
110203(木)20:00〜22:00
サル川崎の個人参加の夜フットサルに参加。今日は暖かいですね。なんだかんだと、春近し、なんですなー。ベンチコートいらないです。
本日は一応初心者向けのエンジョイサル。ま、でも例によってレベルは高いまま。ガチサルよりちょっと寄せが甘いくらいで。
個人記録は8試合で12得点アシストたくさんぐらい。今日も一試合目からハットトリックで、それ以降はチームプレーに励んでみました。海の季節が終わり、蹴球を週2〜3にもどして三ヶ月、ようやく調子が戻ってきた感じです。まずまずイメージ通りのプレーができてきたかな…
あでも、テク不足も相変わらずで、今日なんかはサル川崎一のテクニシャンがいらしてて、トラップ・ドリブルが、まー勉強になること。正直、ちょっと上手いぐらいで無理してボールロストするくらいなら、ステディなプレーに終始した方がましだとは思うのですが、それも程度問題。そりゃー上手い方がいいに決まってますよ。上手くて走れてまじめならばホントに最高、それつまり“ドン”アンドレス・イニエスタ・ルハン。
個人参加では知らない方に迷惑がかかるので、週末のチーム練習でもうちょっとその辺の自己研鑽を目してみようかな、とも思う37の夜。
なんちて。先月また一つ歳を取りましたよ…orz
・今後の予定
11/02/05土 09:30-11:30 ミズノフットサル藤沢 フットサル練習試合(FCFM)
10/02/08火 20:00-22:00 salu川崎 フットサル個人参加
11/02/12土 12:00-15:00 保土ヶ谷公園 フットサル練習試合(FCFM)
11/02/19土 09:30-11:30 ミズノフットサル藤沢 フットサル練習試合(FCFM)

と、言う事で蹴球後のお楽しみ。
三浦半島の最先端、宮川湾のハバノリをトースターでちょっとあぶって、簡単みそ汁にin!
うーん、この磯の香り、あふれるミネラルの恵み。一枚500円とかする高級品ですけど、天然物の手摘みオンリー天日干し、そしてこの風味を思えばそれもむべなるかな。
と申しますか、一口含んで目を閉じると…嗚呼、このかほり…潮騒が聞こへる……
お飲物はセブン&アイの「ザ・ブリュー」とチリの「ペリート・カベルネ・ソーヴィニヨン」。ザ・ブリューは第三のビール類の中では、飛び抜けて本格派だと思います。
そしてチリワインはなんと500円。ワンコインでやっぱりこの本格。独特の濃厚な甘みもグー。
どちらもビンボー人の強い味方です。ありがとぅーよー!
D
ブログ一覧 |
運動(フットサル・サッカー・水泳) | スポーツ
Posted at
2011/02/04 01:25:33