• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

お役ご免の3台目

お役ご免の3台目夏の猛暑に活躍した
あるアイテム
が、
ようやくその役割を
終えようとしています。

車載でも使ってるiPodなんですけど、
なにしろデカくて重いので、
ポケットの無い夏場の服装では……、



こんなレザーケースで首からさげたり(白)、
パンツのウェストに下げたり(黒)と、
なにかと邪魔くさかった。

そこでこの夏に投入したのが、
軽量小型のiPod Shuffle
それも、旧型の第3世代……(汗)。



でもこれ、デザイン的にもすっきりしてるし、
新しくダウンロードした最近のヒットだけを、
適当にシャッフルさせて聴くにはちょうどいい感じ。
曲名を読み上げてくれる機能も、初体験でした。

ただし2GBモデルと、あまり曲が入れられないので、
涼しくなったのを機に、普通のiPodに戻します。

結局我が家のiPodストックは、購入順に……



1)枕元+ホテル宿泊用のスロウ曲限定=初代iPod mini
2)冬散歩+車載+動画鑑賞用=iPod 5G
3)夏散歩+運動用=第3世代iPod Shuffle

と、旧式モデルばかり3台に。

世の中、iPhone 5をきっかけに、
iPodのラインナップも新装されたってのになぁ。
けっきょく、ケータイをiPhoneに換えればいいんでは?

[追記]
と思ったら、MINIとiPhoneはずいぶん接近してたんですね。
iPhone活用でMINIを快適化…ナビゲーションパッケージなどを発売
Posted at 2012/10/30 11:51:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 音楽/映画/テレビ
2012年10月23日 イイね!

泳ぐMINIコンバチ

泳ぐMINIコンバチ水陸両用のクルマって、
ガキンチョの頃に憧れたなぁ。

それがMINIのコンバチだったら、
どんなにいいだろう……。

ということを、
考えた人がいたんですね。


水上を走る MINI コンバーチブル、米国に出現
Posted at 2012/10/23 10:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIエトセトラ | クルマ
2012年10月17日 イイね!

三度目のMINI車検-2【巨大代車編】

三度目のMINI車検-2【巨大代車編】というわけで、
初体験のMINI代車となったのは、
お察しの通り、
クロスオーバー君!
でありました。
(何ていう色だ?これ)

さらに、ONEってグレードも、
乗るのは初めて。

デカ……いなぁ、やっぱり。



代車でも、ショートアンテナに暫定交換(笑)。



iPodも繋いじゃいます(AUXは便利だなぁ)。



なにしろ、シャチ号の戻りまで5日もあるので、
あちこち乗り回してしまいました。

パワーはないけど、加速はそこそこ。
DSモードのエンブレで回転数がヘンに上がったり、
出足のもたつきや、ATらしい不自然な減速もあり。

でも、ウチのより全然乗り心地よいなぁ……(大汗)。
(ただし、いろんな意味でフツーのクルマでした)

というわけで、第三回車検の結果は、
↓整備手帳
「三度目(7年目)の車検」
Posted at 2012/10/17 10:50:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車ケア | クルマ
2012年10月16日 イイね!

三度目のMINI車検-1【入庫徒労編】

三度目のMINI車検-1【入庫徒労編】もう丸7年になるわけです、
我がシャチ号(R50後期型)。

今回、三度目の車検は、
昨夏に転居したので、
今のDでは初のチャレンジ。

例によって、
ココでも、
いろいろ脅かされましたよ。

1)フロントタイヤのハミ出し
 →そう言って過去2回引っ掛かったことなし!
2)マフラー・テールエンドが出過ぎ
 →これも引っ掛かったことなし。だいたい、純正JCWです!
3)サードランプの浮き
 →これもいつもOKだったけど、取り外した純正品をいちおう持参
 
で、いまのDは場所的に行き帰りの足が不便で、
しかも、検査終了まで5日もかかる!というので、
代車を出してもらうことに。
じつは、MINIの代車を借りるのは初体験

ただ、代車は2日後に手配可ということで(汗)、
その日は乗って帰れないので、カミさんの折り畳みチャリを、
苦労してシャチ号に突っ込んでDへ。
(タワーバーのせいで、ギリギリの収まりなのだ)



ところが担当さんから、「今日から用意できました!」と急変更。
結局、代車にチャリを乗せ替えて帰ってくることに(苦笑)。



折り畳みチャリが楽に入るこのサイズ……。

そう、代車は、
ちょっと大きなMINIだったのです!

[続く](たぶん、明日……笑)

「続き」アップしました。
Posted at 2012/10/16 18:53:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車ケア | クルマ
2012年10月12日 イイね!

9月の試写鑑賞

9月の試写鑑賞9月の試写会チェックは、
〆切シゴト満載だったので、
全部で4本と、やや少なめ。

しかも、どれも渋い作品ばかり、
そんななか、初の5点満点も!
(一般ウケする映画ではないです)

それでは、いままで同様、
「何シテル?」から拾って、
5点満点の採点つきで寸評を。
ま、誰にも期待されてない企画ですが。


今日の試写は、ラウル・ルイスの有名なアレなんですが、
上映時間4時間27分ってのがなぁ……(中休み10分アリ)。
http://www.youtube.com/watch?v=xzQ6HMPHUg4 2012/09/04 10:55

『ミステリーズ 運命のリスボン』 (10/13公開)★★★★★
→19世紀の欧州とブラジルを舞台に、修道院に暮らすある孤児の出生の秘密を描く超大作。
 没落貴族に、異国人の成り上がり、謎多き神父……。ひとりに複数の名前と過去が入り乱れ、
 嫉妬と復讐が繰り返される。入り組んだジョークのような、でもまったく無駄のない300分!


今日の試写は、マドンナ監督作品。
ちょっと不安だが、会場近くの蕎麦屋に行きたいので(笑)。
http://www.we-movie.net/ 2012/09/11 09:22

『ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋』 (11/3公開)★★★★1/2
→王位を捨ててパンピーの米国人女性と恋に落ちたエドワード8世の1930年代と、
 ニューヨークで夫の裏切りに悩む1990年代の女性を交錯して描く異色の野心作。
 とにかく、衣裳や小物など、ディテイルへのこだわりが美しく、それだけでも満喫できます。


今日の試写は、リンカーン大統領暗殺モノ。
レッドフォード監督作だけに、どうなんだろう?
http://www.koe-movie.com/ 2012/09/21 09:39

『声をかくす人』 (10/27公開)★★★★
→1865年、リンカーン暗殺犯を泊めたというだけで共犯扱いされる下宿屋の女主人。
 未熟な弁護士の奮闘も虚しく、彼女はアメリカで初めて死刑判決を受ける女性となってしまう。
 実話だけにストーリーの限界はあるけど、脚本やカメラワークはとにかく見事でした。


今日の試写は、ウィレム・デフォー主演のアベル・フェラーラ監督作。
久々の“終末モノ”であります。
http://www.cinemart.co.jp/theater/special/444/ 2012/09/26 09:33

『4:44 地球最期の日』 (10/9から公開中)★★★1/2
→オゾン層の破壊によって、翌日朝4時44分に地球が滅亡することが判っているという設定で、
 ニューヨークのアパートの一室でもがく男女を中心に「最期」の時を刻々と描く……。
 やはり並みの滅亡モノと違い、ラース・フォン・トリアーの『メランコリア』的ドンヨリ感。
 もっと現実的で、やや深い感じかな。けっこう忍耐のいる映画でした。
Posted at 2012/10/12 17:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ドアミラーが両方とも引っ込まなくなって久しいが、最近は周辺で工事が急増して狭い道のすれ違いも多く、Dで修理見積もりをとってみた。モーターというよりモジュールの新品が片側63,500円×2+修理代8,900円で、合計135,900円……はぁ……、別にミラーなんか閉じなくていいや!」
何シテル?   04/25 11:51
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7891011 1213
1415 16 17181920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation