• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

このパーツはいったいナニ?

このパーツはいったいナニ?今日は朝から、
某大型ショップへMINI出動。
そこで買ってきたモノのひとつがコレ。



これはいったい、
ナニをするためのものでしょう?



あ、そばに置いてある、
MINI印のセサミ・クラッカーは関係ナシ。
人によってはヒントになるかも、だけど。


※11/22追加

あまりに難問?だったため、
解答フォトとキーワード、関連HPを追記します。

正解は、IKEA港北で21日に発売開始になった、
モミの木のクリスマスツリー、その台座でした。
クラッカーはあそこのフードコーナーを知る人なら、
ひょっとしたら記憶にあるかも……と。

↓まだ、何のデコもしてないので、ただの植物。

Posted at 2009/11/21 15:34:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モノ関係 | 暮らし/家族
2009年11月19日 イイね!

格安ヌーヴォーとminiエンブレム

格安ヌーヴォーとminiエンブレム今日は自宅仕事のため、
早朝からカミさんを、
北鎌倉のお茶会に送り届け、
何とかミゾレ混じりの雨を回避して帰宅。

その帰りには、めったに寄らないSEIYUへ。
というのも、朝のテレビで、
格安のボジョレー・ヌーヴォーがあると知ったから。

大雑把なデザインとペットボトル入りで、
780円! “50年に一度”の美味しさは、
格安でも活かされるのか?

それとは全然関係なく、
クラミニ(オースティン/ローヴァーのチェルシーかな?)用の、
ボンネット・エンブレム(棺桶風……笑)。
ちょっと前に、数百円で手に入れたモノ。

本当は今日、
このエンブレムを取り付けるはずだったのに。

どこに付けるかは、まず想像つかないと思います。
なにしろ、場所は車内なので (o´・∀・`o)
Posted at 2009/11/19 11:41:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年11月13日 イイね!

海を見ていた午後

海を見ていた午後新居土地探しが停滞中の先週末。
近所の公園でこんな所を訪問。

(この野島公園でバーベキューしたことある人、
 いるかな?)

没後100年となる伊藤博文公が、
横浜の金沢八景に持っていた別邸、
その復元工事が終わって、
ちょうど一般公開されたのです。

もちろん、立派な建物だからですが、
やはり旧来の日本家屋は素敵ですね。

ここまで八景島が見えなくてもいいけど、
それでも、この借景は見事です。

憧れるなぁ、畳と障子と縁側の生活……。
公団住宅で育っちゃったせいかもなぁ。

あぁ、何とか年内に、
土地だけでも決めてしまいたい!

関連情報URL : http://www.nojima-park.org
Posted at 2009/11/13 12:50:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご近所ネタ | 暮らし/家族

プロフィール

「ドアミラーが両方とも引っ込まなくなって久しいが、最近は周辺で工事が急増して狭い道のすれ違いも多く、Dで修理見積もりをとってみた。モーターというよりモジュールの新品が片側63,500円×2+修理代8,900円で、合計135,900円……はぁ……、別にミラーなんか閉じなくていいや!」
何シテル?   04/25 11:51
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
89101112 1314
15161718 1920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation