• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

クルマのホイールを楽器に!!

クルマのホイールを楽器に!!先週末に、
なんと11年ぶりとなる
来日公演を行った、
CAMEO
というファンク・グループ。


むかしは、日比谷野音のバックステージで、
←こんなサインをもらったこともありました。


で、物静かなクセに超絶なギタリストの、
チャーリー・シングルトンさんは、
超絶な方の常で、こんな↓ギターを、
弾いておったそうです。



うーむ、ホイールだ。

お値段は、8000ドル、
名前は、Spinnerというらしいから……



やっぱり、スピンするのかな?

別角度や、他の超絶モデルは
コチラから。

ドラゴン・ギターにも、かなり惹かれます!
Posted at 2010/09/22 13:19:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマその他 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月17日 イイね!

『アイルトン・セナ』を観た! 泣いた!

『アイルトン・セナ』を観た! 泣いた!1994年、5月1日、
運命のサンマリノGP。

突然のクラッシュにより、
34歳の若さで世を去った、
伝説的F1ドライバー
アイルトン・セナ・ダ・シルバ


その生誕50年を記念して、
初めてオフィシャル劇場用映画になったのが、
『アイルトン・セナ - 音速の彼方へ - 』
(Ayrton Senna : Beyond The Speed Of Sound)
  →オフィシャルHP

10月8日に日本先行公開の新作映画ですが、
昨日、ひと足先に試写を観てきました。

いやぁ……、凄い作品だった。
予想以上の出来に、感激、感涙。
とにかく、余計なゲスト・コメントとかほとんど無しで、
レア映像やレース映像が次々とたたみ掛ける、
レーサーとしてのアイルトンに絞った作りに狂喜しました。

なかでも、88年の鈴鹿から毎年続いたプロストとの死闘や、
ギアトラブルのため6速のみの走行でブッちぎり、
ゴール後に失神までして勝ち取った母国ブラジルGPでの優勝……、
と、名シーンの連続だけど、
やはり、
あの、
魔のサンマリノGPの各シーンは……、
オンボード映像が流れ始めただけで胸が張り裂けそうになり、
その後は……もう、涙……涙……
(フジ三宅アナの、あの有名な涙の実況もしっかり流れます)

これは、歴史的資料だと思います。
DVD(ブルーレイ)になったら、絶対保存しておきます。
甥っ子のブルーノや、小林可夢偉の活躍するいまだからこそ、
アイルトンを知らない世代にも観てほしい、
と、そう思いますね。

で、いい映画を観たあとの常として……、
あぁ、うまいビールが飲みたい!
と思って家に帰ったら、こんなものが届いてた。
ひさしぶりに応募というものをしたら、当たってました。



ただ、発泡酒や第3のビールは飲まない!と決めた手前、
ポリシーに反するので、セナの表彰台シーンをマネして、
シャンパンみたいに頭の上からブッかぶるか!(苦笑)
Posted at 2010/09/17 15:34:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマその他 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月01日 イイね!

さようなら、花火。こんにちは、海。

さようなら、花火。こんにちは、海。いまの我が家からは、
北側の廊下から2種類、
南側のベランダから3種類、
花火を愛でることができます。

これは一番大きく見える、
先週末の一発(やや望遠)。

でも、来年の夏は新居で迎えるため、
この花火は、
これで見納め
です。

そんな先週末、ついに新居用土地の正式引き渡しがあり、
ン千万円が銀行口座から逃げてゆきました〜。

おそろしや〜。

あたらめて鎌倉の我が土地に立ってみると、
そのままでも湘南の海が見えるので、
二階からの眺めはかなり良さそうです。
江ノ島の花火も、真正面に見えるそうです!



もともとは今も、
上の花火鑑賞位置からは海が見えたんですが、
下にあるマンションが建って遮られてしまいました。

これで来年から、
オーシャンビュー生活が再開です。

ただし、ウワモノにあと数千万かかるのと、
設計予算700万オーバーの問題は残ったまま……。

おそろしや〜。
Posted at 2010/09/01 11:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご近所ネタ | 暮らし/家族

プロフィール

「ドアミラーが両方とも引っ込まなくなって久しいが、最近は周辺で工事が急増して狭い道のすれ違いも多く、Dで修理見積もりをとってみた。モーターというよりモジュールの新品が片側63,500円×2+修理代8,900円で、合計135,900円……はぁ……、別にミラーなんか閉じなくていいや!」
何シテル?   04/25 11:51
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
567891011
1213141516 1718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation