてます。
お前、けんかで顔中傷だらけじゃん。
三毛=トロワなのでトロちゃんと呼んでいます。


もう1匹は雄のロシアンブルー風のグレー猫。
目が青くないので、残念ながら雑種です。
こいつは神経?か脳?をやられてるらしく平衡感覚が狂ってるようで、
まっすぐ歩けずこけてばかりでしたので保護しました。
2週間入院させたら一応持ち直したのでそのまま自宅に置いてます。
治るものでもないですが、落ち着いてくれればよいのですけどね。
ロシアンブルー風なのでロッシーと呼んでます。


2匹とも別個にケージに入れて落ち着くようにカバーしてるのですが、


一番新しい子猫(かなり大きくなった)4匹がケージをのぞいたり周りを
うろうろしたりしてて…うーん、保護ネコ2匹からしたらうっせーわ!って
感じでしょうね。
落ち着かないだろうなぁ。


追い払っても遠くからずーっとケージを眺めてます。
おはようからお休みまで暮らしを見つめています。割と質悪い奴らだな!
いいかげん見るのやめてやれよー。


冷蔵庫に干物が3枚あり、賞味期限もギリギリなので囲炉裏に火を入れて
晩御飯に食いましょう。


よしよし着火剤で炭に火が付いたぜ。


中サイズのトロアジをドーンとのせます。
焼いてる時間がいいね。期待感が膨らみます。


また来やがりましたか!w
やけどするから来ちゃだめだよ!
まあ素晴らしい香りなので、気持ちはわからんでもないけどな。


良い感じに焼けました。
ちなみに家内と2人暮らしなのに干物を3枚焼いてるのは、1枚は猫に与えないと
自分の干物がなくなるから。
猫どものクレクレ攻撃が防衛できない…。


脂ののったアジ、美味かったー。
猫どもも脂ののったアジが食えて満足してるっぽい。
最後におもちも焼いて磯辺焼きにして食べよ。
今日は疲れたので買い物もせず、冷蔵庫の中の物を片付けた夕飯でしたが
なかなか美味かった!


なぜ今日は疲れたのかというと、動物写真家の岩合光昭さんのNHK-BSで
やってる「世界ネコ歩き」という番組の取材を朝イチで受けてたのです。
東京に住む猫の特集のようですから、1時間の放映時間のうち何秒使って
もらえるかわかりませんが、うちのネコも何匹か放映されますよ!
テレビデビューの保護ネコです。

今はコロナで世界ロケができないため、番組も国内のネコに焦点当てて
企画してるんでしょうね。大変だあ。
でもレオぴんも生きていたらテレビデビューできたかもしれないのに。残念。



台所の換気扇の上から新しい保護猫2匹を観察してるキジトラ・モカちゃん。
もーいいかげん勘弁してやってください。w



Posted at 2021/02/14 21:18:47 | コメント(5) | ネコ | 日記

プロフィール

「最近のストレス発散はね、ビジホに宿泊すること http://cvw.jp/b/721727/47759553/
何シテル?   06/03 21:16
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37
帰っーてきたぞー、帰っーてきたぞー、ウ〜ルト〜ラ〜な〜〜カーフェスタ諏訪湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:14:32

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation