• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2019年09月06日 イイね!

19年/7-8月の試写鑑賞

19年/7-8月の試写鑑賞よく考えたら5〜6月って、地獄的に忙しく、
一本も試写を観てなかったことに気がついた。
この2ヵ月も結局は、3回=4本でしたけど。

で、なぜか「今日何シテタ?」が見当たらず、
普通にブログ形式でアップしました。
不便だなぁ、これ(いつからだ?)。


2019/07/05 20:45
久しぶりの試写で、金曜の渋谷というサイアクのスポットへ。
そこで観たのは、オークランドの恐ろしい下町人種モノでした。
http://blindspotting.jp
『ブラインドスポッティング』(8/30より公開中)
★★★★
→保護観察中の黒人青年が、ストリートで白人警官から受ける死の恐怖、そして、
 映画史に残るかも?のフリースタイル長尺セリフと、刺激と痛みに満ちた一本。

2019/07/23 20:52
今日は定期歯科検診のあと、六本木で2本の連続試写。
どちらも、巨匠キューブリックのドキュメンタリー! 一本目は、
https://eiga.com/movie/91439/
『キューブリックに魅せられた男』(11/1より公開予定)
★★★★
→没後20年企画の同時上映企画。これは大作『バリー・リンドン』出演を機に、
 巨匠に信頼されて生涯を雑用係としてすり減らす男の、残酷な実話ストーリー。

2019/07/24 20:12
昨日のキューブリック・ドキュメンタリー、
連チャンの二本目は……。
https://theriver.jp/kubrick-documentary/
『キューブリックに愛された男』(11/1より公開予定)
★★★1/2
→キューブリックの専属ドライバーを通して見る、巨匠のレアな素顔。
 数々のレトロ車にまつわるエピソードは、クルマ好きにはアリでしょう。

2019/08/09 10:38
今日は、タランティーノの新作試写へ。
レオ様とブラピとパチーノって、どうなのよ?
http://www.onceinhollywood.jp
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(8/30より公開中)
★★★★1/2
→落ち目の俳優(レオ様)を支えるスタント(ブラピ)のトボケた友情を、
 シャロン・テート事件を軸にした60年代LAのヒッピー文化を横軸に描く。
 大量のB級アクションとアイテムのコラージュ、相変わらず狙った選曲、
 ノスタルジックな中に、アメリカ崩壊の足音を滲ませた、タラ節炸裂の快作だ。
Posted at 2019/09/06 17:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2019年05月10日 イイね!

19年/3-4月の試写鑑賞

19年/3-4月の試写鑑賞 結局年末年始の〆切地獄と、
酔いすぎ&睡眠不足によるケガなど、
次の2ヵ月間もロクに試写へは行けず。

結局3本のうち会場で観られたのは2本。

とりあえず、いつもどおり、
「今日何シテタ?」から拾って、
5点満点評価と、簡単なコメントで。




2019/03/20 10:23
日比谷にて、クリント師匠の『運び屋』から試写へとハシゴして、
NYの父娘がつむぐハートウォーミングな音楽ストーリーものへ。
http://hblmovie.jp

『ハーツ・ビート・ラウド』(6/7より公開予定)
★★★★
→想いの強すぎる不器用な親父と、呆れてクールなスタンスの娘という設定といい、
 SNSをからめた素人スター誕生的な流れといい、ありきたりだけど、意外に沁みた。


2019/03/29 20:49
見損ねてた『スリー・ビルボード』を県民共済シネマで鑑賞してから、アガサ・クリスティものの試写へ向かったのだが、またも場所を間違う。とりあえず渋谷の試写室は、こんな桜の名所でしたけど。

『アガサ・クリスティー ねじれた家』(4/19より公開済み)
?????
→結局、劇場でも観てません。グレン・クロースものは、勇気がいるのだ。


2019/04/02 19:53
今日は、試写二軒ハシゴなので、会場に気をつけました(笑)。
一本目は、ザ・スミスのモリッシーを描いた伝記モノ音楽映画。
http://eim-movie.jp

『イングランド・イズ・マイン モリッシー,はじまりの物語』(5/31より公開予定)
★★★1/2
→もともとスミス自体に興味ないので、ジョイ・ディヴィジョンのやつほど残らず。
 どちらかというとフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドとか、他楽曲に耳が行き……。


2019/04/03 20:35
昨日は結局、二軒目の試写が満席で入れず。
渋谷桜が丘も、やや葉桜化してたかな。
https://eiga.com/movie/90606/

『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』(3/2より全国順次公開)
★★★1/2
→会場では観られなかったので、DVD-Rでもらって、自宅で鑑賞。
 もともとが、捉えどころのないゲイジツ家のため、内容も難解です。
 ただ、映像記録としての価値は素晴らしく、初めて知ったこと多数でした。
Posted at 2019/05/10 16:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2019年03月17日 イイね!

19年/1-2月の試写鑑賞

19年/1-2月の試写鑑賞なにしろ、年末からずっと〆切地獄で、
うち何本かはシゴト用とはいえ、
よく6本も観れました。

とりあえず「今日何シテタ?」から拾って、
5点満点評価と、簡単なコメントで。

2019/01/15 19:43
今年一発目の試写は、ヒュー・ジャックマン主演作。
米国政治スキャンダルの実話モノでありました。
http://www.frontrunner-movie.jp

『フロントランナー』(2/21より公開済み)
★★★1/2
→米政治のスキャンダルものだけど、いまの政治のほうがフィクションすぎて……。


2019/01/16 20:03
去年末、会場を間違えて見損ねた試写を最終回でリベンジ。
と言っても、マルグリット・デュラス原作の収容所もので……。
http://hark3.com/anatawamada/

『あなたはまだ帰ってこない』(2/22より公開済み)
★★★★
→とにかく、例によってイヤらしい野郎が満載の戦争拉致モノであった。

2019/01/19 10:01
年初いじめスケジュールのせいで、昨日は試写2本をハシゴ。
一本目は、オスカー作『ムーンライト』監督の、またも痛い新作。
http://longride.jp/bealestreet/

『ビール・ストリートの恋人たち』(2/22より公開済み)
★★★★1/2
→痛い、でも美しい。オスカー助演女優獲得のレジーナ・キングが素晴らしい。

2019/01/20 20:31
おとといの試写ハシゴ二本目は、スパイク・リーのトンデモ新作。
超差別団体KKKに黒人が入団する〜? しかも、実話らしい!
http://bkm-movie.jp

『ブラック・クランズマン』(3/22より公開予定)
★★★★1/2
→反トランプ主義が見え見えの、スパイク師匠久々の剛速球。痛快です!

2019/02/03 21:20
最終試写だったから、イヤな予感はしてたんだけど、結局満員でDVD-R視聴に。
でも、恒例の穴八幡詣では完遂。
https://www.uplink.co.jp/beuys/

『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』(3/22より公開予定)
★★★
→自分はとりあえずボイスを知ってたけど、そうじゃない人にはどうなんだろう?

2019/02/27 20:28
人身事故連発JRのせいで、日比谷にて『ファースト・マン』を見損ね、
かわりに有楽町駅そばで、〈京マチ子映画祭〉の一本を観る。
その後は渋谷へハシゴし、キアヌ・リーヴスのあり得ない系クローンSF試写。
http://replicas.jp

『レプリカズ』(5/17より公開予定)
★★★★
→面白い! けど、無理がある! いかにもキアヌらしい、変態作品でした。
Posted at 2019/03/17 17:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2019年01月14日 イイね!

18年/11-12月の試写鑑賞

18年/11-12月の試写鑑賞いまごろですが、いつもの備忘録。
なにしろ、たった2本ですから。

試写会場間違えたり、忘れ物したり、
年末に怒濤の〆切攻勢に遭ったりで、
数本を見逃してしまいました。

とりあえず「今日何シテタ?」から拾って、
5点満点評価と、簡単なコメントで。

2018/11/06 20:32
本当は試写ハシゴのはずが、最初の試写室に忘れ物してNG。で、
本命じゃないのにのけぞった、一本目のグレンおばさん!
http://ten-tsuma.jp

『天才作家の妻 - 40年目の真実』(1/26公開予定)
★★★★
→もう、ゴーストライターっていう段階で、グレンおばさんの化け物ぶりは想像がつく。
 見モノは、執拗に追い回す記者役のクリスチャン・スレイターかな。


2018/12/04 10:56
大好物『ミレニアム』シリーズ、最新第四弾の試写へ。
間違いなく、震え上がるだろうなぁ……。
http://www.girl-in-spidersweb.jp

『蜘蛛の巣を払う女』(1/11より公開済み)
★★★1/3
→キャスト総入れ替えだから、何となくしっくりこなかった。
 だから、新キャラを演じたシルヴィア・フークスには余計惹かれたのだ。
 『ブレードランナー 2049』の最強レプリカント演ったヒトね。
Posted at 2019/01/14 19:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2018年11月20日 イイね!

18年/10月の試写鑑賞

18年/10月の試写鑑賞カミさんが京都に行ってたりして、
意外に時間があったせいか、
劇場作品以外にも、試写5本を達成。

その、試写鑑賞備忘録10月分を、
いつも通り「今日何シテタ?」から拾って、
5点満点評価と、簡単なコメントで。



2018/10/05 09:53
今日は、横浜で眼科の定期検診のあと、
東銀座にて、女子ウケ系青春モノの試写へ。
https://eiga.com/movie/87810/

『マイ・プレシャス・リスト』(10/20より公開済み)
★★★★
→そういえば、むかしはよく「To Do List」って、つけてたな。いまのほうが必要か?


2018/10/15 11:42
今夜、腐れ縁のダチと川崎で沖縄料理を喰らう前に、
渋谷にて、ちょっと気になる音楽ドキュメンタリー試写へ。
http://americanmusicjourney.jp

『アメリカン・ミュージック・ジャーニー』(11/16より公開済み)
★★★1/2
→“アメリカ音楽”ってくくりじゃ、幅が広すぎないか? それなりに楽しめたけど。


2018/10/16 10:22
今日は試写2本ハシゴの強行軍。神谷町でのこれは、絶対に気持ち悪いよ……。
http://www.venom-movie.jp

『ヴェノム』(11/2より公開済み)
★★★★
→“ヴェノム姿のエグさより、トム・ハーディの不思議野郎っぷりが引っ掛かる(笑)。


2018/10/17 12:19
昨日の試写ハシゴ2本目は、あの歌姫の痛〜いドキュメンタリー。
その前に、近所で意味もなくテイラー・スウィフトの写真展をタダ見。
http://whitneymovie.jp

『ホイットニー〜オールウェイズ・ラヴ・ユー』
(2019/1/4より公開予定)
★★★★1/2
→驚愕の暴露事実に落ちまくること間違いなし。
 それでも、この得点。さすがに、歌姫のチカラ。


2018/10/23 20:39
今日は、地元の歯医者で定期検診後、渋谷でこの試写へ。
キアヌとウィノナの会話のみ!って、どんなラブコメよ!
http://koi-michi.com

『おとなの恋は、まわり道』(12/7より公開予定)
★★★1/2
→典型的なイガミ合いラブコメだけど、とにかく二人の会話だけなんで、疲れる〜。
Posted at 2018/11/20 17:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ドアミラーが両方とも引っ込まなくなって久しいが、最近は周辺で工事が急増して狭い道のすれ違いも多く、Dで修理見積もりをとってみた。モーターというよりモジュールの新品が片側63,500円×2+修理代8,900円で、合計135,900円……はぁ……、別にミラーなんか閉じなくていいや!」
何シテル?   04/25 11:51
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation