• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

21世紀のウィンダム ES300 日本名もES300(笑)

21世紀のウィンダム  ES300 日本名もES300(笑)みなさま、お元気ですか?



アフロ・グラサン提供 みにいかさん
写真提供 中2さん

まずはじめに。
この一個前のブログをお読みいただくと、クルマの時代性や多様性をヒシヒシと感じられて面白いかもしれません。より、クルマに対する愛情が深まるかと思います、たぶんね(笑)

「Terryさん、ESに乗ってみませんか?」
「ああ、ウィンダムですか。うーん、夕方以降で宜しければ、拝見だけでもさせていただきたいのですか?」

貴重な日本遺産であるチバラギ地区での集まりとはおよそ対照的な東京都心部(場末的な場所もたくさんありますが)にいた私はこの連絡を受け、ひとまず、試乗会場に向かう。
私の場合、自分からは試乗はほとんどしないんだけれど(よく勧められる)、レクサスならあってもいいなとは思っているし、新しいクルマのことを覚えることも必要だ。

ともあれ、レクサスESが戻ってきた。
プジョーのような顔立ちの初代や二代目のウィンダムが懐かしい。
クルマ好きな若い女の子二名にウィンダムの歴史を知っているかどうか尋ねたら、知らなかった。まあ、仕方あるまい。
俺だって、例えば、初代のギャランGTOやFTOの違いなどを尋ねられたら、全くわからんもん。

さて、まずは、Lグレード(だっけ?)に一部搭載されるミラーレスのESにまたがってみる。
ダッシュボードの左右脇に画面があり、側面の様子が映し出されている。スマホのように拡大・縮小もできる。
でも、見にくくないのかなあ。




結局、サイドビューミラー付きのFスポーツに乗って、湾岸地区をドライブしてきたんだけどね。







リアビューミラーについては、先進的だ。カメラからの情報に基づいて後方部を表示させるモードに切り替える機能が付いており、慣れれば使いやすい。一般的なクルマのように単に鏡として使うこともできる。
前者だと、後方車がえらく近くに迫っているように映えることもあるが、切り替えもできるので、この点は好き好きで良いのではないかと。





オートマに面倒を感じる私(都心でもマニュアルで走る方が楽。ちなみに、クラッチは激重)にとって嬉しいのがホールド機能。Dレンジ等にしたままでも、自動的にパーキングがかかるという機能で、アクセルを踏むと自動的に解除される。日本らしい先端技術である。ただ、停止してしばらくしないとホールドモードにならないので、その点は注意。
インパネ表示もメーター位置をずらすギミック(というより、たくさんの情報を表示するための工夫?)が搭載されていたりと、まことに今のクルマはたくさんのモードがある。バブル期のオプションの莫大さ(サイドミラーワイパーとか)に匹敵するのではないだろうか。









他には、トランクの下あたりを空蹴りすると、トランクが自動的に開くモードもあり、引越しのときに重宝するかも(笑)
私は聞き間違えて、車体を蹴っ飛ばしてしまったけど(笑)
ただ、センサーの精度はまだまだという感がした。開く時と開かない時がある。
あっ、俺が蹴ったからかな?






蹴りを入れられたESと、GS。
GSはアメリカでの販売も終わるかもしれないらしいそうだ。となると、アリストの系譜は絶えてしまうことになるのけ?

運転フィーリングはとても良い。乗りやすいけれど、だるさは無い。
足回りは最近のトヨタ車にしては柔らかくなったのかな?
今日も乗ったクラウンセダンのタクシー(最近、セドリックのタクシーが少ない。。)のフランス車のような柔らかさには敵うべくもないが。
無論、常用域でしかわからないが(私はスピード狂ではないし。昨日のチバラギの帰りは、、)、RC-Fやインプレッサのように、これからドカンと爆走しますという気配は流石にない。ゆえに、日頃、アドレナリンの分泌が少なめの人にはFシリーズやGDBのインプをお勧めします。インプは三千回転まで回さないとトルクの細さに唖然とするけれども、ゆえにこそギャップを愉しめる。ターボのみならず、EJもよく回る。
話が逸れた。

芝公園からレインボーブリッジを渡り、お台場海浜公園そばで三分ほど滞在(笑)
美しいレインボーブリッジと東京タワーを拝みました。

にしても、ETCがないと、首都高の料金の高さぶりが身に染みる。。(カードを持参していなかった)








それでももう一度首都高に乗り、辰巳第一パーキングエリアで三分滞在。己はウルトラマンかい(笑)







枝川で降りて豊洲から勝鬨橋を渡り通り、順調に銀座へ。ここは場馴れしてないと難儀するよなあ。数寄屋橋付近は多少の渋滞。




というわけで、その後、マジメに感想や提案を伝えて(面倒なのでブログには書かない)、電車とタクシーを使い、自然豊かな都心外れの我が家に帰宅。
あっ、その前に馴染みの喫茶店でお茶してたわ。

ESは買いではないかな。値落ちも相応にするだろうから、待つのもありだろうが。
レクサスは高級ブランドだし、価格設定が高くなるのは仕方ないが、それに慣れてしまうと割安感を感じる。内装もLグレードは白基調で美しい。またFスポーツ(こちらは赤基調)にもいえることだが、包み込み感があってまことに宜しい。
マークレビンソンのオーディオ等についてはよくわからないので割愛。ラジカセを携帯しておけばいいと思うのだが。

ダンスが上手く踊れない♪

それと私は気にも留めなかったが、前輪駆動に躊躇するユーザーさんっているのかな。先述の若い女性がその点を指摘していたけど、ESを購入する人でそれはないだろう。そもそも、初代から前輪駆動なんだし(そこがマークIIと異なるところ)。
さらに、全幅は1,900ミリ近いらしいけれど、私はまったく気にならなかった。この点については個人差が大きいとは思う。
とあるアメ車に乗ったとき、全幅がある上に死角が多くて慣れが必要であると思ったことがあったが、ESなら平気かな。

家内の感想も聞いてみたい。もっとも、意見として参考にはするけれど、購入の有無にはまったく影響しないけど(笑)
乗りたいクルマしか買いまへん。

以上、お読みいただき、ありがとうございました。








Posted at 2018/10/29 23:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2018年10月29日 イイね!

チバラギミーティング 昭和組の人だね〜〜🎵

チバラギミーティング  昭和組の人だね〜〜🎵ブログについては、昨今は書かれた文章がすぐに陳腐化してしまうし、そのことがなんだか切なく、また、せわしないがために、気の向いたときにしか記さないように最近はしていると高言してしまっているが、今晩は記してみようと思う。

前回のブログでは、奇しくも、戦前戦後日本のおっさんやおばさん、今では若い人たちにさえも、格別な存在感を与えてくれている昭和という大時代が、平成も終わろうとしている御代においても、未だに息付いているチバラギ地域でのあれこれを主に記したが、今回も同様。
ちなみに、チバラギ地域とは、茨城南部から千葉北東部辺りのことと私は認識しており、観光地化されていないドライブインやラーメン屋、玩具屋、バッティングセンターなどが昭和時代の建築、内装、雰囲気を往時からずっと保ったまま残されている稀有な地域で、俺なら日本遺産に認定しちゃうな。
ワインディング路も気持ちのいい道が多いし、さすがに暴走族が闘争したり、ボンタンを履いた人たちが練り歩くということは、当今では(たぶん)無くなっている様子なので、皆さまも安心して当地に赴くと良いだろう。かの有名な伊能忠敬もチバラギ出身なんだぜ。

チバラギ地域のフランス車フリーク・昭和愛溢れる中2さんが、主催されているオフ会に参加してきたので、その辺りから、書き始めよう。
ウチは交通の要衝なので、どこに行くにしてもさほどに時間がかからないのだけれど、昼間のオフ会会場(茨城某所)まで一時間半ほどで到着するという情報がカーナビ筋から入ったので、10時頃に家を出発。
オフ会自体は朝(前日の夜から?)から行なってはいるが、ゆっくり昼からさんがすればいいと思ったので、二週間ぶりに某地へ向かった。

予定時刻に到着したものの駐車場がでかい。キャパがあり過ぎる。イナ●の物置状態だ。何台来ても大丈夫、みたいな。
というわけで、皆さまを発見するのに時間がかかってしまった。
それはともかく、うーん、まるでクルマのイベントでも開催されているかのような雰囲気だ。国産車のみならず、イタフラ車、アメ車も集結している。
まあ、クルマ好きの集まりであることには変わりないけれど、だいぶ異質な嗜好を持つ人たちの集まりだということは、フードコートで昭和の青少年が夢見た花園のような雑誌を繰り広げていることからしても推し量れる。やばい集団だわ(笑)










みんカラ歴は長いものの、昭和モノの紹介でブログを削除された経験が一度だけあるので、止むを得ず、戦後の墨ぬり教科書状態に加工しておこう。貴重な文化遺産なんやけどなあ。

集結したクルマも画像で順不同で適当に紹介しておこう。






クルマも昭和(平成一桁でしたっけ?)、車内も昭和。ご本人の服装も昭和(笑)



中2さんは今回はアルピーヌでお越しになられていました。お洒落トレンディなフランス車と、土俗的な昭和グッズとのマッチングが最高ですね(笑)



アメリカンオブアメリカン!
でも、昭和な集いにご参加。次回は是非、「君の瞳に恋してる」をBGMでかけてください。


このフェラーリ355のチャレは普通の仕様と異なる模様。



ロータス軍団 速かったなあ。。



日英米並び ロータスはエリーゼですよね?


MG、コペン、355の背の低さが強調されますね。インプレッサの背丈が高く思えてしまう。ちょっとだけ下げているんだけど。



R32スカイライン!昔、よく乗ったなあ。
運転の代行を頼まれて、友達のご両親の32を乗っていました。


しまった。スバル乗りの法則に従って、真ん中のスペース停めることを忘れていた(笑)

他にも色々なクルマやバイクがお越しになっていた模様。壮観やね。

フードコートで軽く飲食してから、何を食べたいかに従って二手に分かれて移動を開始。
ロス郊外のウォルマートばり(昔、仕事で行ったことがあります)に広大な駐車場を後にして、利根川を越えて千葉県に移動。




スカイラインとともに一番乗り(アルピーヌという説も)。無料になった道路を選択したのが勝因かと。








またまた場所を移動して、営業中なのに誰もいないという不思議な喫茶店へ(笑)
雑草取りに勤しむ方もいれば、人力で他人のクルマを動かしてしまう方も。どこまでも自由。いや、自由過ぎるやろ。



シトロエンではなく、ホンダのDIOZXに乗っていた頃を思い出した。福島県までドライブしたこともあったっけな。




さて、くだんの喫茶店は、普通に経営していれば流行ると思うのだけれど、外し技が好きみたい。パセリの入ったスイーツ登場。

日が暮れる頃に解散。私は単身、丸昇に向かって、昭和な雑誌(厳密には平成一桁)読んでいたりしたのだが、どうも喫茶店に入っているときに、某セリカ+たくさんの日産車乗りさんを初めとする奥多摩放課後組の三方が私のクルマを見掛けたみたい。うーん、どこかしらで知り合いと会うなあ(笑)




31ワゴンで通り過ぎた模様(画像左)










帰路は江戸川区小松川まで下道。適当にワインディングを縦横無尽に走ったり、人気のない印旛沼に突入したり、手賀沼でお風呂に入ったりと、こちらはチバラギから帰るときの定番に近いコース。今回は、夜の街徘徊はしなかった。




夜に印旛沼に乗り込むのはもうやめにする(笑)



ヒラメを撮影しようとした訳ではなく、愛車を撮影したときにたまたまフレームに収まっていただけ(^^;;






以上、お読みいただきありがとうございました。
来月はミーティングやイベント尽くしだなあ。休暇も通常より多い。24時間闘えるタイプではないゆえ、くうねるあそぶ程度が一番ぜよ、おまんら。



お元気ですか?












































Posted at 2018/10/29 03:00:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:雪上、氷上といった冬季の路面状況特有のものに対する性能だけではなく、雨天時の安定感を求める。加えて、夏タイヤと遜色のないような直進安定性やコーナリング性能も求める。即ち、ぶよぶよとした腰砕け感を感じさせるようなものを、冬季での路面状況での安定性とトレードオフにして味わいしたくはない。
スタットレスタイヤが登場して、数十年が経つ。むろん、雪上・氷上性能に秀でていることは大切ではあるが、これだけの歳月が経っているわけだから、訴求点を多様化してもらいたい。
例えば、私のような東京の人間にとっては、そうした状況はごくまれにしか必要のないものなのである。私のような意識を有している潜在顧客は多いと考えている。この点も斟酌したスタットレスを私は求める。サマータイヤほどとはいかないまでも、スタットレスと意識させないようなタイヤの登場を期待するし、求めるものである。
さらに最後に付言すれば、後輪駆動でも安心して履けるタイヤが登場すれば私は真っ先にそのスタットレスを購入するであろう。私のクルマはフルタイム四駆ではあるが、後輪駆動で安心できるとなれば、フルタイム四駆での心理的安心感は計り知れないものがあろう。貴社には殊に上に挙げた事柄を期待したい。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:225/45R17もしくは235/40R18

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 21:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
2018年10月02日 イイね!

チバラギドライブ358

チバラギドライブ358まずは長い長い前段から。
私は週に一度はどこかしらドライブに行っています。そんな私は気儘な自由人に見えることでしょう。間違ってはいないと思います。私自身、仕事には就いていますが、仕事の有無、収入や休日の多寡に関係なく、周囲から上のような評価を得られるような生活が可能であるということを、つまり、幸福とは市場的価値とは別個のものなのだということをお伝えしたいという気持ちがあります。
しかしながら、ブログ等の形で表現することに、いささかの疲れも感じています。表現した文章はすぐに陳腐化し、新しい情報がどんどん上書きされる。疲れます。
そこで、基本的にはブログを逐次書くことはやめようというスタンスでここ数年過ごしているものの、気の向いたときには表現してみたいという意欲も湧き、別段それを否定する理由もないので、今回もそのひそみにならって、記してみたいと思います。

短期間ながら直撃した台風の次の日のこと。
大木が近くにある拙宅のガレージに鎮座しているクルマは葉や枝で覆われていました。思ったよりも影響がありましたね。
しかし、久し振りの夏日となり、格好のドライブ日和に葉や枝を丁寧に除去するのはいかにも勿体無い。イグニションを捻ったほうがええわと思ったので、窓ガラスやラジエター、インタークーラーに付着したものだけ、適当に除去し、台風の日に買ったばかりのシューズを履いてドライブに出発。

私は毎回行き先を決めずに取り敢えず走るのですが、最初のお小水休憩場所となったのが、湾岸幕張パーキングエリア。そう、今日は千葉の旧分国でいえば下総を巡ろうと思い至りました。24万キロ越えのインプは相変わらず好調。

私は観光地や絶景箇所、人文的名勝を探訪するのも好きなのですが(峠を攻めるような運転もまあ嫌いではない)、フツーの都市郊外をドライブするのも好きなんです。そこにある何気ない風物を発見するのも楽しみであり、そういう気分の日だと、総走行距離も200キロ程度に収めることができます(笑)

成田空港脇を走り、三里塚の標識を見て、ふと、子供の頃の思い出が甦りました。成田空港建設反対派が集結した三里塚闘争の余韻が残っているときの記憶がまだ残っていて、あらゆるクルマが検問を受けていたことを記憶しています。
そんな三里塚ですが、皇室の御料牧場や外観が和風で内装が欧米風という迎賓館があったらしく、新たな知見を得ました。
小さな公園の中に今でも迎賓館が立っていますが、月曜日休館のため、外から和風建築を眺めるだけに留めました。













成田空港脇には飛行機を観覧するための丘陵や施設が豊富にあります。私はさほど飛行機には興味がないのですが、ベンチに腰掛けながら滑空する飛行機を眺めるのもいいなと思い、そのうちの一つに行ったのですが、後で知った話によれば、神奈川県にお住いの某LEOさん(笑)もいらっしゃったとか?
助手席にきれいな女の子を乗せていたので、お会いしても、ともに飛行機を眺めて空を飛翔することへの男の浪漫を語り明かすことなどは無かったでしょうが(笑)
ま、それは冗談として、LEOさんも意外なところにいらっしゃることが多いので、今度から、某ナンバーのマークXを常に意識してみたいと思います(笑)










鉄道好きの方はご存知の方が多いかと思いますが、成田空港からほんの二駅ほどしかない路線があります。芝山町への配慮から(新幹線を通す代わりにライナーを通させた埼玉県伊奈町のように)できたと思うのですが、これで成田空港に行くのも一興だなと思い、芝山千代田駅に行き、駅前駐車場に停めようとしたさなか、ガツンという音がしたのでアリマス。






えっ?ここ坂だったの?油断していました。歩道との段差にぶつけてしまいました。いつもはサイドを引く習慣があるのですが、このときはなぜか忘れていました。
みたところ、ワイヤーは露出していないようだったので、数キロテスト走行をして多古町のタイヤ屋さんに見ていただきました(昨年のクリスマスの世田谷オフ前と同じような状況だ。。)。




セーフ!
リムガード部はゴムが厚く頑丈なのでこのままでも走行に支障はないとのこと。ただ、ゴムの一部がめくれて剥がれていたので、気になるのであれば脱脂系のパーツクリーナーを塗布した後に、瞬間接着剤を付ければ、問題なしとのこと。
坊主頭のコワモテ店主(だと思います)にお礼を述べたのち、カー用品店とホームセンターを目指します。
成田市街まで戻ればたくさんあるのでしょうが、また成田まで戻るのも面倒だったので、八日市場のホームセンターへ。







店長さんが生真面目な方で、脱脂系のパーツクリーナーか否かを検索するとともに本部(?)に確認までしてくださいました。
行動経済学(人間は合理的には行動しないということを明らかにした考えです)でいう社会規範というヤツでしょうか。採算や合理と金銭を対価にする市場規範とは真逆な所作。店内が閑散としていたからできたということもありますが、感激いたしました。
修復も済ませ、ここまできたら、久しぶりに行くしかないでしょう。
観光地化・人工的なノスタルジア作りを施していないマジで昭和が根付いているあのお店へ。









ついに茨城との県境まで来てしまいました。
ふと、このお店に相応しい方のことが脳裏によぎり、お誘いしたところ、お時間を割いて来店してくださいました。中2さん、お久しぶりでした。さすがに日曜日は訪問しませんでしたが(笑)、気にはなっていましたよ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/730895/blog/41418111/

丸昇の店内で話される会話はマリアナ海溝より深く、さすがは人生における先輩だなと感心しきりでした。なんだかホッとしました。
フランス車話も楽しかったですね。たょっとブサめで不人気なくらいなのが丁度いいと私も思います。初代トゥインゴ(前期がいい!)やアバンタイムを久しぶりに欲しくなったなあ。
八時までお話をして、クルマオフっぽく取り敢えず記念撮影。本当にありがとうございました。







下総の道路は案外とワインディングも多く、愉しい。下道で行けたら行く程度の緩やかな約束をしていたクルマ以外の同好の士に会うために松戸へ。一週間ぶりでした(笑)そして、この時点で零時をとうに過ぎました。いつも通りか(笑)





都内は小松川まで下道を走り、後は首都高で千鳥ヶ淵や渋谷経由で帰宅。
さて、今日も適当に情熱を持って一日を過ごすとするか。

存外な長文になってしまいました。
そして間も無く夜明けか。LEOさん、都心まで乗っけてって(爆)



























Posted at 2018/10/02 05:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日帰り旅

プロフィール

「検討 http://cvw.jp/b/730895/47671995/
何シテル?   04/22 13:54
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28
最近のクルマ系YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:45:43
長野TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 23:09:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
34万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
スズキ スイフト 佐藤ではなく鈴木号 (スズキ スイフト)
怒涛の加速を見せながらも包み込まれたような一体感を持つインプレッサの魅力に加え、 軽量で ...
トヨタ スプリンタートレノ TOYOTA TRUENO AE92 (トヨタ スプリンタートレノ)
リトラのライトに愛嬌があった。 個人的に好きな2ドアクーペでもあったのもよい。 特性とし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation