• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月14日

水中撮影:160614-03 無料SUP/三浦半島・荒井浜シュノーケリング行の事

<アオウミウシ/荒井浜/三浦半島>

綺麗なアオウミウシ。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3



160614
三浦半島・荒井浜シュノーケリング行の第3回、最終です。

午後のシュノーケリングはウミウシやニジギンポ、大きなマダコなどが見られました。

入水後はカメハメハさんでSUPをお借りして水上散歩で終了。
初心者の方にはお店の方がレクチャーしてくださいます。
しかも無料でというのがありがたいです。



あまりに良いお天気なので、有給を取って三浦半島の荒井浜へシュノーケリングに。

三浦半島の油壷にある荒井浜は、三浦でも屈指の水質を誇る、美しい小さな入り江です。
ワンは北西を向いていて、強い西風以外には割りと強く、いつでも泳ぎやすい良いポイントです。

沖に向かって中央(西)は砂地、左(南)に古い桟橋の跡、右(北)には広大な岩場。沖に出ると小さな島があります。
魚影は右の岩場が濃く、通常魚種以外に、ツノダシや各種チョウチョウウオyg、カンパチなどの回遊魚も見られます。
砂地と岩場の境目のホンダワラの林をよく探すと、タツノオトシゴが見つかることも。

また一年中、海の家が三つも営業しているのもとても助かります。
真冬でも温水シャワーが浴びられるのはありがたいものです。
今回お邪魔した「カメハメハ大王の渚」さんは、海の家利用者にSUPやカヤックを無償で貸し出してくれます。
トイレもすぐ近くにあるので、ご家族連れに最適のビーチだと思います。


場 所:三浦半島・荒井浜海岸
日 時:160614 10:30〜17:00
天 候:晴れ
気 温:27℃
水 温:20℃
波 高:なし
 風 :東北
透明度:5m前後
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3
    陸上:NIKON D700


水中撮影:160614-02 King KAMEHAMEHA/三浦半島・荒井浜シュノーケリング行の事
水中撮影:160614-01 新井城故事/三浦半島・荒井浜シュノーケリング行の事


flickrアルバム:160614 Snorkeling @ Beach ARAIHAMA, MIURA Peninsula


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<ニジギンポ/荒井浜/三浦半島>

漂着瓶のニジギンポさん。


<ニジギンポ/荒井浜/三浦半島>

おや?


<ニジギンポ/荒井浜/三浦半島>

思ったより大きかったです。


<荒井浜/三浦半島>

妹氏チャレンジ。


<荒井浜/三浦半島>

自分チャレンジ。


<荒井浜/三浦半島>

成功。


<荒井浜/三浦半島>

SUPをお借りしてみました。


<荒井浜/三浦半島>

穏やかなので転落無しで行けました。


<荒井浜/三浦半島>

一応私も。


<荒井浜/三浦半島>

ちなみに3年前に半日6千円のレッスンを受けていました。
しかしカメハメハさんですと一人2,000円の海の家代でレンタルできるという…
しかもカヤックや巨大浮き輪なんかもあります。


<荒井浜/三浦半島>

在りし日のノーマル・Mew.
このあと破れて現在はSuper Mewになっています。


<シロウミウシ/荒井浜/三浦半島>

日没前にラスト入水へ。


<マダコ/荒井浜/三浦半島>

良い警戒色。


<マダコ/荒井浜/三浦半島>

CTHULHU Fthagn!!


<荒井浜/三浦半島>

ということでなかなか楽しいシュノーケリングとなりました。
NIKON D700 with Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D


<荒井浜/三浦半島>

もうちょっと晴れていたら最高の上に最高だったのですが。


<荒井浜/三浦半島>

古い桟橋。


<荒井浜/三浦半島>

お世話になりました〜


<荒井浜/三浦半島>

終了です。




水中撮影:160614-02 King KAMEHAMEHA/三浦半島・荒井浜シュノーケリング行の事
水中撮影:160614-01 新井城故事/三浦半島・荒井浜シュノーケリング行の事


flickrアルバム:160614 Snorkeling @ Beach ARAIHAMA, MIURA Peninsula


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



ブログ一覧 | シュノーケリング@三浦半島・荒井浜海岸 | 旅行/地域
Posted at 2018/02/14 17:16:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

久しぶりの映画館
R_35さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation