• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

涙の雨水洗車

涙の雨水洗車今日の午前中は降らない、
と、
天気予報は言ってたのに,
ズブ濡れですわ。
(夕方以降のほうがヒドいけど)
しょうがないので、ホイールだけ洗って、
あとは雨に洗車してもらったことにします。
なにしろ、明日はシゴトなもんで。
こんな年越しは初めてかもなぁ〜(泣)。

それでは、あらためまして……。
この一年(も)、くだらないヨタにお付き合いいただき、
まことにありがとうございました。
2013年が皆さんにとってGOODな年となりますよう、
だめクマ姿でカンパ〜イ。よい年越しを!
関連情報URL : http://ted-movie.jp/
Posted at 2012/12/30 18:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごあいさつ | クルマ
2012年12月27日 イイね!

12月の試写鑑賞(ついに最低点登場!)

12月の試写鑑賞(ついに最低点登場!) さすがにもう今月の試写はナシ。
慌ただしい師走のわりには、
なんとか5本は見ることができたけど、
ジェット・リーの3Dは諦めました。
(例によって遅刻とかしてるのが悪い!)

いままで同様、「今日何シテタ?」から拾って、
5点満点の採点つきで各作品の寸評を。

いきなり、一本目が壮絶です(笑)。

2012/12/04 10:02
B級くさい山小屋スリラーが、今日の試写。
http://cabin-movie.jp/

『キャビン』(3/9公開)★
→夏休みに山小屋へバカンスに出かけた大学生が次々に殺されて……、という王道ホラーながら、
 じつはその裏には巨大組織の陰謀と地球規模の秘密が……という意外性だけはある一本。
 「マルチ・レイヤー・スリラー」と呼ぶらしいが、たんなる“ゲテモノRPGスプラッター・コメディ”だ。
 ここ10年ぐらいに観た映画の中では、サイテーの水準であること間違いなし!


2012/12/07 10:29
キアヌ企画製作のこれ、今日が最終試写だった。行かねば。
http://www.uplink.co.jp/movie/2012/2938

『サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ』(公開中)★★★1/3
→ルーカス、リンチ、フィンチャー、キャメロン、フォン・トリアー、ロドリゲス、ジグモンド……。
 名監督&巨匠カメラマンたちをキアヌ・リーブスが尋ね歩いてインタヴューした、
 「デジタル化する映画の未来」。かなり楽しめたけど、テクニカル面がマニアック過ぎたか?


2012/12/11 11:39
今日の試写は、リアル戦場もの。
http://www.uplink.co.jp/armadillo/

『アルマジロ』(1/19公開)★★★
→アフガン最前線のアルマジロ基地で、デンマーク兵たちを7ヵ月間密着撮影した驚異の記録。
 ちょっと信じられないぐらいのリアル映像は、逆にフィクションにも見えてしまうほど。
 真実ならではの限界はあるものの、終始緊張を強いられる恐怖体験ではありました。


2012/12/14 10:51
今日は苦手な3Dだけど、ツイ・ハークの大作。
ジェット・リーをスクリーンで観るのは、久々かも。
http://dragongate-movie.jp/

2012/12/15 12:09
@J-Kelly 昨日は結局、またもや遅刻して見損ねました(苦笑)。
代わりに観たのは、先月満員で入れなかったコレ。オトナのインドものです。
http://www.foxmovies.jp/marigold/

『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』(2/1公開)★★★★1/3
→人生の後半戦を迎えたイギリス人男女7人が、インドのリゾート・ホテルで再出発を夢見るが、
 そこに待っていたのは極度のカルチャー・ショック、そして、出会いと破滅と別れ……。
 『恋するシェイクスピア』のジョン・マッデン監督が、名優陣から最高の演技を引き出した、
 切なくてパワフルで可笑しくて奥深い、オトナの人生ドラマ。文句ナシです!


2012/12/18 11:01
今日の試写は、普段あまり観ないカナダ産。
たまには、ハートウォーミング・ストーリーもいいでしょう。
http://jinseibravo.com/

『人生、ブラボー!』(1/26公開)★★★★
→693回の精子提供の結果、ある日突然533人の父親だと告げられた精肉店配達員のダメ男が、
 その子供のなかに応援するサッカー・チームのスター選手を見つけたことから、
 身元を隠して子供たちを逆訪問することに。だが、その先には思わぬ裁判沙汰が……。
 もっとアホな展開を想像してたけど、けっこう泣ける映画で感動しちゃいました(照)。
Posted at 2012/12/27 17:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2012年12月21日 イイね!

アンテナとバッテリーがぁッ!

アンテナとバッテリーがぁッ!久々の「がぁッ!」シリーズ。

MINIのルーフ・アンテナが、
ポキっと逝ってしまいました。

ちょっと前の強風の日に、
はずそうとしたカー・カバーが
突風で巻き上がり、アンテナを引っかけて
ポキ〜ン! と。

せっかくMINI雑誌の読プレで当たったコレ↓ですが、
HOR Racing EURO STICK EXTENSION ANTENNA
前任のノーブランドもの↓に逆戻りです。
Bilett 伸縮ショートアンテナ

MINIのバッテリーは昨年交換してるので、まだ大丈夫。
イカレたのは、旧型MacBookのほうです。


いつも「みんカラ」は、このブックを使って無線で見てますが、
最近はバッテリー残量20%を切ってから突然ダウンするように……。
なので、ヤフオクにてこの新品純正品をゲット。
サードパーティのほうが1/3ぐらいの値で安いけど、信頼性で。

当たり前ですが、保ちが全然よくなりました。
Posted at 2012/12/21 17:47:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車トラブル | クルマ
2012年12月10日 イイね!

11月の試写鑑賞(オマケ映像つき)

11月の試写鑑賞(オマケ映像つき) 11月の試写会チェックは、
遅刻して観れなかったヤツや、
満員で入れなかったりがあって、
全部で3本と、またも少なめ。


いままで同様、「何シテル?」から拾って、
5点満点の採点つきで各作品の寸評を。


2012/11/09 09:26
今日はこのサイコスリラーの最終試写で渋谷へ。
金髪オトコ、けっこう苦手なんですけど。
http://dreamhouse-movie.com/

『ドリームハウス』 (公開中)★★★★
→いまや007最新作のほうが話題の、ダニエル・クレイグがリタイア編集者ウィルを演じる。
 仕事一途だったウィルは、家族のため会社を早期退職してNY郊外に夢のマイホームを持つ。
 しかしそこでは、次々に不可解な出来事が。原因は、前居住者の一家惨殺事件なのか……?
 ほとんどナオミ・ワッツ目当てで観たけど、いま流行りの予想外なラストは悪くないです。


2012/11/16 10:45
今日は久々の戦記モノ映画の試写へ。
もともと、小学生の時にレッド・ツェッペリンに手を出したのも、
ドイツ空軍フェチだったからなのだ(軍国少年ではない)。
http://hindenburg.toeiad.co.jp/

『ヒンデンブルグ/第三帝国の陰謀』 (2/16公開)★★★1/2
→1937年に米ニュージャージーで墜落事故を起こしたドイツの巨大飛行船ヒンデンブルグ。
 いまだ原因の判明していない“空のタイタニック”と呼ばれるこの大惨事を、
 船内に爆弾が仕掛けられた、という設定でサスペンス・アクションに仕立てた一作。
 あまりピンと来なかったけど、上記作品と同様、ヒロインが可愛かったので許す(汗)。


2012/11/20 11:22
ちょうどインド料理が食べたい感じもあり、
今日は六本木事務所へ立ち寄りついでに、この試写へ。
http://www.foxmovies.jp/marigold/

@J-Kelly けっきょく、満員で入れなかった!(鬼門のFOX試写室)
でも昨日は、久々にTVでやってた『栄光のル・マン』(↓)に改めて感動。
なにしろ、小学生時代のバイブル的映画ですから。 2012/11/21 10:11




2012/11/27 10:37
またも苦手なニコラス・ケイジ主演で、
しかも危険なマーベル・コミックスもの……。
第一弾もヒドい出来だったしなぁ。でも、I・エルバが出てるから観るのだ。
http://www.gr2.jp/index.html

『ゴーストライダー2』 (2/8公開)★★★1/2
→地獄の炎に包まれたヘルバイクに乗って悪と闘う伝説のヒーロー、ゴーストライダー(ケイジ)。
 この第二弾では、ある少年の体を奪って世界支配を狙う魔王メフィストの野望を阻むという設定。
 前作ほどの嘘っぽさはなく、それでいて漫画原作らしい映像表現もプラスされて好印象でした。
 それにしても、お土産の「交通安全ステッカー」(写真右下)のセンスといったら……。


2012/11/30 08:59
昨日マスコミ試写の連絡をもらい、さっそく初日の今日を予約。
デンゼル・ワシントン×ロバート・ゼメキスのアレです。
http://www.flight-movie.jp/

遅刻して観れず! 年明けにリベンジ予定……(汗)
Posted at 2012/12/10 11:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2012年12月05日 イイね!

もみの木は育った!

もみの木は育った!何となく古いタイトル、
(大昔のNHK大河風……)
ですが(知らんか!)

去年X'masツリーに使ったモミの木を、
庭に1年間置いて何とか育て抜きました。

育ちすぎて、ツリー用としては、
葉が若々しすぎな気もしますけど……。

それでもすでに、2階のLDKにてチカチカと活躍中。
(奥の小型トイ・ツリーと2本体制でチカってます)




節電的には……どうなんでしょ。
Posted at 2012/12/05 11:33:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「ドアミラーが両方とも引っ込まなくなって久しいが、最近は周辺で工事が急増して狭い道のすれ違いも多く、Dで修理見積もりをとってみた。モーターというよりモジュールの新品が片側63,500円×2+修理代8,900円で、合計135,900円……はぁ……、別にミラーなんか閉じなくていいや!」
何シテル?   04/25 11:51
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9 101112131415
1617181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation