<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
逆光は勝利!
NIKON D700 with TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO
2018/01/13
江の島、サムエル・コッキング苑、ウィンターチューリップ行の第6回です。
夕暮れのサムエル・コッキング苑にいます。
逆光のチューリップが素晴らしいですね…
そうこうしているうちに陽も落ちて、江の島シーキャンドルのライトアップが始まります。
いつもの藤沢のフットサルの帰りに、江の島のサムエル・コッキング苑に行ってきました。
この時期は寒咲のウィンター・チューリップが満開になるのです。
江の島シーキャンドル (展望灯台) 江の島サムエルコッキング苑HP
お出かけ:180113-05 冬鬱金香-2/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
お出かけ:180113-04 冬鬱金香-1/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
お出かけ:180113-03 わだつみのみや/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
お出かけ:180113-02 べんてん丸/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
お出かけ:180113-01 Just Because/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
flickrアルバム:180113 Winter Tulip @ Samuel Cocking Garden, ENOSHIMA
動画:youtube DIRU1974
撮影:NIKON D700 + レンズ色々
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
アンダーもまた良し。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
夕陽に溶ける
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
引くとこんな感じです。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
夕陽のピンスポット。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
もう少し絞っても良かったかも。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
良い形。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
いよいよ日暮れになってきました。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
玉ボケ最高!
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
この品種はなんだか美味しそうなんですよね…
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
木漏れ日がちょうど良すぎてちょっとウソっぽいですね。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
だいぶ暗くなってきました。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
照明も点灯。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
小洒落てます。
NIKON D700 with Ai Nikkor 20mm F3.5
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
人が減らないのは、この後に江の島シーキャンドルのライトアップが控えているからですね。
<江の島サムエル・コッキング苑/江ノ島>
最近のスマホなら、この悪条件でもきれいに撮れるのかな?
<江の島シーキャンドル/江ノ島>
17:00のライトアップスタートに備えて、シーキャンドルの下に集合です。
<江の島シーキャンドル/江ノ島>
棕櫚の木と烏帽子岩と富士山。
NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
<江の島シーキャンドル/江ノ島>
金富士。
<江の島シーキャンドル/江ノ島>
ライトアップが始まります。
NIKON D700 with Ai Nikkor 20mm F3.5
続きます。
お出かけ:180113-05 冬鬱金香-2/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
お出かけ:180113-04 冬鬱金香-1/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
お出かけ:180113-03 わだつみのみや/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
お出かけ:180113-02 べんてん丸/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
お出かけ:180113-01 Just Because/江の島サムエル・コッキング苑・ウィンターチューリップ行 の事
flickrアルバム:180113 Winter Tulip @ Samuel Cocking Garden, ENOSHIMA
動画:youtube DIRU1974
撮影:NIKON D700 + レンズ色々
D
ブログ一覧 |
お出かけ 鎌倉・江の島 2018 | 旅行/地域
Posted at
2018/07/28 10:58:19