• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月12日

カメラ:0912 フォーサーズ追加配備妄想/4/3の助走 の事

CANON PowerShot G10
<Last Yellow>

 今日はご出勤。お外は快晴。気温はなんと19度。風も無く海日和なんですけども、まあ仕方のないところでございます。
 朝から壁にドリルで穴を開けたり、天井の隙間をシリコンシーラーで埋めたり、垂れてきた溶剤が手と鼻についてかぶれたり。土曜日につき、本業以外で頑張っております。
 近所の銀杏は、昨夜の冬の暴風雨でさらに散っておりました。雨上がりで若干葉汚れておりますけど、枯葉の絨毯は風情がございますね。

CANON PowerShot G10 そんな今日この頃、最近気になってきたのは、フォーサーズ(3/4)規格の擬似一眼レフデジカメさん。パナソニックのGF1とかオリンパスのEP-2など、レンズ交換式としてはわりと小さめ、でもコンパクトというほどでもない、そんな微妙なポジションのデジカメです。
 なんとなれば、良くblogを拝見させていただいている、葉山在住のライターさんがGF1を最近購入されたのであります。以前からD-LUX4、時には本物のライカなどをも駆使され、美しい葉山近辺の風景や、アーティスティックな文物などをアップしてくださっていらっしゃいます。
 新しいGF1での画像は、それに輪を掛けて素晴らしく。標準の20mm/F1.7パンケーキレンズの描画力に、当方もかなりやられてしまいました。しかも正方形フォーマットと言うところにもさらにグッと。
物食日記「トンネル」
デジカメWatch「ペンE-PS VS GF1」

CANON PowerShot G10 こんなにいい天気なのになぁ…
 まそれはそれとして、一眼の実力につきましては、kanさんのアップされる画像でかねてより重々承知しておりました。フォーサーズ機は厳密には一眼ではないとしても、やはりコンパクト機とは雲泥の違いがあり、サイズも価格もより手ごろなんですよね。
 G10の後継として期待しておりましたG11が、なんとも微妙な進化を遂げてしまった今、いっそG10を水中専用に格下げして、普段使いにそっちに転んでしまおうか。小なりとは言え、レンズ沼の彼岸へと渡ってしまおうか。なんて思わなくもないのですが…富士フイルムもフォーサーズに参入するようですし、もうちょっと見に回ってもいいのかな。とも。


しかし鼻が痒い。今宵はフットサル部の忘年会なのに、本格的に腫れて赤くなっていますよ。ってトナカイか!タイムリー過ぎますがな。


ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2009/12/12 16:34:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2009年12月12日 17:55
ほんとそうなんですよね~
G10の最大の問題は・・・ヌケのいい写真が撮れない事なんですよね。
もっともっと青くって空が高いのに・・・それが表現できないんですよ。
なんか結局最近G10ではなく、一眼を持ち出している理由ですね。
それと意外とマクロと通常の切り替えが面倒で。

なんか単レンズが欲しい今日この頃です。
コメントへの返答
2009年12月13日 21:11
ありがとうございます!
ヌケ…まさにそこでございます。
T10から乗り換えた時はG10でも充分に思えたのですが…kanさんや皆さんの画像を拝見致しますと、色々と思う所も出て参りました。
特に単レンズのすっきりした描画には喪のスゴック引かれる今日この頃でもございます。

ただ…本日お伺いした、さらっと全塗と3/4本体+レンズ2〜3本はちょうど同じぐらいなんですよね…悩みますです(笑
2009年12月22日 8:19
うちも、デジ一買おうかと思ってるところ。
GF1で悩んだけど知り合いのキャノンのデジ一触らせてもらってから、大きいのにも興味が出てるよ。
ペンタックスのk-xが値段が安いし、色もいろいろあるし、ペンタックスの単焦点のLimitedレンズとかちょっと良いなと。
でもねー、デジ一買っても撮るものがない(苦
コメントへの返答
2009年12月22日 22:24
ありがとうございます!
やっぱりフルサイズ一眼は別格だと思われます。
例えば、室内であかちゃんやペットを綺麗に撮りたい場合には、高感度に強く、ファインダーできちんと撮影出来る一眼が必要になるようです。
k-xとかEOSkissでも、コンデジに比べれば充分以上ですよね。

個人的には、G10程度のサイズならば、充分毎日持ち歩けると言うことが分かったので、サイズの近いGF1に食指が伸びております。キットのパンケーキレンズの描写も出色の出来たとか。
来年は仕事で取材&撮影も増えそうなので、ちょっと投資してもいいかな…でもボーナス出なかったし…と悩んでおるところでもございます。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation