• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

20回目の「MINIイイ」

20回目の「MINIイイ」昨日は、11月23日。
逆から読めば「MINIイイ」と
勝手に呼んでるこの日は、
ウチら夫婦の結婚記念日

今年は、20回目という大台で、
ちょっと気合いを入れようと思ったけど、
せっかく新居に越した年なので、
自宅でひっそりディナーを楽しみました。

↑お昼のランチからして、
バルコニー・ビアでお祝いモード。
(ちょっと寒かった……)

夜はダイニングの丸テーブルにて。
(この晩に限らず、ウチはいつもライトが暗い!)



ロゼシャンパンを呑みながらの前菜は、
鴨肉のサラダや、帆立貝のテリーヌ、
豚レバー・パテのパイ包みや、オリーヴの香草油漬け等。
珍しく、鎌倉駅前のお高い紀ノ国屋で揃えました(汗)。



メインコースは、いただきモノのボジョレー・ヌーヴォーで、
ステーキのマッシュルーム添えと、カボチャのスープ。



フンパツして滅多に食べられない葉山牛を狙ったんだけど、
逗子の専門店がお休みだったので、仕方なく米沢牛に。
バケットは紀ノ国屋のオリジナル。美味でした。

さぁて……、当分は粗食だ!
Posted at 2011/11/24 13:29:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族
2011年11月11日 イイね!

ん? この「MINI」は?

ん? この「MINI」は?本日、オープンだそうです。
湘南最大のショッピングモール、
[テラスモール湘南]

道が空いてれば、
クルマで15分ぐらいなので、
ほとぼりが醒めたら行くかな。

数少ない、IMAXシアターも入ってる!



とりあえず12月は『タンタンの冒険』か?

何しろ、全部で281店舗というから、とんでもない規模。
……と思って……眺めていたら、

ん? この「MINI」のロゴは?



と思って折り込みチラシを隅まで探しまくり、
ようやく発見!



ふ〜ん、MINIの新しいショールームなんだ。
どこの経営で、どんなスペースなのかなぁ?


と思ったら、ウチのD系列で、常時3台展示らしい。
Posted at 2011/11/11 11:21:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマその他 | 暮らし/家族
2011年11月07日 イイね!

ウッドパーツに交換してガスも補充

ウッドパーツに交換してガスも補充すいません、
MINIネタではありません。
ガスガンの話です。

名機ベレッタM92FS
そのシルバーモデルのグリップを、
木製に換えました。

だからどうした?という感じですが。

この、ウエスタンアームズ製のガスガンは、
ベレッタ社提供の正規図面をもとに起こし、
重量まで実銃に近づける徹底ぶりで知られます。

クルマ同様、銃もドイツ系が好きですが、
このイタリアの名門ベレッタだけは別格なんですね。

BB弾は25+1発まで装填可能ですが、
サバゲーやるわけでもないので、
いったい何を撃ってるのやら……。

ところで、前回から届き続ける、
MINI六本木からのクロスオーバーDM。

今回は、ちょっとだけ凝ってますね。





Posted at 2011/11/07 11:00:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | モノ関係 | 趣味
2011年11月01日 イイね!

三度目の正直

三度目の正直引っ越しによる、
車庫証明の住所変更手続きで、
しっかり車名を間違い、
申請し直しになったアホな件は、
以前ブログに上げたとおり。

で、無事再審査を通って、
(1ヵ月以内のやり直しなので、現地再調査は不要だった)
陸運局まで提出に行ったわけですが……。

ぐ、
ぐわ〜ん。

今度は、
車体番号が違ってる、と!

またもや、車検証をちゃんと見なかったせいなんですけどね。
でも、Dからもらう修理・点検明細とかに書いてある、
あの「車体番号」を書き写せば大丈夫かと思ってたんですよ。

ところが、実際にDが書類で使うのは、
末尾の7ケタのみ。
車検証には、その前に10ケタのアルファベットと数字が付いてます。
たぶん、アタマの10ケタは共通だから、Dは省いてるのかな?

で、みごとに下7ケタで警察の審査を通しちゃったオレは、
陸運局にてハジカれてしまったわけです。

なので、またも鎌倉警察で申請のやり直し。
印紙代2600円が、結果的には3倍の値段に……。

それでも先週、さすがに二度目の陸運局は無事にパスし、
車庫証明、車検証、自動車税・自動車重量税の申告、
すべての住所変更を自力で終えることができました。

同じ日、帰りには鶴岡八幡宮に寄って、
交通安全の御守りをゲット。



毎年、納車月=点検月の10月には御守りを新調するんですが、
今回は鎌倉に引っ越して初めてなので、鶴岡八幡のに変更しました。

いままで、横浜の某神社の御守りでは無事故無違反だったけど、
これは効いてくれるかなぁ?
Posted at 2011/11/01 12:42:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマその他 | クルマ

プロフィール

「ドアミラーが両方とも引っ込まなくなって久しいが、最近は周辺で工事が急増して狭い道のすれ違いも多く、Dで修理見積もりをとってみた。モーターというよりモジュールの新品が片側63,500円×2+修理代8,900円で、合計135,900円……はぁ……、別にミラーなんか閉じなくていいや!」
何シテル?   04/25 11:51
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12345
6 78910 1112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation