• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月25日

水中撮影:150530-04 1 NIKKOR/真鶴・琴ヶ浜シュノーケリング行 の事

20150530-DSC_0466.jpg
<琴ヶ浜>

たぶんキビナゴ群れ


150530
今季初入水、真鶴の琴ヶ浜シュノーケリング行の第4回です。
水深5mぐらいのところをのんびり泳いでます。

なんて、去年の入水行のまとめも終わらないのに、新シーズンがスタートしてしまいました。
去年の後半から、事務所の引っ越し、同僚の退社、自宅の引越しと多忙でして……
まあ少し落ち着いてきましたのでぼちぼちと。

ちなみに、この琴ヶ浜行で水中マスクのGULL Mantis5、水中ライトのEPOQUE EL-1000L。
次の芝崎海岸でNIKON 1 J4と防水ハウジングのWP-N3がデビュー。
NIKON 1 J1+激安中華ハウジングは退役です。


水中撮影:150530-03 今季初入水/真鶴・琴ヶ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150530-02 半島南下/真鶴・琴ヶ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150530-01 シーズンスタート/真鶴・琴ヶ浜シュノーケリング行 の事

アルバム:150530 Snorkeling @ KOTOGAHAMA MANADURU

ブログカテゴリー:お出かけ


20150530-DSC_0478.jpg
<Rockfish>

先述しましたけど、この日は岩場の間に所々ある砂地に、型の良いカサゴやオニカサゴが必ず見られました。

場 所:真鶴・琴ヶ浜
日 時:150530 12:00〜16:00
天 候:晴
気 温:25℃
水 温:18℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:3m〜5m
撮 影:水中:NIKON 1 J1 + 1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD + サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON D700


<Black Rockfish>

寝ぼけたメバルなんかもふらふらーっと。


20150530-DSC_0511.jpg
<Rockfish>

越冬組のソラスズメダイも元気。


20150530-DSC_0526.jpg
<Scribbled Toby>

キタマクラと目が合う。


20150530-DSC_0549.jpg
<Sabellidae>

大きなケヤリ。
10-30mmPDは標準レンズの割にはマクロで相当寄れます。
撮影倍率0.2倍は相当立派。


20150530-DSC_0572.jpg
<Sea Hare>

英語で海の兎ことアメフラシ。
個人的にはエレキングに見えます。


20150530-DSC_0608.jpg
<Sea Hare>

雌雄同体で気が向いたほうが雄になるアメフラシ。
奥のビビッドな海ソーメンは産みたて卵です。


20150530-DSC_0651.jpg
<DAINAN Gunnel>

この間のダッシュ島で美味しく天ぷらにされていたダイナンギンポ。
がんばれば手づかみでもいけますw

つうか1 NIKKORの文字!
これが一番反射してしまっていて、むしろかっこよくなってますね。


20150530-DSC_0675.jpg
<Octopus>

闇に輝くGolden Eyes。


20150530-DSC_0689.jpg
<Octopus>

綺麗な小ダコ。


20150530-DSC_0706.jpg
<Stripey>

カゴカキダイの小グループ。


20150530-DSC_0708.jpg
<Stripey>

三世代ってところかな。


20150530-DSC_0739.jpg
<Butterfly Fish>

岩の奥の奥にチョウチョウウオ発見。


20150530-DSC_0746.jpg
<Spotbelly Rockfish>

つうかすぐ右手に大きなムラソイさんが!
これ帰宅してPCの画面で見るまで気がついていませんでしたw



続きます。


水中撮影:150530-03 今季初入水/真鶴・琴ヶ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150530-02 半島南下/真鶴・琴ヶ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150530-01 シーズンスタート/真鶴・琴ヶ浜シュノーケリング行 の事

アルバム:150530 Snorkeling @ KOTOGAHAMA MANADURU

ブログカテゴリー:お出かけ


ブログ一覧 | シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2014 | 旅行/地域
Posted at 2015/06/25 11:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

車検完了
nogizakaさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation