
<日立造船@千鳥運河>
100218、川崎工場夜景バスツアー参戦記の続きの続きの続きです。
全行程を終了。川崎駅西口にてツアーは解散。18:30スタートで22:00解散。だいたい3時間半と言ったところでしょうか。
川崎の工場夜景、期待以上の素晴らしさでした。
お出かけ:1002 川崎工場夜景バスツアー その4/King of Pork! の事
お出かけ:1002 川崎工場夜景バスツアー その3/The Beach の事
お出かけ:1002 川崎工場夜景バスツアー その2/Braviseamo!ハハッ(黒鼠風) の事
お出かけ:1002 川崎工場夜景バスツアー その1/電気羊の夢は見ませんが の事


<あ!だから“A”bikeなのか>
kanさんのA-bikeとうちのpacific-18さん。
駅から好好さんまでは自転車で移動。
試乗もさせていただきました。実に面白い乗り味です。
きちんと実用出来るのに、畳むと高さ66cm×幅16cm×奥行30cm、重さ5.7kg!
凄い自転車です。
A-bike JAPAN オフィシャルウェブサイト
と言うことで拙宅近所の好好さんに到着。クトゥルフ様が出迎えてくださいます。
中華創作料理 好好HP

<旬味キター!>
タラの芽のてんぷらからスタート。
このほろ苦さが旬…春がキター!

<旬味キター!その弐>
続いて新玉ねぎをコトコト煮込んで、アンチョビ&パルメジャーノを。
レンゲでつつくとほろりと崩れる柔らかさ。実に甘く、優しいお味。
アンチョビの旨味が加わり実に素晴らしい一品になっております。

<The Most Beautiful Pork In The World>
〆はもちろん金華豚。
白く眩しい脂身、さしの入った赤身。美しすぎます。

<下仁田ネギも最高!>
貴重な金華豚のロースを贅沢に網焼きに。
群馬のねずみ大根(からみ大根)をたっぷり載せて…言葉もありません。

<Welcome To The Esoteric Order Of Damned Man>
ひと口含むと、まずとにかくジューシィな脂身の衝撃。ほとんどジュースのように溢れ出します。
載せられた辛味大根も、単体ではそうとうな辛さなのですが、金華豚の脂身に中和され、ただただ旨味だけが舌に残ります。本当に素晴らしい…
シンプルな調理法だけに、肉のレベルの高さが如実に際立ちます。
皆様にも是非食していただきたい逸品です。
ただ、金華豚のロースは数量限定ある時だけの品。貴重な部位だけに、そうそう食する事が出来ないのが玉にきずでもあります。
運良く在庫している際には本当に是非是非!
と、なんだか最後はすっかり金華ちゃんに印象はもってかれてしまいましたが、川崎の工場夜景も実に興味深いものでした。
こちらも機会がありましたら是非!
4月からは月2でレギュラー化されます。
生業:1001 最近のお仕事/ダークナイト の事
スタディ・ツーリズムの勧め−川崎市の産業観光の魅力
夜景をプロデュース・丸々もとおのスーパー夜景サイト
フォトギャラリー
1002川崎夜景ツアー-04
1002川崎夜景ツアー-03
1002川崎夜景ツアー-02
1002川崎夜景ツアー-01
D
ブログ一覧 |
川崎工場夜景 | グルメ/料理
Posted at
2010/03/12 23:44:15