• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月25日

あまりの固さに工具も登場

あまりの固さに工具も登場 今年のイヴ・ディナーは我が家でシンプルに。
鶏肉の中には、スキムミルクに漬けた、
牡蠣とレバーを炒めて詰め、オーブン焼きに。
けっきょく二人では食べきれなかった……。

ケーキもシンプルに、
ANTENORのショートとモンブラン。




で、表題の「固かった」モノがこれ↓




イタリアの名門スパークリング・ワイン、
キュヴェ・ディ・フラティ(もらいモノ)のコルク。
04年モノだけあって?こいつがビクともせず。
工具まで使って開栓したのは初めてです。
でも、お味は超絶美味でありました~。

オマケで、前々日のイヴイヴ・イルミ。
ご近所の定番お買い物コース、
[三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド]にて、
マリーナのヨットとボートがイルミ・パレード。



人気一位を当てる投票があったんだけど、
寒くてヨットの部を観ただけで退散。
サンタボートもいたけど、イマイチだったか……。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2008/12/25 11:54:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年12月25日 13:23
あらまぁ、凄く豪華なお食事ですね。
うらやましいこと!!
コメントへの返答
2008年12月25日 13:46
いや、今年はチキンをケチってブラジル産にしたので、500円切ってました。

でも、そのチキンを仕入れた、アウトレット近くのダイクマに入ってる[肉のハナマサ]は、いつも南米系の人がたくさんいるのに、ひとりも見なかった! ホントにそういう情勢なんですね。
2008年12月25日 13:59
今年はクリスマスをウチで過ごすの人、多いようですね。歯医者で過ごすよりいいですけど…(泣)。
このチキンは美味しそうですね!牡蠣とレバーが入ってるなんて!これにはやはり焼酎よりもシャンパンかワインでしょうね~♪
コメントへの返答
2008年12月25日 14:14
そういえば、歯が悪いのに甘いモノ食べてたね~?

よく考えたらX'masってあんまり外でやったことなかったかも。

チキンの中身を何にするか考えるのが楽しいんですが、たまにはフツーのモモ肉もいいかなって思います。ガキの頃を思い出して。

もらいモノのヌーヴォーも残ってたんで迷ったけど、やっぱり発泡系かな、と。
その場合、プリン体は……?
2008年12月25日 22:40
そうか、固かったのはこれだったのか。
別のものを想像していました。

Kellyさんの奥様も料理上手のようですね。
わたしもこういう凝った料理を家で食べてみたいです。
私の相方は料理好きなんですが、同居のmy母が好き嫌いが激しいため、制約が大きくて困っています。
そんな相方は、脱プリン体のためWiiFit買いました。
コメントへの返答
2008年12月26日 9:00
別のものって何でしょねぇ?

料理上手というか、あるモノで工夫したりとかは得意みたいです。
オレは洗い物専門なんでブーブー言われてますが。

なかなか生々しいオハナシですが(^_^;)、ウチは両親とももういないので、逆にうらやましいかな。

そのテがあったか。脱プリン体、目指さねば。
2008年12月26日 0:35
すごいオシャレ~なイヴ・ディナーじゃあないですか!
お料理も飾り付けもシックでグッときますよ。

工具まで使って開けるなんて、ちょっと焦ったでしょ?
固すぎでしたね、でもお味がよかったようでよかったですね。
こんな雰囲気のあるクリスマス・ディナーは羨ましいよ~

うちは手巻き寿司だもんね~(^^;
コメントへの返答
2008年12月26日 9:07
クロスがちょっとファンシーでしたが、パンを星形に並べたり、余計なところに凝ってます(*^_^*)

歳とったので、最近メニュー数が少なめですね。サラダはホワイトアスパラ中心でさっぱりめだし。

もともとシャンパン系の栓抜きって苦手なんです。むかし、すっとばして天井のライト割ったことあったので……。さすがに今回は焦りました。

手巻き寿司も惹かれるなぁ。いつも欲張りすぎて、巻けない太巻きになっちゃうんですけど。

プロフィール

「すご〜く久しぶりの投稿です。愛車“シャチ号”は、まだ生きてます。しかぁし、去年はタイヤ交換に予想以上の出費に加え、車検戻りの数日後にバッテリー上がりで交換。しまいには、運転席側のレカロ・シートが一発前倒しできなくなるなど、苦難続き。ま、リアハッチから荷物を積み込むほうがラクだけど」
何シテル?   04/20 11:29
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation