• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月26日

生業:1512 最近のお仕事/首都圏外郭放水路・春日部行 の事


土曜日まで靖国神社でイチョウのライトアップ&日本酒きき酒会がやってるんですよねー
行けないかなぁ…




かわさき発! 日帰りぶらり旅 vol.53
首都圏外郭放水路(埼玉県春日部市)
治水の要 埼玉の地下に眠る大神殿
— 話題の大地下トンネル 首都圏外郭放水路見学、日本一の大凧のある道の駅 など —


長い階段を降り、到達した首都圏外郭放水路調圧水槽。サッカーグラウンドほどの広さに、林立する巨大な柱。全部で59本、高さ18m、一本の重さはなんと500トン…無機的かつ圧倒的な重量感。ひんやりとした空気に漂う、荘厳な雰囲気は、現代によみがえった地下大神殿とも呼ぶべき絶景です。

今回のぶらり旅は、埼玉県の春日部市へ。国土交通省江戸川河川事務所が管理する、首都圏外郭放水路(龍Q館地底探検ミュージアムと調圧水槽)の見学がメインです。

首都圏外郭放水路は、春日部市の国道16号線の地下に建造された、深度50m、総延長6.3㎞、内径10mの世界最大級の地下放水路です。浸水被害の多かった中川・綾瀬川の浸水被害を軽減するため、1992年(平成4年)に着工、2006年(平成18年)に完成しました。

今回見学した調圧水槽は、首都圏外郭放水路の出口部分、江戸川河畔の庄和排水機場の地下にあります。本来の機能は、地下トンネルから流入する水の勢いを調整し、安全に江戸川へ排水するためものです。稼働するのは年に数度の洪水防止時のみで、通常時は人が立ち入ることができます。施設見学の他、特異な雰囲気を活かし、映画やテレビ番組のロケ地としても利用されています。

首都圏外郭放水路見学の後、道の駅庄和を訪れました。まず目に入るのが、百畳敷の巨大凧(たこ)。日本一とも言われる、国指定無形文化財の伝統行事「庄和の大凧上げ」に用いられるものです。農産物直売所や食堂の他、好きな文字を入れられるレプリカの小凧も販売しています。

実は埼玉県はうどんの生産量が全国で第二位。首都圏外郭放水路近辺も、のどかな耕地が広がるうどん処です。しこしこつるつるの美味しいうどんを味わってみてください。


DS7_7336.jpg

DS7_7336.jpg

DS7_7336.jpg

キャプション
①②:首都圏外郭放水路・調圧水槽。見学はHPから要予約http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/施設稼働時は見学中止(首都圏外郭放水路管理支所:☎048-747-0281)
③:庄和の大凧、6.5×4.5m・150㎏これで子供用!(道の駅 庄和:☎048-718-3011、8:00〜19:00)
④:埼玉のうどん(峰舟:☎048-745- 1333、11:00〜14:30・17:00〜20:00、日曜定休)


アクセス:
【自動車】首都高速→常磐自動車道→柏IC→国道16号線
【電 車】川崎駅→JR上野東京ライン(東海道線→高崎線)→大宮駅→東武野田線→南桜井駅→春日部市コミュニティバス庄和地区ルート→龍Q館バス停下車


写真アルバム:151009 The Metropolitan Area Outer Underground Discharge Channel
動画:youtube DIRU1974

機材:NIKON 1 J3、J4他


文・撮影・構成:D
ブログ一覧 | 生業-D | 旅行/地域
Posted at 2015/11/26 14:26:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation