• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

水中撮影:110924-25-12 夏のChildHood's End/第九次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<3B政策>

 あ…そういえばいつものこの三台、去年全台入れ替わったんですね。
 万物は流転しますなぁ。


 110924-25
 2011年度第九次ヒリゾ浜行。
 この週はお泊まり行。さらに双葉食堂さんの今季ラスト営業。
 24日の夜には噂のうっちーさんの中木の歌ライブも!

 水中撮影:110924-25-11 妖精の家/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-10 蛙虎鬼鼬念仏/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-09 クマノミ・ペアB/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<港の変態車>

 と言うことで撤収。
 明らかにおかしな感じになっているのは気にしないでください。


CANON PowerShot G12
<お宝>

 双葉さん前でいつものジェットストリームアタック。
 

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<集結>

 いつのまにか、日野交差点のひまわり畑も寂しいことに。
 来年は満開シーンを必ず撮ります。
 

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<海際混浴最高!>

 温泉は北川(ほっかわ)温泉の黒根岩風呂。
 海抜0メートル。波打ち際の混浴露天風呂。最高ですよ。

 生業:1104 最近のお仕事/東伊豆行下書き の事


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<オサレ隠れ家風>

 晩ご飯はGG先生ご推奨、湯河原の自然薯専門店「麦とろ童子」さん。

 麦とろ童子 - 湯河原


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<断崖絶壁オーシャンビュー>

 隠れ家風のおしゃれな造り。
 断崖絶壁全席オーシャンビュー。そして…



<FUNK! 麦とろ童子(動画)>

 ファンキィ極まるマスターの前口舌が素敵過ぎます。
 これぞ、ザッツ・エンターテイメンツ。一見一聴の価値大です。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<うなとろぎゅうとろYeah!>

 うなとろにぎゅうとろに…
 自然薯だけでも相当に贅沢なのに、トッピングがまたトレメンダス…


CANON PowerShot G12
<とろろYeah!>

 自然薯とろろの最高さは…言うまでもないですね。
 機会がありましたら、皆様も是非。まず間違いありませんです。


 と言うことで110924-25お泊まり行大団円。
 次回は110930トガイ行で。


 水中撮影:110924-25-11 妖精の家/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-10 蛙虎鬼鼬念仏/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-09 クマノミ・ペアB/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2012年01月19日 イイね!

水中撮影:110924-25-11 妖精の家/第九次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<妖精の家>

 案の定入水記録まとめが越冬してしまいました…
 こうなったら慌てずに、じっくりと。まあ新シーズン突入までにはなんとか…なるかな?(笑


 110924-25
 2011年度第九次ヒリゾ浜行。
 この週はお泊まり行。さらに双葉食堂さんの今季ラスト営業。
 24日の夜には噂のうっちーさんの中木の歌ライブも!

 水中撮影:110924-25-10 蛙虎鬼鼬念仏/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-09 クマノミ・ペアB/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<尻高ハウス>

 水中で見るシッタカ(尻高貝)は可愛いんですよ。

 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:110925 09:00~16:00
 天 候:曇
 気 温:26℃
 水 温:23℃
 波 高:無し
 風  :東
 透明度:15m以上
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<お宝>

 タカラガイも発見。
 

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<集結>

 足下のアカトゲトサカを見ていたら、ニザダイ大集合。
 ナニが起こるのでしょうか…
 

CANON PowerShot G12
<ガシラ>

 微動だにしないオオカサゴ。
 向こうで慌てるハコフグ。


CANON PowerShot G12
<お邪魔>

 こちらは大ウツボ。奥は大伊勢エビ。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<前ピン後ピン>

 ウツボは伊勢エビ食さないのですかね。


CANON PowerShot G12
<デカァァイ>

 隣の穴にはさらなる大物。
 奥にもびっしりいます。流石は伊勢エビの町、南伊豆。



<ゴンズイ玉突入※微グロ注意(動画)>

 最後はゴンズイ玉への突入動画で…
 ちょっとアレですので、蝟集系が苦手な方はお気をつけ下さい。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<激写>

 夏を諦めきれない、おっさn…じゃなくてナイスGay…じゃなくてナイスGuyの皆さん方を水中から盗撮したり発見されたり。
 ハウジングについた水滴が、奇跡の配置で自然とモザイクに。個人情報保護完了。


 今回で110924-25の入水は終了。
 残りは後一回、帰路編で完です。


 水中撮影:110924-25-10 蛙虎鬼鼬念仏/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-09 クマノミ・ペアB/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年12月28日 イイね!

水中撮影:110924-25-10 蛙虎鬼鼬念仏/第九次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<深窓の麗人>

 岩場で遊ぼう。
 小通り付近の比較的浅場にて。


 110924-25
 2011年度第九次ヒリゾ浜行。
 この週はお泊まり行。さらに双葉食堂さんの今季ラスト営業。
 24日の夜には噂のうっちーさんの中木の歌ライブも!

 水中撮影:110924-25-09 クマノミ・ペアB/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12
<カエルちゃん>

 みんなのアイドル?カエルウオ。
 頭の大きさは親指の先よりちょっと小さいくらい。穴から顔を出してこちらを威嚇する姿がキュートすぎます。
 この間までスマホの壁紙にしてました(笑

 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:110925 09:00~16:00
 天 候:曇
 気 温:26℃
 水 温:23℃
 波 高:無し
 風  :東
 透明度:15m以上
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12
<バーバー乙姫>

 オトヒメエビのペアにクリーニングされるウツボ。
 ウツボ氏は会う度に、ヒジョーに迷惑そうな顔をするので、毎度申し訳ない気分に。 


CANON PowerShot G12
<バーバー更紗>

 こちらではサラサエビが団体でクリーニング中。


CANON PowerShot G12
<稀少種>

 トラウツボ氏も、やはり毎度ご立腹。
 でもそれが面白くて、ついつい撮ってしまうのですよ。申し訳ない。


CANON PowerShot G12
<全身凶器>

 またまたマクロ。
 近すぎて逆に分かりづらい…


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<激写>

 動かないといえば、オニカサゴさん。
 見場は悪いが食味極上の代表。


CANON PowerShot G12
<さらば>

 接近しすぎてレンズが触れて、ようやく去ってゆきました。


CANON PowerShot G12
<目張>

 メバルも近寄らせてくれがち。
 根魚というわけでもないのですが、目が大きい分、好奇心も強いのでしょう。


CANON PowerShot G12
<光る眼、白い髭>

 岩場の影には…逆金壷眼のイセエビアンテナと…


CANON PowerShot G12
<ウナギイヌ>

 イタチウオのペアでした。いや後ろにももう一尾。トリオでした。
 でもイタチってよりもウナギイヌですよね。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<念仏鯛>

 ネンブツダイの群れ通過。
 ドロップオフまででなくても、浅場でじっくりマクロな視点で観察するのもまた楽し。

 もうちょっと続きます。


 水中撮影:110924-25-09 クマノミ・ペアB/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年12月24日 イイね!

水中撮影:110924-25-09 クマノミ・ペアB/第九次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<お宅探訪>

 クマノミ・ペアB。
 沖ハヤマ手前水深10mほどのイソギンチャク畑にて。


 110924-25
 2011年度第九次ヒリゾ浜行。
 この週はお泊まり行。さらに双葉食堂さんの今季ラスト営業。
 24日の夜には噂のうっちーさんの中木の歌ライブも!

 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12
<ナイスイソギン畑>

 こちらも大きくて素敵なイソギンチャク畑です。
 皆さんと情報の齟齬があり、おかしいなぁと思っていたら、沖ハヤマ近辺に二つのペアが生まれていたという。近年ない豊作ではないでしょうか。つうかここでペア見たのは個人的に初めてです。しかもツーセット。

 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:110925 09:00~16:00
 天 候:曇
 気 温:26℃
 水 温:23℃
 波 高:無し
 風  :東
 透明度:15m以上
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ペアB>

 ペアAよりもこちらのペアBの方が個体としては大きいかな。
 あちらはメスがまだ体色がオレンジ。こちらは夫妻とも黒の成体色。
 いい卵を産んで、来季はクマノミパラダイス、クマ王国の勃興を!


CANON PowerShot G12
<見守る者>

 イソギン畑上方の光景。10mだとこんな感じ。


CANON PowerShot G12
<ちょっと指輪物語ぽい>

 一旦浜に戻って休憩していると、崖を下ってくる二人組。
 外国のトレッキングの方のようですな。


CANON PowerShot G12
<都黄線>

 丘ハヤマ手前の浅瀬に、派手な一尾。
 ミヤコキセンスズメダイの幼魚ですな。綺麗綺麗。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<まったく、幼魚は最高だぜ>

 ミヤコキセンスズメダイ(都黄線スズメダイ)。幼魚は黄線じゃなくて輝く青線ですが、これが成魚になると地味なモスグリーンになり、お腹に一本黄色い横線が入るのです。だから黄線。
 ちなみに魚の縞は、頭を上にして、体長方向が縦、体高方向が横ということで。

 ミヤコキセンスズメダイ幼魚・成魚


 もうちょっと続きます。
 次回はカエルちゃん。


 水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




2011年12月23日 イイね!

水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<-15mのSweet Home>

 二日目もクマノミペア。
 この日は沖ハヤマ沖のペアAの他に、沖ハヤマ手前にペアBを発見したのでした。


 110924-25
 2011年度第九次ヒリゾ浜行。
 この週はお泊まり行。さらに双葉食堂さんの今季ラスト営業。
 24日の夜には噂のうっちーさんの中木の歌ライブも!

 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12
<Beat3>

 晴れていたのは日の出まで。
 残念なことに曇ってしまいました。むぅ。


CANON PowerShot G12
<目張さん>

 ひとまず入水。
 昨日と水質はあんまり変わらないのですが、水中の雰囲気は日照がないとここまで変わってしまいます。

 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:110925 09:00~16:00
 天 候:曇
 気 温:26℃
 水 温:23℃
 波 高:無し
 風  :東
 透明度:15m以上
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<沖ハヤマ沖ペアA>

 早速沖ハヤマ沖のクマノミ・ペアAのお宅へ。
 水深15mほど。わりとアレですけども、この光景のためには、生命も賭す価値がありましょう。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<めぐり逢い宇宙>

 命がけの皆さん。
 二枚目は、なかなかにイー構図ですね。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<好奇心が身を滅ぼすぜ>

 あ、このキジハタさんは、前日に大ダコと格闘していた我々を、横からじーっと観察していた個体。
 カメラを気にしない、いやむしろ気にして逆に見に来るこの性格、面構え。間違い無いです。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ちょい珍>

 この日の沖ハヤマ沖には、シマイサキの群れも来ていました。
 ちょっと珍しいかも。


 あ、クマノミ・ペアBに辿り着く前に枚数上限。
 もうちょっと続きます。


 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation