• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

ボンビーな1年の締めくくりらしく

ボンビーな1年の締めくくりらしくあっという間で
おせち作りにも飽きてしまい、
ただいま、
現実逃避中……。


さて、今年一年は、
かなりショボい感じ、
でありました。

完全フリーランスになると同時に、
来年建築予定の新居用土地を購入。
当然、クルマにかける予算はほとんど削減で、
これほどパーツ類をゲットしなかった年も珍しいかも。

なので、年末の洗車ついでに弄ったのは、
この格安プラン2点のみ。

まずは、無印良品で半額だったアナログ時計
デジタル時計の本なんて作ってるわりに、
どうも文字盤が無いと落ち着かないタイプでして。
当然、夜間は暗くて見えません……。

もうひとつは、黒いナンバーフレームを、
SABのポイント全額交換で入手。

いままで使ってたスモークカバー(↓関連URL)が禁止になったので、
SEIWAのメタルフレームを、フロント/リアともに装着。



あまり好きな形状ではないけど、
ボディカラーとの色味マッチングは良好でした。

※その後、フレームも傾けも禁止されたので、
 2021年3月現在、純正のノーマル状態に戻っています。

それでは、何かブーブー言う声が聞こえてきたので、
おせち制作に戻ります(笑)。

一年間、相変わらずイイ加減なアップばかりでしたが、
お付き合いありがとうございました。

皆さんが、良い年越しを過ごせますように!

Posted at 2010/12/31 15:23:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車ケア | クルマ
2010年12月25日 イイね!

今年は、ヘニョヘニョです……

今年は、ヘニョヘニョです……さすがに今日は寒かったけど、
ここ最近はミョーに生ぬるかった、
関東のお天気。

そのため、ツリーのもみの木も、
恒例の卓上ポインセチアも、
なんかヘニョヘニョになってきてた。

それでも、なんとか昨夜はX'maxイヴを、
例年通りに楽しむことができました。

メインディッシュは、久々に丸鶏のローストチキン
詰め物は、ジャコ入りのマッシュドポテト
ちょっとジャコがしょっぱすぎたかな。
サブは、ズワイガニとアスパラのサラダ。
X'masリース調に盛りつけました。



食前酒は、スペインのお手軽ロゼ・シャンパン、
メイン用のワインは、イタリア産の新種メルロー。
あとは、ガーリックトーストと、
今年は自作でないケーキで、シンプルに。

BGMは、この季節だけ引っ張り出してくる、
クリスマス・ソングの数々……。



じつは、クリスマス・アルバムって苦手なんですが、
今年のマライアのやつをはじめ、みんなもらい物(汗)。
ソウル/R&B/ゴスペル/ジャズ系ばかりですが、
いちおう、気分は盛り上がります。

それでは、今日も、
メリー・クリスマス!
Posted at 2010/12/25 18:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族
2010年12月20日 イイね!

北欧の椅子は、いったん断念……

北欧の椅子は、いったん断念……土曜日は、ひさびさのドライブ。

県内の平塚方面にある、
北欧輸入アンティーク家具のファクトリーで、
最大40%のバーゲンが開かれたので。
(無料になった新湘南バイバスも、ようやく初体験)

お店は、正確には伊勢原市郊外にある[talo]


目的は来年建築予定の新居ダイニングのため、
テープル&チェアの下見でした。

(タンスやチェスト類はほとんど造り付けなので、
 意外と家具は不要なんです)



う〜ん、やっぱりホンモノのアンティークはいいなぁ。
とくにアァルトやウェグナー、ヤコブセンなど、
一流デザイナーのチェア類には目移りするばかり。

でもですね、まだ内装のカラーリングなど、
細部のイメージが詰め切れていないので、
今回購入を決断するわけにもいかず……。

このバーゲンが年に一回というのは残念!
よい勉強にはなりましたけど〜。
Posted at 2010/12/20 12:06:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族
2010年12月08日 イイね!

12月8日と言えば

12月8日と言えば本日、長野に住む、
カミさんの友人から、
こんなに美味しそうな
リンゴが届きました。


今年の6月にも、
レアな野菜を送ってくれた人で、
いつも感謝・感謝であります。

で、リンゴ=Appleと言えば、
ビートルズですね(かなり強引)。

今日、12月8日は、ジョン・レノンの命日
NYの自邸ダコタ・ハウス前で撃たれてから、
ちょうど30年になるのですね。

(半端な29年目にも、ブログを上げましたけど)

下は、1983年、NYに住んでた時に撮った、
事件から3年目のダコタ・ハウス。


こっちは、1991年に新婚旅行で再訪した同地。



時は、流れゆくのですね。

Posted at 2010/12/08 11:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ドアミラーが両方とも引っ込まなくなって久しいが、最近は周辺で工事が急増して狭い道のすれ違いも多く、Dで修理見積もりをとってみた。モーターというよりモジュールの新品が片側63,500円×2+修理代8,900円で、合計135,900円……はぁ……、別にミラーなんか閉じなくていいや!」
何シテル?   04/25 11:51
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19 2021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation