• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

銀座四丁目の日産車たち

銀座四丁目の日産車たち更新申請していたパスポートが出来上がり、受け取りに行くために、有楽町の交通会館に出向いた。



先週、休館で入れなかった旧日産ギャラリーに入ってみようと思い立ち、銀座に向かうが、まずは遅い昼飯。



ビスマルクという名前のピザで、名前がカッコよくて頼んだ面もある。ビスマルクといいながらも、そこに冷徹さや団結さといったプロシア的な要素はなく、また、元Jリーガーであったビスマルクが協賛した様子もなかった。
イタフラ系に詳しい家内によると、目玉焼きがのっかっているピザのことをビスマルクと呼ぶのだそうだ。なんで?

この辺りは場所柄、人種の坩堝と化しており、隣席のスペイン系の人たちが、東南アジア系と思しきウェイトレスに注文を日本語で行なっていた。
いよいよ、日本も島国だから、などとは言えなくなってきた。
銀座だけではなく、戸越銀座でも砂町銀座でも、これからは多国籍な人たちで構成される社会が来る。




既に四代目となる銀座の日産ギャラリーは、もはやギャラリーという名称では呼ばれていない。日産だけではなく、ソニーも入っているし、どうやら上の階に行くとレストランが何軒かあるようだ。




銀座四丁目の角という好立地ゆえに、四丁目交差点を眺めることができる。特段にクルマに関心がなくとも、気軽に立ち寄れる空間となっている。
それはそれでいいのではないか。









(日産リーフ)











大阪百貨店(大阪府のアンテナショップ)で購入したジュースとともに

エクステリアが引き締まっていて、もっさりとした印象が無くなった。しかし、インテリアの質感となると、先代同様にまだまだのような気がする。ラグジュアリーなグレードの設定でもあるのだろうか。今回は日産ガール(このなんとも昭和的な言葉は私の造語である)には特に何も聞かなかったが。他意はなくそういう気分ではなかったというだけだが。
リーフに乗ってくださり、ありがとうございますと言われたので、こちらこそありがとうございますと述べたのみだ。誰も乗ろうとしないところを私が乗り込み始めたからなあ。しかし、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。







電気自動車も単にリリースしていればいいという時代ではもはや無いと思う。私は詳しく知らないが、日産はリーフ(かな?笑)でこのようなレース仕様のものも作っているが、そこにはまだプロモーション的な要素が多いような気がする。インフラやそれに付随した普及度を勘案すれば致し方ないのだが。
過日お会いしたR32開発主査の伊藤氏のように、こういう走りを持ったクルマを普及させていきたいという意志を持った声が聴こえてこない。
今後に期待したい。







このフォーミュラマシンも電気自動車らしい。たぶん。ごんままさんのようにスキーや食事、映画を満喫するEVユーザーに訴求する時代の到来を臨む。内燃機関もむろん、熟成していって欲しい。

(日産GT-R)






















紫色の35Rは大坂選手の日産プロモ記念なんとかモデルだそうだ。馬力やトルクはもちろん、凄まじいけれど、いまやそういうスペックで勝負する時代ではないだろう。日産のRは何を目指しているのだろう?絶対的な早さの追求ということであれば、それはそれでいい。
私はあまりスーパーカー的なクルマに関心が無いのだけれど、こういうクルマがあることは支持するし、所有していてもいいと思う。もうスカイラインから分離して十年以上経つわけだし、日産のR(という表現をしてしまうところに日産の錯綜とした歴史が象徴されている)ならではの魅力もたくさんあるだろう。
計画があるのかもしれないが、EVモデルがあってもいいだろう。初代NSXがデビューしたときは、まだ日本は昇り調子で、欧州のスーパーカーに負けないぞというオーラがまんま出ていたように思える。それと、21世紀になってから登場した35Rとを比較するのは不公平というものだろう。














旧来の日産車に目がいってしまう私。日産に敬意を評してパイクカーのキーホルダーを購入。間違えてポンドで支払うところだった。



二階の喫茶はなかなかのもの。歴代の日産の愛車をラテアートしてくれる。自分の顔をラテアートにすることも可能だそうだ。












銀座近辺に立ち寄った方はふと立ち寄ってみるといい。近頃は駐車料金もさほど高くないので、クルマで銀座に来るのもありだろう。

さて、パスポートも交付されたことだし、323アスティナを見に、東南アジアに行ってきます。

















Posted at 2019/02/26 20:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車
2019年02月25日 イイね!

やばくて素晴らしい人たち チバラギ独立国

やばくて素晴らしい人たち  チバラギ独立国洗練された横浜の街で夜を過ごし(詳しくはこの一個前のブログをみてね)閑静な都心の住宅街の一遇に戻ったときに、私には獣性、すなわち、生のままの剥き出しの本能が抑圧されてしまっているのではないかという疑問が湧き起こった。

平成最後の年となり、我が国の世相も大いに変貌した。一例をあげれば、竹槍出っ歯という戦前の臣民に強いられた訓練と同様の名称を付けられたマフラー(?)を装着した暴走族もほぼ消滅した。大晦日に中央道方面に行くことを避けることも無くなった。
万物は移ろいゆくものとはいいつつ、一抹の悲しさがあり、そんな日本の平穏さを愛しつつも、同時に日本に物足りなさを感じてしまう背反した気持ち。そんな気持ちを忘れるために傷心したゲーテがイタリアに赴き、心持ちを取り戻したように、夜の歓楽も兼ねて東南アジアにでも行こうかなと思ったものの、パスポートは交付手続き待ちで、まさか難民申請をするわけにもいかず、悶々としていたところ、そういえば、パスポート申請のいらない地域があることを思い出した。
日本の表玄関である成田の先に平成以前の世界が依然として息づいている場所があったことを。
チバラギだ!






平成以前の昭和が息づいている地域。
道中のドライブインのような建物で、オフ会らしき軍団を見掛けたので、立ち寄ってみた。いささか異質なオーラを放っていたので、同じ東京ナンバーのビーエムの隣に駐車。





すると、わなわなと人が建物から出てきた。




お聴きすれば、建物内で30年落ちくらいのエロ本を読んだりしていたそうで、これは相当に性的抑圧から開放された人たちだなと思い、大いに感心した。





よく見れば、バイエルンのバッジも像の置物みたいなものに変わっているし、なかなか面妖ぶりである。ワシントン条約に抵触しないのだろうか。
それはともかく、このビーエムに色々と小細工を施して遊んでいる人たちの余裕ぶりには私も脱帽せざるを得なかった。




一方では独り戦隊ショーも開催されており、ここにはおよそ秩序というものが無いのであろう。きままでまことによろしい。東京では見掛けない風景だ。












白いミニカは営業での移動用のクルマなのだろう。隣に停まっていた紫色のカングーもおよそ世間一般的なフランスに対するイメージを見事に破壊して、そこに独自の世界を構築されており、これもまた素晴らしい。抑圧などなにもない。奔放な世界が繰り広げられている。
ちなみに、握手会のあとに、タッチの一巻から9巻まで頂きました。さすがは正義の変態ヒーロー。ありがとう。


















利根川を渡って、茨城県に行くというので、私も同行。集団の規律という概念がなく、皆、てんでばらばらであり、ここの人たちはラテン気質なのだなということが了解できた。
私は千葉県側の利根川の細い道を通りながら、北関東に足を運んだ。




茨城県まで移動して何を読んでいらっしゃるのでしょうか。
ああ、昔のアイドルの一日署長の写真ですね。
エロ本ではなく、加えて、皆で愉しく雑誌を眺めている様子を表現したいため、規約や諸法令に反することもなく、判例百選にも開放された人たちの寄り合いを撮影することに対する刑事的および民事的な判決も掲載されていないので、ここに載せておきます。









未曾有ですな。エランと一日署長アイドルとのコラボ写真。英国車の渋みや円熟性が見事に破壊されています。まあ、冊子を置いたのは私ですが、我ながら素晴らしい才を持っているなと思っています。












マツダランティス、別名アスティナ323(東南アジアでの呼称)。初代ウィンダムのキャッチコピーみたい。

その後、利根川沿いの快走路を走り、メシを食べに港区港青山みたいに洒落たメニューのあるお店へ。検索してもヒットしないのがまた良い(日頃からSEO対策をしている企業よ、この余裕を見習いたまえ)。情報化の波に揉まれてたまるかという静かなる気概を感じる。
















ここで解散。私が最初に立ち寄ったドライブインのような建物でまたまた何やらやらかすとのことなので、有志でバラバラに出発。
私は適当に近辺の駅前で休憩してから向かった。




にも関わらず、一番乗り。
加えて、行くと述べていたスカイライン乗りの人が店員さんが可愛いという理由で、携帯のショップに行ってしまったという。なんという奔放さ。素晴らしい。




建物の中に足を踏み入れると、古色蒼然とした雑誌を手渡された。これはやばい!
写真どころか文章でお伝えできないのが残念である。建物が改装中だったのは、五輪開催を前にして、日本の暗部を隠蔽しようという政府の陰謀だったのか。



リビドーを全開放している素晴らしき方々と別れたのち、夜の成田山新勝寺の辺りを徘徊。
佐倉の駅前でナンパしたのち、子供のときから気になっていた環状一方通行路線のユーカリが丘線をクルマで巡ってみた。

不動産屋が開発したニュータウンだけに住宅街の裏を抜けてようやく駅に辿り着くなんてこともあり、これは後日、昼間に街探訪の一環で再訪することに決めた。まあ、夜中に一人でようやったわ。


















車輌はエアコンレスらしい。どおりで速いわけだ。軽量化の重要さを再認識させられた。



ふと思い出した。昨年、九州・山陰をドライブするために新門司港行きのフェリー乗り場にに向かう途中にたまたま再会した人の知人の自称スリナム出身の女性がこの辺りらしい。来訪時には車庫を借りよう。パークアンドライドが容易になるぞ。

やはり、異界であった。網野善彦や宮本常一、レヴィ=ストロースが生きていたら、どのように感想したのだろうか。
チバラギは井上ひさしの小説吉里吉里人を髣髴させる(読了する前に売っちゃったけど)。
およそ同じジャパニーズとは思えない思考・行動様式は、アカデミックの観点からも興味深く、先ほどもケンブリッジの知人にそのことを話していた次第である。まずは彼に自販機で唐揚げ弁当を食べさせることからサポートしてあげたい。






当方が持参したパスポートの代用となる品々(中2さん撮影)

さて、日常に戻ろう。

チバラギ独立国住民中2さんの貴重な記録

チバラギ独立国住民ロータスの羊さんの貴重な記録

変わった人達のことを綴った変わった人、大根おろしさんの貴重な記録






















































Posted at 2019/02/25 13:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会
2019年02月24日 イイね!

ノスヒロ2daysでのホンマに素晴らしいひととき 伊藤修令さんとの出会いやカニ三昧等々

ノスヒロ2daysでのホンマに素晴らしいひととき  伊藤修令さんとの出会いやカニ三昧等々 千葉県香取市からの出張帰りで、クルマを停めて千葉県佐倉市の駅前を徘徊し、スタバに立ち寄ってみた。
女性店員が快活で、こちらは諜報業務遂行者という業務の都合上(露探ではない)、普段はあれこれとプライバシーのことは喋らないのだけれど、喋っちゃった〜
おまけにフラペチーノは久し振りのチョコチップ入りだぜ〜〜
基本的に軽薄です。

ブルーライトで街の灯りがきれいであると、今の時勢からすると不穏な歌詞で表現される横浜。それはともかく、表題のクルマのイベントを見学するために、横浜のみなとみらい地区に行ってきた。今回は家内も同行。
イベントには三年ぶりの来訪となる。

江戸の我が邸宅から、高速道路で30分もあれば到着するので余裕の出発、そしてバビューンと到着。
地下駐車場に入るとみたことのあるAWが前方にいるではないか。クルマ道楽は狭い世界だ。他にも何人か知り合いに会ったりした。
某さんとお会いしたときは、ニスモのケースがスカイラインのTIの助手席に落ちていたことが分かって良かった(笑)今度、取りに伺います!サーセン!



会場の雰囲気や展示車両については深く述べない。印象的だったクルマやその他数点のみ、ご紹介しよう。




















ん?知り合い?












マツダ車は昔からデザインが秀逸。美しい。
この美しい車体にロータリーエンジンが組み合わされる。想像するだにワクワクする。
マツダはノスヒロについても意欲的で、NAロードスター二台とNDロードスターを展示。
なお、赤いユーノスロードスターは60歳だった男性が一目惚れして購入し、90歳まで乗っていた個体だという。歴史は感じるが、緑色のVスペの内装やシフトフィールにより惹かれた。三年前も乗ったことがあるんだけど、これいいわ。誰かください。






















デロリアンではないかと述べていた人もいたが違う。デザインがいかにも某カロッツェリアのものだろう。車名は実のところ失念したのだが、ショーで展示された車両でベース車両も超渋い。
急逝したとある日本人男性が所有していた世界で一台のクルマなのだそうだ。




屋根付きシャンパンゴールドのF31レパードにこだわる、ハチマル界の大御所であるたまさんに無理やり屋根無しの紺色車両の前でポーズをとらせる私(サーセン・笑)
購入も勧められたけれど、結局、初代レパードにしました(^^)
私は若大将ファンなので(お前は何歳じゃ)。







会場の某ブースにプリンス出身で32スカイラインを生んだともいっても良い伊藤修令さんが来ることを地味なA4用紙で知る。なんたるサプライズ且つ僥倖!
途中からお話を伺ったので、ハコスカGT-R誕生のときの経緯から拝聴。ぶっちゃけたお話をしてくださいました。
ケンメリは桜井さんも、、といった話や、31の収益のお話、開発の際にプリンス式の業務横断的な相互批判の方法を採用したこと、32GT-R搭載エンジンを2.6リッターにさせるために打った布石、現状の日産のことなどなど。
面白かった。すげー集中したわ。





伊藤さんはスカイラインはコンパクトでシュッと走るマシンであるべきという明確なコンセプトを持っていらっしゃった。だからブレがない。また、企業収益や自分のやりたいことをやるための戦略も持っている。こういう思想のもとに生み出されたスカイラインはやはり日本の宝だと思う。

たまたま、会場内のプリンス時代の54Bスカイラインのプラモを購入していたので、迷うことなくサインをお願いして(普段はここまでしない)、ツーショット写真も撮っていただいた。10年以上前に近所にいらっしゃったフェアレディZ生みの親の故片山豊さんとお会いしたときと同じような展開となった。
結局、日産が生み出したものは、、




といったお話を名古屋のイラストレーターさん(P.N.32乗りさん)とさせていただき、港区の中華料理屋に来訪することを約束(笑)
思えば三年前にスカミューでお会いしたのが縁の始まり。描いていただいたイラストは今でも大事に飾っています。コピーして車内にも置いています。

他にも様々な僥倖があったが、これまでにしたい。カメラマンさんにZカーとともに写真も撮ってもらった。大満足。









ハマの観光地や山手の裏を走って、またもやみなとみらいに戻る。ん?焼き芋屋?
あっ、これが、噂のロードスターの焼き芋屋さんかあ。






知り合いのクルマも停まってたぞ。やっぱおった(笑)
出来上がりに時間がかかるとのことだったので、通り過ぎて終了。今度、買いに行ってみよう。
















風呂に入って、食事&スイーツ。
結局、帰宅したのは二時くらいだったかな?
朝から晩まで愉しんだ。






























Posted at 2019/02/24 21:09:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車
2019年02月20日 イイね!

充電中にスイーツ 電気自動車はスローライフだ

充電中にスイーツ  電気自動車はスローライフだ三菱というメーカーは昔から革新的な技術にとことんこだわってフルラインナップ化するというイメージがある。ターボ車やクロカン、四駆などなど。それが企業文化なのかもしれない。




昨今ではそう早くもない将来に主流になるやもしれない電気自動車が三菱の最新テクノロジーのウリなのだろう。

さて、そんな三菱のアウトランダーEVにお乗りのごんままさんが、世田谷彦根藩領にいらっしゃるとの情報を諜報機関某筋から受け、これは捨て置けぬということで、急速充電中の現場を突撃。



不二家以来でございます。
電気自動車には何度か乗ったことがあるものの、充電場面を間近で見たことが無かったので、これは幸いとばかりに、充電に至る流れをガン見。



左の口が通常充電の口なのだそうだ。なお、急速充電のノズルはかなり重い。それと、これから庭に水撒きでもするんじゃないかといった形をしている。



電気を充電しているなと実感できる瞬間



こちらは通常充電スタンド。ノズルもある小さく軽い。ここのディーラーでは急速充電のみ、営業時間外でも利用できるようだ。
様々なパターンの充電スポットがあるらしく、それを覚えることも面白い。
わたしはやらないが、ハイドラで緑化を目指していくような面白さがあるのではないか。






このカードが無いと充電スタンドが利用できない。登録料や月額料金も森伊蔵を一瓶飲むよりも安いくらいだし、ごんままさんのプランでは、通常充電が無料になるとのこと。お財布にも優しいが、私はもっと本質的なことに気が付いた。
曰く、電気自動車はスローライフではないかと。

今までは充電時間の長さに否定的な見解を持っていた。しかし、ごんままさんのお話を聴くと、通常充電をする場合は、その間に映画館に行くなどして楽しんでいるという。
一方、急速充電ならば、30分ほどで充電が完了するが、この時間があるからこそ、私と会うこともできたわけだ(笑)

元深夜スタンドアルバイトをしていた私は言いたい。
別に急いで給油しなくてもいいではないか。
キャップロックを閉める前に走り出すなよ。
右肩上がりの経済成長はとうに終わったんだぞ。
それはファーストフード的で20世紀的なモダンの発想である。まあ、じっくり数十分掛けて給油することを推奨する気は無いけれど(笑)
以上、牽強付会でした。




お互いに晩飯前にスイーツを食べ、スローライフを満喫。一時間程度だったけれど、素晴らしいスローライフを過ごすことができた。
改めてありがとうございました。次回は時間をさらにゆったりとってスイーツですね(笑)

その後、わたしはといえば、徒歩で駅前に行き、ファーストフード店に行ってきた。これはこれでいい。何事もバランスが肝心。釈迦も中庸の大事さを唱えていたというではないか。
またまた乗車したクラウンセダンのタクシーのガソリン音が心地良かった。
どちらがいいとかわるいといった比較は無用なのだ。上で急ぐことについて批判的に書いたが取り消し。どちらでもいいではないか。

ミツビシに元気が無かった頃、ここのディーラーには展示車両が一台しかなく、心配になって来訪したことがある。モデルによってはカタログすら渡すことができない苦難の時期であった。
しかし、三菱は得意のハイテクで見事に蘇っている。インプのライバルと目されるランエボを生み出したメーカーに活気があるのは素直に嬉しい。




話を大幅に引っ張ったところで今宵はおしまい。画像は銀座のソニープラザにあるロボット犬。性能諸元については省くが、ここまで来ると、もはや本物でなくてもいい気もしてくる。
外国の人にお金を落としてもらうために勧めておいた。こいつなら餌代がいらねえぜ、まあ、電気代と通信代がかかるけどな。まあ、請求書を隠しておけば問題ないさ。暖房を使い過ぎたなとでも言っておけばいい。
さすが海外の人はフトコロが深い。ウケた=(^.^)=

ともあれ、電気は人を愉快にする。それはクルマでも同様である。いい発見であった。












Posted at 2019/02/20 23:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2019年02月19日 イイね!

今度は流山に行ってからティッシュ〜〜

今度は流山に行ってからティッシュ〜〜表題の意味については、先週月曜日(ないしは翌日くらい)のブログを参照されたい。

先ほど、十年に一度のパスポートの更新手続きが終了(交付は来週)。
その後、銀ブラをして毎度お馴染みの日比谷に来たのだが、そのことはまた気が向いたら書くとして、今回は昨日の話をば。



※都会には雑多な人間がいる。外コタツくらいは普通の光景だ

懇意にしているディーラーさんのもとに向かい、
ごくごく簡単にイグニションの様子をみていただいた。この間、イグニションをひねったときにガリっという音がしたので、まあ、念のため。
セルモーターやフライホイールはなさそうだし、そもそも異常がないのだ。超人的な個体である。
担当の方もおっしゃっていたけれど、オイル交換さえしていれば、持つんじゃないかな。
あまりあちこち気にしていると、運転が楽しめなくなるという点は同感。そのときはそのときなりの最善があるはずなのだ。
その他の箇所を含め、工賃概算などもお聞きしたので、有益な情報を同じインプレッサ乗りにも提供できるやもしれないので、気が向いたら、いずれ記そう。


※お忍びでご来店されていた人が飲まれていたもの

いやあ、それにしてもいいお天気だ。
首都高を駆け巡る。三郷の表示が近付いてくる。
ここまで来たらもう県外遠征ですな(笑)






※某有名アイドルに撮ってもらった。委細は今週発売の●●イデーにて。

先週同様に流山に行きたくなり、西軍に追われていた近藤勇や土方歳三が宿営した本陣跡を再訪し、またもや流山電鉄に乗車。あんたも好きね〜








本陣跡で酒屋を営む女性主人からより詳しいお話も伺えたし、流山鉄道の終点の馬橋の朴訥で実直な人柄のせんべえ屋さんが故郷の須賀川(福島県)近くの二本松藩(ご先祖様がいらっしゃったとのこと)のこととも絡めて述べてくださったので、より理解度が広がった。









ちなみに、せんべえ屋さんは、相当に歴史に詳しく、鎌倉時代が特に好きだという。私も思わず浜通り弁で喋ってしまった(私は浜通り弁を使えます)。せんべえは本当においしかったです。突然のツーショットの依頼も引き受けてくださり、ありがとうございました。













今回も途中下車をしながら流山駅に戻り、浅間神社を参拝して流山を後にするのだが、本殿裏の富士山の形をした岩石がすごい。夜だからあまりわからなかったけれど、月明かりに照らされた富士山は本当に美しかった。
この岩山は江戸時代の富士山信仰の名残だそうだ。関東では割とよく見られる。
登頂すれば、実際に富士山に行かなくとも、同等のご利益を得ることが出来るという便利なシステムでもある。
























葛飾で寿司を食い、レインボーブリッジでモダンな東京を鳥瞰し、芝浦パーキングに置いてあった中国語版のじゃらんを読んでみた。大黒パーキングも観光スポットとして紹介されていたくらいなのだから、当今、どこにいってもチャイニーズが溢れるのは理解できる。
80年代のジャパニーズと同じ道を辿っているような気がする。あの頃の私たちは、海外の様々な観光地を巡ったものだ。










世界が一つになればいい。さすれば、パスポートの手続きをする必要が無くなるから(笑)

あっ、そうそう、地元に戻り給油して、またしてもティッシュを頂いた。赤玉が出るまで持つだろう。それくらいの莫大なストックが我が家にはある(笑)

プロフィール

「検討 http://cvw.jp/b/730895/47671995/
何シテル?   04/22 13:54
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 4 5 67 89
10 11 1213 141516
17 18 19 20212223
24 25 262728  

リンク・クリップ

子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28
最近のクルマ系YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:45:43
長野TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 23:09:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
34万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
スズキ スイフト 佐藤ではなく鈴木号 (スズキ スイフト)
怒涛の加速を見せながらも包み込まれたような一体感を持つインプレッサの魅力に加え、 軽量で ...
トヨタ スプリンタートレノ TOYOTA TRUENO AE92 (トヨタ スプリンタートレノ)
リトラのライトに愛嬌があった。 個人的に好きな2ドアクーペでもあったのもよい。 特性とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation