• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月02日

雑記:1蕪の事

雑記:1蕪の事 【BMW AG】新型1シリーズ・カブリオレを発表

来ましたね~
色のせいか若干おとなし目にも見えますが、シックでいいんじゃないでしょうか。50歳超えたら買いたいです。
まぁ長生きできるようがんばりまっす。


※みんカラニュースさんから小さい画像を拝借しています。
問題があったらやさしく教えてください。即削除します…小心者でスイマセン




ブログ一覧 | 雑記 | ニュース
Posted at 2007/10/02 15:51:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年10月2日 16:02
確かにある程度歳を重ねないと似合わない車ですね~。

今の生活を続けていたら長生きは無理そうですがッ…。

それにしても電動オープンはイイですなぁ!

稼動部を改造してビートに付けられないかしらん♪

そんな妄想ばかりしている今日この頃…。
コメントへの返答
2007年10月4日 23:54
電動もいいですよねー
信号待ちとかでうぃーんとやるギミック感が面白いですよね。
2007年10月2日 16:15
おとなしめ、ですと?これ全部載せですと「ぶいろくさんりったぁついんたあぼ」ですぞ。

一昔前の国産車なら、ボディサイドに大書してありますですな。まあ、そういうギミックがないだけマシですが、何ともシックなくせに凶暴な奴でございますよ。これ50歳超で乗ったら、まだまだ爪を研いでおる怖いオヂさんでありますぞな~
コメントへの返答
2007年10月4日 23:57
確かに!
まさに羊の皮をかぶった狼ですよねー。早く実車を見て見たいですね。
2007年10月2日 16:16
↑あっ、赤ピー先生の電動トップのご意見に賛成、賛成!!
煽りませう煽りませう!!
皆でポンと背中を押せば、きっと来月には赤ビー号が、、、
コメントへの返答
2007年10月4日 23:59
( --))グイグイ
2007年10月2日 16:59
背中から何だか涼しい風が…。

あっ、煽っちゃ駄目ですよ~!

危険な風だぁ~。
コメントへの返答
2007年10月5日 0:00
もう逃げられませぬぞ!(笑
2007年10月4日 9:16
なんと!電動化↑
マーチのカブリオレが電動ですぜ。
いい按配の年式だから、部品も・・・・・・e(^。^)g_ファイト!!
コメントへの返答
2007年10月5日 0:01
そうなんですよねー。
昔乗っていたのですが、6秒足らずで開閉する優れ機構でありました。
確かにいい感じかもしれませぬね。

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation