• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月08日

茨城車種混合クネクネ道ツーリングと寄り道好きな私の末路

茨城車種混合クネクネ道ツーリングと寄り道好きな私の末路 月に一度の茨城(栃木にまたがるときもある)ツーリング👍
新旧様々なジャンルのクルマがクネクネとした峠道を中心にツーリングして、美味しい食事を堪能するという素敵な催し🥴

今回は戦後日本史上最強の2リッターターボ車(間もなく30万キロ👍)ではなく、雪道最強のブリザックを履いたテンロクのインプレッサで参加👍

集合場所の筑波山麓には思ったより早くつきそうだったので、パーキングエリアに立ち寄り、メシを食ったら、これが味皇もビックリ花びら大回転の美味しさで、メシを食べるためだけにここに来てもいいかなと思ったほど😁







茨城だから納豆という安易さのない美味しさであった👍
MG軍団も集まっていた😀







赤いシルビアの方はツーリング参加の方ではありません😅
白いWRX STIの方は、なんと時期愛車が、あの人のアレになるとのこと😁



※今回はドラレコではなく、動画カメラから切り取ってみた





冬タイヤでもキビキビ走るのは市街地や高速だけだということを実感😅
ブニョブニョ感があり、コーナーにうまくタイヤをもっていけません。グリップも希薄です。
さすがにきつかった。。😆
てことで、次回は是非とも豪雪の会津や新潟湯沢での開催をお願いします😁














今回は美味しいお蕎麦を堪能🥰
鯨荘塩町館にお邪魔。

http://www.jikyuan.co.jp/shiomachi.html

















久し振りに旧町屋変電所にも寄り道😊

https://www.pixpot.net/view_spots/spot/2628/kyu-machiya-hendensyo/








さらにクネクネとした山道を突き進み、小西屋というコンビニ(?)へ。
不思議な空間だけど、すごく面白い!
家内にお土産を買ったけれど、お腹が空いたので食べちゃった😅


























ここで、RA272さんのシビックタイプRの助手席に乗せてもらうことに😊
運転手はみつびんさん!



のはずが、吹け上がりのあまりの気持ちよさに我慢できず、少しだけ(だいぶ?)運転させてもらうことに👍




RA272さん、ありがとうございました!

そしてこれにて解散。ロータスの羊さん、いつもありがとうございます😊

とはいえ、だいぶ山奥まで来たので、クネクネ道に詳しいRA272さんとクルマエビさんとの三台で栃木県へ。






ようやく市街地に差し掛かったところで解散😊
私は高根沢町の歴史民俗博物館へ。


















レッキーまじかよ!
昨年から続けていたスタンプラリーはコロナのために中止となってしまったので、高根沢町の歴史を閉館僅かな時間で堪能👍

ここで大黒にいる知人からの誘いもあり、一気に都内を陣中突破し、横浜まで行くことに🤣







お約束通りに寄り道をして、例の如く夜遅くまでたべりましたとさ。めでたしめでたし😁

I was looking forward to coming a kind of “go for a drive meet”held once a month.
You can see variety of cars on winding roads driving ups and down. My STi is in a factory now but I drove another car,Subaru Impreza 1.6 liters.
You should avoid driving on pass roads with winter tires. I couldn’t catch up another car😅
Anyway,needless to say,I had a great time.
After that,I headed to the parking space,that is,”Daikoku museum” which quite a few enthusiasts knows. I talked with some mates. I’m in the right place 👍

ロータスの羊さんのブログ

RA272さんのブログ

なすセブンさんのブログ

たま@横浜さんのブログ




ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2021/03/08 01:16:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

ムシッと暑い金曜日を迎えました(> ...
kuroharri3さん

🍜グルメモ-666- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2021年3月8日 1:23
やっぱりオチはそうなりましたか(笑)
コメントへの返答
2021年3月8日 1:29
時代劇みたいなもんですね😁
結局、寄り道してしまいました(笑)
チバラギ界隈では私の寄り道は当たり前のようになっているようなので、あえてまっすぐ帰らないようにしています😁
2021年3月8日 12:22
こんにちは。
まぁ~、タフですねぇ😅

まさか? 高根沢の民族資料館行ったとはビックリ(゚o゚)/
ここまでの道のりが気になりますが(笑)
コメントへの返答
2021年3月8日 13:17
こんにちは。
まだ18歳ですので、体力面では余裕です😁

高根沢は前々からよく行ってました。
近隣ですと大泉や安住神社等もしばしば行くこともあります。

民族資料館は昨年のツーリングの最終目的地として、ここを案内されてよく行くようになったわけです。いつも閉館ギリギリなのですが😅

先導していただいたので、ここまでの道のりはよくわかりません😅途中までは山坂ばかりでした。
とりあえず、烏山の市街地より西側は通ったことはかろうじてわかりました👍
2021年3月8日 12:25
お疲れ様でした!
今回も相当の走行距離ですねー。横浜まで行かれたとはビックリです!
小西屋、気になり過ぎです。セブン復活したら個人的に行ってみたいと思いました。
コメントへの返答
2021年3月8日 13:24
昨日もありがとうございました!
ウチの家の隣人よりもよくお会いしているような気がします(笑)

東京まで走れば横浜もさして変わらなかったりします(笑)
お誘いが無ければ、栃木か茨城でのんびりしていたと思います!

小西屋は独特の雰囲気がありました。お店の方はクルマ好きらしく、女性の店員さん(?)は青色のS660もお持ちでした。羊ツーリング向きですね(笑)

セブンの復活を祈念しております。
小西屋来訪の折は、なすセブンさんならではの感想も楽しみにお待ちしています!
2021年3月8日 17:08
車種構成が素晴らしいツーリングですね!
こういうごった煮感ある走り車が集まってツーリングするのが一番です♪
コメントへの返答
2021年3月8日 18:39
いろんなクルマの特性やオーナー像を見ることもできますし、ツーリングで無くても、基本的にごった煮感のあるツーリングや集まりが好きです👍
同一車種の集まりにも顔見せしてますが、好き嫌いすると勿体ないですもの😊
要は北朝も南朝もどっちもオッケーみたいな感じかもしれません(笑)
或いは、後醍醐でも神人でもどっちも貴賤無しみたいな😅

ツーリングは、上にコメントを下さったロータスの羊さんの主催(今回はなんとなくみんながたまたま集まったみたいです)でだいたい毎月行なっているのですが、ツイスティな道路が多いので、ライトウェイトでステアリングパフォーマンスに優れたクルマに適している気がします👍
冬タイヤでなくても、FK510だとちと厳しいです😅

閣下も関東下向の折は是非!
常陸国で待ってます😁

2021年3月8日 19:00
昨日はお疲れ様でした!☺️

谷田部東の納豆丼Eデスネ‼️

守谷の食いもんは『オメー池袋のぼったくりT-backパブかっ!』ってくらい高いdeathからね。

昨日はお伝えしませんでしたが、配置替えを喰らいまして、4月からは赤羽での乗換は致しません。

幻の丸健水産となってしまいましたね🍶
コメントへの返答
2021年3月8日 21:37
昨日はありがとうございました。象牙ブルーのM2は相変わらずカッコいい姿でした👍
いつ頃くれるんですか?

谷田部東の納豆焼き丼だったかな?
これはお勧めですので、早く着きすぎるときでなくても是非!

ゴロンさんの性癖がよくわかるコメントを頂戴いたしました。私は城南地区のセレブであり(目下、白のガウン着用中)、夕刊フ○のフーゾク欄を見るようなライフスタイルを送っておりませんので、池袋のなんちゃらのことは存じません。
パブといえば、ロンドン駐在時代に行ったきりです。

配置変えですか?錦糸町?堀之内?五反田?はたまたまさかの千葉県や茨城県?
仕方ないので、一人で赤羽にイッてきます。
下半身からの自粛要請は出ておりません。
丸健水産で一人酒手酌酒してきます😭

2021年3月8日 20:28
お疲れ様でした。

真っすぐに帰らないことは判っておりましたので、あえて詮索はしませんでした笑
ちなみに「花びら大回転」聞き捨てならないです( ˘ω˘ )
コメントへの返答
2021年3月8日 21:56
久しぶりにお会いできてよかったです!
ロータスも久し振りに拝見いたしました👍
てっきり、私への譲渡のために温存していらっしゃるのかなと思っておりましたが。。

真っ直ぐに帰ってしまうと心配されるので、日頃から寄り道を心掛けています😁
クルマも真っ直ぐに走らないようにセッティング、はしていませんが、心はひん曲がっております😅

花びら大回転よりも、通常がお好みということですね。わかりますわかります🤔
余談ですが、宇都宮界隈ですと、大回転がデフォです。餃子は有名ですが、こちらは知られていません。
ちなみに、栃木は本当に町の資料館に行っただけで、ベニマルで買い物することもせずに南関東に向かいました👍

次回は臨海工業地帯方面の大回転のご案内をお願いします。すぐに翔んでいきます!

2021年3月8日 21:18
こんばんは~
昨日はお世話になりました!!

初めに車を見たときはどなたかと思っちゃいました。
クルマから降りてくるワルめーらさんを見てやっと
理解しました(笑)
スタッドレスタイヤで、あのルートはつらかったと思います。
お疲れ様でした!!

また、帰りもご一緒いただきありがとうございました。
あれから大黒とは…自分にはとてもできません(笑)
またよろしくお願いします!!

コメントへの返答
2021年3月8日 22:10
こんばんは!
こちらこそ昨日もありがとうございました。シビックタイプRユーロの軽やかな吹け上がりの凄まじさにビックリしました。最高回転発生数を勘案すると、回せば回すほど元気が出てきそうな具合ですね♪
大変に貴重な経験をさせていただきました😊

実は行くことを迷っていたのですが、目覚めも良かったので、とりあえず向かいました。気付かれないままでもいいかなとも思いましたが、絶対にそばを食べたかったので、それはやめておきました😁

想像以上にあのルートでの冬タイヤはきつかったです😅
ゆったりと包み込むように転舵をすると良いのかなと気付いたのは山を降りてからでした(笑)

栃木までの道案内をありがとうございました!
タイミングもよくなんとかゴールまでご一緒できました👍
自分なりにあの辺りも開拓してみたいと思います!

大黒は帰る方向ではあるので(笑)
毎回、芝浦等に立ち寄っているので、さして変わらないですね😁

それでは、またよろしくお願いいたします!
2021年3月8日 21:51
こんばんは。
きのうはだいぶお疲れ様でした(笑)
あのあと大黒とは!😲
迷い道くねくね~(by渡辺真知子)の道案内もありがとうございました(笑)
コメントへの返答
2021年3月8日 22:52
こんばんは。
ハハハ、さすがに疲れました。今すぐ特大の大雪でも降って積もってくれと思いました(笑)
しかしながら、クルマ自体の性能はすごくいいですね。スバルは大衆車でもきちんと走りますね🤔

道案内なんてしましたっけ?😅
周到にグーグルナビの経路をSIM無しスマホにいれて、自作代車用スマホホルダーまで作成していたのにも関わらず、ポケットWi-Fiの電源が無くなり、結局、勘で走ってました(今だから言える話・笑)。

この後、大黒くらいは行くだろうという予想は付いたかと思われます(笑)
昔なら、このあと、名古屋に行ってきましたくらいのことはやっていたのですが、人間変わるもんです🥴

またよろしくお願いいたします!
団地・ニュータウン散策で近いうちにそちらに行きます(またか・笑)。

プロフィール

「ここのところ少し郊外を走ると、集落のあるところでも、鹿や猪にやたらと遭遇するので購入。コンドームみたいなパッケージだな。」
何シテル?   06/12 23:55
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28
最近のクルマ系YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:45:43
長野TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 23:09:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
35万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
スズキ スイフト 佐藤ではなく鈴木号 (スズキ スイフト)
怒涛の加速を見せながらも包み込まれたような一体感を持つインプレッサの魅力に加え、 軽量で ...
トヨタ スプリンタートレノ TOYOTA TRUENO AE92 (トヨタ スプリンタートレノ)
リトラのライトに愛嬌があった。 個人的に好きな2ドアクーペでもあったのもよい。 特性とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation