• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

MINIのバンパーがはずれる……

MINIのバンパーがはずれる……という

映画

を観たのです。

痛い自損事故シーンです。

作品は、おととい試写行きを
「何シテル?」でつぶやいた、
『ヤング≒アダルト』(2/25公開)

あの『ミニミニ大作戦』でも知られる、
シャーリーズ・セロンが主演なんですが、
セロンさん、ここでもNEW MINIに乗ってます!
しかも、『ミニミニ〜』と同じ白ボンストの赤MINI
(下のHPにあるトレイラーで一部観られますが、R56のCOOPERというビミョーな違いアリ)

ストーリー自体は、ヌル痛いラヴコメ的なもので、
オトナになりきれないゴーストライターであるカノジョが、
高校時代の女王様気分のまま帰郷して元カレに再度迫るが……という設定。
いきなり里帰りの冒頭からMINIを飛ばすわけですが、
オーディオがカセットデッキ、というのがシブいです。

で、カノジョ、バーボンをストレートで一気のみするぐらい、
依存症的な酒豪のため、ついに飲酒運転をしたあげく、
駐車場の柱にMINIの鼻先を思い切りめり込ませてしまいます。
ここは、MINIオーナーにとっては目を覆いたくなるシーン。
なので、一種の教訓映画として?いかがでしょうか。

個人的には、カノジョが学生時代に乗っていた元クルマが、
自分の過去車と同じGOLFのオープンだったので、
(色は全然違うけど、ホイールが同じなので同時期のモデルかな)
ちょっと共感を覚えましたけど。
関連情報URL : http://www.young-adult.jp/
Posted at 2012/01/28 11:18:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINIエトセトラ | 音楽/映画/テレビ
2012年01月24日 イイね!

ロードスター購入プラン計画書!!

ロードスター購入プラン計画書!!数日前、DよりTELあり。
ロードスターのカタログできました、と。
前からロドスタに興味持っていたことを、
けっこう頑張る新担当者のN君は、
しっかり覚えていたのでした。


今年のカレンダーもまだもらってなかったし、
一緒に郵送してもらうことに。

カタログは、オプションを含めた2冊。



クーペのカタログもそうだったけど、
最近のビジュアルって、イラストなんだなぁ。
なんとなくコストダウンっぽい。
(全体のタッチは、フィリップ・K・ディックのSFを
 アニメ化した『スキャナー・ダークリー』っぽい?)



と、封筒が一通入っていることに気づく。
開けてみると……、

「ロードスター購入プラン計画書」〜〜〜ッ!?



頼んではいません。

N君が気を利かせて作ってくれたんです。
おそるおそる合計金額だけ見てみると……、
うーむ、やはり、それなりに高い。

車体はCOOPER Sになってるけど、
現在のシャチ号のタイプをイメージして、
黒ボディ、異色ルーフ&ミラーのATがベース。
でも、「ミッドナイトブラック」って、
メタリックだからオプションカラーなのかぁ。
ルーフ&ミラーの色換え(※)もオプション。
前に観たオール黒の実車がカッコよかったから、
ボディ同色でもいいかぁ……。
(※追記:コメントでも触れましたが、ルーフ色オプションはクーペの場合ですね)

って、何買う気になってるんだ!?

簡単に、策略にハマってます。
Posted at 2012/01/24 11:27:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINIエトセトラ | クルマ
2012年01月19日 イイね!

20年ぶりでした……

20年ぶりでした……今日はMINIで海沿いを走って、
葉山の県立近代美術館へ。

国内では20年ぶりに観る
〈ベン・シャーン展〉
と思ったら、
本当に日本では20年ぶりの開催らしい。


やはり第五福竜丸事故の有名な絵の展示が、
震災後だけに重要だったか。

葉山の海も山も、あまりに穏やかすぎて、
悲惨な現実が嘘のようだった。

帰ってからは、
関連写真家ウォーカー・エヴァンスの写真集をめくる。

かなり“左”寄りで、
プロレタリアな日となりました(苦笑)。
Posted at 2012/01/19 16:40:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年01月06日 イイね!

重たい仕事始め

重たい仕事始めよく考えたら、
今年初ブログになります。

本年も、
よろしくお願いいたします。


新年の床の間は、
ミョーなビジュアルに……。
このCM、何だっけ?


お節料理は代わり映えしませんが、
去年の×黒豆が、今年は◎に、
去年の◎きんとんが、今年は×に。




お雑煮は、専門店で仕入れた鶏肉がバッチリで、
去年からお世話になる大船中通り商店街は、
魚介類から肉系まで、かなり使えることが判明。



元旦の昼過ぎは、静かな江ノ島そばを散歩。



じつは砂浜に下りたのは、引っ越後初めてか?

4日になってようやく鶴岡八幡宮へ初詣に。
隣接する県立美術館で、
〈シャルロット・ペリアンと日本〉展を鑑賞。



相変わらず、謎の和装怪人姿であります。


で、昨日から仕事を開始しましたが、
いきなり図書館で取り寄せた分厚い本2冊!



この重たい本チェックが仕事始めという、
「重力の年」がスタートいたしました。
Posted at 2012/01/06 10:56:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ドアミラーが両方とも引っ込まなくなって久しいが、最近は周辺で工事が急増して狭い道のすれ違いも多く、Dで修理見積もりをとってみた。モーターというよりモジュールの新品が片側63,500円×2+修理代8,900円で、合計135,900円……はぁ……、別にミラーなんか閉じなくていいや!」
何シテル?   04/25 11:51
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12345 67
891011121314
15161718 192021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation